個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:名前は開発中のものです。 21/09/14 19:51:29.31 s6cJm5QD.net アンダーテイルは簡単だよ 109:名前は開発中のものです。 21/09/14 19:58:34.99 817K6MNe.net A.0→1 B.1→10 C.10→100 じゃBが一番簡単だろうなとは思うよ。というか10ってのは大規模じゃなくて弱小メーカーの規模だろう Aは市場開拓みたいな感じ、Bは個人事業から弱小メーカーへ、Cは弱小メーカーから大手メーカーへ くらいだと思う 110:名前は開発中のものです。 21/09/14 20:25:16.92 ZAUQxAWe.net >>108 あれがバンバン作れるならメーカーはみんなそうしたらいいよね 安上がりで人手も要らないし あんなの才能と運に恵まれた人間がようやくヒットできるレベルで 普通は無理だから人海戦術で頑張ってるんだよ 特に大手 111:名前は開発中のものです。 21/09/14 20:35:57.15 bqSErVIf.net アンダーテイルだって作者が参考にしたと言っているゲームがいろいろあるのに0→1だと言えるのかね 112:名前は開発中のものです。 21/09/14 20:47:24.28 HMUMlBeR.net 成功するゲームは複数の要素が複雑に絡み合い、要素ごとに相互作用して成り立っている 新規か既成かの単純要素で禅問答しているようではいつまでも勝てないだろうな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch