【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:名前は開発中のものです。 22/06/06 20:24:57.20 fxJm/gc2.net ただ今はUE5のリリースであっちは勢いがある HDRPとUDPのようにレンダリングパイプラインを分ける戦略は正しいと思うけど、リッチ表現はかなり負けてる HDRPをもっと進化させてほしいのだが、そんなにリッチにしたいのならUE使えってなっちゃうのがもどかしい でもUEは個人ベースだと使いにくい、リターゲットが面倒すぎる UnityのHumanoidは素晴らしいわw 951:名前は開発中のものです。 22/06/07 01:03:39.18 J0ibSxfV.net HumanoidとかCinemachineとかTimelineとかEditor拡張は優れてるんだけどなー AssetとかAnimation周りの使い勝手の悪さとパフォーマンス周りなんとかしろよと思う 原神とかUnityEditorごと改造して対応してるがこんなのカスタマー側にさせるなよと 1) ACLに対応しろ 2) 動的アセットロードの抽象度あげろ 3) LODとか分割読込くらいそろそろ自動化しろ 4) まともなAnimClip編集機能付けろ 5) いい加減JobSystem仕上げて基盤に組み込め 6) uGUIなんとかしろ個人アセットに頼るな どうでもいいクソ機能ばっか成長してく。別に機能と株価の相関なんて薄いだろうが、株価下がるのも妥当だと思うわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch