個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch418:名前は開発中のものです。
22/02/06 16:06:44.79 UtgFSTdw.net
自分の場合は面白さ重視で客寄せパンダ的にキャラで引っ張って来るとか
そんな客層に認められても嬉しくない
市販の名作ゲームの続編で萌えキャラとかが脈絡無く出てくるのにうんざり
企業だから売れないと困るのは解るけどそうした層にこびすぎるのはね
まぁだから自分のゲームは売れない路線なんだけど負けへんで!

419:名前は開発中のものです。
22/02/06 18:07:21.04 0msjTfMS.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

420:名前は開発中のものです。
22/02/09 03:48:55.73 027X/p2K.net
別に萌キャラじゃなくても魅力あるプレイヤーキャラじゃないとな
インディー系のゲームはその辺を軽視しすぎだなと思う
ジャンルが好きだから手を出すしゲーム自体は面白いんだけど
このキャラ使いたいって原動力みたいなのがなかなか無いんだよなぁ

421:名前は開発中のものです。
22/02/09 03:54:32.14 8LlBOLIA.net
ロリキャラがいれば必ず使う、そのポリシーで生きてきた俺は
作成時も基本的には全ロリキャラですがね

422:名前は開発中のものです。
22/02/09 06:19:08.54 oxf1um6d.net
海外って特に必然性もなく老人を主人公使うよな
いや「これだけの技を使う以上長年修業を積んだ老人じゃないと!」みたく
作ってる人的には必然性を感じてるのかもしれないが

423:名前は開発中のものです。
22/02/09 08:30:10.60 4uz/5ZHl.net
外国はリアルを追求する傾向があるね。
日本はどこまでもロリファンタジー

424:名前は開発中のものです。
22/02/09 14:08:02.62 1opbwlbM.net
まあ実際のところ普通のRPGみたいなのでさえ作るのには時間かかるよ
アイテムとかレベル上げとか実装させるとそれなりに手間暇がかかる
モデリングとかもこなすとなおさら大変

425:名前は開発中のものです。
22/02/09 18:16:10.94 027X/p2K.net
折角手間暇かけて作ったものだからキャッチーなキャラ用意して
少しでも人目に触れやすくしないと勿体ないって思うんだがな

426:名前は開発中のものです。
22/02/09 19:20:52.80 1opbwlbM.net
まあモデリングだけで一週間はかかっているから
一から顔とかつくるのは結構難しいんだよね
実際にやって見ればわかると思うけど

427:名前は開発中のものです。
22/02/09 21:33:53.14 0isbrpfb.net
AAAタイトルだと1キャラ作るのに数百万~かかるからねえ
多少カジュアルにしてもちゃんとしたの作るには数十万~はかかるし

428:名前は開発中のものです。
22/02/09 22:21:31.60 1opbwlbM.net
Blenderで制作し


429:ているからソフトには経費はかからないけど FF15やFF13のキャラは実物に近いからね まあテキスチャーである程度はごまかせるけど 昔はハードの関係でポリゴン数をどうしても減らす必要があったけど だんだんその枷も解かれつつあるね 予算の関係でモデリングは自分でしなければいけないけど 慣れると面白いと思うよ まあモデリングだけでもかなり勉強しないといけないと思うのだけれども



430:名前は開発中のものです。
22/02/10 12:36:14.82 MriQqZVz.net
Blenderは高価な3Dソフトを買わなくていいので安価でモデリングしたい人のはお薦め
本格的なモデリングができるのに無料だからとても助かる
機能も多くて便利

431:名前は開発中のものです。
22/02/10 19:28:18.30 fpWhCm2r.net
機能が多すぎて本を買いまくる事になる。

432:名前は開発中のものです。
22/02/10 20:14:09.89 0Pu+W+Up.net
ついでにプログラムの素養がある人間なら2Dイラストよりも3Dのほうが肌に合うとは思う
数字で位置を指定したり光量やパーティクル量を調整したりするのが主な作業になるからね
ただ本格的にやりはじめるなら、テクスチャというお絵かきスキルはほぼ必須だし、静止画でもカメラの知識が必要になったり
そもそもレンダリングに高価なPCが必要になったりと、上を目指すと果てしないがな

433:名前は開発中のものです。
22/02/10 21:04:11.31 x6JvfZmv.net
3Dなんてモデリング技術必要じゃん
テクスチャまで描ける技術があるなら2Dのほうがまだいいと思うけどな
背景の話だったら3Dもありだと思うけど

434:名前は開発中のものです。
22/02/10 21:07:23.07 MXibpl33.net
ものすごく面倒臭い形状した高層ビル群とかじゃなければ背景も描いた方が楽なんだよな

435:名前は開発中のものです。
22/02/10 21:45:37.05 qjb1dPvs.net
3Dは覚えるのに初めに時間がかかるけど
慣れれば2Dより圧倒的に楽になるよ
背景作るのも早くて美しくなるし
いろいろなコツがわかれば美しい3Dを作る事ができる
ブレンダーも機能が多いけど必要な分だけ勉強すればすごく便利だよ

436:名前は開発中のものです。
22/02/10 22:29:09.18 MXibpl33.net
俺はBlenderも使ってるんだけど
自分の仕事が背景描きだから背景の一枚絵なら結局描いた方が早いよなってなるんだよね
どの角度からでも見れて使い回せるのは便利なんだけど
単発の一枚絵背景なら描く方が本当に早い

437:名前は開発中のものです。
22/02/10 23:35:46.05 0Pu+W+Up.net
個人の得手不得手もあるけど、専門に描いてて各種ブラシがそろっていて、
一瞬で摩天楼や草原とか、描けるくらいの準備ができてればそりゃ描いた方が圧倒的に早いだろう

438:名前は開発中のものです。
22/02/11 00:55:39.53 OTn7WxMU.net
なんで背景が一枚絵前提なんだろ
最遠景の空とか地平線とかならともかく3Dだったら背景といえど
グリグリ動いて色んな角度から表示させるのが前提じゃね?

439:名前は開発中のものです。
22/02/11 03:55:41.04 h4P5MMXW.net
3Dだとオブジェクト作っておいて置くだけだからね
ビルや家や木とか描く必要なくて置くだけだからね
山とかも簡単に作成するツールあるし
昔はメモリーがなくて重くて難儀していたけど
今は置くだけだから圧倒的に早いし綺麗だよ
まあ簡単にゲーム作るのなら絵を描く方が早いけど
動画にしたり、少し複雑なものにしようと思えばやはり3Dだと思う
覚えることは滅茶苦茶多いけどね
2DでPhotoshopみたいなソフトのエフェクト覚えるのが基本でさらにその上でいろいろ覚えなきゃならないけどできると便利なんだよね

440:名前は開発中のものです。
22/02/11 09:30:43.09 bGl8s921.net
スターウォーズとかどうせ全部CGなんでしょって思ってたら
想像以上にマットペインティング使ってるらしいし
まぁ上手く使い分けりゃいいっしょ

441:名前は開発中のものです。
22/02/11 23:09:15.78 OTn7WxMU.net
どのスターウォーズを語ってんの?
初期三部作の時代はCGなんて使えない時代の特撮だよ
EP4の最後の作戦ブリーフィングにワイヤーフレームのCG使ってるけどね

442:名前は開発中のものです。
22/02/11 23:15:53.37 nHYZUZkR.net
個人無名だと信用皆無で品質がまったくわからない
核地雷の可能性がある以上は買わないに越したことがない

443:名前は開発中のものです。
22/02/12 00:37:49.00 SFz6FeL6.net
そのためのレビューだと思うが、最近個人製作でも
問答無用でAAAクラスの品質と比べ
低評価つけるレビューが増えた様な印象
まぁそれが当然と言えば言えなくもないけど

444:名前は開発中のものです。
22/02/12 16:51:46.64 fX9/ZDff.net
個人、少数チームのゲームに企業が作るレベルのボリュームを求めるのは酷な話だな
インディーに支払う2000円も企業に支払う2000円も同じ2000円だから間違っちゃいないが

445:名前は開発中のものです。
22/02/13 00:42:18.00 9H4SB8Du.net
しかもAAA側もセール500円で売ってくるんだから
個人開発作品に特別な感情持ってる人じゃない限り
買う側は普通に同じ土俵で比べてくるわな

446:名前は開発中のものです。
22/02/13 02:08:25.36 vCyRZs42.net
個人製作で売りたいなら
大手商用と同じ土俵に並べられるようなゲーム作っちゃダメでしょ
別土俵、別格、孤高、目指すべき方向はいくつかあるだろうけど
コンテンツの物量で勝負するようなゲームじゃないのが普通だよね

447:名前は開発中のものです。
22/02/13 12:10:02.81 AtmzJ6gc.net
>コンテンツの物量
今日び何を基準に物量を量ればいいんだろ
遊んでないけどFF7リメイクはえらい分割されるらしいし
そんなにティッファちゃんのムービーに需要あるんかなw

448:名前は開発中のものです。
22/02/13 12:12:35.66 OuGtYaiF.net
どんな業界でも、個人は隙間産業を狙うのがポイントでしょ
たとえば大手がやれない、やってはいけない、合法すれすれのパクリゲームとか

449:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:07:42.64 k0JiPlUF.net
つまりエロゲ一択

450:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:36:06.61 lN1JLy55.net
>>443
売りたい場合はまじで大正解なんだよなぁ…

451:名前は開発中のものです。
22/02/13 17:00:17.53 wwkM11ZX.net
同じ内容ならエロまでいかんでもプレイキャラがオッサンや変な動物とかの代わりに美少女キャラが出てくるだけで随分違うだろな

452:名前は開発中のものです。
22/02/13 23:53:05.03 GQJ46yzd.net
エロゲとか萌えゲとか腐るほどあるしもうそんなゴミなんて作らなくていいよ・・・
そんなゴミ作ったところで日本のゲームなんか一ミリも発展しないし

453:名前は開発中のものです。
22/02/14 06:03:59.56 A65KetiO.net
突然全く別の目標を設定してきたなこいつ

454:名前は開発中のものです。
22/02/15 12:51:59.86 BKgjel+F.net
普通にゲーム作っからダメなんだよ
そんな貧相な発想じゃ当然売れるわけない

455:名前は開発中のものです。
22/02/15 13:45:17.40 Ab4gx4eS.net
「カナブンが作ったゲームだブン」とか言って売り出すか

456:名前は開発中のものです。
22/02/16 20:56:08.50 pIBwbF72.net
うぬぼれすぎだろ
おまえらはハナムグリ

457:名前は開発中のものです。
22/02/17 22:44:54.93 ZOAUSz0e.net
やっぱり多少の客寄せパンダは必要かな
でも似たようなパンダばっかりなのでうんざりしてる
人達が文句言ってるんだとおもう

458:名前は開発中のものです。
22/02/18 03:04:18.85 Gos7utNn.net
某模写絵師騒動からもわかるように
女性製作者なりすまし作戦はかなり有効だろうな

459:名前は開発中のものです。
22/02/18 03:11:24.07 jmBwv/k7.net
露骨に女性アピールはバレた時に反動デカいだろうけど
ちょっと匂わせる程度で勝手に勘違いしてくれるようにリードするのはありかもしれん

460:名前は開発中のものです。
22/02/28 21:25:20.70 daxVa+lC.net
ストリートファイターにはもうハイティーンくらいの可愛いキャラ無理なんだろうなって
美しく逞しい、バーチャとか鉄拳みたいなキャラばっかしよ
とはいえアルカナハートとかギルティギアとかブレイブルーとかグラブルバーサスとかオタクに寄せすぎても拒否反応が出ちまう
ヴァンパイアあたりなら受け入れられるのになんでだろメーカーの印象が大きいのかねえ

461:名前は開発中のものです。
22/03/02 07:15:28.18 5RZn4qj2.net
企業が続々と高品質の無料アプリ出してるのに、個人ゲーなんて消費者の目に入らんやろなぁ

462:名前は開発中のものです。
22/03/04 16:11:30.49 mn9IJzg/.net
売れてる個人ゲームはゲームの天才が作ったみたいな突き抜けてるからね。。

463:名前は開発中のものです。
22/03/07 07:58:32.51 huo1cH91.net
そもそもお前らの言ってる売れるレベルってどれくらいなの
副業月一万レベル?年商1000万越えレベル?

464:名前は開発中のものです。
22/03/07 21:


465:06:41.38 ID:eYuBt4Xl.net



466:名前は開発中のものです。
22/03/08 01:38:21.59 L012N4im.net
ソシャゲ作った方が早そうだぞ億は
ガチャ回すゲームな

467:名前は開発中のものです。
22/03/08 02:23:59.39 jsGNnjlZ.net
個人開発のガチャゲなんかやる奴いるんかいな

468:予言者
22/03/08 18:04:42.00 rAhk4Oc9.net
個人開発のソシャゲが上手く行った例は2014年の新生ヒストリカしか知らない
それも2016年にはサ終してるし成功の蓋然性が低すぎる

469:名前は開発中のものです。
22/03/10 23:43:34.94 HbY+wUUJ.net
いろいろ売る方法を考えてみても結局宣伝が重要ということになるよね
自分でコンテンツを売ってみて電通がなぜ巨大な権力を握っているかがよくわかったわ

470:名前は開発中のものです。
22/03/12 21:29:26.85 BVHRdNuJ.net
>>462
あやしげな中華ゲーや、
DMMとかのネトゲが大量に宣伝をブッコむ理由が理解できたようで、なによりw

471:名前は開発中のものです。
22/04/03 16:02:40.34 eBJK8XRO.net
URLリンク(store.steampowered.com)
前から聞いていたけど日本のSteam市場ってほんとに2%しかないな
これ知らずにPCゲーム作ってるやついたら企画を再考した方がいい
日本人向けにゲームを作ることは、生きると言いながら自殺するのと一緒

472:名前は開発中のものです。
22/04/03 19:19:09.52 piu16hEF.net
アメリカ中国が異常なだけで欧州の国と比べたら思ったほど低くないともいえる
つかスチムに出すのに英語まったく無視って人は居ないんじゃない?
それと客の趣味嗜好的に中国は取りやすい
まぁ結局良い物さえ作ればローカライズなんてどうにでもなるし
国内で全く通用しないものだったら海外でも鳴かず飛ばずだと思われ

473:名前は開発中のものです。
22/04/03 19:46:40.43 eBJK8XRO.net
うん、ヒントは上げた。ピンと来る人に届けばいい。
才能ないやつは何をしてもダメだ。時間の無駄だ。

474:名前は開発中のものです。
22/04/04 01:23:42.90 pZH4e8/q.net
>>464
そうとも言い切れないところがある
日本のメーカーが欧米向けに欧米っぽい企画でゲーム作って失敗してきた歴史があるし
日本人はやっぱり日本向けをベースにしつつ
どう欧米にも受け入れられるかを踏まえた作り方でじわじわ盛り返してきてる
個人製作なんてそれこそ商用がやらない隙間をどうつけるかだから
2%の客向けでもそこで大ヒットしたら成功でしょう

475:名前は開発中のものです。
22/04/04 01:54:02.46 5XA/8f05.net
うん、長文で返信しようと思ったけどバカバカしいかな
同業者は敵だし、この分野で成功できるのは志望者10万に1人、みんな脱落していくんだ
それぞれが信じる道を行けばいい。後ろを振り向くことなく一人で頂点を目指すのみ

476:予言者
22/04/04 02:28:55.44 vDDosrjV.net
世界人口と日本の人口でパーセンテージを出せば日本人は約1.5%になる
それを上回る2%もあるのなら市場は大きいと言える

477:名前は開発中のものです。
22/04/04 02:49:39.66 5XA/8f05.net
そうか、君は2%が大きいのか。謙虚なんだな
俺は100%を狙うけど、頂点で会えたらまた会おう

478:予言者
22/04/04 02:52:59.05 vDDosrjV.net
釣りじゃなかったら商売したことないな
自分の商品が何個売れたのか、実際の数を経験では知らないからパーセントで知ったかぶってる感じがするね

479:名前は開発中のものです。
22/04/04 02:59:55.93 5XA/8f05.net
自分のゲームが売れない原因の分析ができていない自己紹介をしてることに気づけていないのか
2%が大きい謙虚さを大事にね

480:予言者
22/04/04 03:06:47.57 vDDosrjV.net
お前、そんなことずっとやってたら死ぬ間際に後悔するよ

481:名前は開発中のものです。
22/04/04 03:10:39.85 pZH4e8/q.net
そもそもここは個人製作ゲームのスレだ
そんなの人に寄っちゃCD-Rに100枚焼いて同人イベントで全部裁けたら成功
って奴だっているだろ
何が世界市場だよ。個人製作ゲーの土俵は人それぞれ。本当にバカバカしいw

482:名前は開発中のものです。
22/04/04 04:23:55.33 zJSncj5o.net
日本人はDMMでツクールエロゲー作るのが主戦場だから

483:名前は開発中のものです。
22/04/06 18:48:13.54 MjqSCRie.net
NFTゲーム作れよw

484:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:43:24.06 QBx5nle/.net
なぜ対立したがるのか分からんが
初めからローカライズするのは個人じゃコスト高すぎるし
初めは日本語で売って、人気がでそうなら英語や中国語に翻訳しようって
発想になるんじゃないのか?

485:名前は開発中のものです。
22/04/06 22:56:59.73 rspHgJG/.net
それなりのゲーム作れたらパブリッシャ側から接触してくるしな

486:名前は開発中のものです。
22/04/07 21:54:30.77 3Xc1PrJN.net
最先端のNFTゲームとメタバースに食い込めばいい
今ここが一番熱い市場

487:名前は開発中のものです。
22/04/08 12:47:04.39 f/Uf6E4n.net
流行っているのは分かるが個人開発じゃあ
遊んでもらうレベルの作は無理だろう
出したのならタイトル教えちゃいなよ?
まあこれは意地悪な問いだと分かっていたさ
だから言わなくて良いよ
それよりアクシーインフネテーで稼いだ方が早いだろ?

488:名前は開発中のものです。
22/04/08 13:08:42.77 QlfS4pNi.net
VR元年はこれからも永遠に続く
「kレからはVRだ!乗り遅れるな!」と
飛び込んでしまった彼らが成仏するその日まで

489:予言者
22/04/09 12:52:28.02 LWVy1I/Y.net
NFTとかメタバースに興味を持つのは一発当てようとする博徒であって、
ゲームを作り遊んでくれる人に価値を提供しようという俺たちとは根本的に別の人種
このスレに来るべきでも居るべきでもない

490:名前は開発中のものです。
22/04/09 16:46:21.09 9rJXVO6q.net
俺もそう思う
だから、そういう先端領域で手堅く稼ぐには自分で一からやるより、血気盛んな起業家に取り入った方がはるかに堅実に稼げそう
そんな果敢な起業家がそこらへんにいるとも、お前らに営業力があるとも思えんが

491:名前は開発中のものです。
22/04/10 19:43:49.64 lTt3+0Cd.net
時代遅れの化石人間のお前らがまともなもの作れるはずねだろw
今だにファミコンやスーファミ時代のドラクエやFFの話しかできないクソゲ人間のお前らがw
他のゲームもエロゲしか語れねえだろw
冗談は顔だけにしろよw
脳みそがうんこしか詰まってないんだから現実を見ろ

492:名前は開発中のものです。
22/04/10 22:47:52.81 AFd1dZvx.net
「そもそもゴールが違う」という大正論で論破されたのが気に食わなくて
口汚く煽り文句を書き連ねて吐き出したのが >>484 というレスですw

493:名前は開発中のものです。
22/04/10 23:03:27.56 GXjGaehw.net
低学歴負け組独身ゴミおじさんにありがちな逆ギレやねw

494:名前は開発中のものです。
22/04/11 00:08:55.55 WNdkRfsE.net
この手の煽りはもはや微笑ましく感じるようになったわ

495:名前は開発中のものです。
22/04/11 01:52:34.85 A1+cXvHh.net
贅沢言わないからそろそろ億稼ぎたい

496:名前は開発中のものです。
22/04/11 06:00:25.81 ttgMm0I+.net
秒待たずに前言否定

497:名前は開発中のものです。
22/04/11 18:49:32.06 efPXW4+1.net
売れるとユーザーサポートが大変になる
作成は1人でできるけど
サポートの必要なユーザーが増えたらこっちは1人なので
対応できねえ

498:名前は開発中のものです。
22/04/11 19:55:38.26 M2VO8EXZ.net
個人製作ゲームにサポートは無い
あ た り ま え だ 

499:名前は開発中のものです。
22/04/12 04:51:00.73 /nav+vgO.net
あるわw
勝手にあたりまえにすんなやw
そんなこと言ってるから売れないんだろがw

500:名前は開発中のものです。
22/04/12 12:01:14.29 bY8e7tjI.net
>>484
汚言症だな、リアルでは多少抑えててもストレスがあれば発してしまうだろ?
それではゲーム開発どころかIT関係の仕事さえ就けないよな
チームワークの仕事はやれないし

501:名前は開発中のものです。
22/04/13 06:02:22.89 l18KLFud.net
>>493
若い人じゃなくて40代50代の人の方がSNSや匿名掲示板で汚い言葉を使う傾向があるらしいよ
理由はその世代の人の若い頃のカルチャーが不良カルチャーの全盛期だったからと岡田斗司夫が言ってた

502:名前は開発中のものです。
22/04/14 10:36:42.18 /39B7MHt.net
2ちゃん文化がそもそも煽り口調で話すようなものだったし
そういう文化に毒されてない世代が「よくない」「古臭い」と感じるし
当時から良くないと思ってた人らもそういう考えに乗っかってきている
あと、岡田斗司夫の言うことを鵜呑みにするのは止めといた方がいいぞ

503:名前は開発中のものです。
22/04/14 10:39:12.68 /39B7MHt.net
ネットがモヒカン族のものではなくなってきているって意味なら一理はあるけどね

504:名前は開発中のものです。
22/04/14 12:50:16.45 L+v4g7Us.net
ファミコン時代のドラクエとかFFとかの話をしてるやつとか
インベーダーゲームの話を永遠としてる時代遅れにしか見えないという事に気づけ
インベーダーゲームは凄いし歴史に名を刻むゲームだけど今それを売っても
何の話題にもならん
インベーダーにめちゃくちゃ革新的なゲームシステムを追加したようなもので
やっと話題になるぐらい。
技術的や大変さ考えてあのぐらいレベルのゲームを作りたいというなら別にそれはいい
でも面白いゲームはそれでこれこそが完ぺきなものだという話をされるとどれだけ
時代遅れのアホなのか心配になる

505:名前は開発中のものです。
22/04/14 13:37:53.32 W6ZT3qj2.net
単に誰にでも話が通じそうな共通コードとして出してるだけじゃ?
今は選択肢が増えすぎてエルデンだFF14だ馬娘だと
例に出して話したところでどこまで話が通じるか読めないし

506:予言者
22/04/14 13:57:57.07 Sjsfhx5k.net
日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている
URLリンク(automaton-media.com)

507:名前は開発中のものです。
22/04/22 00:28:02.21 bRlZ2Ser.net
ブロックチェーンゲーム、前年同期比2000%成長
ブロックチェーンゲームのアクティビティは2022年第1四半期(1-3月期)、
前年同期比2000%増となり、ブロックチェーンの全アクティビティの52%を占め
ていることが、DappRadarとBGA Gamesによるレポートで判明した。
ブロックチェーンゲームは2022年3月、122万件のユニーク・アクティブ・ウォレット
(UAW)を集め、アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)は、専用レイヤー2
ソリューションのRonin Networkが6億ドル超のハッキングを受けたにも
かかわらず、そのうちの2万2000件を占めた。
イーサリアムのサイドチェーンでプレー・ツー・アーン(P2E)NFTゲームが人気
を集め、ブロックチェーンゲームの成長に大きく貢献した。
ブロックチェーンゲーム全体では、2022年第1四半期の資金調達額は25億ドル
(約3200億円)にのぼり、前年同期比150%増となった。そのうちのひとつ、
アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は3億6000万ドルを集めて評価額は
50億ドルに達し、Web3.0を象徴するブランドとなっている。

508:名前は開発中のものです。
22/04/23 00:19:57.77 sZczEsHg.net
NFTゲームでのユーザー活動が20倍増加 DappRadarレポート
分散型アプリデータ企業DappRadarは20日、Blockchain Game Alliance(BGA)と共同で、
ブロックチェーンゲームについてのレポートを発表。2022年第1四半期(1-3月期)は、
前年同期と比べて、ユーザーの活動が2,000%増加したという。その他、様々な角度
からデータを報告した。
ブロックチェーン/NFTゲームへの第1四半期の投資総額は、約3,200億円(25億ドル)に
到達した。レポートは、もしこのペースが維持されれば、2022年全体の投資額は約1.3兆
円(100億ドル)に達する可能性もあると予測している。なお、2021年の年間投資総額は
約5,100億円(40億ドル)であった。
レポートによると、22年1Qの全ブロックチェーンアクティビティのうち、分散型ゲームアプリ
ケーションによるものが半分以上(52%)を占めていたという。ゲームをプレイすることで
お金を稼ぐことが出来る「Play-to-Earn(P2E)」のゲームもこれを牽引している。

509:名前は開発中のものです。
22/04/23 18:28:43.91 9GM8JsfC.net
コインベースがNFTの販売を始動、300万人が事前登録済み
米国最大の暗号通貨取引所のコインベースは4月20日、待望のNFTのマーケットプレイス
を始動させた。昨年10月に発表されたこのプラットフォームはまず、事前に登録を行った
300万人のユーザーを対象にスタートし、今後の数週間でさらに利用者を拡大する。
ユーザーは、コインベースウォレットを含む自身が管理するウォレットを用いてNFTを売買
できる。コインベースは期間限定でNFTの取引手数料を無料にする。
コインベースのNFT部門主任のAlex Plutzerは19日のブリーフィングで、「最終的に、
イーサリアムベースのNFTコレクションはすべてコインベースNFTでアクセスできるように
なる。その他のブロックチェーンのNFTもアクセス可能になる」と述べた。
この分野の最大手のOpenSeaは、150万人以上のアクティブユーザーを抱え、昨年の
売上高は250億ドルに達していた。コインベースは差別化を図るため、インスタグラムや
TikTokを模倣したソーシャル機能をマーケットプレイスに導入し、他のユーザーをフォロー
したり、コメントのやりとりができるようにしている。

510:名前は開発中のものです。
22/04/23 18:39:58.81 9GM8JsfC.net
NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」、4月13日提供開始
吉本興業など17コンテンツと連携
LINEの暗号資産およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC(東京都品川区)は
3月23日、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」の提供を4月13日より開始すると
発表した。吉本興業など計17コンテンツと連携し、エンターテインメントやスポーツ、
ゲーム、アーティスト、アニメ、キャラクター、イベントの7ジャンル100種類以上のNFT
を順次販売していく。
さらに、ソフトバンクやZホールディングスなどといったグループ企業との協業を通じ、
さまざまなNFT体験をユーザーに提供していく。ソフトバンクとは、同社の提供する
B.LEAGUEを中心とした動画配信サービス「バスケットLIVE」において、動画NFT
マーケットプレイスの取り扱いを予定している。

511:名前は開発中のものです。
22/04/27 23:39:06.64 QFbSJjrh.net
>>498
じゃあインベーダーゲームの話や歴史をいろんな角度から
永遠されたらお前はどう思う?

512:名前は開発中のものです。
22/04/27 23:40:28.58 6X3zr4n4.net
>>504
横レスだが日本語で頼む

513:名前は開発中のものです。
22/04/28 07:58:32.51 k34JWO6S.net
延々
それともエタニティと掛けてるのかな?
売れるゲームを作れる人の発想は計り知れないねー

514:名前は開発中のものです。
22/04/28 12:05:51.62 8vKAme0p.net
>>497
インベーダーやドラクエの話が出るのは、ゲームシーンの根幹のシステムがその時代から進化してないからだぞ
当たり判定やヒットポイントの削り合いのロジックにどれだけの差があるというのか
プロトタイプに組み込まれるシステムの本質は原始的になるし、そこからアジャイル型で肉付けされても、根幹システムは根幹として継承される
とはいえ、
不動産や基盤に投資して100円玉稼ぐビジネスモデルが時代遅れなのは事実だし、
ゲームが健全な文化として普及して市民権を得ているのも事実、
更に通信インフラの進化や普及ハードの高性能化も相まって必然的に、コンテンツを通じて与えられる経験が多様になったのも事実だな
最近のゲームは、100円玉がすぐなくなる焦燥感とは無縁のゆったりした進行が多く、チュートリアルも充実しており、プレイヤーによりフレンドリーに寄り添ったものが多い印象

515:名前は開発中のものです。
22/04/28 12:28:37.23 JKJpwD1U.net
あの、あの課金システムが、か!?
(まあ自分の文章に自分で事実と言うのは、相手を信じ込ませたい気持ちの表われだと、
いつも思って読んでるので別にええけど)

516:名前は開発中のものです。
22/04/28 13:58:41.13 8vKAme0p.net
どの課金システムが何やて?
肝心な文脈を端折って煽り多めなのは自信の無さの表れw

517:名前は開発中のものです。
22/04/29 04:06:29.46 +zSyxIWn.net
・・・ガチャやったら100円どころの話ではなくなるからなあ(失笑
パチ、スロ界隈より凶悪に思える依存症エピソードもあるし、
そんでサ終したら何もかも蒸発しちまってプレイヤーをFX顔へ突き落とすっていう・・・

518:名前は開発中のものです。
22/04/29 13:48:38.54 aRtz78Xx.net
いやいや、
昔なんてテレビゲームとか、全然、市民権を得てなくて、学校の先生とかそういう文化を目の敵にしてたぞ
ガチャ依存症は、ゲームが市民権を得て普及したことによる副作用

519:名前は開発中のものです。
22/05/02 00:28:36.60 F29jVnTP.net
「バフェット氏と昼食」参加権、過去最高の約5億円で落札
毎年恒例の著名投資家ウォーレン・バフェット氏(88)との昼食会への
参加権が今年もオークションに掛けられ、匿名の人物により、過去最高額と
なる456万7888ドル(約4億9400万円)で落札された。
このオークションは2000年に開始した。落札者は、ニューヨークの
ステーキハウス「スミス・アンド・ウォーレンスキー」でバフェット氏と
一緒に昼食を取ることができる。

520:名前は開発中のものです。
22/05/02 00:59:29.97 4uqhVld0.net
>>512
そういうのはそっちの雑談スレッドでやって
スレリンク(gamedev板)

521:名前は開発中のものです。
22/05/05 01:32:39.82 oojVjMJZ.net
『ウルティマ』生みの親、ブロックチェーンとNFTに特化したMMO制作に挑戦【Gadget Gate】
伝説の名作RPG『ウルティマ(Ultima)』を手がけたリチャード・ギャリオット氏が、
ブロックチェーンとNFT(非代替トークン)に特化した新作MMO(大人数参加型
オンラインRPG)を開発する新スタジオ「DeMeta」を設立したと発表した。
またMMORPG.comのインタビューによると、DeMeta氏の新プロジェクトは古典的
なMMOのほか、『マインクラフト』や『Roblox』といった現代のゲームからも
インスピレーションを得ているそうだ。
さらに本作では、プレイヤーは大規模な共通ワールドの一部を所有できるが、より
伝統的なゲームプレイができるアドベンチャー地域も存在するとのことだ。
ギャリオット氏と共同設立者のトッド・ポーター氏(『Ultima VI』にも関わっていた人物)
は、このゲームは有料ではないと主張しているが、暗号通貨と密接な繋がりある
ブロックチェーン技術やNFTを使うことから、プレイに金銭が深く絡んでくると推測される。

522:名前は開発中のものです。
22/05/07 18:11:21.67 HPg2QBau.net
>>499
なんで日本のキモオタ・がり勉・陰キャは毎回周回遅れなんだよw
このゴミどもはどんだけ情報弱者で知能低いんだよ

523:名前は開発中のものです。
22/05/09 00:33:43.23 jxJSAfrH.net
>>515
そういうのは雑談スレッドでやって
スレリンク(gamedev板)

524:名前は開発中のものです。
22/05/09 21:45:19.64 TpPIzn+E.net
>>516
いい加減に現実から目を背けるのをやめて成長しなさい

525:名前は開発中のものです。
22/05/10 19:10:57.26 njDiVwys.net
漫画アニメゲームおもちゃろりアイドルばっか見てるから
ゴミみたいなゲームが生まれるんだよ
もっと他人と違う事に興味を持て
もう萌えゲとエロゲは飽きたいらん
糞ほどあるだろ
糞の山ができてハエだらけだ
もう何百個も糞の塊を増やすつもりだ
いい加減にしろ

526:名前は開発中のものです。
22/05/11 00:34:33.78 YGvpe5zM.net
もともと、ゲーム業界には文化的な多様性があって
映画、小説、舞台演劇、ミュージシャン、学者、ハッカー、あるいはエロコンテンツ系まで、
さまざまな素養を持つ者が集まったからこその雑多さ、豊かさがあった
が、ゲームに励む奴がゲームを作り出したら、もうそれはただの縮小再生産だ
ゲーム好きが作るゲームなんて、過去のゲームの焼き直しでしかない
ゲームを生み出すには、ゲーム以外の趣味も持つべきだ

527:名前は開発中のものです。
22/05/14 06:34:48.19 yI/xtoBQ.net
俺的速報見てたらいいサンプル来たな
ノベタ
の製品版と限定版3種類(←ここ重要)の発売日が決定したそうで画像公開されてた
○○商法でセールは記録しそうだがノベタのキャラというか、ブランドは乗っ取られて死んだなコレ…
個人的には出演vが某お米育成ゲームでいきなりラスボス配信して炎上したり、
フロムゲーのガイドラインの穴ついてスパチャ3店方式なんて、ゲームにリスペクトもクソもない人なんでガッカリって感想だけど
もう1人はvの中の人が巨乳と巨尻を極小水着で出してエロasmrやってる人だしなw
もうイメージめちゃくちゃよ

528:名前は開発中のものです。
22/05/14 17:19:49.93 BkNFdhTj.net
日本語でおk

529:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:20:34.50 oowMGVb/.net
>>521
自ら世界観やらブランドを破壊していくスタイルな
これじゃあどっちが主役か一見わからんわな

530:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:21:37.39 oowMGVb/.net
スマン、アンカミス
>>520

531:名前は開発中のものです。
22/05/15 02:05:21.58 9W27eKLx.net
>>518
FF14を復活させた立て役者Y氏は面接で、
アニメ映画1本分の台詞を諳んじたことが一因で合格したという。
子供に夢を持たせる為の嘘だろうけど、
採用担当者(FF7のキャラデザの人)の回顧記事にはそう書かれてた。
まあ何がどう作用するかはわからんが、大雑把にあまねく興味をもって知識を得る派と
きちんと専門知識を得て技術を磨け派があって両論長短あるんで、
自身で好きなほう選べば良いよね。

532:予言者
22/05/15 13:30:54.27 Q9UosfzV.net
>>524
そいつ手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、富野由悠季あたりの話をそのまま鵜呑みにしてるだけで
本人の弁じゃないから反応する価値はないよ
これらの連中が単に作品に思想を入れ込むタイプのクリエイターだからそう言っているってのがわかってないんだよ

533:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:53:48.84 xcafoBb7.net
富野由悠季氏などの暴言にもちかい言葉の数々は、
信念もあって積み上げてきたもの(数々の作品)があるから
ファンなら納得してくれるし、
同じくらい敵も作るがその人たちにも興味をもってもらえてる。
言葉にちゃんと重みがあるんだよね。
>>518 みたいのは自分も怠惰な似非製作者の一人なのにそれを認めたくないから、
先駆者の言葉をまるで自身の経験かのようにそのまま垂れ流す。
どんなに高尚な事を言っても「鏡見ろ」の一言で論破されてしまう。
「過去に思いついた人がいるが、あえてやらなかった」で良いんだよ、
積み重ねてゆくしかないんだよね。

534:名前は開発中のものです。
22/05/23 17:42:25.62 bQUIF6bc.net
いや、主義主張を盛り込んだって良いし、
ちょっと鼻に付く思想だって良い、
この技術力を見てくれ!同人とは思えないだろ?なんて見せつけても良い。
ただ、結局売れなきゃ誰の目にも触れないし「どおしよう」って事じゃないの?
流石に企業並みの広告料なんて用意できるはずも無いしね。

535:予言者
22/05/23 19:53:13.48 OS7jojea.net
何度か言ってるけど広告料の元が取れるボリュームで作って利益少し出す、を繰り返すのがいい
最近の別の手だとパブリッシャーに売り込むのも現実的になってきた
広告なし、パブリッシャーなし、独力で宣伝するはほぼうまくいかない
自分(製作者)のタレント化に時間と労力を奪われて肝心のゲームが質量ともにゴミになる

536:名前は開発中のものです。
22/05/25 20:02:45.99 sxFA4EIh.net
ぽっと出のインディゲーのキャラとかブランドを守るぞって保守的になる方がオカシイわな。
まぁノベタにしても地球防衛軍にしてもそういうコラボの企画者はそもそもホロファンなんだろうし
売上にどういう影響があるかどこまで考えての判断なのかは解らないが
アンチがこうやって喚く事くらいは当然想定してるだろう。
それより一番影響ありそうなのは中国市場だと思うが、気にしなくていい状況なんだろうか

537:名前は開発中のものです。
22/05/25 20:28:16.10 DaXCCsWw.net
何にでも最初ってのはあると思うが?…
アーリーやクラファンはやってたんだっけ?
まあ確かに1人で何枚も買うファンはいるでしょうね
その人たちがゲームを遊ぶかは別として

538:名前は開発中のものです。
22/05/26 06:24:46.52 UWuhORBo.net
ロリダクソと有名ブランドに形容されてただけに、2、3とはもう無理かな・・・
煙はアンチだとしても火元は原作ファンでしょ

539:名前は開発中のものです。
22/05/31 03:18:10 SNxJKTqz.net
個人が作れるゲーム、作りたがるゲームは即ち
参入者がそれだけ多いという事、ブラックオーシャン確定なのだ
ゲームに限らず個人が作るコンテンツが売れないのは当たり前なのだ

540:名前は開発中のものです。
22/05/31 11:26:41.91 tVCrYI2x.net
みんな同じことやるからな
新しいことやったとしても公開してすぐ真似される

541:名前は開発中のものです。
22/05/31 23:20:09 QNe3ASIy.net
任天堂みたく著作権を持つことってできんか。

542:名前は開発中のものです。
22/05/31 23:35:09 QRbdg2fM.net
絵をかいたり写真撮ったりすればそれは自分の著作物だが任天堂みたくとはどういう意味なんだろう

543:名前は開発中のものです。
22/06/01 00:39:52.40 hCJwWos+.net
キャラ名、タイトル名を商標登録してから世の中に公開したら自分のものになる
自分のものにしてから有名にしなければいけない
有名になってから商標登録しようとすると先に取られてしまう場合がある

544:名前は開発中のものです。
22/06/01 01:19:44.22 DxYFv6x0.net
>>534
なにを言ってるんだ。創作物にはすべてに著作権がある
ただそれを行使するには、公権力に訴えて逮捕でもしてもらう以外には金が掛かるし
他者が模倣したのを訴えるには、それが自分の著作物の模倣であると証明する必要がある
そんな法的手続きは個人にはしんどいってだけ

545:予言者
22/06/01 02:37:21.97 LPR/WmkD.net
任天堂みたくっていうのは、自分のIPを作って権利で食っていきたいって意味かな
言っておくが人気になったから権利になることができたのであって、
権利を作ったから人気になって儲かるようになったわけじゃないぞ

546:名前は開発中のものです。
22/06/01 06:58:21 1BmhXV4Z.net
何を言ってるんだ???
作ったら瞬間から作った人の著作物だぞ

547:予言者 ◆iqo7rIMoRY
22/06/01 07:19:41 LPR/WmkD.net
>>534は著作権という言葉を言ってるけど、これは語彙力の問題で、
多分本当に言いたかった言葉は商標、意匠、特許とかの知的財産権だと思ったが

例えばポケモンGOはナイアンティックが開発してて任天堂はポケモンの名前を貸しているだけ
こういう権利収入で生きていきたいと言ってるんじゃないのか?

548:名前は開発中のものです。
22/06/01 07:21:54 1BmhXV4Z.net
なるほど、今話題の申請登録が必要な商標権とごっちゃになってる可能性か

549:名前は開発中のものです。
22/06/01 07:23:42 1BmhXV4Z.net
あーゲーム会社を例に出してるからどっちかというと特許の方か

550:名前は開発中のものです。
22/06/01 09:09:31.74 /L8JMxLk.net
だいたいまずはパクられるくらいの人気作を作るのが先だぞ?
売れない売れないと嘆いてる奴が権利や知財を語るのはデブスが「痴漢が怖い」といってるようなもんだ

551:名前は開発中のものです。
22/06/01 12:20:15.05 vTAyQsiB.net
おいおいそれじゃあ、、、パクる人=痴漢
じゃねーか!w

552:名前は開発中のものです。
22/06/02 00:18:38.08 KCkzyGJ9.net
>>543
パクられておしまいだから
特許なり商標なり取ってからやれ

553:名前は開発中のものです。
22/06/02 12:12:08.55 dgsKyCqc.net
>>543
それを訴えられなきゃセーフと言っちゃう人のが怖い…

554:名前は開発中のものです。
22/06/03 23:21:06.34 mdxkuR+O.net
商標とるほど儲かってないからつらいw

555:名前は開発中のものです。
22/06/06 21:00:37.49 e1qLozYB.net
Nintendo Switch版の売上は、Steamと比べると初動で10倍ほど差があった
とのこと。
またリリース後1か月で、開発元の過去3年分の総売上に匹敵する
売上が出たという。
また、発売後の売り上げは下火にならず、長期的にぼちぼち売れているそうだ。
URLリンク(automaton-media.com)
switchゴイスー
文鳥のエピソードが泣けるなあ

556:名前は開発中のものです。
22/06/06 21:09:17.96 VDFmMmpx.net
売上10倍(5万円→50万)
という可能性もあるけどな、とか思っちゃう俺は性格悪いかなw

557:名前は開発中のものです。
22/06/06 22:55:26.35 UWboWkEh.net
>思い切ってNintendo Switchリリースにむけて問い合わせしたという。パブリッシャーもない状態でのリリース問い合わせであったが、審査などはあったものの、個人相手にも親切丁寧にコミュニケーションしてもらい、発売までサポートしてもらったそうだ。そうした点に、任天堂の懐の深さを感じたようである。
パブリッシャ通して出してる人からしたら何それふざけるなってならないの?
売り上げ折半とかされるんでしょ
凄い闇を感じる

558:名前は開発中のものです。
22/06/07 20:00:06.04 X/SGME9B.net
アクツクMVって個人でも可能って記事が出ていたような
ただ、基本的に自分でやらなきゃならんし広報とかの手間もあるからすごい面倒なだけで
自分のゲームがスイッチで売れるって夢だなぁ
PC用同人ゲームしか作ったことないけれど挑戦してみようかな

559:名前は開発中のものです。
22/06/08 20:20:25.60 Uj8igf0N.net
すごい面倒って言っても上の奴は任天堂に親切丁寧に接してもらって一人でリリースしたんだろ
凄い面倒ってパブリッシャが嘘流してるんじゃね?
そう取られてもおかしくない記事だけどな

560:名前は開発中のものです。
22/06/16 22:49:40.72 HTL33Oq6.net
アプリ開発をノーコードで実現する「Yappli」、開発アプリの累計ダウンロード数1億を突破
ローコードとノーコードの活用でIT技術者の二極化が加速 「システム開発の内製化支援サービス」の充実と強化
スキル不足解消のカギとしてのローコード/ノーコードソリューション
3日間でアプリを作ろう!国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが
「Wataruとツバサとアダろう!」を3日間連続で開催
なんと5分もかからずスマホアプリが作れる最近のノーコード開発
“デジタル人材に頼り切り”からの卒業―全社員がデータサイエンティスト
になれるノーコードAI構築の可能性とは?
ノーコード/ローコード開発の本番到来、7割が導入に前向きの必然

561:名前は開発中のものです。
22/06/25 12:06:07.81 sYuRgQmB.net
売れないと解っていても売りたい
ストア検索の邪魔と言われようとも

562:名前は開発中のものです。
22/07/02 10:30:29.18 zsU7/umT.net
大手メーカーですら必死に売ろうとして
今まで築き上げてきたコンテンツを一気に自爆させるような失敗を
我々に見せつけてくれるからなあ
最近ではソニ○クとか…サクラ○戦とか……

563:名前は開発中のものです。
22/07/09 18:15:47.15 1G8bDKL6.net
スト2や鉄拳ってグラ以外進化していないのに世界中で人気あるのに、
何故サクラ某戦とかンニック某とかは失敗したの?

564:名前は開発中のものです。
22/07/09 23:42:54.90 OwDsjP1e.net
ゲーム性で売れたものとそうでないものじゃないの?

565:名前は開発中のものです。
22/07/10 02:04:17.22 oIDhoh9b.net
昔のタイトルを掘り起こしてリメイクするのは元々難しいのに
サクラ某は持って行き方を間違えて、完全にヤラかしだったでしょ
ハードウエアの進化と容量の増加にあわせて表現の強化とコンテンツの増量で
ナンバリングタイトルとして続編作ってれば良かったという時代はずいぶん前に終わってる。
運営ベースで人気やプレイ人口を増やしながらシリーズを維持するノウハウってのは
最近の新しいノウハウ(と言っても10年以上経つけど)なのに、いまいちセガは移行できてない気がするね

566:名前は開発中のものです。
22/07/16 22:45:20.15 rpgJz1IB.net
サクラ大戦なんて矢吹健太朗にでも絵を描かせとけば良かったのに
下手にオタを避けようと芸術性が高い絵に進んで失敗したからな
メイン顧客のオッサンをターゲットにした絵師を使わずにどうしたいのかと

567:名前は開発中のものです。
22/07/16 23:33:43.65 j7Nt4pWF.net
KBTITが…芸術性が高い…?

568:名前は開発中のものです。
22/07/17 01:14:15 HO+wBqNU.net
N「サクラ大戦は知名度は


569:あるから利用したい。でもゲームが売れなかったから終わったコンテンツ……普通に続編だしてもだめ。せや! 過去作レイプして別物にしてやろ! 俺過去作知らんし丁度いい! これでサクラ大戦の知名度だけ利用してお手軽に宣伝できる!」 こんなんで成功するわけねぇわ グラとか方向性とか以前の問題



570:名前は開発中のものです。
22/07/17 02:14:41.99 WAmJWTWK.net
グラはそこまで評判悪かった訳でもないし
普通に女の子の活躍するネクタリス作れば良かったのにね

571:名前は開発中のものです。
22/07/22 08:43:28.98 7URGY6ZG.net
少し目を離すと萌えゲクソゲアニメの話になる
マジでクソゲしか作れん集団の集まりかw
反復行動しかできんのか
色んな事に興味を持て
漫画アニメゲームろりあいどるおもちゃはいったん卒業しろ
全く自分と関係ない事や嫌いな人達の事に興味を持て
そうしたら他と違った作風になるだろう

572:名前は開発中のものです。
22/07/22 11:09:12.12 2UR3A8H6.net
ガワだけ替えてバリエーションで量産するのがジャパニーズ生産スタイル

573:名前は開発中のものです。
22/07/22 13:27:19.23 X0dC4AUd.net
それは中国だろ

574:名前は開発中のものです。
22/07/22 13:35:30.77 sXHBsFrd.net
どちらかというと日本は無駄なハンドメイドにこだわり、開発費だけ無駄にかかって自滅するタイプよな

575:名前は開発中のものです。
22/07/22 22:51:54.73 qw+tz+Kz.net
>>565
そうでもない。ソシャゲ界隈は日本でもそんなのばっかだった時期がある
>>563
別に趣味で好きでそのジャンルにいる奴らに卒業しろって言う筋合いはなくね?

576:名前は開発中のものです。
22/07/22 23:43:33.75 dYgurcCn.net
ガワのバリエーションが日本は豊富だからな
コラボを定期的にやって尽きないって他の国では難しいことだと思う

577:名前は開発中のものです。
22/07/27 09:57:09.97 gHfA7f8y.net
ガワ替えゲーって全世界共通じゃねーの

578:名前は開発中のものです。
22/07/28 01:56:51.56 i5ijIl7+.net
非公式でもskin変更は真っ先に導入されるね。
なんか公式もあえてそれを容易にしてるフシすらある。

579:名前は開発中のものです。
22/08/04 12:13:38.33 5R4htX4/.net
>>560
だ↓ま↑れ→!
お前をげいじゅつし…品にしたんだよ! お前を芸術品にしてやるよ(妥協)

580:名前は開発中のものです。
22/08/23 20:27:19.74 3eC+J8Zg.net
【運転して稼ぐ!】DriveZ(ドライブゼット)アプリゲームのはじめ方
DriveZ(ドライブゼット)は車でドライブすることでトークン(仮想通貨)が獲得
できるアプリゲームです。
従来のMove to Earnゲームは歩く・走るなどの運動をすることで稼げる
ものが多く、運動が苦手だったりライフスタイルに合わないケースもありました。
また、アメリカなどのクルマ社会の国での利用も、従来のMove to Earn
ゲーム以上に期待できると思います。
車を持っていなくても電車、バスや自転車などでもトークンが獲得できます
ので、試しにやってみるのもいいかもしれません。

581:予言者
22/08/23 21:01:28.06 SfUDq2y7.net
すべてのx to Earnはポンジスキームである
こんなもんやるのも作るのも宣伝するのも俺は心から軽蔑する
ところでNFTはただの投機市場でありメインストリームにはならないと言ってあるが、
Steamもマイクラもまともなところはどんどん距離を置いているしもう勝利宣言していいか?

582:名前は開発中のものです。
22/08/23 23:16:55.80 /V2jvnww.net
ゲーム開発 to earnとかポンスキの極みだよな

583:名前は開発中のものです。
22/08/25 03:34:25.41 9nCbtTmX.net
はっきり言うけどすべてのビジネスは先行者利益があるんだよ
速いと競争相手が少ないから凡人でも勝てる可能背が高い
レッドオーシャンになったら上手な人や才能がある人と運がある人と
コネがある人しか勝てなくなる。凡人以下は勝てない
こんなの全部に当てはまること
お前らが作ってるクソゲが全く売れないのもレッドオーシャンで
クソゲ作ってるからだぞ
才能ないやつは大勢いる場所で戦っても勝てない。
無能は先行者利益を狙え
俺はこのことを何回も行ってきたのにまた言わす気かよw
クソゲ作るなアホども

584:名前は開発中のものです。
22/08/25 03:37:33.18 9nCbtTmX.net
すべてのビジネスはポンジースキームだろ
株も社会保障も全部そう
才能とコネがないやつはレッドオーシャンでは勝てない
お前ら無能で才能もないんだから先行者利益を狙ってNFTゲーム作れよ
エロゲクソゲ萌えゲとかもういらねえよ
糞の塊これ以上増やすなマヌケ
そんなゴミ誰もやらねえから全部データ消せ雑魚

585:名前は開発中のものです。
22/08/25 03:41:38.18 9nCbtTmX.net
ファミコンやスーファミ時代のFFやドラクエとか言ってるクソゲマニアのアホどもは
時代遅れの無能人間なんだから一生クソゲしか作れんからとっととあきらめろ
お前らのゲームなんてもう誰もやらせえよ
ツクールのデフォルトと同レベルだろ

586:名前は開発中のものです。
22/08/25 03:44:19.91 QHmleOpa.net
・・・と言う脳内妄想を元に
存在しない仮想敵にマウント取ってないと平常心を保てない人が必死に連投
お大事にーw

587:名前は開発中のものです。
22/08/25 03:47:20.85 9nCbtTmX.net
>>574
金と時間をごみに捨てるだけの今までのゲームよりマシだろう
まあ損する奴もいるけどそういう奴は情報弱者で儲けれると聞いたけど
一番最後だったアホ
この最後のアホは儲かるどころか損をする
金儲けが下手奴や貧乏人は損ができないからはした金を失って大騒ぎする
お前ら貧乏人の金銭感覚を他人に押し付けるなよw

588:名前は開発中のものです。
22/08/25 04:10:33.71 9nCbtTmX.net
ヒッキーや障害者や病気の人が楽しく儲けれて社会復帰するには
NFTゲームしか無理だろ
お前らアホは社会の事なんて何も考えてないかもしれんが
俺は社会や政治や世界の事を一年中考えてるからどうしても
こういう結論になってしまう

589:名前は開発中のものです。
22/08/25 08:30:03.15 R/7gLt+D.net
ヒッキーで障害者はこんなところで連投してないで部屋から出てハロワ行け

590:名前は開発中のものです。
22/08/25 08:42:24.50 Of+ENy84.net
フリーゲームや無料で真面目に小説を作ろうとすると良い作品が作れる
それは、「無料で遊んだ人に幸せになってもらおう」
と言う作者の愛情がこもるから
違法DL界隈でも神扱いされたりお互いに信頼関係のやり取りがあるのは
そんな美しいボランティア精神があるから
そこで、ゲーム制作やラノベ制作するうえで
「お金をもらう代わりに幸せな時間を過ごしてもらう。」
と言う宗教的理念をサークル活動とか、ペンネームに掲げてしまう事で
売れやすい愛情のある、お金儲けしてる宗教のような作品が作りやすくなる
その宗教心みたいなのは、かなり大事で、インディーズのとがったクリエーターと事務所が契約すると
結構教育されたりするので、ただの自己表現から商売としての商品を作るようになり売れやすくなる

591:予言者
22/08/25 18:41:06.90 nqV+7MyB.net
>>575
俺売れてる方だからお前に学ぶこと何もないわ

592:名前は開発中のものです。
22/08/25 19:01:23.25 9nCbtTmX.net



593:X0年代の化石ゲーとエロゲと萌えゲ作って知恵遅れのガイジに 売ってるだけだろお前らは。 ゴミや鼻くそ以下の低レベルなものを馬鹿に売りつける行為は 詐欺と変わらねえんだよ 詐欺師という自覚を持て化石クソゲジジイ アホのくせに偉そうに俺に説教するな、いろんなジャンルの本を一年間に 最低でも300冊ぐらい読め 本を読まないから知能が低いんだという事を自覚しろ



594:予言者
22/08/25 19:06:17.45 nqV+7MyB.net
俺のゲームはユーザーの暇つぶしになっているわけだが、
NFTゲームがユーザーの何を満足させるというのかね
俺に説教するなはこっちのセリフだわ。てめえの金儲けしか考えてない詐欺師のくせに

595:名前は開発中のものです。
22/08/25 19:16:37.64 9nCbtTmX.net
>>ヒッキーで障害者はこんなところで連投してないで部屋から出てハロワ行け
お前は馬鹿だからヒッキー相手にそんな結論しか出ないだな
本を読めと言っただろ低能。
5チャンネルでもいい。無色やヒッキーにハロワ行けと言って解決すると思ってるのか?
だからおまえらは脳みそ小さい低能だって言われるんだよ
馬鹿なんだから黙ってればいいのに偉そうに無能発言して馬鹿をさらすだけだと気づけよ
エロゲと萌えゲとアニメばっかり見てるから知能低いままなんだろ
精神年齢小学生以下の脳みそが出す結論なんか世の中のなんて動かないし世界は変わらん
一人も動かねえだろう
馬鹿はまずは本読んで勉強しろ。脳みそが小さいことが証明されるだけだぞ馬鹿
雑魚は雑魚らしく謙虚でいればいいのに偉そうに俺に説教するとか・・・笑われるだけだぞ

596:名前は開発中のものです。
22/08/25 19:18:39.72 9nCbtTmX.net
脳みそが鼻くそで埋まって頭がおかしくなったか
エロゲ作ってるだけの馬鹿だろお前は

597:名前は開発中のものです。
22/08/25 19:48:41.68 4/hAkKwt.net
ヒッキーは無職とは限らないのでは?

598:名前は開発中のものです。
22/08/25 19:58:33.93 GbIO9Iol.net
ジェイソンvsフレディみて―なスレと化したなw

599:名前は開発中のものです。
22/08/25 20:06:46.90 buEEuZHT.net
>>588
大体あってるからイコールでおk
でもこういう思考がバグの元なんだよなw

600:名前は開発中のものです。
22/08/25 20:30:08.26 kjrwiR9a.net
うだうだ言い訳してないでハロワ行けヒキニート障害者
お前のレスなんて読まれると思うな

601:名前は開発中のものです。
22/08/25 21:34:23.55 9nCbtTmX.net
馬鹿は読んでも理解できん
本読んでないやつは基礎が理解できんからな
知恵遅れのガイジにゴミ売りつけて喜んでる詐欺師どもには現実を突きつける
現実見せて泣かす
もうな鼻くそや耳糞以下のゴミを売るなと何回も言う
お前らの作ってるものはお客様に金を払ってやってもらうもぐらいのレベルだ
馬鹿を騙くらかしてゴミ売って金を稼ぐとか言ってる冗談も休み休み言え。
逆なんだよお前が金を払え
90年代のクソゲのパクリげーなんてもうみんな飽きてるしいらん
エロゲ萌えゲなんてバカしかやってない。もうそんなゴミはデータ丸ごと消去しろ
ゴミをアホに売るな

602:名前は開発中のものです。
22/08/25 21:49:36.53 9nCbtTmX.net
>>575の付け足しとして
レッドーシャンで勝つには他に組織力・影響力・情報や時代や未来を見通す力も必要だ
新しい市場は速すぎると客がいない
遅すぎるとライバルが多すぎる
だからちょうどいいタイミングで入ること
遅すぎるよりは速い方がいい
最悪ノウハウと実験結果を売れば失敗しても資金の回収できるだろう

603:名前は開発中のものです。
22/08/26 13:46:10.03 l/1LOdcP.net
ID:9nCbtTmX はどう見てもニワカ
個人製作ゲームがエロゲや90年代のゲームの縮小再生産だと妄想で叩いて
ブルーオーシャン戦略なんて日本で浸透したのも余裕で10年以上前
そんな言葉を引き合いに出して、しかも今からNFTゲー作れとか
そんな周回遅れの知識でドヤったりして恥ずかしくないのだろうか?w
つーか無駄に10レスしてるが内容は上の3行で済んでる。スレ汚しも大概にしろよな

604:名前は開発中のものです。
22/08/26 13:59:48.44 WhmEKVH8.net
商売するうえではかなり宗教性が大事だ
まず、成功する経営者と言うのは、たいてい宗教を崇拝してたり勉強している
少なくとも七福神や伏見稲荷などの商売の神様の言い伝えくらいなら暗記してる
それが無意識に頭の中に浸透し、思考回路に変化を与え、会社経営の指針になる
一方現場のクリエーターと言うのは、宗教を信じてるのは今の時代まれだ。
まぁ七福神と言うのは、商売の神として崇拝されてるのだが、その中の弁天様が日本の芸術の神だ
弁天様とほかの6人の神とのバランスによって売れやすい作品が作られると言っていいのだが
クリエーターのほとんどは信仰してなく、自分の欲望のままに書いている
そんなクリエーターの欲望と経営者の信仰心がぶつかり合って出来るのが現代の売れてる作品だ
であるからして、会社から飛び出したサラリーマンやフリークリエーターと言うのは成功が難しいわけだ
個人製作で成功するには、クリエーター的な欲望と、経営者的な信仰心両方を持ってクリエートしなければならない

605:名前は開発中のものです。
22/08/27 06:13:50.46 m3GsB9bd.net
個人制作と、個人販売とでは、目的も手法ノウハウも全然違うと思う。
両面で成功できれば幸せなんだろうけれど、なかなか難しいのなら、
どちらかと言えば、作りたいものを採算度外視で時間をかけて作りこむのが
個人制作の意義、強味じゃないのかな。

606:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
>自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。

これが的外れなんだよなぁ
完成させない事、商売しない事が個人制作の本質だよ
完成させたいなら個人じゃなくていい

607:名前は開発中のものです。
22/08/27 07:35:05.55 QoNnkBBP.net
根本的に広報が足りないんだと思う
英語で作れば?
あっちはすげえよ、ゲーム製作の本場だわ
ゲーム製作者がゲームのタイトルでスレッド立てれる掲示板も気軽にゲームアップロードできる環境もいっぱいある(エロ含む)
Itchioとかf95zoneとか上げ出したらキリがない
有名なPatreonなんかも一応そうかな
そう言うところに毎日のようにユーザーの感想や質問があるし、支援サイトで支援してくれてる。
英語だとユーザーの母数が多いしね
日本にそう言うプラットフォームないかな…
作ったらかなり儲かるんじゃないか

608:名前は開発中のものです。
22/08/27 07:57:25.48 NpV++os0.net
売れないって言うか売れるゲーム作る気が無いんだろお前ら
お前らの夢ってZUNなんだろ
独自の世界観のゲームでヒットして、本業は別にあるからお金は要りませんってスタンスがクリエーターのあるべき姿だと思ってるんだろ
下手糞な自作絵のゲームでチヤホヤされるのが目標なんだろ
キモすぎ

609:名前は開発中のものです。
22/08/27 08:19:56.58 BlruZLxh.net
お前もいい加減仮想ザコ妄想して
それボコった気分になって絶頂射精してて悲しくならないのか?

610:名前は開発中のものです。
22/08/27 08:48:58.20 NpV++os0.net
反応したって事は図星だったのか?w
個人製作者に変な宗教にカタ足突っ込んでるようなキモいのが多いのは事実じゃん

611:予言者
22/08/27 18:44:38.14 B2VTsvdZ.net
だとしたらその中で浮いてるのはお前の方だから消えたら良いよ

612:名前は開発中のものです。
22/08/27 18:48:15.08 NpV++os0.net
こいつらお夢はZUNでガチギレしたwww
お前ら売れるわけねーだろ

613:予言者
22/08/27 18:51:54.71 B2VTsvdZ.net
ゲーム製作者ってのは客の欲求を満たせなければ始まらない
わずか4分足らずでお前の「www」を引き出した俺の手腕は評価されるべき

614:名前は開発中のものです。
22/08/27 18:53:36.15 NpV++os0.net
この予言者ってコテハンのガチギレポイントは「夢がZUN」らしいから他で見つけたら使ってやれw

615:予言者
22/08/27 18:57:03.51 B2VTsvdZ.net
>>605
お前ってこのスレ来て何年?

616:予言者
22/08/27 19:07:59.34 B2VTsvdZ.net
このコテは権威付けするためにつけているものだし、
このパート6だけでも遡ればどんなことを言ってるコテかすぐわかる
俺の主張を知ってる住人から見ればお前はただ踊らされてるピエロにしかならんのよ

617:名前は開発中のものです。
22/08/27 20:01:49.96 FvWERogA.net
>>日本にそう言うプラットフォームないかな…
>>作ったらかなり儲かるんじゃないか
日本ってかっこいいプラットフォームって育たないし
育つのはセンスないゴミだから終わってる
ニコニコ動画とか時代的に速かったけどがり勉とオタクが作ったものだから
センス悪すぎ、陰キャ・オタク・コミュ障・負け犬・底辺・貧乏人・クズ
低能・情報弱者・精神年齢幼稚園児並みのアホばかりが集まった。
ライバルがいないうちはそれでも盛り上がったけど
ユーチューブという本物が来たら全負けした。
何とくなくいい様な気がするがよく考えるとゴミというものは
基本的に最後には負けて落ちていく
エロゲや萌えゲがマイクラやLOLに勝てないのと一緒

618:名前は開発中のものです。
22/08/27 22:33:21.85 +Wy6UhTj.net
>>日本ってかっこいいプラットフォームって育たないし
究極の村社会みたいなところだからしょうがないね
内輪で受ける事が最上の喜びだから内輪受けすればいいだけの寒いコンテンツ作っちゃうんだな
稼ぐ手段が本当に無い状況になったら売れるゲーム作るようになるんじゃないの

619:名前は開発中のものです。
22/08/27 23:17:08.04 lwFvWFAw.net
プラットフォームとゲームの話は別だけど
プラットフォームに関しては、ラインとかピッコマとか韓国にさえ負けてるからな

620:名前は開発中のものです。
22/08/28 02:48:17.74 ji/mqXxv.net
>>599
作ってるゲームか、出してるゲームのスクショかなんか見せられれば分かるな、それ
あの弾幕縦stgのあの画面レイアウトで、偽物東方を作ってるよ。多分。

621:名前は開発中のものです。
22/08/28 08:25:42.75 0TbWl46o.net
>>607
予言者さんは何かの病気ですか?

622:名前は開発中のものです。
22/08/28 23:54:36.20 AF8HzIVZ.net
>>607
名無し文化の掲示板で権威付けでやってるとか
ルールぶち壊しで荒らしてるだけって自己紹介にしかなってない
名無し文化では都度の発言がすべて、一連のやり取りくらいならともかく
過去スレで何を言ったかなんて言ってる時点で、ただの勘違い野郎でしかないことが確定
普通に名無し住人から見れば、クソコテのやってることはほとんどが自ら踊ってるだけのピエロに過ぎない
>>612
たぶん発達障害とかの病気なんだろうね

623:名前は開発中のものです。
22/08/29 00:17:58.63 WdiB6Myi.net
単なる精神的に幼いおっさんじゃないの?

624:名前は開発中のものです。
22/08/29 00:51:46.47 gjspiRVo.net
>このコテは権威付けするため
中二病って奴だろうけどまともな中学二年生ってもうちょっと賢いんじゃないかな…

625:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:03:17.89 9mXZjou8.net
266の書き込みを見る限り統失だろう
天気予報レベルのネタで自分を神と思い込んでしまったパターン

626:予言者
22/08/30 17:55:33.65 IxltZaYP.net
今更になって叩かれ始める理由がわからん

627:名前は開発中のものです。
22/08/30 19:15:24.73 ZIPiAdLr.net
>>617
売れてるなんて言うからだよ

628:予言者 ◆iqo7rIMoRY
[ここ壊れてます] .net
>>618
驚いた
ありがとう

629:名前は開発中のものです。
22/08/30 23:53:28.40 qkXcgGh4.net
このコテハンは冗談でやってるんじゃなくて、みんなが自分の事を尊敬してるとガチで思い込んでるヤバい奴だってことが分かったからだよ

630:名前は開発中のものです。
22/08/31 01:18:24.59 q5uGVzxX.net
>>610
ラインは韓国の会社が勝っただけで自分で作ってないだろ

631:名前は開発中のものです。
22/08/31 03:54:05.46 IaAEWHmk.net
普段ならコテを気にいらなくても流してる人間も多いと思うが、
名無し文化に挑戦状を叩きつけるようなレスを無自覚にやっちゃうアホが出てきたなら
そりゃ叩かれて当然の流れになるだろうよw

632:名前は開発中のものです。
22/08/31 03:56:15.82 IaAEWHmk.net
自分の人格を固定して話がしたいなら、記名アカウントのSNSにでも行けばいいのに
そういうところでは何一つ自分をアピールできないしコミュニティに属してうまくやることもできない
なのに承認欲求が強いから、名無し文化の5chにやってきて
簡単に人格固定して目立とうとする残念な人、それが5chのコテハンの評価だと思う
例外はオフ板とか分担して何かを創作してる奴だけ
情報交換や議論をしてるだけのスレにコテハンが現れるのはただのノイズ

633:名前は開発中のものです。
22/08/31 11:57:34.11 eppeUnpt.net
自コメに印つけてアピールする奴なんざマーキングみたいなもんさ

634:名前は開発中のものです。
22/09/01 00:45:22.98 GD5Uyz63.net
「NFTゲーム経済圏崩壊チェッカー」&「NFTゲーム開発チーム力適性チェッカー」
NFTゲームにおいて、アイテムやトークンなどのリソースの収支を含んだゲーム経済圏の設計は肝となります。
しかし、残念な事にこの経済圏の設定が上手くいってないばかりに、リリース前から既に崩壊が予見されて
しまっているタイトルが数多く見受けられます。
こういった状況の中、プレアナでは新しいジャンルであるNFTゲームの分野においても、
『失敗しないゲーム作り』、つまり経済圏の崩壊を呼び込むことなくエンタメの熱狂を創造し、そしてそれを
しっかりと引き出していきたいという理念のもと、ゲームを作成していくお手伝いができればと考えました。
また、NFTゲームの経済圏を設計する上で、『開発チーム』としてどういった部分の人材が足りているか・
足りていないかという点を可視化する、「NFTゲーム開発パーティチェッカー」も同時にリリースしました。
こちらは、NFTゲームのプロダクトそのものではなく、NFTゲームを開発するチームに焦点を当てたチェッカー
となっています。

635:名前は開発中のものです。
22/09/01 01:22:24.51 GD5Uyz63.net
遊ぶだけで稼げるNFTゲームの全貌!アイテムの高額転売や貸し借りも可能に:
じっくり聞いタロウ
ゲームで稼げる「Play Mining」を手掛けるDEA社のCEO、山田耕三さんが登場。実は、
山田さんは元テレビ東京の社員。東大法学部卒で、2002年にテレ東に入社、2017年
に退社するまでの15年間、さまざまな番組のプロデューサーを務めていた。当番組の
チーフプロデューサーが、山田さんが入社した時の直属のADの先輩だったそう。
現在は、脱サラしてゲームプラットフォーム事業「Play Mining」を開設。年間売り上げ80億円、
利益40億円とのことで、「本当にテレビ東京を辞めてよかった!」と山田さん。彼が手掛ける
NFT×ゲームは、NHKや朝日新聞が取り上げるほど大注目のビジネスなのだ。

636:名前は開発中のものです。
22/09/05 21:27:03.62 IUZFKSip.net
おーい生きてるのか?

637:名前は開発中のものです。
22/09/06 04:56:39.23 YErLiJ/k.net
読む気すら失せる長文コピペなんて貼られれば、そりゃ去るでしょ

638:名前は開発中のものです。
22/09/06 11:48:50.23 O6qMgzdd.net
荒らしが来たらほとぼりが冷めるまでスルー
これは5chの基本だからね

639:名前は開発中のものです。
22/09/06 20:50:54.76 0wre6ZjQ.net
予言者がうざくてみんな書き込まなくなっただけ
こいつのせいで前スレより雰囲気が悪くなった

640:名前は開発中のものです。
22/09/06 22:39:26.19 NFvzJ96w.net
情報弱者は相変わらず陰気臭いなw
元気出せよw

641:名前は開発中のものです。
22/09/07 02:32:59.44 0nbyOIov.net
お前のことだぞ

642:名前は開発中のものです。
22/09/08 23:32:19.46 XTkfDT5v.net
お前らの情報源って漫画アニメエロゲ萌えゲだけでしょ?
そんなんだから時代遅れになって情報弱者になるんだよ
学校で何を学んだからそこまで馬鹿になれるんだよ

643:名前は開発中のものです。
22/09/09 04:48:24.28 WXLog9ea.net
>>633
お前の事だぞw

644:名前は開発中のものです。
22/09/09 18:40:24.39 Qqf4tfBK.net
学校行った意味無い
なんでわざわざ金払って学校行ってコミュ障・陰キャ・キモオタ・
がり勉・情報弱者・底辺・負け犬になるんだよ。
時間と金の無駄すぎるだろ
マジで根本から教育改革しないとお前らみたいなウルトラアホが生まれるだけだぞ
自分が情報弱者のアホだという事すら気づけてないだろ?
統一教会の信者と同レベルで自分の頭で考えたり情報を自分の足で探しに
行かないからそうなる
エロゲ探してオナニーすることしか考えてないアホだからバカになる

645:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
お前じゃん

646:名前は開発中のものです。
22/09/09 20:17:08.38 drnMsI1n.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

647:名前は開発中のものです。
22/09/09 22:56:26.93 Qqf4tfBK.net
結局お金儲けやビジネスから逃げてて、社会や家族の為という観点が無いから
情報弱者になる
エロゲや萌えゲなんて作っても家族に見せれんだろ
それだったらまだ90代の化石みたいなRPGの方がまだましだ
でもイベントをこなしてストーリーを見せてさらに戦闘システムが
90年代のままだとやってもらえないからエロゲに走るのは分かる
90代のRPGのままでもエロゲなら面白いもんな

648:名前は開発中のものです。
22/09/09 23:05:11.41 Qqf4tfBK.net
マルクス主義や共産主義も結局は自己啓発の情報商材やビジネス本なんだよ
あれは金儲けのビジネスモデルを世界に適用しようという本である
紙幣の謎解きと金儲けと自己実現と大衆救済がセットになっている本である
君たちは本気になって経済学と政治を学ぶべきだ
そこでビジネスモデルを学ぶべき
そうすれば赤十字や故郷なき医師団やユニセフなどの金儲けビジネスや
カトリックやプロテスタントや共産主義やマルクス主義のビジネスモデルが分かってくる
結局一番長生きしてるビジネスモデルはネットワークビジネスと情報商材ビジネスと
貧困ビジネスとポンジースキームである。
これらが資本主義の中核で何千年間も続く資本主義の正体である
マルクスが私はマルクス主義者ではないといった理由がここにある。彼は資本家の仲間である
だから世界中を植民地にしていたイギリスに亡命していた

649:名前は開発中のものです。
22/09/09 23:53:59.30 Qqf4tfBK.net
NFTとかもこれまたキモオタばっかりでゴミみたいなものしかない
イケハヤとかのあれは絵として0点だろ
でも逆に言えばどんなゴミでも早ければ勝てるという証拠
まあ日本は漫画アニメみたいなゴミ絵ばっかしか目立てないというのもあるが

650:名前は開発中のものです。
22/09/10 01:40:38.85 G8KsSZGS.net
>>640
中学生みたいなこといってるようじゃまだまだだなw
そんなの言いたい年頃か?w

651:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
金が虚構の産物ってのは割と同意だがな
誰かの都合で徳政令されたらゴミになっちゃうわけだし
まあでも当面の間生きていくには必要なもんだし、そもそもお金儲け自体ってゲーム性があって結構面白いんですよね
要はサラリーマンはかわいそうな生き物

652:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
長文を読んで欲しかったら余計な前置きも蛇足も必要ないよ?

653:名前は開発中のものです。
22/09/15 03:15:26.77 eSRKGsZp.net
「バフェット氏との昼食会」に25


654:億円、過去最高額で落札 著名投資家ウォーレン・バフェット氏(91)との昼食会の権利が、 米オークションサイト「イーベイ」で過去最高の1900万ドル (25億6000万円)で落札された。 これまでの過去最高額は2019年の457万ドルだった。



655:名前は開発中のものです。
22/09/15 09:36:44.94 w33xniWx.net
『UNDERTALE』が発売された日。ユニークなキャラクターや考察しがいもある心揺さぶるストーリーで多くのファンを生み出したRPG【今日は何の日?】
売れれば7年これで生きてます

656:名前は開発中のものです。
22/09/16 23:16:11.07 +cuVbRfM.net
とりあえず ゲ製うんかんの「ドラゴノーカ」と
あとらそふとの「マッドプリンセス-華麗なる闘士たち」
「ダンジョンイクサ ー魔王軍の再興ー」
がDLsiteで奮闘して喜ばしい事じゃ
エロゲにも面白そうな作品はいっぱいあるけど
エロ・萌え以外で誰かが結果を残さないとSteamにはなれんだろうな。
結局マニアックなゲーマーの精神年齢が低すぎるからエロゲと萌えゲ
ばっかりになるんだろうゲーム業界全体の事を考えたらSteam型が正解だろう
結局ニコニコとDLsiteは同じことになった
本物の前ではオタゲやエロゲなんて鼻糞レベルだという事だ
時代を先取りしてても方向性を間違えてたら何の意味もない
貧乏人は金の儲け方も下手だけの使い方も下手さらに投資も理解できない
トレーダーなのに投機と投資の違いも理解できないアホ多すぎ

657:名前は開発中のものです。
22/09/16 23:25:34.10 jbYQFu6T.net
で、どこを縦読みすればいい?

658:名前は開発中のものです。
22/09/17 01:08:06.86 pY68awJ9.net
作りやすいゲームエンジンが出てきて制作の敷居が下がるのは良いとして、
結局アセットなりコンポーネントなり公開されてるものを使うわけで、
みんな似たような見た目似たような操作感似たようなアレコレになりがちで没個性ゲームが増えるだけ。だから売れない。
かといって尖ったものだとアクが強すぎて物好きにしか売れないし、
不得意分野まで自前で揃えたら寿命の方が先にくる。
どんなに多才でも個人が使える時間は限られてしまうから、没個性になる便利なものに頼らざるを得ない。
何でもいいから他にない惹きつける要素が1つでもないと難しいね。

659:名前は開発中のものです。
22/09/17 07:26:53.00 mKjI5uJi.net
結局、ビッグタイトルのゲームが売れるのです

660:名前は開発中のものです。
22/09/19 03:20:37.95 6LOiPuNJ.net
Switch版『ドラゴノーカ』が今冬発売決定。巨大な竜の背中で自由な村づくりが楽しめる
牧場系村運営シミュレーション
PLAYISMは、Nintendo Switch版『ドラゴノーカ』の発売を決定した。今冬発売予定で、
価格は1980円[税込]。なお本作はPC(Steam)版も発表されている。
なお、本作は東京ゲームショウ2022(TGS2022)のPLAYISMブース:1-C03で試遊出展
される。試遊した人にはオリジナルアクリルキーホルダーがプレゼントされるとのことだ。

661:名前は開発中のものです。
22/09/19 03:21:17.13 6LOiPuNJ.net
調べたらこんなことになってたw

662:名前は開発中のものです。
22/09/19 03:46:54.03 6LOiPuNJ.net
>>642
その問題を解決したのがビットコインや暗号通貨だ
インターネットを止めるしか手はない。
中央集権ではないし権力者や国や企業が管理してるわけではない
政府が規制する手もあるけど一国だけじゃ不可能だし抜け道はいっぱいある
中国では規制されたけど金持ちは抜け道探してやってるだろう

663:名前は開発中のものです。
22/09/19 14:57:42.61 po9ELcrP.net
もう君の個人ブログにでも書いたらよろしかろて

664:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:07:30.20 6LOiPuNJ.net
俺は君たちにヒントを上げたいだけだ
敵対したいわけじゃない
ユーチューブやらアプリやらボードゲームなどいろいろアドバイスしてきたし
1~2年?ぐらい前にブロックチェーンゲームを紹介したこともある
で去年の11月ぐらいにNFTが本格的にメインに行く可能性が出てきたと教えた
君たち情報弱者で話す内容が90年で止まったままだから心配になっちゃうんだよ
俺はちょうどいいタイミングでちゃんと先行者利益が取れるようまっとうな
アドバイスをしてきたぞ。
なのにいちいち否定するからアホ丸出しになる。
読んできた本の情報量や質が段違いなんだから俺にかなうはずないだろ
君らは所詮プログラムの本と漫画とアニメとゲームしか見てないだろ
それじゃあ話にならない。
ゲームで金儲けしようとしてるのにビジネスやお金の事やマーケティングや
マネジメントやコミュニケーションすら一切知らんし関わりたくもないとか
アホすぎて笑っちゃったよw
逆にゲームが物凄いからそういうのはいらないのかなと思ったら90年だのゲームをただパクっただけで
才能0だからもっと驚いたw無能で情報弱者だからこそ根拠が無い自信があるんだなと思った
ゴミやクソゲなんだかあ売れねえだろとすぐ分かることだろ

665:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:19:28.46 EYuuP3N0.net
>>648
プレーヤーの目が肥えてるからな
エンジンを極めてプロがまだ見つけてないシェーダーとか
マテリアルを生み出してゲームを作るしかないだろうな

666:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:54:51.00 vRicx1hN.net
>>654
途中からで読めてませんが、ではまずダウンロードしてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

667:名前は開発中のものです。
22/09/19 19:14:01.78 1Lu2GyiB.net
今ならみんなスプラトゥーン3に集まるだろうから
遊ぶゲームに飢えた暇でお金のあるプレイヤーはほとんど存在しないかもしない。
それが個人ゲームが売れない理由かなぁと思いまふ。

668:名前は開発中のものです。
22/09/19 19:34:00.64 yGa8ZDwp.net
>>654
3行に要約するサイト使ってみた
URLリンク(www.digest.elyza.ai)
情報弱者だからこそ根拠が無い自信があるんだなと思ったと筆者が指摘している。
無能で情報弱者だからこそ根拠の無い自信があるんだなと思ったと指摘。
ゲームで金儲けしようとしてるのに関わりたくもないなどと、アホすぎて笑ったという。

669:名前は開発中のものです。
22/09/19 22:09:48.82 DCH+SU7y.net
>>656
煽りでもなんでもなく本当にその通りの要約が出てワラタ
>>654
「敵対したいわけじゃない」と言いながら、個別の人間にレスする訳じゃなく
「90年代で認識が止まってる情弱」という想定で持論を垂れ流すだけとか、ただの荒らしに過ぎん
その認識が自分にないのが問題

670:名前は開発中のものです。
22/09/19 22:37:21.92 T+pEGjMN.net
NFTなんて手を出したらいかんぞ。ベンチャーや個人でNFTなんか手を出せば
次の大波が来た時に詐欺師認定されてキャリアを潰すことになる。殺されるやつも出てくるだろう。
まともな開発者ならデジタルドル→民間の仮想通貨全滅→主要ゲームエンジンとSteamが
ゲーム間通信可能な統一NFTを出すまで待てば良い。煽り立てているやつほど低知能、糞無能なんだよ

671:名前は開発中のものです。
22/09/21 19:51:11.70 JO2i/Ng4.net
お前らにキャリアなんてねえだろw
エロゲと萌えゲ作ってるだけの馬鹿だろ

672:名前は開発中のものです。
22/09/21 20:23:04.72 soT80QAw.net
>>654 >>661
こういう知ったかバカ(例え東大卒でも)が出てくるから
日本はおかしくなるのな

673:名前は開発中のものです。
22/09/21 23:06:43.11 p+qcSlDO.net
>>662
いやいや、おかしな奴は少数ながら一定数出るのは仕方がない
変に目立つメディアに出てこられるよりこんなスレで隔離されてる方が
何の影響もなくて日本も安泰じゃないかなw

674:名前は開発中のものです。
22/09/21 23:18:51.59 JO2i/Ng4.net
お前らみたいな情報弱者がいるから日本がおかしくなるんだろ
精神年齢小学生で止まったままだから漫画アニメゲームおもちゃろりアイドルにしか
興味が持てないんだろ。
そういうのは発達障害というんだよ
だから会話に出てくるゲームも90年代のものがほとんどか2000年初頭ぐらいのなんだろ
時代に取り残されてる事に気づいてない。
小中での思い出補正のゲームなんてもう世界じゃ通用しない
RPGと言えばスーファミやファミコンのドラクエやFFなんてい言ってるやつは話にならん
RPG作るならディアブロが最低ラインだ

675:名前は開発中のものです。
22/09/21 23:25:34.18 JO2i/Ng4.net
萌えゲやエロゲしか興味が無い知恵遅れのガイジがなんで俺に向かって
こういう奴がいるから日本が悪くなったとか冗談も休み休み言えよ
お前らは↓だろ。
アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」
3つの診断基準
①人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
②コミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
③興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい、感覚の偏り、運動のぎこちなさ、
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが、想像するのは苦手

676:名前は開発中のものです。
22/09/21 23:31:41.40 JO2i/Ng4.net
1と2の社会性や人の関りはいいよ。
そういう性格は環境や子供時代のも関係してるし
自分一人で解決できないからな
問題なのは3だ
③興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)だ
これは脳の病気だろうが、相当な重度じゃなきゃ意識すれば変えれるだろ。
これはうまくいけば大金持ちにもなるけど逆に超貧乏人にもなる
金儲けることだけの反復運動してれば大成功することもある

677:名前は開発中のものです。
22/09/21 23:52:05.77 JO2i/Ng4.net
ニコニコとユーチューブ
DLsiteとSteam
の何が違ってどこが優れているかを学んだほうがいい

678:名前は開発中のものです。
22/09/22 00:07:49.59 1pD2bjtL.net
エロゲだって萌えゲだって合っていいし面白いものもあるのは俺も知っている
だけど日本の有料インディーゲームはそればかりが多すぎだろ
バランスが悪すぎる。
せめて6割ぐらいは非エロ・非萌えの有料ゲームにならないと話にならん
お前らアホがエロゲでオナニーすることしか能が無いアホだからこんなことになる

679:名前は開発中のものです。
22/09/22 00:08:52.13 aQjqz49L.net
だって非エロの同人ゲームなんて売れないし…

680:名前は開発中のものです。
22/09/22 00:14:02.63 1xw1jwIf.net
最近オタクになった方ですか?
東方って知ってます?

681:名前は開発中のものです。
22/09/22 01:03:10.62 LX1Tyd4S.net
>>654 >>661
こういう知ったかバカはエロゲ好きだから他人もみんなエロゲしていると勘違いしているのな
俺はやった事もないんでこんな妄想ゲスとは関わりたくないな

682:名前は開発中のものです。
22/09/22 01:48:51.89 zednvjb3.net
うーん、長い、読まない

683:名前は開発中のものです。
22/09/22 02:41:35.63 +04htprJ.net
作ってる連中は言うほどエロ脳ばかりじゃないと思うけど
問題は客の方なんだよな
飽食過ぎてもうそういう原人レベルの刺激くらいにしか
反応しなくなってる
最近は国内&アジアだけじゃなく欧米もその気が見られて恐ろしい

684:名前は開発中のものです。
22/09/22 13:55:43.91 m0+CvMz9.net
ID:JO2i/Ng4 みたいな認知バイアスで脳内敵と戦ってる奴が
スレで誰にも読まれないレスしてスルーされてる間は日本は安泰
こういう基地外が無敵の人になったら街中や電車内でたまたま居合わせた誰かが被害者になる
こいつのレス自体は最初の1行しか読んでないが、引き続きこのスレに隔離するのが正解w

685:名前は開発中のものです。
22/09/22 15:57:52.48 jOInnvzt.net
10年前のDLシットはペインコブラシで書いたようなエロねーちゃんVBのフォームにはっつけた的なゲーム500円くらいで売ってても500DLくらいあったからな、今なら見向きもされんだろう現代消費者のエロが満たされすぎている

686:名前は開発中のものです。
22/09/22 18:46:08.02 41yv+rmq.net
minecraftだって初期の頃は見向きもされなかった
当時はまだ2chだったか?の某スレで「今はブロック置く程度しかできないが、神ゲーになる」と勧められて
確か200円程度だったかで買ったもんだ
「3Dで2D絵を書く程度しかできないゴミ」扱いするやつもいたくらいスルーされてた
しばらく放置してて何も知らずに起動したらゾンビに「こんにちはしね」されたのがいい思い出
それが今や全世界の何十億人が飽きてしまうほどやりつくされているんだからすごいわな

687:名前は開発中のものです。
22/09/25 01:59:36.28 4h9fDKis.net
>>676
マインクラフトは日本のインディーゲームのサンドボックス(仮)というゲームのパクリだぞ
サンドボックス(仮)を作る前は個人製作のMMOを作って運営してた。
サンドボックス(仮)をバージョンアップしたり何人かで遊んでテストしたりしてたら
いつの間にかアメリカでパクられて似たようなゲームが作られてたw

688:名前は開発中のものです。
22/09/25 02:13:58.17 ix+23qYV.net
何で嘘付くの?

689:名前は開発中のものです。
22/09/25 13:53:54.38 u6V1XH00.net
東宝とやらは全く知らないんだけど
今から適当に学んで作れば最低限の売り上げにはなるかね?
ニワカ同人ゴロとして叩かれるのがオチかな

690:名前は開発中のものです。
22/09/25 19:08:31.05 EcOyBl+C.net
dxlib関連サイト漁って行けばcのサンプルコードがまるまる手に入る
cなんか知らんでもガワを差し替えればアホでもできるよ

691:名前は開発中のものです。
22/09/25 23:25:16.69 4h9fDKis.net
>>678
どう見てもこれの最初はこれの丸パクリだろ
今でもアップデートしてマイクラの方が全然凄いけど
URLリンク(rob2.jp)
sandbox(仮)
コレはナニ?
新プロジェクト開始しました。
IPAの未踏ソフトウェア創造事業(2007年度I期)に採択されました。
「動的仮想世界でのコミュニティ形成を軸とするネットゲームの開発」
というヤツです。
プロトタイプの名前は「sandbox(仮)」です。

692:名前は開発中のものです。
22/09/25 23:34:41.15 4h9fDKis.net
>>671
自分でやったことないなら批判できないだろ
お前らアホは何かを批判するときに噂話と妄想から適当に決めつけで批判するから
誰にも信用されないという事に気づけアホw
批判・否定するなら自分でやって考えてよい所と悪い所を分析しろ馬鹿
人気があるなら何らかの楽しさや理由はあるんだよ。
俺はツクール2000のサキュバスクエストが出た時から同人ゲーム版チェックしてるんだよ
もちろんその時はエロゲなんて興味はなかったしドラクエやツクールデフォ的だったから
スルーした。面白そうだとは思ったがな。
Succubus Quest短編—老司書の短い夢—は無料でダウンロードできたからやった。
不思議のダンジョン的なシステムに戦闘はちょい複雑化した感じのゲームで面白かった

693:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
まず読む気が失せる文字壁をなんとかして

始めて30秒でアンインストールさせるゲーム作ってそう

694:名前は開発中のものです。
22/09/26 06:20:37.34 zuOrlm/l.net
>>682
何と闘っているのか不明だったが、自分と闘ってたんだなw
寂しがり屋で自分と同類の友達を探していたんだろうが、「アホ」だの「馬鹿」だの「知恵遅れ」だの罵倒からアプローチするってどうよ
壮大な自己紹介の切なさが半端なくて感無量だわ
生きてりゃいいことあるぞ

695:名前は開発中のものです。
22/10/03 03:22:48.58 bRhmO1hJ.net
自分のことを話すときに「あのアイドルがメジャーになる前から俺は目を付けてた」なんて事しか言えないのね
毒舌風に上から話す様なんか、有名アニメ監督なんかの受け売りだろうけど、
ああいう方々は一つでも結果を出してるから言えるんであって、10年も経験無いような
製作者が真似して吠えても虚しいだけ、ほんとうに切ないです。可哀想に思います。
でも、いつも俯いてばかりの人生かもしれませんが、地面を見続けている分、春の芽吹きにも
最初に気付けると思います。
釈迦に説法ですが、種類を問わず様々なEngineのリファレンスマニュアルを流し読みすることをお勧めします。
内容が理解できなくても、いつか「あそこで何か見た」が役に立つときが来ると思います。
いつか日のあたる人生になるよう、お祈りいたします。頑張って生きてください。

696:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
なげぇ~…

697:名前は開発中のものです。
22/10/03 09:04:49.58 zs/kBOWS.net
自分
毒舌
10年
虚しい
いつも俯いて
気付ける
説法
理解できなく
生くさい

698:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:04:25.98 bIvsHdhJ.net
>>684
君らの特性である「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」から
俺が物凄いエロゲマニアの詳しい人物だと勘違いしたのかね?
俺は深くは知らんしやったエロゲも少ない。でも今でも時々調べてる
ゲームの全体像と見て最先端を分析しそこから個別のトレンドに目を向ける
こんなのは当たり前の事である。だからボドゲやアプリやユーチューブやNFTへの
分析が大衆より速いのである
政治でも学問でも全部俺はこの方法を取っている
だから自称左翼の詐欺師や中韓の極右やマルクス主義者や陰謀論論者や親米保守も
俺から見ると片側から見れてないアホにしか見えない
俺はマルクス主義や共産主義やポストモダンや構造主義やフランクフルト学派が嫌いだが
かなりの本を読んで来たし学んできた。
何の洗脳も受けないしそこまで関心もしなかったな。
逆に保守派の�


699:}ルクス主義や左翼への分析を見てようやく良いところが分かったぐらいだ マルクスやエンゲルスや左翼思想が好きになったのなんてロバートキヨサキの本を いろいろ読んでからだ。 マルクスとエンゲルスはかなりの資本主義者でありブルジョワ側なんだと理解した時である イギリスの植民地主義者と仲良くやってたり資本家と付き合ってたりが不思議だった。 だからこそポストモダンや構造主義の神話解体分析風に読む「マルクスを読む」ことに 意味が分かった。



700:名前は開発中のものです。
22/10/04 00:25:49.84 WXd30RCe.net
「君らの物凄い」まで斜め読みした
わかってるじゃん

701:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:08:05.52 /yxRLKJI.net
>>688
横レスだが2行目まで読んだ
どうやらお前さんは皮肉って言葉を知らんようだな。もっと精進しろよなw

702:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:33:59.08 BOlY2c2K.net
>君らの特性である「反復運動」「限定された物事へのこだわり・興味」から
>俺が物凄いエロゲマニアの詳しい人物だと勘違い
最初の1文だけで、これだけ思い込みのフルーツバスケット詰め込めるのは、才能か?症状か?w

703:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:59:15.31 HvqnoKcW.net
俺はあの哲学板のマルクス主義のスレで全勝してきた男だぞ
君たちではもう話しにならんのだよ
あいつらに説教してるうちに自分の考えがまとまってきてマルクス主義組織と
キリスト教会は情報商材売ってるネットワークビジネス=ねずみ講組織だと
分かっちゃった
赤十字もユニセフも国境なき医師団とかもただの貧困ビジネスだと気づいた
情報弱者を騙して儲けてるだけ
お金の知識や投資の知識や企業の知識や財務諸表の知識や宗教ビジネスの
知識が無いと話にならない。
俺なんかカルト宗教なんか簡単に論破できるから全く怖くない
昔からキリスト教やオウム真理教や統一教会やユダヤ教やらの本を読んで
散々勉強してきたからね。

704:名前は開発中のものです。
22/10/06 00:09:47.41 6gMy1OiI.net
> 俺はあの哲学板のマルクス主義のスレで全勝してきた男だぞ
もうこれだけで負けを認めずにスレ住人呆れさせ、相手にされなくなって追い出されたんだな
って分かるw

705:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:32:32.10 wyEA7Dfy.net
他人に読んで欲しかったら不安定な句読点と改行を直して、おじさん長文はやめましょう。

706:名前は開発中のものです。
22/10/08 05:22:01.75 1MAYgM0Z.net
他人にとっては興味のない長文を、他人が全部読んでくれると思ってる
たった十行前後の文で他人の思考を上書きできると思ってる
ちょっとやばいね

707:名前は開発中のものです。
22/10/08 06:27:59.14 NnKjLB/9.net
5ちゃんで長文垂れ流してる人間は例外なく実生活で不遇な哀れな人間

708:名前は開発中のものです。
22/10/09 20:11:46.29 qOx4hmME.net
お前らみたいな才能が無く馬鹿で情報弱者な貧乏人から批判されるという事は
俺は相当正しい事を言ってるんだと思って元気が出てくるぞ
お前らみたいなアホな情弱のアドバイスなんか聞いたら底辺・負け犬・
貧乏人になるだけだ
これからも売れないクソゲゴミゲ化石ゲーを作り続けろ低能どもよ
一生それをやって毎回周回遅れで動き出してろ

709:名前は開発中のものです。
22/10/09 22:09:43.53 gTcM0jiC.net
恥晒しのエロゲーバカがまた何か書いているな
これから貧乏になるのは統一教会関連の霊感商法カルト団体とその関連組織だぞ

710:名前は開発中のものです。
22/10/09 23:12:20.69 U6qP/uNT.net
なんでいつもそこで?って改行するのがマジで謎。
「、」が一切ないのも???まあ内容はいつもの皆無で読む価値無しだが

711:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
書いた分を他人に読んでもらいたいなら
最低でも3行ごとに1行開けた方がいいと思う

712:名前は開発中のものです。
22/10/10 01:29:19.85 TEm


713:h6pZV.net



714:名前は開発中のものです。
22/10/10 02:33:43.19 2tclRHv8.net
>>697
批判された=俺正しい・・・ってのはさすがに馬鹿すぎる
批判の内容がこうだから裏返せばこういう意味だって理屈の一つも展開できてればともかく
決め付けを垂れ流してる時点で人格指定されてもやむなしってところだな。
説得力もなく完全に的外れなレスでしかない

715:名前は開発中のものです。
22/10/10 18:00:33.55 Z2/HBVFe.net
このスレもパート6にもなったからそろそろデータを取ったほうがいいと思う
題名は「原始人やエテ公達やポンコツロボットの間違った思考法:100%失敗する法則」
副題として「なぜ彼らは何回も同じ過ちを冒しても気づけないのか?」
間違ったプログラミングされた結果使いようのないポンコツロボットと化し、
哀れな粗大ゴミになってしまった。
バグだらけでまともに機能しないロボット人間達の群れ=原始人並みの発想と行動
才能無し、情報弱者、センス無し、間違った努力、ベクトル全ズレ、アンテナ低いどころか
アンテナが無い、
頑固おやじで化石人間、ああ言えばこう言うが何の成果もなし、大馬鹿者の様な思考法
知ってる事は漫画アニメエロゲおもちゃ90年代のクソゲでいう事時代遅れの小学生並みの精神年齢。
もうこの人たちを反面教師にして頑張れ。
データ取ってその思考法を回避していけばいずれ成功する確率が上がるだろう

716:名前は開発中のものです。
22/10/10 18:24:05.03 Z2/HBVFe.net
まずはゲーム界の全体像を多角的な視点から見ることだ。
そして最先端の分野を分析する、そこから個別の流行や人気作などの
トレンドに目を向ける
そして過去の王道作品や名作、そこまで知られてないがカルト的な人気がある
マニア受けした作品を調べる。
だから俺は同人ゲームや個人が作ったツクール2000をやりながら
韓国の基本無料のMMOゲームをやることにつながった。
ニコニコで青鬼が超バズってた時にも立ち会えた。
(というかバズる前に青鬼も俺がいろんなところにコピペ爆撃してたけどな)
ニコニコでゲーム実況見てたけど途中からユーチューブのゲーム実況も見始めた
その中で見つけたのがヒカルだった。その時は多分10万とかあ20万ぐらいの登録数だったと思う
実況してたのはドラクエだったきがする。俺がヒカルに本格的にはまったのはマリオメーカーだった
そしていつの間にかニコニコ動画は見なくなっていった

717:名前は開発中のものです。
22/10/10 22:39:13.97 k4e8z9ji.net
ID:Z2/HBVFe
大げさに自分を誇張し
スレの分析が必要と言いながら
なぜか自己分析を語りだす
そして書いていることは誰でも思いつく程度のことばかり
文章があっちこっちに行って言葉が支離滅裂

718:名前は開発中のものです。
22/10/10 22:54:05.89 2tclRHv8.net
>>705
ほんそれ
まさに駄文の典型例って感じ
承認欲求が強い人間が自分をアピールしたくてモノを言ってるだけなのがバレバレ
決め付けで叩いてる謎の煽り成分を除くと、客観的な分析部分はおまけ程度にしか書いてなくて
結局ほとんどが自分語りでしかないって言う痛さw

719:名前は開発中のものです。
22/10/11 00:01:48.48 HIdv5NUM.net
>>705
誰でも思いつく?
お前らアホに教えたら毎回否定しただけだろw
最初のスレから見ろアホ
情報弱者や大衆は周回遅れでやりだす。
周回遅れだからレッドオーシャンで戦うことになって毎回負けて泣いて帰って来る
大衆より早くやれば競争が少ない状態で名を売れるから先行利益を得れる可能性が高い
アンテナ低いアホはどこが新しい市場やこれから来るであろう波なんか分からんだろうけどな
しゃべってる内容聞いてたらすぐ分かる萌えゲとエロゲと90年代RPGやゲームだけ
時代遅れのおっさんは21世紀になったことに気づいてない・・・

720:名前は開発中のものです。
22/10/11 00:37:25.43 HIdv5NUM.net
後出しジャンケンなんて意味が無いんだよ・・・
卑怯者の詐欺師の手口はもう飽きたよ
何十回も嘘をつかれるこっちの身にもなれ
情報弱者のアホなんだから周回遅れで知ったかぶりすることしかできんだろ
新しいことは調べもせずとりあえず否定だからな
インチキ臭い胡散臭いと言われてるもにいち早く入り込んで情報を集める
なんてお前らできないだろ
調べても情報が偏ってる。お前らみたいな低能は否定的な意見を探すだけでしょ。
そうじゃないあんだよ否定・肯定の意見を両方見るんだよ

721:名前は開発中のものです。
22/10/11 13:15:08.65 k4XvToi0.net
>>704
こいつはただのアホだから
相手にしないように

722:名前は開発中のものです。
22/10/11 19:17:47.50 HIdv5NUM.net
>>709
282名前は開発中のものです。2021/12/10(金) 20:49:02.35ID:TASEiNjX>>284
ここはいろいろな人間が好き勝手愚痴っている空間
まあ俺もFXの自動売買システム作ったけどな
大概の人間は売れている人間の動きやシステムをトレースして儲けているだけだと思うな
もしかしておまえは情報弱者のアホにFXの自動売買システムを売りつけてる詐欺師か?
おまえのFXの自動売買システム買った奴らはどれぐらい勝ててるんだよ
もしかして全部破産してるんか?そのことも書かずに逃げたけどどうなったか書きなさい
エロゲや萌えゲを知恵遅れのガイジに売ったりFXの自動売買システムを情報弱者に売ったり
どうしようもないクズが勢ぞろいしてるからなここは
んで投資と投機の違いも知らんというね
トレーダーは投資なんてしねーぞ。ありゃ自分よりアホに売りつけるだけのポンジースキームだぞ
ロバートキヨサキは社会保障と株式市場は「合法的なポンジースキーム」だとちゃんと書いてる
「非合法なポンジースキーム」と「合法的なポンジースキーム」の二つあるという事が分かってない
アホが多すぎる
投機家はキャピタルゲインで儲ける、投資家はインカムゲインで儲ける。
投機家はテクニカル分析、投資家はファンダメンタル分析
もちろん優秀な奴や結果を出し続けてるやつは両方学ぶがどっちかに偏ってる
従業員や個人経営者は一人でこそこそしてる陰キャのひねくれものか田舎者で利益は独り占め
経営者や投資家はチームを作り、投資先にも優秀なチームを求める。利益はみんなで実力で分ける


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch