【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト330:名前は開発中のものです。 21/10/07 12:02:26.31 r6BcwDy5.net AndroidでProGuard使うとAdMob関連等でエラー出るので除外設定しようみたいなブログ記事をいくつか見かけて 試しにProGuard有効にして除外設定せずにエラー出るかやってみたら 問題なく動いて広告も表示されてるんだが何故? パッケージのサイズが少し減ってるからProGuard効いてるとは思うんだけど 331:名前は開発中のものです。 21/10/07 13:02:57.63 NXdicqck.net 非アクティブなToggle の isOn って変更できないんですか? SetActiveで 有効無効を切り替える 親Panel に 複数の 子Toggle がくっついてて 親の OnEnable が呼ばれたら、その中で 子Toggleの isOn の状態を初期化 したいのですが、親OnEnable の中で 子isOnを書き換えても反応してくれません。 332:名前は開発中のものです。 21/10/07 18:45:14.98 ybfTREqt.net TilemapColliderって処理の重さ的にはどうなんですかね 333:名前は開発中のものです。 21/10/07 19:13:12.52 UrQjsnzo.net UIの操作とかを楽に実装したくて ・リスナー( int channel変数とUnityEvent(決定、選択、選択解除など 操作に対応して発火)を持ってる。 Startでキャスタークラスに自身を渡す。 ) ・キャスター( staticなリスナーのリストを持っている。 staticな関数でリスナーを渡してもらい、ブロードキャスターに自身を委譲してリスナーを開示 ) ・ブロードキャスター( int channel変数を持っている。キャスターが持っているクラスの中から自身のchannel と一致するリスナーのUnityEventを発火させる関数を持つ(決定、選択など)。 channel変数を+1,-1できて指定の数字でループさせる、みたいな機能も持ってる。 外部に委譲して関数を呼び出してもらう。 ) みたいな感じのクラスを作ってたんだけど、設計的に問題あったりしますか?? あまり長いゲームを作ったことがないのでアドバイスください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch