個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト254:\造にはなっていない いずれ弾けるバブルであってメインストリームとして定着できる性質を持っていない 理解できなければそれまで 255:名前は開発中のものです。 21/12/07 16:39:34.31 6FcZHBvB.net キモオタと陰キャとガリ勉は絵とかゲームと服とか作るな 全部が低レベル・ゴミと化す NFTが詐欺なのではなくキモオタの作るものはゴミ以下でしかないということだよ NFTアートの中には芸術性の高いものがちゃんとある 漫画・アニメ・ゲームしか興味がないアホだからゴミしか目に入らないんだろ・・・ 256:名前は開発中のものです。 21/12/07 16:43:40.05 6FcZHBvB.net イケダハヤトとかいう陰キャがり勉の作ったクリプトニンジャとか 単なるキモオタ絵だろ。 日本のアート市場は漫画アニメゲームレベルのゴミ絵師馬鹿がでかい顔するから あんなものしか作れないんだよ がり勉陰キャキモオタの作るものなんて萌え絵とエロ絵ぐらいだろ 部屋に絵として飾ったり異性のデートでTシャツとして着て恥ずかしくなレベルが 最低限のレベルである その点で日本の漫画アニメゲームの絵はアートしては最底辺である 中にはマシなのもあるが8割はアートとしてはゴミだね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch