個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 22/01/04 17:54:07.23 Jb071fwa.net 仮想通貨の交換所も日本にあったマウントゴックスが100%握ってたのに おそらく英米の諜報員や軍隊の部隊にあるハッカー集団にハッキングされて潰された。 基本的に連合国は手段を択ばない 息を吸うように嘘をつくことができる 政治やビジネスとはそれほど熾烈なもの 英米は自分の欠点を他人の欠点にすり替えるのが得意 しかもメディア業界を牛耳ってるし世界中で英語が浸透してるから厄介。 フランスやドイツも10年前まで少しはまともだったけどもうなんか変な人になっちゃったし 日本は相当付き合う人を考えないと疲れるだけ 401:名前は開発中のものです。 22/01/04 18:41:29.78 UKbi3Qah.net >>391 ゲームの宣伝って意味ならアプリ内広告のコスパに勝るもんは多分ない Vtuberとかブロガーに宣伝お願いしても効果なんてゴミみたいなもんだぞ やったことあるから分かる 402:予言者 22/01/04 19:16:22.90 bvcFT3T8.net >>392 できない 広告をクリックした後そのユーザーはsteamで確かに買ったね、というのがgoogleにはわからないから ああいう広告の費用は視聴された回数に応じて支払うか、クリックされた回数に応じて支払うのが普通 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch