21/11/23 10:50:41.24 aBsA6xnh.net
買ったアセットのサポート凄くて感動してる
☆10位つけたい
55:名前は開発中のものです。
21/11/23 11:23:27.63 Z87HdZ4g.net
何買ったん?
56:名前は開発中のものです。
21/11/23 11:58:13.12 AdEhfrrU.net
>>54
いい話だな〜
57:名前は開発中のものです。
21/11/23 15:26:28.79 aBsA6xnh.net
質問スレで教えて貰ったAllIn1SpriteShader
58:名前は開発中のものです。
21/11/23 18:45:38.01 aBsA6xnh.net
アイコンのアセット集めるのキツいな
アセット毎に特色が出てるから、色んなアセットからかき集めると統一性が無くなってしまう
59:名前は開発中のものです。
21/11/23 19:34:31.69 /n4e5Ycs.net
働いて100%の値段で買えるようになれ
60:名前は開発中のものです。
21/11/23 19:46:48.85 aBsA6xnh.net
キツいのはアセットを集める事じゃなくて集めても統一性が出ない事って言いたかった
アセットストアの金額位なら余裕で出せるよ
61:名前は開発中のものです。
21/11/23 19:54:58.32 wGdouTgk.net
統一感に関しては同一作者以外のものは諦めるしかない
それか自分で作るか
62:名前は開発中のものです。
21/11/23 22:42:00.02 Wkysuz2a.net
RealToonとか市販のトゥーンシェーダーって
公式のUTSを差し置いて使う強みある?
63:名前は開発中のものです。
21/11/24 00:22:27.29 SsWtJ9oM.net
俺も気になったからURPで雑に該当シェーダーを適用したキューブを1300個ちょっと配置してそれぞれのFPSを見てみたけど、RealToonは大体100fps、UTSは55fpsくらいになって有意な差があると感じたな
シェーダー自体のビジュアルはUTSの方が良いと思うし日本語の情報も多いから実装しやすいけど、ゲームの規模次第ではRealToonの方が有利なんじゃないか?
あとRealToonは今後のアップデートでモバイルやVR向けの軽量版シェーダーの実装が予定されてる
64:名前は開発中のものです。
21/11/24 04:25:53.50 ikXoO6Pl.net
>>63
なるほど~
詳しくありがとう!
65:名前は開発中のものです。
21/11/24 05:16:01.84 ym3HbwSY.net
UTSは決して軽いシェーダーじゃないとは作った人も言ってるよね
66:名前は開発中のものです。
21/11/24 11:04:08.96 2frPTat3.net
>>57
ありがと~アイテムとかちょっとした強調に便利そうだね。買ってみます。
67:649
21/11/24 11:58:31.89 qz4jYa6w.net
90パーで買えるんかこれ…
ポチったらリロードがかかって
もう一回ポチったら80パーになってた。。。
68:名前は開発中のものです。
21/11/24 19:43:45.72 4OonCdoO.net
これは競争激しそうだなーと思ったら買えたり
これはそんな人気ないでしょと思ったら買えなかったり
69:名前は開発中のものです。
21/11/24 19:43:47.31 4OonCdoO.net
これは競争激しそうだなーと思ったら買えたり
これはそんな人気ないでしょと思ったら買えなかったり
70:名前は開発中のものです。
21/11/24 19:43:48.63 4OonCdoO.net
これは競争激しそうだなーと思ったら買えたり
これはそんな人気ないでしょと思ったら買えなかったり
71:名前は開発中のものです。
21/11/24 19:51:17.78 SsWtJ9oM.net
初めは全然買えなかったけど今はそれなりに90%掴めるな
一度成功すればタイミングは掴めると思うから頑張れ
72:名前は開発中のものです。
21/11/24 19:56:06.51 UCgJpuGB.net
これは競争激しそうだなーと思ったら買えたり
これはそんな人気ないでしょと思ったら買えなかったり
73:名前は開発中のものです。
21/11/24 20:01:54.65 D1Msp7RM.net
使いたいものが有れば…ね。
74:名前は開発中のものです。
21/11/24 20:01:59.40 tc1BDX4J.net
数量限定商品を巡る血で血を洗う争奪戦を描いたゲームにしようぜ
75:名前は開発中のものです。
21/11/24 20:02:09.81 izf0nvem.net
リアルな猫モデル
90%オフにならんかな
76:名前は開発中のものです。
21/11/24 20:06:40.88 SsWtJ9oM.net
今やったフライトシミュのツールは不人気そうだけどそれでも3分で70%オフになってんのな
77:名前は開発中のものです。
21/11/24 20:15:08.50 UHUMynRU.net
自分は逆に飛行機のアセットは面白そうだから
すぐ70%offになると思った。
なんとか90%offで手に入れましたが。
78:名前は開発中のものです。
21/11/24 21:05:35.41 NkvKs6R4.net
>>77
是非とも感想のほどお待ちしております
79:名前は開発中のものです。
21/11/25 02:07:10.91 armcPKEl.net
Shmup Boss頑張って張り付いてたけど
9割引は無理だったかー・・・
80:名前は開発中のものです。
21/11/25 15:39:46.03 armcPKEl.net
前回のバンドルセットで購入を見逃した
Performance toolsを購入しようか迷っていますが
URLリンク(assetstore.unity.com)
optimizersを持っていたら必要無いですか・・?
URLリンク(assetstore.unity.com)
81:名前は開発中のものです。
21/11/25 17:12:11.52 ER+EdyNo.net
optimizersしか使って無いけど片方だけで良いと思う
両方LODレベル等参照するから両方入れて同時に使うと確実にバグ出るだろうし
パフォーマンス追求するために比較するのも良いかもだが仕事でも無ければやりたくはないな
82:名前は開発中のものです。
21/11/25 18:07:19.71 Lgye9KPl.net
セールでオプティマイザー買っちゃったけどパフォーマンスツール既に持ってたわ
実際どっちが効果高いんだろうな
83:名前は開発中のものです。
21/11/25 18:51:06.59 JPXER8Jn.net
multisceneeditingで、UI(メニュー類)とメイン画面を分けていて
メニューからPC内の画像やモデル読み込み→メイン画面に書き出しということをしたいのですが
シーン間で参照が出来ないのと、密結合を避けたいので実現方法がわからなくて困ってます。
何か参考になるものありませんか
84:名前は開発中のものです。
21/11/25 20:29:17.05 Z8FGMKaa.net
Quibliってアニメ風の環境を個別に作れるだけなのかな?
すでにあるオブジェクトをまとめてアニメ風にしたりもできるんですかね?
85:名前は開発中のものです。
21/11/25 21:26:27.67 Lgye9KPl.net
既にあるオブジェクトは多分無理
定価で買ったのに目的に合わなかったからろくに使ってないけど、シェーダー適用したらテクスチャ使えなくなるし、別売りのトゥーンシェーダーと組合わせるのが前提になってる臭い
あとレンダーパイプライン設定を変える必要があるアセットだから他のアセットとの相性問題もある
86:名前は開発中のものです。
21/11/25 23:09:46.88 86V28c3u.net
>>85
情報ありがとうです
ムダな出費をおさえられてよかったー
87:名前は開発中のものです。
21/11/25 23:11:12.88 86V28c3u.net
自分も情報提供できるようにがんばります
88:名前は開発中のものです。
21/11/26 06:02:49.52 dX0ZL6Ui.net
原神みたいな高品質のトゥーン系3Dアセット無いかな~
89:名前は開発中のものです。
21/11/26 10:38:44.74 ElUmgFVF.net
他ゲーのコアコンピタンスを安易に導入できると思ってる残念な人
90:名前は開発中のものです。
21/11/26 12:51:57.68 dX0ZL6Ui.net
うぜぇなおめぇ
91:名前は開発中のものです。
21/11/26 13:23:39.16 MPKAaSMh.net
50%オフのSmart Lighting 2Dっていうの買った。
スクリプトとコライダー追加するだけで簡単にライティング出来ていいね。
92:名前は開発中のものです。
21/11/26 20:12:51.62 /7+JfYMM.net
どんどん新しいのが出て
自分がほしいのがライトニングディールで
出るんじゃないかと何度も観に行ってしまう
93:名前は開発中のものです。
21/11/26 21:17:01.55 nVSZUTAA.net
ゴブリンのアセット
やたら凝っているな。
94:名前は開発中のものです。
21/11/26 21:35:21.06 Ehe/dxZU.net
今はそれなりに90%で買えるようになったからちゃんとチェックしてるわ
95:名前は開発中のものです。
21/11/26 21:55:03.29 HdvXWPGe.net
>>92
何となく終わるまでUnityいじる気になれない
>>93
あのシリーズは鬼とゴブリンだけいいと思った
他が微妙だし高いから買わなかったけど
>>94
いいね-90%で買えるなんて
個人的にはだんだんショボくなってる気がするので人気のアセットとかも入れてほしい
96:名前は開発中のものです。
21/11/26 22:35:51.80 ROlaKQx9.net
STGのテンプレが気になるわ
97:名前は開発中のものです。
21/11/26 22:36:43.97 /aKeYu1N.net
AssetStore見てたら$100のアマゾンギフトカードもらえるsurveryが出てきたので答えたわ
11000円か
ふとっぱら!
98:名前は開発中のものです。
21/11/26 22:46:50.02 HsNG9ANl.net
>>97
コレ
アセットストア見てたら1回だけ出てきたけど
無視したら次回から出て来なくなった汗
出てくる条件ってあるのかな?
99:名前は開発中のものです。
21/11/26 23:13:11.20 s6x9hAGu.net
>>95
Unityいじる気になれないってUnityそのものを?アセットストア?
100:名前は開発中のものです。
21/11/26 23:18:32.92 Ehe/dxZU.net
俺のところにはアンケート来ないし少なくとも全員ではないっぽいな
101:名前は開発中のものです。
21/11/27 02:58:03.68 eyqETEi4.net
ライトニングディールでフライトシム系のモノを購入して
今度は衛星写真の地形を取り込めるツールの購入を考えていますが
以下2つのどちらがおすすめでしょうか?
URLリンク(assetstore.unity.com)
URLリンク(assetstore.unity.com)
102:名前は開発中のものです。
21/11/27 11:39:03.76 U25r1uSE.net
>>99
Unityそのもの
買ったアセットで一番興味があるモノからじっくりいじりたいけどそれはこれから買うものかもしれないので
途中でいったん放置することになるかもと思うとさわる気になれないんですよねえ
103:名前は開発中のものです。
21/11/27 11:43:54.23 U25r1uSE.net
てんとう虫やオカメインコが悪いというつもりはないけどもうちょっとメリハリをつけてほしいなあ
104:名前は開発中のものです。
21/11/27 20:04:05.62 dJEx364O.net
2窓でやったお陰で今更気づいたけどクリック早すぎると90%チャレンジ強制失敗するようになってるんだな
ワンテンポ遅らせてからクリックすれば大抵90%で通る
ずっと勿体ないことしてたわ
105:名前は開発中のものです。
21/11/27 20:53:23.94 dwi476QA.net
>>103
クリーチャーが大量に来たぞ
106:名前は開発中のものです。
21/11/27 21:12:09.48 1cud+vyn.net
ネタ切れ感出すぎ
107:名前は開発中のものです。
21/11/27 22:30:17.41 LVlGIxxN.net
HEROIC FANTASYのやつはAnimatorControllerも付いてるらしいから、インポートして2分で完成させたい >>103 みたいなやつにはオススメだよ
後は大規模なフィールドを構築してる人は数があればあるだけいいだろうから90%なら狙うべき
俺は手に入れても一生使わなそうだから90%Offでも高くて買えないが
108:名前は開発中のものです。
21/11/27 23:06:31.51 dJEx364O.net
PBRやリアルを謳うマテリアルやテクスチャのパックってCC0で配布してるサイトと比べてなにかメリットあるんか?
109:名前は開発中のものです。
21/11/27 23:18:59.60 JgpmIdnR.net
>>105
言ってみるもんだねw
>>107
言うとおりにしちゃうw
110:名前は開発中のものです。
21/11/28 00:16:47.69 z8T+dXXG.net
>>103
なんだかズッコケちゃうね
すごいのが来ればいいけど・・
111:名前は開発中のものです。
21/11/28 01:46:29.34 7D3/lCAm.net
インコかわいい
112:名前は開発中のものです。
21/11/28 07:34:14.26 nomCOg6o.net
あまりいいのが来ないから寝不足が解消されてきた
113:名前は開発中のものです。
21/11/28 08:31:40.33 Um4le5P9.net
>>112
ワカル
114:名前は開発中のものです。
21/11/28 13:11:58.91 UDjQrY13.net
完成品とかエンジン、kit系はいいけど素材の個別売りをセールされるのはどうしても見劣りするな
てんとう虫とか
あと同じショップから似たものがいくつもセール出るのはどうかと思う
poralis2021と2020とかUFE2ソースとUFE2スタンダードとか
追加補充されていく仕組みはセール期間終わるまで商品買いづらくなるからもっと期間を狭めて開催して欲しいわ
3時間に1品追加じゃなくて5品くらい追加して時間圧縮して欲しい
115:名前は開発中のものです。
21/11/28 13:14:37.08 gsGDLiSu.net
イライラさせて、あーもうめんどくさー!ポチッ!を狙ってるのかもよw
116:名前は開発中のものです。
21/11/28 14:04:10.94 1artvTK0.net
ちくしょー負けたー
117:名前は開発中のものです。
21/11/28 16:32:22.25 mGgzlTdL.net
>>115
かもよじゃなくて確実。
118:名前は開発中のものです。
21/11/28 20:05:01.74 1artvTK0.net
3回連続80%に格下げされたけどここでまた買ったら80%でも買っちゃうヤツという烙印を押される気がしたので拒否
119:名前は開発中のものです。
21/11/28 21:26:28.18 6xjOl2Hn.net
なんのために90%でアセットを買ってるんだか
80%でいらないなら90%でもいらないだろ
120:名前は開発中のものです。
21/11/28 21:55:57.60 1artvTK0.net
ツール系だとそうですよねー
ただ素材系だと他のシリーズも買うのかとか他のパブリッシャー製と比較したりとかで
安ければほしいけどそうじゃなければ他ので間に合わせようとか考えちゃいますねえ
みんなはもっと割り切った感じなのかなあ?
121:名前は開発中のものです。
21/11/28 21:59:11.38 gsGDLiSu.net
お金余ってないから、取り敢えず買っとくはないです。泣笑
私の場合は、使いたいなぁと考えててどうしようか迷ってるタイミングでオフが来ると、背中押されて買う感じです。
122:名前は開発中のものです。
21/11/28 23:01:42.87 KPgC8D8d.net
>>108
基本はマテリアルの設定すら出来ない情弱向け
たまに独自のシェーダーコード書いているのもあるが同じようなの自身で作れるなら必要無い
123:名前は開発中のものです。
21/11/29 06:03:49.02 5oHLaHRX.net
URLリンク(game.nicovideo.jp)
このゲーム開始しようとするとブラウザが固まるんだけど動く人いる?
バグなのかPCのスペックなのか
124:名前は開発中のものです。
21/11/29 08:27:56.32 TiwOVurV.net
ツール系は
買った後unity標準で提供されるようになったらなんかモヤモヤする
良いことなんだけども
125:名前は開発中のものです。
21/11/29 10:18:32.43 nnmtYus2.net
unity標準で提供されるようになっても
微妙に使いにくかったりすることが多い気がする
126:名前は開発中のものです。
21/11/30 01:32:45.26 ApAQFwsp.net
Unityが有望アセット取り込むのはたぶん潰すのが目的だろ
既に完成してるものをわざと壊して中途半端に提供した上で開発打ち切ったものばかりだからな
127:名前は開発中のものです。
21/11/30 01:50:39.08 6js34zAl.net
う有望なアセットを潰すのはunityにとってメリットなくね?
単純にアセットのアイデア貰おうとしたけど技術力の問題で失敗しましたてへぺろってだけだと思うよ
128:名前は開発中のものです。
21/11/30 17:26:30.29 +SzGY7V2.net
ライトニングもあと5日だけどまさかこのまま尻すぼみってことはないよな
129:名前は開発中のものです。
21/11/30 18:43:50.70 3k8WqL7m.net
330ドルするアセットだから待つ意味があるんで
30ドルのアセットを割引待ってもしゃーない
130:名前は開発中のものです。
21/11/30 23:01:47.09 0LCbo+0u.net
3000ドルぐらいのやつを3ドルで売って欲しい
131:名前は開発中のものです。
21/11/30 23:05:10.43 IO/1yI9X.net
数字が来たぞ
132:名前は開発中のものです。
21/11/30 23:10:30.08 7lCXaOY0.net
もうお祭り終了だな
133:名前は開発中のものです。
21/11/30 23:30:16.93 loSCScmP.net
win11を機にPC新調しようと思ってて人生初のRyzenとRadeonでAMD統一にチャレンジしたいんだけど、Unityと相性悪いとかあるかな?
Adobe系はなんかRadeonの一部機種と相性悪いって聞いて開発系も問題あるか不安
134:名前は開発中のものです。
21/11/30 23:37:16.80 6js34zAl.net
CPUは3950X使ってるけど特に問題ないな
むしろコア数多いお陰で助かってる気さえする
GPUは評判見てる限り怖くて触れない
135:名前は開発中のものです。
21/12/01 00:12:06.07 Es1yst3D.net
CPUはマルチスレッド能力がビルドの早さと直結するみたいね
Radeonのドライバ周りがやっぱキツいか
CPUだけAMDでGPUはGeforceが安定なんかねぇ
136:名前は開発中のものです。
21/12/01 01:44:47.14 lOJUj28x.net
みんなはiOS向けにMacは持ってないの?
137:名前は開発中のものです。
21/12/01 06:48:03.92 9OMv/9kw.net
>>133
RX580と4500UのVega2種類使ってるけど特に問題ないよ
ただ大抵はIntel+NVIDIAだから環境依存のバグでたら面倒だと思う
138:名前は開発中のものです。
21/12/01 07:06:44.02 hpMxjq9r.net
ライトニングディールの一番後ろに並んだPaintCraft2020が今何故か0ドルだな
興味あるやつは貰っとくと良いかもしれん
139:名前は開発中のものです。
21/12/01 07:08:08.39 92oyQMev.net
Android Studioでエミュレータとか何か使うときにIntel以外だとひと手間必要だったからIntelの方が面倒くさくないイメージある
140:名前は開発中のものです。
21/12/01 07:08:29.11 hpMxjq9r.net
すまん、非推奨になったバージョンの奴を持ってたから0ドルになっただけだったわ
141:名前は開発中のものです。
21/12/01 08:23:03.66 jVaqtcUB.net
>>136
今度M1 Max来るで
142:名前は開発中のものです。
21/12/01 08:37:14.02 8VTTkwwc.net
macだと外付け以外ではRadeon付きしか選べんけど、macで開発してる人は結構多いからどちらでも良いと思うぞ
ただ他の用途(機械学習とか)を考えてるならNvidiaにしておいたほうがいい
143:名前は開発中のものです。
21/12/01 14:11:06.57 lOJUj28x.net
あんまり売れなくて下のほうにいるイノシシがこっち見てるからいとおしくなってきた
144:名前は開発中のものです。
21/12/01 18:38:59.44 lWK9Bq5H.net
AMDのほうが安いから制作系でもそっちが主流になってもらいたいところではある
145:名前は開発中のものです。
2021/1
146:2/01(水) 22:05:39.96 ID:U/j5LK4h.net
147:名前は開発中のものです。
21/12/01 23:09:39.56 /wwe1gG0.net
猫買うわ
モーションが完全に猫で笑える
148:名前は開発中のものです。
21/12/02 05:40:50.83 2KJWOiZn.net
猫ってこれかなんか草
普通に出来良くて俺もほしいわ
149:名前は開発中のものです。
21/12/02 08:37:14.87 uejST4/I.net
猫モノは人気モノだね
150:名前は開発中のものです。
21/12/02 10:15:03.45 Q3zZ4byr.net
猫、売れるペースが早い
151:名前は開発中のものです。
21/12/02 10:35:09.78 V0o+2ojI.net
猫、買おうかと思いましたが、使い所考えてないので悩んでますw
買ったら考えるかも…
152:名前は開発中のものです。
21/12/02 11:56:02.08 Q3zZ4byr.net
雪降らすのURPで使えないのか
153:名前は開発中のものです。
21/12/02 12:16:42.89 d4ebX5x4.net
猫高いと思ったら
リアルタイムファーか
154:名前は開発中のものです。
21/12/02 12:26:52.43 Q3zZ4byr.net
数字結構売れてんじゃん
155:名前は開発中のものです。
21/12/02 15:57:08.03 xJlV+uvL.net
猫ちゃん速攻で消えた
156:名前は開発中のものです。
21/12/02 16:14:53.86 4KO1l0j1.net
猫70%オフで買ったわ
157:名前は開発中のものです。
21/12/02 19:00:07.62 gbZlYBAw.net
猫、まだ半分も余ってるけど消えたって、私は違うのみてる?
158:名前は開発中のものです。
21/12/02 19:26:40.07 4KO1l0j1.net
まだあるっぽ
URLリンク(i.imgur.com)
159:名前は開発中のものです。
21/12/02 19:52:52.82 gbZlYBAw.net
ですよねぇ。>154さんと違うモノ?
160:名前は開発中のものです。
21/12/02 20:05:39.21 Pma5FE5g.net
20:00のストア重すぎなかった?
PCとスマホそれぞれ別回線で同時に試したけどまともにページを読み込めなかった
終わった瞬間に速度がほぼいつもどおり
俺だけなのかそのアセットの人気が凄すぎたのか
161:名前は開発中のものです。
21/12/02 20:27:43.34 Q3zZ4byr.net
NGUIは賞味期限切れでしょ
162:名前は開発中のものです。
21/12/02 22:26:34.50 xJlV+uvL.net
>>157
ほんとだ。みのがしてた
163:名前は開発中のものです。
21/12/02 22:58:39.13 2KJWOiZn.net
ここ数日1回も90%取れないわ
164:名前は開発中のものです。
21/12/02 23:03:33.55 2KJWOiZn.net
試しに6窓くらい用意してできる限り早く順々に購入押したら3窓目で90%取れたけど、クリック早すぎて強制的にリロードになる時間が更に後ろにずれてんのか
3時間後のアセットが欲しいから今のうちに試しただけで別に要らないアセットなんだけど一応購入するか…
165:名前は開発中のものです。
21/12/03 08:05:18.64 HhJi2g8v.net
>>163
クリックが早すぎるとページリロードして
90%offで買えない仕様は直して欲しかったな〜
お陰で何度も買い逃したからね(汗
来年もまたこの手のセール期待しよう!
166:名前は開発中のものです。
21/12/03 08:09:56.21 uqX838ad.net
90%OFFは今出ているので全部かな
167:名前は開発中のものです。
21/12/03 08:10:29.06 hpO/m69w.net
なんか突然セール予定のリスト大量に増えたな
>>164
多分bot対策っぽい治らないと思う
自分でタイミングを判断して対応するしかなさそう
168:名前は開発中のものです。
21/12/03 08:18:48.43 HhJi2g8v.net
>>166
bot対策かー
確かにありそうですね!
botに刈られるぐらいなら
今の仕様でも止む無しか
169:名前は開発中のものです。
21/12/03 08:22:27.03 HhJi2g8v.net
>>165
そうなるのかな?
今回のセールは尻すぼみ感が
強かったので次回あるとしたら
人気アセットを適度にバラけさせて
掲載して行って欲しいかな。
でも夜中の2:00と5:00は止めて欲しいw
170:名前は開発中のものです。
21/12/03 09:12:19.86 fD3DsB19.net
猫アセット買っちゃった
171:名前は開発中のものです。
21/12/03 09:37:51.50 UWB1jBLC.net
夜中は仕方ないな
3時間間隔で来てるからどの国の人にもフェアだよ
ただ、人気アセットって具体的にどのアセットのことを言ってるのかが分からない
人気そうなやつはほとんど今も独身セールから50%になってると思うけどな
172:名前は開発中のものです。
21/12/03 09:41:12.16 uqX838ad.net
後半のやつを最初に出しておけば
サーバーが落ちることもなかったな
173:名前は開発中のものです。
21/12/03 11:16:12.57 uqX838ad.net
1秒以内だと100人まで買えるみたいだね
174:名前は開発中のものです。
21/12/03 11:17:08.24 I1F8sKf/.net
まさにライトニング
175:名前は開発中のものです。
21/12/03 11:18:07.68 hpO/m69w.net
リロードさえ来なきゃ100%買えたから無制限だと思ってたけど違うのか
176:名前は開発中のものです。
21/12/03 18:07:20.31 d55jwy9/.net
明日の17時でライトニングも終わりか
後半はしょーもなかったな
177:名前は開発中のものです。
21/12/03 20:09:32.73 BFZ3+YqB.net
ストアページやっぱり重すぎ�
178:セわ 20:00過ぎた瞬間に速度戻ったけど5分かけてもストアの最初のページすら読め込めなかった 携帯回線でも試したし通信制限とかも無し 買う予定は無かったから別に問題はないけど欲しいのがある場合は30分前くらいにはページ読み込んでた方がいいな
179:名前は開発中のものです。
21/12/03 20:24:25.07 uqX838ad.net
NGUIの価格90%OFFのままになっていない?
180:名前は開発中のものです。
21/12/03 20:53:49.92 d55jwy9/.net
90%のままだね
ただあのレビューを見ちゃうと買う気にはなれないよなあ
181:名前は開発中のものです。
21/12/04 00:48:42.20 cUsRnBFB.net
Unity5.xの時代で糞UI時代ならともかく今はuGUIもTextMeshProもあるしでGUIをアセットに頼る必要も無い
nGUI作者が何故Unityでの開発辞めたのかだけは気になる
182:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:03:20.30 dISxk94p.net
また鯖落ちてんじゃん草生えるわ
183:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:03:27.41 2hbP8bzC.net
アセットストア落ちたん?
184:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:04:15.65 cUsRnBFB.net
ライトニングは最後の最後にアクセス過多か
次回やる時はその辺気を付けて欲しい
185:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:05:21.98 6LUobtlh.net
落ちたか
支払い失敗したのかと思った
186:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:06:41.48 dISxk94p.net
初日はアクセスしづらいだけで決済画面まで行けば買えたんだけど、今回は決済の時にエラー吐かれて萎えたわ
187:名前は開発中のものです。
21/12/04 05:11:33.25 2hbP8bzC.net
Dark City2 70%OFF
3999個余っているぞ
188:名前は開発中のものです。
21/12/04 15:09:13.78 9AXVU/3E.net
NGUIは現役で使ってるけどUnity2018以下はサポート外になってDLすら出来ない
nGUIが無い古いUnityでの神アセットだったのになぁ
まあUnity2019でDLして調整すれば使えるけど勿体ないなぁ
189:名前は開発中のものです。
21/12/04 15:46:57.28 2hbP8bzC.net
猫あと51匹残ってる
190:名前は開発中のものです。
21/12/05 20:14:55.07 K3rC0bQo.net
みんなはどんなゲーム作ってる?
PCかスマホかその他か、規模(開発期間)、目的とか知りたい
俺は売るための売れるPCゲームを作りたいから好きなPCゲームを模倣して技術を蓄えてる途中(もうすぐ2ヶ月経過する)
仮に模倣できてもこれを売るつもりはない。けど売れるゲームのアイディアがある訳じゃない
191:名前は開発中のものです。
21/12/05 21:39:21.57 E45DaAN2.net
自分は一年くらい前にやってみようと思い始めて9カ月くらいかけて入門書とかC#本とか読んだ
次はグラフィックも入門しようとしたところでアホらしくてやめた
いまはUnityを動かしてあれこれ調べつつ試してみてる
ライトニングで中断してたけど今日からまた買ったアセットをいじり始めた
192:名前は開発中のものです。
21/12/06 08:47:28.56 JC/04sbN.net
全部自分でやろうとしたら時間がいくらあっても足りないからな
なんならアセットだけでゲーム作りたいくらいだわ
193:名前は開発中のものです。
21/12/06 09:43:04.01 k27DZzVM.net
企画
ゲームデザイン
プログラム
グラフィック
このあたりの水準をすべてクリアして世にゲームが出せるわけだからハードル高いよな
アセット使っても企画やゲームデザインの壁があるし
ストアにゲーム出せるのはUnityの本を買った1%にも満たないんじゃないかな
194:名前は開発中のものです。
21/12/06 09:43:44.72 uYR/On1a.net
ゲームのアセット買ってグラフィック変えて出せばいいでしょ
そんな事も知らないの?
195:名前は開発中のものです。
21/12/06 10:54:02.20 m57hyAtG.net
審査さえ通ればあとはどうでもいいなんて言ってないし落ち着こう
ストアに出すだけならハードルは低いよって言いたかったんだろうけど
たしかに作りたいものはないけどとにかくゲーム出したいって人もたしかにいるもんね
196:名前は開発中のものです。
21/12/06 11:33:54.74 7BdeE2+f.net
エースコンバットみたいな飛行機ゲー作るのにいいアセットなんかないかな
197:名前は開発中のものです。
21/12/06 12:39:11.60 1a8pdMRj.net
Silantro Flight Simulator Toolkit
買わなかったの?
フライトスティックにも対応してすごく便利だよ
198:名前は開発中のものです。
21/12/06 12:41:23.81 k27DZzVM.net
>>192
そういう手もあるね
ほんとに画像変えるだけなら楽かも
それをゲーム製作かというと怪しいけど
199:名前は開発中のものです。
21/12/06 19:37:25.71 BXdKW9BH.net
FPSとか3DRPGとかまるっと作れるアセットもあるけど
カスタマイズの仕方覚えるの大変そうで…
200:名前は開発中のものです。
21/12/06 21:48:22.74 k27DZzVM.net
>>197
英語のマニュアル見ながらそのへんのアセットイジる方が普通につくるより大変そうなんだよね
201:名前は開発中のものです。
21/12/06 23:47:53.07 P8uXEmsB.net
英語ができないと技術書が読めないばかりか
低学歴に堕ちて悲惨な人生になるから
英語はしっかり学んでおいたほうがいい
すでに負け確定のオッサンなら手遅れなので
このアドバイスは無視してください
202:名前は開発中のものです。
21/12/07 01:18:34.69 Sc8WoqL6.net
高校生の頃に英検2級とったけど
英検2級ぐらいじゃなんとなくしかわからないので
TOIEC800点ぐらい取れるぐらいまでレベルアップしたい
203:名前は開発中のものです。
21/12/07 02:09:34.88 JlVPQ5/j.net
今どきdeepL使えば充分よ
204:名前は開発中のものです。
21/12/07 07:57:32.69 M1XHyExV.net
>>198
この辺はケースバイケースだよね
作り込み自体がすごければ作るは骨だし、けどいくら凄くても中の構造や動きが不明で帰るところもわかりにくかったり要件に合わないとなんともだし
個人的にはなるべく自前で作ってコントロールしやすい方が好みではある
205:名前は開発中のものです。
21/12/08 09:28:37.53 G+aNrlUN.net
>>199
自分に言い聞かせてんの?
206:名前は開発中のものです。
21/12/08 15:02:37.43 D0oY90xY.net
Visual Studioを外部SSDに移したら逆に遅くなった気がする
なんかMicrosoftの内部処理が増えた気がする
それともジャンクションで強引に移したのがマズかったか
207:名前は開発中のものです。
21/12/08 16:57:46.97 G3017ik2.net
現状のゲーム制作で使う技術なんて日本語ドキュメントで出回っている分で十分だろう
英語読めないと無理なんていうのはADSL時代のテレホマンが居た頃レベル
ライティング・レンダリングあたりを自作するには日本語情報だけでは辛いがそれはゲームエンジンのメリット否定してるから
208:名前は開発中のものです。
21/12/08 17:17:54.64 Jl+nHIQp.net
バグ情報やらなんやら調べ物する時は大抵英語だが
Unityのフォーラムとか英語じゃないと話にならんだろ
209:名前は開発中のものです。
21/12/08 17:50:48.28 G3017ik2.net
>>206
バグ情報程度数十行なんだから英訳で良いだろ
もしかして自分の関りが無い機能のパッチノートまで目を通しているの?
210:名前は開発中のものです。
21/12/08 18:16:36.54 x4jXX+le.net
バグが自身で作り出したものかUnityのバグなのか、やろうとしてるレベルにもよるが英語読めれば時短になるが必須ってものでも無い
面倒なので英文で読むけど
半分の理解と回答にコード書いてればそれだけでも理解出来る
211:名前は開発中のものです。
21/12/08 18:21:18.71 x4jXX+le.net
時間効率は仕事評価の最もたる物差しだからそれを重視するなら必須か
一人で作っていると忘れがちだがエンジニアは面白いモノ作れるじゃなくて効率良く仕事出来るのが優秀
212:名前は開発中のものです。
21/12/08 19:24:32.05 0sqbmhUD.net
英語は時間かければなんとか読めるけど
動画
213:で解説してるやつはキツい なんとなくしか分からない
214:名前は開発中のものです。
21/12/08 21:28:45.93 eUl7Xfnf.net
>>204
逆にってなんだ?
215:名前は開発中のものです。
21/12/08 21:31:34.03 ZSHmMXIP.net
まだまだゲームとはいえない空っぽなプロジェクトだけど、眺めてるだけでビールがうまい
我が子ってこんな感じなんかな
何十何百時間とかけて少しずつ人並みになってくのを見ると希望しか見えない
目処がついたらまともな歩行アニメーションを買ってくるからな。スキンも充実させて、いつかVRとかにも対応するかもなへっへっへ
216:名前は開発中のものです。
21/12/09 01:02:01.57 zgRoctxf.net
それはまるで自分だけの好みのジオラマを作り上げるように・・・
217:名前は開発中のものです。
21/12/09 01:06:27.54 2hiX4OIj.net
良くできたアセットは$130以上で2~3000以上のDLを稼いでるもんな
つまり良質のアセットを作成するだけで10000万単位のオコヅカイが入る
こりゃ参入しない手はありませんな
ただし英語必須!!!
英語でマニュアル書けないL型人材はゴミなので、
悶絶しながら舌を噛んで死んでいただきたい
218:名前は開発中のものです。
21/12/09 01:28:58.94 hALRzkDN.net
>悶絶しながら舌を噛んで死んでいただきたい
なんでこんなこと言う必要があるの?
219:名前は開発中のものです。
21/12/09 01:30:33.87 2hiX4OIj.net
>>215
悶絶しながら舌を噛んで死んでいただきたいから
220:名前は開発中のものです。
21/12/09 10:33:51.18 OvZNAjCP.net
読むだけなら英語ができなくても機械翻訳を通せばなんとかなる
ドキュメントが書けないならゲームを作るだけ
221:名前は開発中のものです。
21/12/09 10:51:49.94 quXtm93o.net
もしそんな大作ゲーム作れるようになったら
dlsiteに翻訳頼むわ
222:名前は開発中のものです。
21/12/09 10:56:21.31 fl5zdabr.net
煽りたいだけの荒らしだしこいつはもう無視でいいだろ
223:名前は開発中のものです。
21/12/09 14:23:05.09 LauCuIAi.net
>>207
まあ何をどういようと英語で調べたほうが早いし英語そのまま読み書きしたほうがはえーわ
224:名前は開発中のものです。
21/12/09 19:43:16.10 00lAUMSK.net
お前がそれで良いならそうすれば良いが
ここで英語必須みたいな主張繰り返すほど必須でも無いという話だろ理解してんのか
225:名前は開発中のものです。
21/12/09 19:58:42.59 XFILmQhA.net
度々英語サイトまわらないといけない実装内容って何やってんだろうという興味はある
226:名前は開発中のものです。
21/12/09 21:28:25.08 BpmMyLel.net
学術論文系とかは割と英語多かったりするんじゃない?
OSSはメジャーなものは日本語解説なんかも多いけど英語しか無いものも数は多いかと
そもそも海外発信のものでいち早く情報を掴むとかGDCみたいなイベントをリアルタイムで見るとかになると英語無いときついかな
227:名前は開発中のものです。
21/12/09 21:57:06.42 LauCuIAi.net
>>221
むしろどう足掻いても英語使った方が色々速いのになんでそこまで頑なに日本語で大丈夫って言ってるのか意味わからんわ
228:名前は開発中のものです。
21/12/09 22:22:24.85 00lAUMSK.net
何か面倒な奴だな
229:名前は開発中のものです。
21/12/09 22:41:20.74 SGiw0jnt.net
アセットを買えばいいと思います
230:名前は開発中のものです。
21/12/09 22:46:20.62 15x8nzQG.net
パイオニアレベルの技術文書読む大先生の可能性
231:名前は開発中のものです。
21/12/09 22:55:48.06 bJef0O8l.net
アセットを売るときに英語のマニュアルを用意することができないのは致命的、
という比較的どうでもいい話が議題ということでよろしいですか?
HP上で公開して日本語版と英語翻訳版それからメアドの他にformを用意して齟齬や疑問等の指摘を受けることができるようにすればいいのではないでしょうか
それ以上の話については具体的な例がないと全く意味も答えもないクソどうでもいいレスバにしかならないと思いますのでマニュアルなり技術書なり一つ取り上げて話を始めましょう
たかがC#Unityごときで英語だ学歴だなんて盛り上がってるのは個人的にガイジ過ぎていかがなものかと思いますが
232:名前は開発中のものです。
21/12/10 02:52:51.81 HsvM34m+.net
>>222
バグ情報や調べもので英語サイトって何のバグなんだという事からまず言ってくれないとな
前提が無いと日本語ドキュメントや翻訳で十分かは判断出来ない
ぬるぽとかだったら失笑ものだが
233:名前は開発中のものです。
21/12/10 10:37:46.95 LWUq8Fob.net
2Dに使えるポストエフェクトか環境エフェクトで簡単に使えるアセットないでしょうか?
人に見せるんですが簡単な雰囲気作りをしておきたいなと思いまして…。
234:名前は開発中のものです。
21/12/10 11:42:36.36 kZ4M7A3N.net
トップページにまだ猫がいるの面白い
235:名前は開発中のものです。
21/12/10 12:57:13.03 lkJduXZj.net
Anvanced Catsって名前だったのが
Fully Animated Catsに代わっている
236:名前は開発中のものです。
21/12/10 22:03:21.66 uAG+6slE.net
>>230
標準機能でできるだろ
237:名前は開発中のものです。
21/12/10 23:23:57.60 egX1S0Oa.net
UE5のマトリックスデモやべーなおい
Unity先生はどう対抗してくるのん
238:名前は開発中のものです。
21/12/11 01:28:50.69 NFDcB4js.net
Unityでスキルやアイテムなどのデータベースはどうやって作るのが一般的なんだ?
ちなプラットフォームはWindows
239:名前は開発中のものです。
21/12/11 10:28:17.42 WQu2l/SN.net
タメ口なのと「ちな」って言い方が
鼻につくので教えない
240:名前は開発中のものです。
21/12/11 11:15:44.80 NFDcB4js.net
わたくしどもが大変軽率でございました
先ほどの無礼は謹んでお詫び申し上げます
241:名前は開発中のものです。
21/12/11 11:39:25.10 d8L3IwKX.net
永眠はしっかりとるように
242:名前は開発中のものです。
21/12/11 13:14:09.79 r4HeQl4l.net
>>237
謝罪なんかいらねぇンだよクソボケが!
うぜぇンだよこのカタワ!!!!!!!!!!!!
243:名前は開発中のものです。
21/12/11 13:26:09.32 SbWbnDxo.net
>>235
Unityの質問スレがあるよ
それともう少し詳しく書いた方が返事が帰って来やすいと思う
データベースがそのままの意味ならライブラリを探して使うしかない
244:名前は開発中のものです。
21/12/11 13:28:33.00 NFDcB4js.net
>>240
スレのご紹介、ありがとうございます。
RPGでキャラクタ、魔法、アニメーション、敵、ステート等のデータです
245:名前は開発中のものです。
21/12/12 09:37:41.36 MzQhaHvZ.net
>>239
キレすぎだろw
246:名前は開発中のものです。
21/12/12 09:53:14.38 TL38dcoJ.net
年越しセールが来るぞ
247:名前は開発中のものです。
21/12/12 13:34:46.03 7w660SOs.net
こいついつもセールしてんな
248:名前は開発中のものです。
21/12/12 16:53:15.14 vp2jaesi.net
PCの買い替えを検討してるのですが、グラボを積んだPCの方がいいでしょうか?
Unity開発だとグラボよりCPU、SSDとかを重視した方がいいですかね...?
249:名前は開発中のものです。
21/12/12 16:58:19.53 zVBu5cYb.net
買うならMacでしょ
250:名前は開発中のものです。
21/12/12 17:23:34.39 vp2jaesi.net
>>246
ビルドの時だけMac用意すればいいだけ(もしくはクラウドビルド使う)ならゲーム開発はWindowsでやりたいかな...
ビルド以外でMacのメリットってある?
251:名前は開発中のものです。
21/12/12 18:01:36.20 puHtXX7c.net
NFTゲーム「Axie Infinity」、デジタル土地一区画を2.9億円で販売
仮想不動産1件の価格としては過去最大
ベトナムを拠点とするブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」は、同社のプラットフォーム上の
デジタル土地の一区画が550ETH(約2億8,600万円)で販売されたと発表した。
同社によると、1つのデジタル不動産に支払われた金額としては過去最大とのことだ。
252:名前は開発中のものです。
21/12/12 20:37:57.25 zVBu5cYb.net
>>247
UnityならMacでしょ。なんでWindowsなの?
253:名前は開発中のものです。
21/12/12 20:41:03.33 SItJijT1.net
>>249
なぜMacなのか逆に聞きたいわw
254:名前は開発中のものです。
21/12/12 21:08:33.23 sIL5fHGn.net
C#で開発するならMicrosoftでいいでしょ
255:名前は開発中のものです。
21/12/12 21:14:51.94 SItJijT1.net
>>247
ビルド時にはMacの方がいいのか、それは知らなかった。
256:名前は開発中のものです。
21/12/13 00:03:40.08 34WP13jx.net
iOS版のビルドにはMac(Xcode)が必須ってことでしょ
逆に言えばそれ以外はメリットない
デメリットもないけど
257:名前は開発中のものです。
21/12/13 00:54:00.77 zyuptRRG.net
ビルド以外の全ての理由でMacを使ってる奴とは仕事したくない
頭が悪いか、Apple製品に何らかの価値があると幻覚してる障害者か、情報資産をプライバシーの観点で考えてる馬鹿か、とにかくロクな奴がいない
それとシンプルに学習意欲がなさそう。何とかもティム・クックが保護してくれててIDEもDAWもPornHubもすべて用意してくれててMACアドレスもクレカも位置情報も全て北京の毛沢東×習近平射爆黒薔薇宮殿内サーバーで欧米の資本主義者から守ってくれてると信じてるバカなんだから、それ以上学ぶことは何もないはず
なんなら最低限IT業界で成功してる有名人の中でMac使ってる奴を一人でも言ってみろよ
金持ってない3流2流のドカタはみんなMac持ってるけど
258:名前は開発中のものです。
21/12/13 07:15:39.81 3Ab3ohAM0.net
M1とそうじゃないの、それぞれのMac miniもってるけど
少し古めのグラボ積んだWindows機のが圧倒的にフレームレート出る(試した時はシリコンビルドしてなかったかもだけど)
とはいえMacユーザーでも快適に遊べるくらい、ってのを知りたかったら一台持っといていいと思う
259:名前は開発中のものです。
21/12/13 19:51:47.35 PVEEuRV9.net
ビルド用に古いMacBook残してるぞ
スマホアプリ作った事ないけど念のためな
そんなことよりアセットストア今回のセールゴミすぎひん?
260:名前は開発中のものです。
21/12/14 14:07:21.35 /8kyETi0.net
どざーだったけどUnityでスマホアプリ開発するのでマカーに最近なってる。
とりあえずデスクトップPCだと電気代が上がるからマックで済む所はMac使ってるわ
iPhoneやiPadなどリンゴエコ使ってるのでOSとしてはアプリのウィンドウ一覧を全面に持って来れるのは便利。これはWindowsにも欲しい。けどウィンドウのスナップはWindowsの方が便利
他は別にマックでないとダメとか別にないかな
261:名前は開発中のものです。
21/12/14 15:05:34.39 8vzpam99.net
Macでブートキャンプ
262:名前は開発中のものです。
21/12/14 16:43:33.91 GLz2Kt9N.net
仕事でWindows使ってるからプライベートはMacにしたい
263:名前は開発中のものです。
21/12/16 12:45:20.84 TUXxGA0l.net
「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 儲けるゲーム)」について「世界のゲーム業界には、
すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし「儲かるゲームは以前にもあったし、
これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。イブオンラインは、
世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
264:名前は開発中のものです。
21/12/16 21:50:58.13 mIvn8PfV.net
AwakeとStart, Enableでコンストラクタやんのいちいち面倒くせぇな
Startの位置じゃ遅くて気持ち悪いんだよ
はー面倒くせ。おい面倒くせぇよ >>260 、なんか面白いこと言えや
265:名前は開発中のものです。
21/12/18 06:16:45.03 dK2quV86.net
>>261
コンストラクタとそれらの関数は全く別物だが
266:名前は開発中のものです。
21/12/18 12:31:23.93 6xXOBLZR.net
>>261
まったくの思いつきでしか無いけどDIコンテナでなんとかできんかな
Unityで使えるDIコンテナといえばZenjectが有名だけど高速なVContainerてのが登場したみたい
267:名前は開発中のものです。
21/12/20 01:35:28.74 DedHmiKh.net
>>262
同じとは言って無いと思うが?
268:名前は開発中のものです。
21/12/20 10:55:17.35 I8O3Lmxt.net
>>262
んじゃUnityでコンストラクタ的な初期化をやるときにどうやるのか教えてくんろ
269:名前は開発中のものです。
21/12/20 21:08:00.44 irmcktiR.net
>>265
は?コンストラクタ使えばいいじゃん
270:名前は開発中のものです。
21/12/21 06:05:42.31 Fb+p2NKv.net
Unityではコンストラクタは使えないと思ってるのかな?
271:名前は開発中のものです。
21/12/21 11:52:38.36 7phHFadk.net
インスペクタでセットする値とかセットされてないだろ?アホなのかな?
272:名前は開発中のものです。
21/12/21 14:53:05.95 PScyhuSn.net
ScriptableObject使えばいいじゃん
273:名前は開発中のものです。
21/12/21 16:26:43.25 74JcDtQ4.net
で、具体的にどうやってコンストラクタを使うの?
それを答えない限りキッズでしかないよね
274:名前は開発中のものです。
21/12/21 16:33:27.45 AUiFsR8Q.net
は?コンストラクタの使い方??
275:名前は開発中のものです。
21/12/21 17:59:32.78 QR6dWDQ5.net
とりあえず質問スレいけよ
276:名前は開発中のものです。
21/12/21 18:52:30.23 xs4Wp/KF.net
>AwakeとStart, Enableでコンストラクタやんのいちいち面倒くせぇな
>Startの位置じゃ遅くて気持ち悪いんだよ
URLリンク(wa3.i-3-i.info)
>コンストラクタ(英:constructor)とは
>オブジェクト指向のプログラミング言語で登場する用語のひとつであり
>インスタンスを作成したタイミングで実行されるメソッドのことです。
>もう少しざっくり書くとクラスをnewした瞬間に実行される関数のことです。
コンストラクタやんのってどういう意味
やんのかコラ?の略?
277:名前は開発中のものです。
21/12/21 19:05:18.65 QKQ1S6zj.net
そういう正しい知識で相手を殴りつけるのはよくないよ
と言いたいけどこの場合はちょっとなあ
278:名前は開発中のものです。
21/12/21 21:39:19.17 u2QGrgZg.net
質問スレでもなければ質問者の態度も悪いんよな
キッズ相手にいじめてやっても無益だから答えておくと、おそらくMonoBehaviourの継承周りの理解が甘いからそうなるんだぞ
何でもかんでも継承してはいけないぞ
279:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:30:54.76 tG0jh2rG.net
良いからインスペクタで値をセットできつつコンストラクタで初期化できる方法教えてくれよ
280:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:40:43.26 WXEbb8iF.net
>>276
>は?コンストラクタ使えばいいじゃん
>Unityではコンストラクタは使えないと思ってるのかな?
はい論破
281:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:52:09.25 oBqCCY4m.net
>>276
なんで?
282:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:17:39.65 snKXXiRB.net
そもそもAwakeやStartはコンストラクタではないし
コンストラクタはclassのインスタンス生成時に行われる
初期化の事であって、フィールドや変数の初期化と同一ではない
単にフィールドや変数で行われる只の初期化をコンストラクタと勘違いして
コンストラクタを連呼していたのでブツ切りでコンストラクタの説明だけが
なされただけでは?
283:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:22:26.79 cNixzWL2.net
俺は初期化メソッド書いてイニシャライザー的なクラスのAwakeを起点に呼んでる
284:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:44:57.10 WXEbb8iF.net
あのさぁ、ビッックリするくらいおもんないんだわ
お前がただのキッズならまだ分かるけど、もし仮にいい歳こいた中年とかだったらホラーでしかないからな?
コンストラクタでアホなマウント取ってくる奴なんて想像だけど中学校でしか成立しないだろ。言っちゃうけど今まで出会ったことないレベルのアホっぷり晒してるからな
285:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:52:37.90 f35gIY+Y.net
>>281
答えられないなら書き込んで貰わなくて結構です。
286:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:11:01.00 WXEbb8iF.net
StartはConstructorじゃないって発狂してる連投キッズにいつまで付き合うつもりだ?
プログラミングどころかUnityすらまともに使えてないアホのピエロ劇がそんな面白いの?
287:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:20:20.28 oBqCCY4m.net
URLリンク(docs.unity3d.com)
マニュアルにStart functionsって書いてある
ただの関数だぞ 宇宙人か?
288:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:24:32.49 tG0jh2rG.net
>>283
いいからインスペクター使える方法言えよ無能
289:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:32:19.58 PebHJsd7.net
オマエの態度が気に入らない
290:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:36:40.20 WXEbb8iF.net
インスペクターをスクリプトで設定しながらコンストラクタをするならAwakeとかStartだろがUnityなんだから
キチガイか?
291:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:40:26.56 oBqCCY4m.net
MonoBehaviourにコンストラクタはない
Startのコンストラクタなら
public class Start{
public Start(){//constractor}
}
こうなるw
void Start()じゃない
292:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:49:05.43 oBqCCY4m.net
コンストラクタと初期化は別の意味と役割なのだから
まず混同をやめるべき
293:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:49:35.52 WXEbb8iF.net
だからどうやってMonoBehaviourでコンストラクタやんのか聞いてんだよ >>267
294:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:00:20.15 oBqCCY4m.net
俺は>267ではない
知ってはいるし恐らく答えられるが無作法でよく分からない勘違いをしている人を
相手にするメリットがよく分からない
295:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:08:35.38 vQxWW7ss.net
>>261は人間的に修正不可能なキチガイなのだから
健常者の皆さんはキチガイの相手をするだけ
無駄な時間を浪費することになるよ。人生の時間は有限なのに。
キチガイは黙ってNG
本当に頭のおかしい奴はこの世にいる
296:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:09:23.28 WXEbb8iF.net
>>291
真面目に勉強しろ。C#もUnityのライブラリも触らないと理解できない
コンストラクタ云々なんて最初からお前以外どうでもいいと思ってるんだよ
ゲームを作りたいならUnityを起動しろ。毎日触れて日々勉強しろ。プログラマーは勉強しなくなった日から役立たずになる
今のままじゃ何も作れない負け犬のままだぞ。それでいいのか?本気を出せば誰でも半年で初心者を卒業できる。今日から真面目になれ
297:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:12:41.83 yM6p455V.net
>>293
言いたいことはよくわかるし、その通りだとは思うけど
ゲームはコードだけで決まるものでもないからなあ
とりあえず動けばヨシでその分のリソースはBGMやビジュアルに割いた方が結果的にはいい方向に進むような
298:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:17:20.44 oBqCCY4m.net
URLリンク(docs.microsoft.com)
MSのリファレンスすら理解出来ず、>288で何を指摘されたのか理解出来ないのか
俺は自分が賢いとは思わないが君ほど愚かではない
299:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:30:18.95 HFlmxaoT.net
>>290
MonoBehaviour限定って誰が言ったの?
300:名前は開発中のものです。
21/12/23 12:52:57.57 wq0hcmvf.net
>>296
StartとかAwakeとか言ってる時点でMonoBehaviourのことだろアホか
301:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:11:18.52 +hfaKb8N.net
もうやめとけよ
執拗に煽り運転を繰り返すオラついたプリウスジジイみたいだな
まずまともにオブジェクト指向を把握出来てない時点で歯が立つ訳ねーだろ
いい加減にしろ
302:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:34:01.21 yi23zD/Y.net
>>298
コンストラクタ如きでオブジェクト指向とかwww
303:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:36:16.54 +hfaKb8N.net
new演算子も使わないのに何がコンストラクタなんだか
インスタンスの実体化すら分かってねえ
304:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:23:51.03 jo6nv29w.net
>>300
大丈夫だ、誰もお前の名前すら知らないし、驚くかもしれないけど誰もお前に興味無いんだ
お前は誰にも攻撃されてないし恥もかいてない
Unityでコンストラクタは使えるしAwakeとコンストラクタは別物だ
誰もMonoBehaviour限定なんて言ってないし、オブジェクト指向もnew演算子もインスタンスも全て超高等技術でお前は完璧に理解してるお前以外は全然駄目だからお前は間違いなくこのスレの代表であり希望の光だ
そこで一つお願いなんだけどそろそろ見逃してくれないか?
ここにいるやつはUnityが動けばそれで良くてFORTRANで開発してるアホばっかりなんだわ
お前の事をこれっぽっちも理解しようとしない人間のクズばっかりだし存在すら認知していないいじめっ子野郎だ。俺は違うぞ
そんなところで書き込んでも才能の無駄使いだと思わないか?
俺もコンストラクタを理解するために1000年間は書き込みを控えるから、その100分の1でいい、お前も俺らに猶予を与えるために書き込みを控えて見届けてくれ
おれら、がんばっからよ!いつかお前の隣を歩けるようになったら、また書き込んでくれるよな?
305:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:41:34.83 +hfaKb8N.net
キチガイが絡んでこなければ何もしないんだがw
ゾウとキリンをはき違えてキリン連呼してるから
キリンに対する答が帰ってきてるだけでな
自分で引き金引いたことに対して当然の結果が返ってきてるだけだろう
皿まで呑み込めよ 遠慮すんな
306:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:54:28.95 OLt+078S.net
このレスバトルになりそうでならない感じ
争いは同レベル同士でしか発生しないと言うが、このすれ違う感じはバトルになりきらない冷戦に近い
307:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:00:42.72 wq0hcmvf.net
>>303
そらコンストラクタ使えって言ってる奴がまともに質問に答えないでテープレコーダーみたいに念仏繰り返してるだけだからな
308:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:04:06.32 +hfaKb8N.net
俺はコンストラクタ使えなんて書いてないし
あまりにもキモかったんで初日はスルーしたわ
初心者の癖に初心者扱いされるのが嫌なのかイキりまくってるから
一人前として扱ったら発狂してて面白いって�
309:セけだよな
310:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:51:00.69 FYfWgjA6.net
>>305
ゾウとキリンが同じ哺乳類なの知らないのかよ
小学生でも知ってるのにダサ過ぎ
311:名前は開発中のものです。
21/12/23 21:15:46.03 +hfaKb8N.net
そもそもインスペクタ後出しだから無視でいい訳だが
不可能ではないようだな
URLリンク(i.imgur.com)
はい、おつかれちゃん
312:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:23:03.62 XqjSm9dM.net
僕のおちんちんもインスタンス化されてコンストラクタが呼び出されそうです
313:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:38:25.45 IOUprGdW.net
キンタマがクラスで精子がインスタンス
314:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:57:15.97 jo6nv29w.net
>>307
結局Unityはどこ行ったんだよ
315:名前は開発中のものです。
21/12/24 00:47:04.04 jBLsXln7.net
コンストラクタの中身がインスペクタに表示されればいいんだろ?
値は非実行時にインスペクタから入れた
だから不可能ではない
やり方は天才様なんだから自分で何とかすればいんじゃねーの?
ノーヒントだよ 頑張れw
316:名前は開発中のものです。
21/12/24 07:57:55.27 C+ANSLPI.net
>>311
自分で行った条件を無視するな >>267
お前がやってることは適当な所からStartでコンストラクタを通ってるだけ
317:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:10:36.23 ul22b294.net
和尚本の寺育成放置ゲー見てちんちんから精子出るゲームに改変したろかと思ったわ
318:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:10:42.93 C+ANSLPI.net
それとな、これは本当に深刻な話なんだけど、お前の相手してると死ぬほど幸福度が下がるんだわ
お前本当にキッズか?時間帯的に不登校じゃなければ社会人だろ?
それでそんなんだったら確実にガイジじゃねえか
俺がお前をかまってやってる限り元気なのも分かった。けど俺は逆だ。お前みたいに友達も知識もゼロで誰からも期待されない役立たずになっちまうんじゃないかって不安になるんだよ
誰からも愛されない人間以下なんて想像するだけでチビる。頼むから近付いてこないでくれ。誰も最初からお前に質問なんかしてないし、前にも行ったけど誰もお前なんか知らないんだわ
319:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:35:08.19 pg/EXmpI.net
>>312
Startでコンストラクタを通るってどういう意味ですか?
320:名前は開発中のものです。
21/12/24 15:24:38.06 jBLsXln7.net
これStartもAwakeもUpdateもなくてもいけるが
天才なのに分からないんでちゅね~wwwwwwwwww
321:名前は開発中のものです。
21/12/24 17:22:50.29 s76ykE9S.net
なんじゃこりゃ
キッズがキッズを呼ぶ波乱の展開になってんだな
322:名前は開発中のものです。
21/12/24 17:35:09.74 jBLsXln7.net
キッズ認定やガイジ認定に何かメリットあんの?
技量や理解力において劣る事実は消えてなくなる事はない
そこまでして面子を保つ意義が理解不能
精神性が幼いのかな?
323:名前は開発中のものです。
21/12/24 18:57:13.95 jBLsXln7.net
そもそもワイは天才に因縁や難癖を付けられている一介の被害者に
過ぎないのだがw
嘘やハッタリがバレて火病ってるのは天才の方で
降りかかる火の粉を払うと執拗に糖質妄想で因縁を付けてくるので困ってる
支配願望とか何だかよく分からない妄執に憑りつかれてるようだし
凶悪事件でも起こしそうで怖いわ
324:名前は開発中のものです。
21/12/25 06:49:39.89 O/oJciPj.net
ちょっと何言ってるか分からない
325:名前は開発中のものです。
21/12/25 18:19:46.58 eSYSL2mB.net
URLリンク(i.imgan.org)
つまりこれな
326:名前は開発中のものです。
21/12/26 11:41:07.29 +LtV3ILD.net
みんなちゃんと解像度変更とか音量調整オプションとか実装してる?
きちんと売るつもりならちゃんと実装しておいた方がいいかね?その手のコードはたいていのゲームで使いまわせるし
327:名前は開発中のものです。
21/12/26 14:30:16.80 ubki6Dix.net
もちろん実装してる。
328:名前は開発中のものです。
21/12/26 15:42:41.59 1RReoZy1.net
色んな環境の人がいるからね
329:名前は開発中のものです。
21/12/26 19:19:36.59 GOvXxwaD.net
解像度のダイアログはgitにある
ESC押しても出ないから変だと思ったらURP/HDRPのカメラコントローラーと
キーがダブってただけだった そりゃエラーも出ねえわ
330:名前は開発中のものです。
21/12/28 13:04:39.00 UmZntQFl.net
Unityってスマホを監視カメラに使ったり
Bluetoothからのセンサー情報からなにか処理とか
ゲームと無関係なアプリ作れるの?
331:名前は開発中のものです。
21/12/28 13:31:44.24 g3TndyPT.net
CADもどきとかゲーム以外のアプリも作れるけど、
バカが簡単に思いつくような不正はだいたいUnity以外のところで止められる
332:名前は開発中のものです。
21/12/28 17:17:31.30 YmyzzPxo.net
なんで不正と思うのか意味わからん
333:名前は開発中のものです。
21/12/28 17:23:57.60 Ni8GARad.net
なんというかその説明不足
何がバカが簡単に思いつく不正なのか
なぜUnity以外の所で止められるのか
どうやって止まるのか
334:名前は開発中のものです。
21/12/28 20:06:19.48 feYpm5pI.net
バカには説明しても分からん
335:名前は開発中のものです。
21/12/29 14:14:19.92 C5vhag3X.net
>>326
ネイティブの機能を使えるアセットもあるし、同じようなことを自分でネイティブバイナリ作って連携できる。やりたくはないが
最近ゲームじゃない3Dで操作してARも使うアプリリリースしたよ
336:名前は開発中のものです。
21/12/29 14:17:52.50 +RYDSVxB.net
■ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポートに加え、
資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスをスタートします
ブロックチェーン開発事業などを行う株式会社ライトサンズグループは、2021年12月、NFTゲーム事業を
スタートします。同事業では、ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポート
に加え、資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスも行います。
資金調達サポート仮想通貨による資金調達)
10万ドル~50万ドル プロジェクト規模に応じて(100万ドル~1000万ドル)
海外ファンド52社と連携しております。
厳しい審査があり、審査期間1~2ヵ月かかります。
過去のゲーム開発実績が必要です。
資金調達は、ゲームリリース後の運営資金、マーケティング費用、取引所上場費用などでご利用いただけます。
337:名前は開発中のものです。
21/12/30 17:30:58.00 xhjfIVxO.net
playmakerとBoltどっちメインで使うか迷うわ
公式が買収したBoltが主流になるんだろうがあれ構造がまんまC#だからそんならコード書いても同じだよなと思ってしまう
338:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:35:30.17 1TP2c37a.net
ビジュアルスクリプティングを使ったことないんだけど、スクリプトかけるのにこれを使う意味って何かあるの?
C#ならプログラミング未経験者が1ヶ月でマスターできる簡易言語だからそういうのを使ってるのがもったいなく感じる
メリットを知らないだけかもしれないけど
339:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:56:26.01 PCFuig1T.net
単に公式は「ビジュアルスクリプティングないんですか?、あっそう、じゃあサヨナラ」って
人を引き止めたかったんじゃないの? 既存の人向けじゃないでしょ
340:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:57:50.92 +v1VdU1K.net
楽
コード読み書きする方が圧倒的に楽なら
使わなくていいんじゃね
341:名前は開発中のものです。
21/12/30 19:04:14.39 yCf1jmbu.net
俺はコードでいいな
やるならどっちかだけにしないとこんがらがりそうだし
342:名前は開発中のものです。
21/12/30 22:38:40.12 5msDI+nM.net
面倒なだけ。
全くいらない。
343:名前は開発中のものです。
21/12/31 03:26:21.17 q7vEqRof.net
へぇ。
そうなんだ。
知らなかった。
344:名前は開発中のものです。
21/12/31 12:55:29.43 ZW6mQpiV.net
プログラミング全くできないミュージシャンやデザイナーがアート作品っぽいのを作れるようにどんどんハードルを下げてるのかね
345:名前は開発中のものです。
21/12/31 21:19:15.12 yoWDLYgr.net
実際playmakerだけで作ったヒットゲームとかあるでしょ
insideとかそうだった
346:名前は開発中のものです。
22/01/02 12:59:09.89 /nYuTc89.net
Boltどんな感じかよー知らんけど何がこうなってどうなる、って書き方できるならアリなとこではありなんじゃないの
スクリプトだと時間と空間の関係性が分かりづらい時もあるし
347:名前は開発中のものです。
22/01/03 17:46:17.98 IVxebQMn.net
c#は理解してるけどフロチャートが頭に浮かばなくて
空間時間が絡むとぬるぽばっか出すレベルの自分にはいいよ。
HDRPだとエディタが重くて再生するのも腰が重くなるから
変数さえ用意しておけば再生中にコードを作れるのもいい。
あと現在BoltからVisualScriptingに移行は
作り直しまでとは言わないけどクッソ面倒だから注意、おまけにバグもでる。
なのに公式には最新のLTSはVisualScriptingに対応してないから
Bolt使って下さいってクソみたいな事書いてあるし
348:名前は開発中のものです。
22/01/04 01:05:54.28 k3XTjg0b.net
コミケで買ったゲーム6本のうち、Unity使ったものが5本もあった。
そのうち4本がインストールするとノートン先生にファイルを削除されてしまう。
売る人はその辺チェックしてないのかね?
349:名前は開発中のものです。
22/01/04 01:42:59.22 uJMm2oIw.net
>>344
さすがにノートンの誤検知では?
そこまで同人に求めるのは酷だしそういう人はメーカー製のソフトを買うべき
350:名前は開発中のものです。
22/01/04 06:43:01.72 ll1gCLqf.net
>>344
製作者は知らないだろうから教えてあげたらいい。
俺のソフトもインストール後に削除されちゃうってユーザーから
メールが来て、すぐに直した。自分が使ってるのはAVNだけど
AVNでは誤検知されないから自分では気付きようがない。
351:名前は開発中のものです。
22/01/04 07:54:17.67 9nA67B4I.net
新発売のゲームだと
Windowsのなんちゃらガードに引っかかる事がたまにあった
数日したら何も言わなくなるけど
352:名前は開発中のものです。
22/01/04 07:58:38.76 ddEug6/H.net
ググるとインストーラーが引っ掛かってるらしいね
353:名前は開発中のものです。
22/01/04 08:19:48.39 sOTwad3Y.net
>>346
ちな、何を治したん?
354:名前は開発中のものです。
22/01/04 08:31:32.87 BmxuxIlW.net
エラーログを送ったりするサービスあるじゃん
あれが引っかかるんじゃないの
355:名前は開発中のものです。
22/01/05 12:03:07.82 AYzRhCkG.net
unity5.3.5f
で水の屈折、反射、粗さ、金属
表現できるいいシェーダーないですか?
あと屈折率が同じ値で
ディスプレイとvrで
違うように見えるのはなぜ?
356:名前は開発中のものです。
22/01/08 17:37:00.70 YApeJ+Lx.net
推奨スペックと最低スペックってどうしてる?
開発のPCを推奨スペックとしてるんだけど、最低スペックは安いPC調達してテストしてみるしかない?
357:名前は開発中のものです。
22/01/09 21:10:59.33 ep0vwetb.net
>>352
似た感じのゲームを探してパクればおk
どうせ最低スペックを実際に試して苦情を入れてくる奴はいない
358:名前は開発中のものです。
22/01/10 03:32:10.85 nlyjZET3.net
アセットストアのセール12日までだと思ってたけど
終わってたわ
359:名前は開発中のものです。
22/01/11 14:02:44.33 vpcWD2RC.net
セール再開してた
360:名前は開発中のものです。
22/01/11 22:40:17.97 /DUcW0vO.net
CSVなんか無知と馬鹿以外使うべきでないのに、そういうアホな手段から卒業できない奴らはファミコンゲームの再現しかやってないのか?
361:名前は開発中のものです。
22/01/13 19:59:55.50 e/i4CDTa.net
質問いいですか?
サウンドの最大再生数の制限ってPlayerSetting以外で制限することは無理ですか?
具体的には同時再生数を制限するとBGMも止まってしまうのでSESのみ制限したいんですが
Audio mixerを使用するなどして、BGMとSEをそれぞれ個別に設定するとか、優先順位を決めるとかできないでしょうか?
スクリプトでSEだけ制限するしかないですか?
362:名前は開発中のものです。
22/01/13 20:40:47.37 mRl+EHIy.net
自分でお調べなさい
363:名前は開発中のものです。
22/01/13 22:00:43.43 JlSrtaCH.net
>>357
URLリンク(unity.com)
プレミアムサポートに入ればアドバイザーから直接サポートを受ける事が出来ます
364:名前は開発中のものです。
22/01/13 22:35:55.72 oK1V/7Iq.net
>>357
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6
スレリンク(gamedev板)
ここの住民とも被ってるだろうから
回答得られるかは分からんが
365:名前は開発中のものです。
22/01/26 00:14:26.16 ppKuyL7q.net
ファイナルソード作れるだけでもすごいよね
366:名前は開発中のものです。
22/01/26 00:21:30.12 X0De4sWP.net
ま、最強のゲームを作れると吹くワナビよりも
クソゲーでも実際に完成させ、リリースした奴のほうが偉いからな
367:名前は開発中のものです。
22/01/27 09:30:20.33 7OMAdS/E.net
URLリンク(www.lindenlab.com)
これってunityでセカンドライフの仮想通貨使えるようになるってこと?
368:名前は開発中のものです。
22/02/01 22:12:41.45 IQATaAgS.net
Animation Rigging入れたら300MBから1GB以上に膨れてびびったわ・・・なんなん
369:名前は開発中のものです。
22/02/07 20:50:48.90 ObaaK+8Z.net
今日から始めたんだけどVisualStudioでInputとかKeysとか参照できなくてワチャワチャ2時間…。疲れたわ
370:名前は開発中のものです。
22/02/07 20:53:58.78 w5FiWGww.net
インスタンスとか継承とかなんなのよ
でC♯止まってます
371:名前は開発中のものです。
22/02/08 14:15:44.63 wgM1lpHE.net
ライトニングセール
大幅に劣化させてまたやるのか
372:名前は開発中のものです。
22/02/09 01:12:18.56 BRYkWI8L.net
アセットストアまた落ちてる
もう馬鹿なんじゃないかな
373:名前は開発中のものです。
22/02/09 15:47:12.63 6nC1+Eam.net
手を買ってみたんだけどまーた値段が間違えてた
割引率だけじゃなくて元値も違ってた
374:名前は開発中のものです。
22/02/09 15:47:12.77 6nC1+Eam.net
手を買ってみたんだけどまーた値段が間違えてた
割引率だけじゃなくて元値も違ってた
375:名前は開発中のものです。
22/02/09 16:14:13.87 b1cZXsO4.net
セールに今気付いてザッと眺めたけど、どれも微妙だなぁ
376:名前は開発中のものです。
22/02/10 13:46:15.24 Wb67vJYW.net
YouTubeで Alan Walker Animation と入れるといっぱい出て来る3DCGの画像って一体何?
ゲーム? アニメ? 制作は中国? 台湾?
377:名前は開発中のものです。
22/02/10 13:51:21.29 efWnIX1V.net
今回のライトニングディール
前回より割引率が悪いのもあるけど
掲載アセットが前回より魅力が無く
盛り上がりに欠けてますよね。
378:名前は開発中のものです。
22/02/10 14:44:41.50 gJXNNi1f.net
まだ追加されるっぽい
RayFire for Unityとか追加されてる
379:名前は開発中のものです。
22/02/11 09:42:24.75 T50RSX22.net
割引率悪いのだから
もっと簡単に買えるようにするべき
380:名前は開発中のものです。
22/02/11 21:42:10.98 4+dQ6QCQ.net
1日目70%off 、2日目60%off 、
3日目以降50%offって感じで
誰でも買いやすい様にしても
良かったんじゃ無いかな?
381:名前は開発中のものです。
22/02/11 22:57:48.75 R4uythGH.net
ツール作ってる廃人有利だな
382:名前は開発中のものです。
22/02/11 23:36:31.77 1HBQJIRx.net
もうああいうの飽きた
383:名前は開発中のものです。
22/02/12 01:41:28.18 SB6rPz96.net
70%offだとあまりやる気がおきない。
買おうと思ったのほとんど寝過ごしたりしている。
384:名前は開発中のものです。
22/02/12 23:32:52.01 M+Q5YI2U.net
あのさ
5ちゃんねるって
愚痴とか悪口とかを書かないといけないって思ってない?
欲しいもんがあったら買え
ウィッシュに入れておけ
欲しいもんがないなら黙っていろ
あまり安くないとか知らんし
385:名前は開発中のものです。
22/02/13 01:16:33.56 dsWBIIJj.net
秋の独身の日セールでアセットたくさん買ったけどけっこう無駄遣いだったわ
当たり前だけど今のセールで買う人は事前に十分な下調べしたほうがいいよ
テンプレ系で派手なサンプル動画でもアセットにはそこに出てるオブジェクトは
全く入ってないとか普通にあるし
ドキュメントやチュートリアルもメーカー製みたいにそろってない場合も多い
386:名前は開発中のものです。
22/02/13 03:04:12.33 1heB42oH.net
包み隠さない本音が見え隠れするのが面白いんじゃない
色々混ざってるから冗談半分だし誰も本気になんてしてないだろ
勘違いしてると糖質になるぜ
387:名前は開発中のものです。
22/02/13 06:43:04.25 d15JpJJ8.net
心が迷ったのなら
買うのをやめなさい
388:名前は開発中のものです。
22/02/13 07:28:20.15 HLG35QM0.net
独身の日セールは個人的に最高だったわ
鉄板アセットが一通り売られてたしどれ買うか迷い込んだ
今回はそれと比較するとセール感が全然足りないんだけど、一個買っちまったから文句言える立場じゃなくなってしまった
389:名前は開発中のものです。
22/02/13 11:32:52.14 RaNTi5n3.net
アセット使うにもそれなりの学習がいるんだよな
390:名前は開発中のものです。
22/02/13 12:18:02.73 dsWBIIJj.net
アセットでFirst-personの手はたくさんあるんだけど脚が見つからない
具体的にはキックとかしたときの脚がほしいんだけどなあ
あんまり需要ないのか探し方がよくないのか
391:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:06:46.71 NPqGw4XZ.net
俺もさ
HTC VIVEでトラッカー3つ買って
足と腰をFinal IKに認識させようとしたけど
無理だった
金の無駄だった
392:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:49:06.34 dsWBIIJj.net
>>387
どうムリだったのかすごーく気になる
393:名前は開発中のものです。
22/02/13 15:53:33.69 NPqGw4XZ.net
普通にVRIK作ってやったけど
足はかってにfinal IKがプロシージャルに判定して動かすから
いくらトラッカーをつけても意味なかった
バーチャルモーションキャプチャーなら簡単に
位置ずれもなく認識できるのに
この作者同士がタッグ組んでくれたらいいのにな
394:名前は開発中のものです。
22/02/13 15:56:53.50 RaNTi5n3.net
>>389
できるよ
おまえが設定間違ってるだけ
395:名前は開発中のものです。
22/02/13 16:26:16.97 NPqGw4XZ.net
そうなんか
だが今日はセールで朝早く起きたので
VRを設置する気にならん
また今度やる
396:名前は開発中のものです。
22/02/13 18:18:29.92 dsWBIIJj.net
>>391
報告たのしみにしてるで
397:名前は開発中のものです。
22/02/13 18:42:40.90 JSvueSm2.net
>>388
自分の力では無理だって話じゃない?
398:名前は開発中のものです。
22/02/13 21:49:37.56 Grhz3baT.net
デフォルトのパーティクルシェーダーからソフトパーティクルをONにしたくて、
新しいマテリアルを作ったんだけど、デフォルトにある丸いテクスチャはどうやって入れ替えたら良いの?
Inspectorの歯車アイコンからCopy Material Properties選んで、
新しいマテリアルでPasteしたらテクスチャも持ってこれたけど正規の手順じゃないよね?
399:名前は開発中のものです。
22/02/21 14:22:48.67 lvJU7lmg.net
ライトニングセール今ごろになってなぜか3つ追加されてるな
400:名前は開発中のものです。
22/02/21 17:26:08.22 oev4PR/H.net
>>395
90%off各5000ケ限定とやらで
現在各150ヶぐらいづつ売れてますね汗
欲しい人は急げ〜w
401:名前は開発中のものです。
22/02/21 17:47:19.54 WoDwGvkW.net
欲しかったアセットだから買ったけど、このアセットが今後たくさん使われるようなら差別化のためにも回避することになるかもしれないな
402:名前は開発中のものです。
22/02/21 19:39:07.53 lvJU7lmg.net
Modular City Alley Packかな?
だとしたらオレも買ったしそのとき同じように思ったw
それでも買ったのは照明落として提灯外して怪しい街設定にしたら問題ない気がしたから
403:名前は開発中のものです。
22/03/03 10:51:19.14 fGu0vnbX.net
ウクライナ支援バンドルで最大97%offやってるじゃん
やるねぇUnity
404:名前は開発中のものです。
22/03/03 12:50:44.23 EoSNAude.net
ゲームが安くなるとウクライナが潤うのか?
405:名前は開発中のものです。
22/03/03 15:16:16.21 RhntPU7B.net
流行りに乗って戦争シミュレーション作っておけってことだろ
406:名前は開発中のものです。
22/03/04 16:12:10.09 mn9IJzg/.net
バンドル買えば買うほどゲームの完成が遅くなるよな。
407:名前は開発中のものです。
22/03/06 16:17:22.91 9rEQiGEU.net
Love/Hateってウクライナ人が作ってたのかw
408:名前は開発中のものです。
22/03/09 18:53:49.49 kNTri3ux.net
みんなプログラム設計するときどうやってる?
俺はExcelと手書きでやってるけど、もっと良い選択肢を求めてる
フリーのUML作図ツールとかも試してみたんだけど、操作と修整・変更でどうしても手書きのほうが早くて使えてない
ちなみにExcelはメモ帳でフローチャートとかは使ってない
409:名前は開発中のものです。
22/03/09 20:49:34.11 fCLlb6ux.net
ワイは手書きのように使えるノートツール作った
最近メンテしてないので手書きに使えるノートガジェットとScrapboxに実装しないといけないことなどをアウトライナーのように書いてる
410:名前は開発中のものです。
22/03/10 09:19:26.29 MJfVDxlm.net
やっぱ手書きが良いけど紙と鉛筆じゃ消すのがめんどい
なのでホワイトボード最強と思ってる
ドキュメントとして残したいときは写真取ればいいし
411:名前は開発中のものです。
22/03/16 01:45:15.16 DwYxTfWw.net
プログラム設計図なんて書かずに、直にコーディングしてるなあ。
Unityのアーキテクチャだと、結局ぶつ切りスクリプトの集合になってしまうし。
手計算とか図はノートにフリクションボールペンで書いてるよ。
鉛筆より書き味がいいし、消しやすいし、色もたくさん使える。
412:名前は開発中のものです。
22/03/16 02:43:25.83 ZGDORG9K.net
コーティングしてるときより設計図書いてるときのほうが楽しい
413:名前は開発中のものです。
22/03/16 08:23:50.00 jKR+0QPi.net
ガラスコーティングはエエよな
414:名前は開発中のものです。
22/03/17 10:54:52.90 oBkoKkSq.net
UnityHub3.1.0にアップデートしたらウィルスに感染してデスクトップにWITH-LOVE-FROM-AMERICA.txtとか出来たんだがw
公式も気づいてすぐ3.1.1リリースしてきたww
なにしてくれてんねんww
415:名前は開発中のものです。
22/03/17 11:16:18.39 7L/IdV/b.net
peacenotwar
一応無害ではあるらしい
416:名前は開発中のものです。
22/03/17 19:32:57.05 2sJlBKmQ.net
バージョンを3.11にしたかったのかね
417:名前は開発中のものです。
22/03/21 08:25:37.95 oPv6kCqN.net
今回のnode-ipcの問題
3.1.0のアップデートのときはちょっとしたジョークとして軽んじていたけど
経済安全保障や、そもそもの政治的、経済的主義、思想、人類の根源的な悪意、哲学、そんな大げさに考えなくても企業や個人が被る損害に至るまで
ここ数日で状況が激変したよな・・・まさかここまで大規模な問題になるとは・・・
俺たちが扱いってるプログラムってものは現実物ではないものの、その先へ繋がっているものは本物の世界であり人の生き死にだってことを思い知らされたわな
改めて覚悟を持って仕事に取り組まなければならないと痛感させられた1週間だったわ・・・はやく世界が平和になるといいな
418:名前は開発中のものです。
22/03/21 08:49:25.29 oPv6kCqN.net
しかしあれだよな
3.1.0のときも当然公式はこんなもん気づかないわけないんだから
意思を汲んだってことなんだよなぁ、まぁ、あまりも議題がデカすぎてこれ以上言及は控えるべきだろうけど
世の中難しい問題が多すぎるわ
419:名前は開発中のものです。
22/03/21 09:01:24.05 e3qGUT//.net
ウイッスぅ
420:名前は開発中のものです。
22/03/23 00:09:48.21 Wk+kuMYj.net
何の話か知らんが就業時間に使ってサボってる奴も普通に居るので
気にしない方が良いこういう輩も普通にのうのうと使っているから既に裾野として広がり過ぎているのだし
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
421:名前は開発中のものです。
22/03/25 16:51:25.52 x3PblfNo.net
セールしてるアセットを軽率に買ってもいい?
KWS Water System
Zibra Liquids
World Composer
今検討してるのはこの3つ
Zibra Liquidsでおしっこ表現できるのか気になる
422:名前は開発中のものです。
22/03/25 19:52:35.69 aJztOKia.net
待ってりゃ誰かが教えてくれるんじゃね?
ちな俺は2020でも豆腐みたいに白い
423:名前は開発中のものです。
22/03/25 19:55:53.86 aJztOKia.net
すいません。なんでも質問スレと誤爆しました
424:名前は開発中のものです。
22/03/26 09:52:35.63 HGYEowCY.net
おしっこゲームつくるのか
425:名前は開発中のものです。
22/03/26 10:01:49.37 MNFlJlZ1.net
俺も理由なくRayFireが欲しい
90%Off来てくれ70%でも貧乏人には高い
426:名前は開発中のものです。
22/03/26 18:26:35.95 GwLpEQkF.net
レビュー読む限りRayFireかなり重いから用途が相当限定される気が。
使い途が決まってから買えばいいのでは。
427:名前は開発中のものです。
22/03/26 18:31:04.16 GwLpEQkF.net
>>410
そんなことあったのか。
これからはすぐにアップデートしないようにするわ
428:名前は開発中のものです。
22/03/29 10:27:57.20 OudF+0pN.net
こちら(URLリンク(github.com))にUnity公式の、VRのサンプルがありますが、
このサンプル内のWorldInteractionDemoというシーン内で、
VRコントローラーを使ってワープ移動すると、自分が壁にめり込むことは無いのですが、
リアルに自分が歩いて移動すると、自分が壁の中にめり込んでしまいます。
これだと例えば、迷路のようなアプリを作るとすると、壁をすり抜けてクリアできてしまいます。
皆様はどの様に壁をすり抜けない様にしていますか?
多分、「XR Origin」の孫ゲームオブジェクトである「MainCamera」に細工を加えればよい気がするのですが、
どの様にすればよいか解りません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
429:名前は開発中のものです。
22/03/29 13:12:58.24 stzHp0u/.net
【質問】Terreinの設定でAdd textureがないんだけどどこへ行った?
【質問】「End layout groupは最初に呼び出す必要があるじゃ」ってエラー吐いてるんだけど解決法知ってる人教えて
430:名前は開発中のものです。
22/03/29 14:53:26.68 fUj7kZBA.net
>>424
ソース読んでないのでアレなんですがコライダーか何かをもとにカメラ当たっている状態がわかったらその親のポジションを変えて結果的にカメラのポジションが壁にめり込まないようにする、または壁を越えたのがわかったらカメラの周りを覆って見えなくする、ゴールも出ない状態にするとか?
ライブラリの方で壁など小ライダーあるところにはめり込ませない機能があるならそれ使えばいいと思うケけど
431:名前は開発中のものです。
22/03/31 17:20:31.47 lyjaQSi8.net
Magica Cloth半額かよ
ちょっと前に通常値で買ったのに
絶対に許すねえ
祝ってやる
432:名前は開発中のものです。
22/04/05 01:40:32.14 HMeiEKet.net
ライトニングディールまたやるんか
433:名前は開発中のものです。
22/04/05 07:51:28.13 z1FSRQf9.net
4/11から50%offか、最近始めた俺には朗報
でこれはセールで買っとけというリストあります?
できればジャンル別で
434:名前は開発中のものです。
22/04/05 08:31:32.49 HTRKscIj.net
今度のライトニングディールは数量ではなく
開始から10分間のみとか時間でやって欲しいなー
無理かな?
435:名前は開発中のものです。
22/04/05 11:21:37.40 fAFLJjN6.net
>>429
ゲームを作り始める前に買わないことだな
「いつか必要になるかも」でなく
「今まさに必要だから!!」という時に買え
436:名前は開発中のものです。
22/04/05 11:40:07.74 xe6lPkNu.net
そしてセールが終わった後
「あの時買っておけば良かった!」
となるまでがセット
437:名前は開発中のものです。
22/04/05 12:00:37.13 1Q+hVHtQ.net
それなw
セールとか気にする金銭感覚だったら最初からストアに手を出さずに自力でやってった方がいいよ
やりたいときにやれないっていうのは自力以上に効率悪い
438:名前は開発中のものです。
22/04/05 13:00:37.92 I8sJDBRP.net
0では何も生まれないけど、有れば何か生まれるかもしれない。買っとこう!
439:名前は開発中のものです。
22/04/05 19:10:04.08 mC7N8wcR.net
多分ほとんどの人がセールで買って節約できた金額よりも買ったけど使わず無駄になってる金額の方が多いから欲しいものないなら買うのやめとけ
色々入ってるバカ安セットで使いそうだな?ってものがあるなら買っとけ
440:名前は開発中のものです。
22/04/06 17:30:44.66 O8AIQJnc.net
World Building Bundle っていうGaia Proが入ったバンドルセット持ってる人はいますか?
高すぎてとても手が出ないけど評価が気になってます
441:名前は開発中のものです。
22/04/06 18:00:33.11 VXjTVlrg.net
あぁ、最高だぜ ヘヘッ
442:名前は開発中のものです。
22/04/06 18:37:29.80 J8bWy8/d.net
ビジュアルスクリプト触ってみたけどなんかわかりにくいね
お作法覚えないと難しそう
443:名前は開発中のものです。
22/04/06 20:20:39.04 5ap8VZQ3.net
ごめんなさい本当に初心者質問なんですが、c#ってどこで意味とか含めて勉強しましたか?
自分はゲーム制作でUnity使用したいと思っているので、ゲーム制作しながら学べるUnity本を2冊買ってぼちぼちやりつつ学んでいます。
しかしながらコードを真似して書いて動かすことはできても、いざ自分が1からコードを書くとなるとどのコードの部分がどういう意味を持ってどう画面を動かしてくれるのかがさっぱりわからなくて……。
長々すみません。
スレ違いだったらスルーしてください。
444:名前は開発中のものです。
22/04/06 20:58:19.20 +Xp4HonF.net
上でも出てるビジュアルスクリプトをまず使ってみては?
445:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:02:36.03 uCp3Fp8c.net
>>439
真似て動かした時に、そのプログラムをいろいろ改造してそれぞれのルーチンの動作を覚えるのが早道です。
嫌に捉えてほしくないですが、真似して入力したと有りますがコピーして終わりと読めましたので。
446:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:13:36.35 LCNYYuUT.net
自分の場合ですが
「音の鳴らし方」とか「プレイヤーをジャンプさせる」とかやれること毎に見出しつけて、本に付箋貼りまくってラインも引いて、忘れたときはすぐそのページを見つけられるようにしてます
あと本に載ってない後々使えそうなメソッドとか知った時にはノートに使い方をメモしてます
やれることは少しづつ増えていってます
447:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:24:02.29 9KcmhIZc.net
本のスクリプトが数十行あるとして
削除しても問題ない部分を削って
最小限で動くスクリプトにする
C#やUnityがよしなにやってくれるんで
一つの目的に対して大抵は数行あれば足りる
自分で書くときはそれを組み合わせていく
448:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:47:37.48 n3MkYHED.net
>>439 まあC#も言語仕様色々増えてきて大変だよね C#のこの記述はなんなのか、みたいなのはググりにくいからどこかである程度言語仕様は身につけないと効率悪いと思う。 それかMENTAとか含めて誰かに聞ける環境見つける。discordとかにC#お勉強のコミュとかあるんじゃ? 言語的なところがある程度わかったならunity上で動きがわからないところどう動いてるのか調べてわかるようにしてく この辺も誰かに聞けると早いかもね
450:名前は開発中のものです。
22/04/07 07:49:08.62 P0ZdwWKC.net
439で質問したものです。
いろいろ意見ありがとうございます……!
プログラム自体初めてで言語使うのもアタフタするレベルなのでタメになります。
ノートに記しておくのは大事ですね……雑にしていたのでちゃんと後から見てもわかるような勉強をしようと思いました。
自分はまだ数式(コードの組み立て)の意味がわからず応用できない状態なので、まずは知識を増やしつつ錯誤してみます……。
全然理解できない不安からの書き込み失礼しました。
ご丁寧にありがとうございました!
451:名前は開発中のものです。
22/04/07 12:37:04.69 AXkQhv6i.net
早く人がプログラミングしないで勝手にプログラムがプログラミングしてくれる時代こねーかな
452:名前は開発中のものです。
22/04/07 14:45:35.46 CkcQIKJz.net
ちょっと遅い位いいかなでビジュアルスクリプト使ってたけど
ちょっとどころじゃないのね・・・
ビジュアルスクリプトでアイデアまとまったらC#に書き直すにした方がよさそう
URLリンク(www.youtube.com)
453:名前は開発中のものです。
22/04/07 14:50:06.88 CkcQIKJz.net
あとグラフ開いたままIDEでパースエラー出てる状態で
Ctrl+
454:Sしてエディタ触っちゃうと ノードが全部切れてTypeOptionsも全部消えるって状況に出くわしたので 現状メインで使うの厳しそう
455:名前は開発中のものです。
22/04/07 15:20:13.14 96ST/bAa.net
>>445
行き詰まりを感じたら、初心に帰ってC#の入門書に触れてみると良いぞ
独習C#辺りが細かい所まで網羅してておススメ
基礎的な部分の知識が少しずつ増えてくると
Unityでの書き方も「ああ、こういう意味だったのか」って分かる部分が増えてくる
456:名前は開発中のものです。
22/04/07 18:49:06.74 4LmtR5Sy.net
クリッカーゲームのいいテンプレートあったら教えてください
宜しくお願いします
457:名前は開発中のものです。
22/04/07 18:49:15.66 vkM8MAF2.net
クリックする関数の引数に列挙型の変数を入れると、設定する関数一蘭に表示されなくなって設定できなくなるのはなぜでしょうか?
458:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:02:02.91 pEXCXZcP.net
>>447
この手のはもうちょっと一連の処理を元に計測して欲しい気はする
あとこの計測どういうふうにやってるのかは見なかったんだけどビルドされたものを元にやってる…んだよね?
459:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:11:53.15 LLdVAfxg.net
清もそこでええやろ
460:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:12:21.64 LLdVAfxg.net
誤爆
461:名前は開発中のものです。
22/04/07 21:20:03.41 CkcQIKJz.net
>>452
ビルドしたもので計測してるって
462:名前は開発中のものです。
22/04/07 21:57:31.15 kJaYPwD2.net
ちょっと前にUnity Japanとかの公式系Youtubeで、Unityシーケンスを解説した動画なかったけ?
↓の使い方とかを解説をしたやつ
URLリンク(i.imgur.com)
今探してみると見つからない
463:名前は開発中のものです。
22/04/07 22:49:50.30 jYDUv5Eq.net
ちゃんと見てないけどこれ?
URLリンク(youtu.be)
464:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:06:23.80 S7ubxI1e.net
iOSビルドのためにmacbook買いたい(開発はWindows)んですが、どれくらいスペックあった方がいいかな...?
465:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:19:01.01 kJaYPwD2.net
>>457
うお、それです!
「Unity シーケンス」「Unity Sequences」とかでググっても出なかったので助かる
消されたのかと思ったよw
466:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:26:29.25 ieSzn7zJ.net
M1 Ultra
467:名前は開発中のものです。
22/04/08 02:03:30.62 lHdc1XIV.net
もちろん最高金額での購入
Unityは遊びじゃねぇんだよ
468:名前は開発中のものです。
22/04/08 02:33:48.34 5RbpfMW8.net
>>447
C#を使えるのがunityの良さでもあるからね
UEで速度を求めるとC++敷居が高くなる
469:名前は開発中のものです。
22/04/08 06:27:36.07 tsGbFb60.net
そうよねC#とC++ならC#の方が扱いやすいもんね。
C++はポインタのポインタの配列とかザラで頭腐りそうやもんw
470:名前は開発中のものです。
22/04/08 09:14:15.42 fVgoNRIF.net
>>458
ビルドだけなら中古で一番安いやつを買えば済む
それと質問スレが新しく建ったようだからそっちで聞いたほうがいい