個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名前は開発中のものです。 21/08/30 23:11:28.23 3CLBnNxL.net 昔は商業の制作費もそんなでもなかったから商業と同じやり方で成長するまで生き残れたのであって 今の環境でインディーズが正攻法をやって平均20億の商業ゲーとぶつかるのは無理って話だろ 27:名前は開発中のものです。 21/08/30 23:24:42.25 KsQY7SKo.net >>26 そういう話か。勘違いしてた でもそれも間違いだぞ 例えるならハンバーガーではマクドナルドに勝てないからハンバーガー店は無理と言ってるのと一緒 でもハンバーガーを出す店でマクドナルド以下の店たくさんあるよな ぶつかって勝つというのは商売の考え方じゃない。10万円でぶつかっても11万円にできれば良い あくまでも自分が儲かれば良いんだよ 28:名前は開発中のものです。 21/08/30 23:33:20.53 oScQDuso.net 実店舗は物理距離でガチンコは避けられるが、アプリにはそれは無いから。無理ゲー 29:名前は開発中のものです。 21/08/31 00:08:29.87 CENreO0p.net >>28 これだけ言ってるのにまだ戦おうとしてるじゃん 別にCoDと競合するようなゲームを10万円で作っても、 どうにかして11万円にできれば良いんだってば どうにかしてってなんだとか、そんなの無理だって言うのは間違っている なぜなら会社はみんな必死に頭を捻って事実どうにかしてるから ちなみに俺は誰でも簡単に儲かるなんて言ってないぞ 死ぬほど苦労するのは覚悟しろよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch