【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 - 暇つぶし2ch990:名前は開発中のものです。
22/06/12 03:15:22.57 Fw+hGHbZ.net
Unityってソースコード丸見えなんですね
Unreal Engineに鞍替えしたほうが良いですか?

991:名前は開発中のものです。
22/06/12 03:25:05.62 H6PevRmg.net
>>976
それ変数名を隠蔽するだけで意味無し

992:名前は開発中のものです。
22/06/12 05:15:23.21 oYN8Dwvk.net
IL2CPPだろうがUEだろうがアセンブラ読める奴には丸見えだから
時間稼ぎにしかならない
何でやっても相手の方が技術が遥かに上だから出来ることは何もない

993:名前は開発中のものです。
22/06/12 08:42:35.32 mOCHj7JT.net
UEとかエンジンごとソース公開されてるしな
アセットの暗号化の部分見れば普通に復号化されそう

994:名前は開発中のものです。
22/06/12 08:45:48 mOCHj7JT.net
次スレ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37
スレリンク(gamedev板)

995:名前は開発中のものです。
22/06/12 12:31:05.98 4zGnNs/9.net


996:名前は開発中のものです。
22/06/12 12:38:19.76 Z1/gXYMQ.net
The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience
URLリンク(youtu.be)
The Making of ‘The Matrix Awakens’ | Spotlight | Unreal Engine
URLリンク(youtu.be)
改めてUEマトリックス見てたんだけどこっち方面は完全にUEの独壇場になって来てるね
Unityはちょっと多方面多分野に広げすぎかと、とかくWETAを早くエコシステムに組み込んでくれ

997:名前は開発中のものです。
22/06/12 13:11:04.18 mOCHj7JT.net
あれUEの機能と言うよりはHoudini Engineのパワーだと思う

998:名前は開発中のものです。
22/06/12 13:11:35.03 mOCHj7JT.net
ゆえに巨大都市作るとかならUnityでも大丈夫

999:名前は開発中のものです。
22/06/12 13:16:34.71 mOCHj7JT.net
でもデフォルトでUnreal MaterialノードはあってもUnity Materialノードは多分ないという
差別反対!

1000:名前は開発中のものです。
22/06/12 14:01:48.23 kMi1TJjy.net
>>983
あれから半年だったかな
音沙汰がない
最後までウェタを手名付けられない
疑念が

1001:名前は開発中のものです。
22/06/12 15:59:07.64 ke6YMXKk.net
>>980
そのレベルの人にソースコード覗かれるゲーム作れたらもうゲーム製作者のキャリア的にも財政的にもゴールしてるから気にしなくてもいい気がする

1002:名前は開発中のものです。
22/06/12 17:23:02 gdG84AU0.net
Unity Adsの収益を自動受け取りにするために税金情報の作成をしてたけど記入画面が適当で笑った
なんとか終えたけど

1003:名前は開発中のものです。
22/06/12 21:20:38 uwxpo8Nm.net
>>988
他人のコードをハックできるレベルの奴にすら
興味を持たせるようなコードを書けるってことだもんな

1004:名前は開発中のものです。
22/06/12 22:45:30.13 vbWIZoqO.net
俺もransuuとかRansuuuuu(定数)とかあったり、sutorengusuとかstrengsとかstlengthとかいっぱいあるわwww

1005:名前は開発中のものです。
22/06/12 23:52:59 pYhcgxIr.net
>>991
三流以下
> hogehoge, 糞英語
二流以下

1006:名前は開発中のものです。
22/06/13 00:30:10.71 6qB9uWbV.net
外人大混乱ソース

1007:名前は開発中のものです。
22/06/13 07:38:43.36 Bvv10Y0R.net
>>983
なんか上で言い争ってたけど大きいのはUE
小さいのはunityで固定しそうだな
というかもう既にしてる気がするけど…
開発のしやすさとマルチプラットフォームはunityの方が強いと思うがここ潰されないか心配だわ
まぁ開発の方は無いか

1008:名前は開発中のものです。
22/06/13 08:11:4


1009:2.16 ID:VakdlsDl.net



1010:名前は開発中のものです。
22/06/13 10:31:46.55 6qB9uWbV.net
フォトリアルやりたいならテクスチャを作ればいい
決してUEパワーではない
C++もブループリントがあるしな
ポストエフェクトとかは知らないけど

1011:名前は開発中のものです。
22/06/13 10:39:26.75 WIOn8wmI.net
テクスチャで済むんなら誰も苦労せんわw
ど素人かよ

1012:名前は開発中のものです。
22/06/13 10:46:37.94 6qB9uWbV.net
じゃあどこで苦労してるんだよ
負荷か?都市設計か?

1013:名前は開発中のものです。
22/06/13 11:24:54.10 NSGVl5Lx.net
おいおい>>996マジで言ってんのか?

1014:名前は開発中のものです。
22/06/13 11:26:17.39 NSGVl5Lx.net
エアプなのか?それともフォトリアルが何なのかすら理解してないってことか?>>996
どっちにしろテクスチャ貼り付けただけでフォトリア系のゲーム作れるならゲーム会社苦労してねえってばよwwww

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 21時間 16分 4秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch