個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト113:名前は開発中のものです。 21/09/14 21:02:06.57 Wc3xYVh1.net 個人制作においては特に、自分の強みが何か理解してるかが鍵じゃないかな ストーリーを考えるのが得意ならそれを効果的に演出できるシステムにすることが大事だし アンダーテールはストーリーとシステムがうまく合ってたから皆感動するわけで 114:名前は開発中のものです。 21/09/14 23:19:05.35 X0j7ZbJ2.net アンテが0→1ってエアプすぎ 色んなジャンルを混ぜ合わせましたっていう魔改造系じゃん そのレベルでしか発想云々見れないならパクリゲー云々文句言うなよ どうせ違いわかんねーんだから 115:名前は開発中のものです。 21/09/14 23:50:28.25 bqSErVIf.net まあアンダーテイルが0→1だと思ってる奴と、 新規性やらガワ変えたパクリゲーやら新しい発想が必要やら言っていた奴が同一人物とは限らんけどな もし同一人物なら気が狂ってると思うわ 116:名前は開発中のものです。 21/09/14 23:53:17.27 dRVEUBcl.net 色んなものを混ぜ合わせて新しいものが誕生するんだろ スマブラとかもスト2やマリオやら色んなシステムをかき集め作られてる なんにせよ ああいうのは単純に続編作ってボリューム増やすのより作るのより遥かに難しい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch