【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト845:名前は開発中のものです。 21/11/16 17:43:30.04 zV7OXzUR.net タイトルから始まって、ゲーム内で終了が出来て、 ポーズ出来て、 コントローラーやSEとBGMの音量コンフィグがあって、 セーブとロードが出来て、 バグが一通りとれてて、ゲームオーバーもあり、クリアまで遊べる。 誤魔化しがあってもいいから人に見せる範囲内で拙く見えない。 これを見やすく丁寧な説明書つきで人にわたせるなら、資格なくてもどっかでは使ってもらえる。 プランナーも視野に入れるなら丁寧な仕様書も 846:つけて。 とりあえず、二の足を踏まずにがむしゃらに進むことだわ。 847:名前は開発中のものです。 21/11/16 17:57:16.73 nr9FGoqK.net >>831 アドバイス本当にありがとうございます!! 恥ずかしながらUnity learnというのも初めて知りました。 色んなコースもありそうで、少し調べてみただけでもおすすめしてる人も何人も見かけました! 基本的英語とのことですが英語出来なさ過ぎがネックに思うのもあるので、少しでも英語にも慣れる為、 参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。 >>831 反応ありがとうございます! 実は勤め事態は既に今、ゲーム会社に勤めてはいます。 けれど自分でも感じる程持つスキルが少なく、これからもこの業界に居たいと考えるのなら 何かを身につけなければ。 あと単純にUnityでゲーム作ってみたい…なんていう魂胆です。 まだまだ考えも甘過ぎる事を念頭に置きつつ、頑張りたいです。 ありがとうございます。 >>834 ありがとうございます!こんな丁寧に…! こんな事すら教えて貰えてハッとしてしまうレベルなので、本当に有難いです。 ありがとうございます。 現場では究極資格云々より、やはり現物(実際自分で作ったゲーム、自分のスキルを示せる物)が 最強なのは事実だよなと痛感しているので、勉強なんて言って知識ばかりでなく、 実際に作品を作る事を意識します。 丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch