【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:名前は開発中のものです。 21/09/10 22:15:39.78 dhskHfd/.net Unable to check errors listed in `Temp/ApiUpdater_CheckMovedFromd7eab44652aabb2458fea1d7810a4b6a`. File contents: 2697508544448 こんなかんじのエラーが出てきてしまったのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 129:名前は開発中のものです。 21/09/10 22:42:06.68 gyv6yBUw.net >>125 ディープコピーしたら敵が二倍に増えないか? 質問をよく読んでないので検討外れな回答かもしれないけど 130:名前は開発中のものです。 21/09/10 22:52:13.56 gyv6yBUw.net >>125 内容と使い方によるんじゃない ちゃんと把握して管理できてれば 131:名前は開発中のものです。 21/09/10 22:59:58.72 3ogDeoii.net ポインタ渡しただけだと実体の値が変わってしまうって事なんだろうけど ScriptableObjectでいいような 132:名前は開発中のものです。 21/09/10 23:37:31.22 UOSQuWkZ.net >>129 これは初めて知った機能でした。 ありがとうございます。 しかし私が実装したい機能はポケモンの個体値を個別に設定するタイプなので、敵AIを記述するのには使えるかもしれませんが、各実態ごと移すのには向かないのではないだろうか…… 皆さんディープコピーはしない感じなんでしょうか? 参照コンテナを保存する場合はどうやって範囲外の生存を担保しますか? デストロイ使わない感じ? 書き出したいコンポーネントをリストからforeachで書き出して、実体化するときに再アタッチするのかな……? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch