21/12/14 16:43:33.91 GLz2Kt9N.net
仕事でWindows使ってるからプライベートはMacにしたい
263:名前は開発中のものです。
21/12/16 12:45:20.84 TUXxGA0l.net
「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 儲けるゲーム)」について「世界のゲーム業界には、
すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし「儲かるゲームは以前にもあったし、
これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。イブオンラインは、
世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
264:名前は開発中のものです。
21/12/16 21:50:58.13 mIvn8PfV.net
AwakeとStart, Enableでコンストラクタやんのいちいち面倒くせぇな
Startの位置じゃ遅くて気持ち悪いんだよ
はー面倒くせ。おい面倒くせぇよ >>260 、なんか面白いこと言えや
265:名前は開発中のものです。
21/12/18 06:16:45.03 dK2quV86.net
>>261
コンストラクタとそれらの関数は全く別物だが
266:名前は開発中のものです。
21/12/18 12:31:23.93 6xXOBLZR.net
>>261
まったくの思いつきでしか無いけどDIコンテナでなんとかできんかな
Unityで使えるDIコンテナといえばZenjectが有名だけど高速なVContainerてのが登場したみたい
267:名前は開発中のものです。
21/12/20 01:35:28.74 DedHmiKh.net
>>262
同じとは言って無いと思うが?
268:名前は開発中のものです。
21/12/20 10:55:17.35 I8O3Lmxt.net
>>262
んじゃUnityでコンストラクタ的な初期化をやるときにどうやるのか教えてくんろ
269:名前は開発中のものです。
21/12/20 21:08:00.44 irmcktiR.net
>>265
は?コンストラクタ使えばいいじゃん
270:名前は開発中のものです。
21/12/21 06:05:42.31 Fb+p2NKv.net
Unityではコンストラクタは使えないと思ってるのかな?
271:名前は開発中のものです。
21/12/21 11:52:38.36 7phHFadk.net
インスペクタでセットする値とかセットされてないだろ?アホなのかな?
272:名前は開発中のものです。
21/12/21 14:53:05.95 PScyhuSn.net
ScriptableObject使えばいいじゃん
273:名前は開発中のものです。
21/12/21 16:26:43.25 74JcDtQ4.net
で、具体的にどうやってコンストラクタを使うの?
それを答えない限りキッズでしかないよね
274:名前は開発中のものです。
21/12/21 16:33:27.45 AUiFsR8Q.net
は?コンストラクタの使い方??
275:名前は開発中のものです。
21/12/21 17:59:32.78 QR6dWDQ5.net
とりあえず質問スレいけよ
276:名前は開発中のものです。
21/12/21 18:52:30.23 xs4Wp/KF.net
>AwakeとStart, Enableでコンストラクタやんのいちいち面倒くせぇな
>Startの位置じゃ遅くて気持ち悪いんだよ
URLリンク(wa3.i-3-i.info)
>コンストラクタ(英:constructor)とは
>オブジェクト指向のプログラミング言語で登場する用語のひとつであり
>インスタンスを作成したタイミングで実行されるメソッドのことです。
>もう少しざっくり書くとクラスをnewした瞬間に実行される関数のことです。
コンストラクタやんのってどういう意味
やんのかコラ?の略?
277:名前は開発中のものです。
21/12/21 19:05:18.65 QKQ1S6zj.net
そういう正しい知識で相手を殴りつけるのはよくないよ
と言いたいけどこの場合はちょっとなあ
278:名前は開発中のものです。
21/12/21 21:39:19.17 u2QGrgZg.net
質問スレでもなければ質問者の態度も悪いんよな
キッズ相手にいじめてやっても無益だから答えておくと、おそらくMonoBehaviourの継承周りの理解が甘いからそうなるんだぞ
何でもかんでも継承してはいけないぞ
279:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:30:54.76 tG0jh2rG.net
良いからインスペクタで値をセットできつつコンストラクタで初期化できる方法教えてくれよ
280:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:40:43.26 WXEbb8iF.net
>>276
>は?コンストラクタ使えばいいじゃん
>Unityではコンストラクタは使えないと思ってるのかな?
はい論破
281:名前は開発中のものです。
21/12/22 19:52:09.25 oBqCCY4m.net
>>276
なんで?
282:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:17:39.65 snKXXiRB.net
そもそもAwakeやStartはコンストラクタではないし
コンストラクタはclassのインスタンス生成時に行われる
初期化の事であって、フィールドや変数の初期化と同一ではない
単にフィールドや変数で行われる只の初期化をコンストラクタと勘違いして
コンストラクタを連呼していたのでブツ切りでコンストラクタの説明だけが
なされただけでは?
283:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:22:26.79 cNixzWL2.net
俺は初期化メソッド書いてイニシャライザー的なクラスのAwakeを起点に呼んでる
284:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:44:57.10 WXEbb8iF.net
あのさぁ、ビッックリするくらいおもんないんだわ
お前がただのキッズならまだ分かるけど、もし仮にいい歳こいた中年とかだったらホラーでしかないからな?
コンストラクタでアホなマウント取ってくる奴なんて想像だけど中学校でしか成立しないだろ。言っちゃうけど今まで出会ったことないレベルのアホっぷり晒してるからな
285:名前は開発中のものです。
21/12/22 20:52:37.90 f35gIY+Y.net
>>281
答えられないなら書き込んで貰わなくて結構です。
286:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:11:01.00 WXEbb8iF.net
StartはConstructorじゃないって発狂してる連投キッズにいつまで付き合うつもりだ?
プログラミングどころかUnityすらまともに使えてないアホのピエロ劇がそんな面白いの?
287:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:20:20.28 oBqCCY4m.net
URLリンク(docs.unity3d.com)
マニュアルにStart functionsって書いてある
ただの関数だぞ 宇宙人か?
288:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:24:32.49 tG0jh2rG.net
>>283
いいからインスペクター使える方法言えよ無能
289:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:32:19.58 PebHJsd7.net
オマエの態度が気に入らない
290:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:36:40.20 WXEbb8iF.net
インスペクターをスクリプトで設定しながらコンストラクタをするならAwakeとかStartだろがUnityなんだから
キチガイか?
291:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:40:26.56 oBqCCY4m.net
MonoBehaviourにコンストラクタはない
Startのコンストラクタなら
public class Start{
public Start(){//constractor}
}
こうなるw
void Start()じゃない
292:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:49:05.43 oBqCCY4m.net
コンストラクタと初期化は別の意味と役割なのだから
まず混同をやめるべき
293:名前は開発中のものです。
21/12/22 21:49:35.52 WXEbb8iF.net
だからどうやってMonoBehaviourでコンストラクタやんのか聞いてんだよ >>267
294:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:00:20.15 oBqCCY4m.net
俺は>267ではない
知ってはいるし恐らく答えられるが無作法でよく分からない勘違いをしている人を
相手にするメリットがよく分からない
295:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:08:35.38 vQxWW7ss.net
>>261は人間的に修正不可能なキチガイなのだから
健常者の皆さんはキチガイの相手をするだけ
無駄な時間を浪費することになるよ。人生の時間は有限なのに。
キチガイは黙ってNG
本当に頭のおかしい奴はこの世にいる
296:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:09:23.28 WXEbb8iF.net
>>291
真面目に勉強しろ。C#もUnityのライブラリも触らないと理解できない
コンストラクタ云々なんて最初からお前以外どうでもいいと思ってるんだよ
ゲームを作りたいならUnityを起動しろ。毎日触れて日々勉強しろ。プログラマーは勉強しなくなった日から役立たずになる
今のままじゃ何も作れない負け犬のままだぞ。それでいいのか?本気を出せば誰でも半年で初心者を卒業できる。今日から真面目になれ
297:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:12:41.83 yM6p455V.net
>>293
言いたいことはよくわかるし、その通りだとは思うけど
ゲームはコードだけで決まるものでもないからなあ
とりあえず動けばヨシでその分のリソースはBGMやビジュアルに割いた方が結果的にはいい方向に進むような
298:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:17:20.44 oBqCCY4m.net
URLリンク(docs.microsoft.com)
MSのリファレンスすら理解出来ず、>288で何を指摘されたのか理解出来ないのか
俺は自分が賢いとは思わないが君ほど愚かではない
299:名前は開発中のものです。
21/12/22 22:30:18.95 HFlmxaoT.net
>>290
MonoBehaviour限定って誰が言ったの?
300:名前は開発中のものです。
21/12/23 12:52:57.57 wq0hcmvf.net
>>296
StartとかAwakeとか言ってる時点でMonoBehaviourのことだろアホか
301:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:11:18.52 +hfaKb8N.net
もうやめとけよ
執拗に煽り運転を繰り返すオラついたプリウスジジイみたいだな
まずまともにオブジェクト指向を把握出来てない時点で歯が立つ訳ねーだろ
いい加減にしろ
302:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:34:01.21 yi23zD/Y.net
>>298
コンストラクタ如きでオブジェクト指向とかwww
303:名前は開発中のものです。
21/12/23 15:36:16.54 +hfaKb8N.net
new演算子も使わないのに何がコンストラクタなんだか
インスタンスの実体化すら分かってねえ
304:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:23:51.03 jo6nv29w.net
>>300
大丈夫だ、誰もお前の名前すら知らないし、驚くかもしれないけど誰もお前に興味無いんだ
お前は誰にも攻撃されてないし恥もかいてない
Unityでコンストラクタは使えるしAwakeとコンストラクタは別物だ
誰もMonoBehaviour限定なんて言ってないし、オブジェクト指向もnew演算子もインスタンスも全て超高等技術でお前は完璧に理解してるお前以外は全然駄目だからお前は間違いなくこのスレの代表であり希望の光だ
そこで一つお願いなんだけどそろそろ見逃してくれないか?
ここにいるやつはUnityが動けばそれで良くてFORTRANで開発してるアホばっかりなんだわ
お前の事をこれっぽっちも理解しようとしない人間のクズばっかりだし存在すら認知していないいじめっ子野郎だ。俺は違うぞ
そんなところで書き込んでも才能の無駄使いだと思わないか?
俺もコンストラクタを理解するために1000年間は書き込みを控えるから、その100分の1でいい、お前も俺らに猶予を与えるために書き込みを控えて見届けてくれ
おれら、がんばっからよ!いつかお前の隣を歩けるようになったら、また書き込んでくれるよな?
305:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:41:34.83 +hfaKb8N.net
キチガイが絡んでこなければ何もしないんだがw
ゾウとキリンをはき違えてキリン連呼してるから
キリンに対する答が帰ってきてるだけでな
自分で引き金引いたことに対して当然の結果が返ってきてるだけだろう
皿まで呑み込めよ 遠慮すんな
306:名前は開発中のものです。
21/12/23 17:54:28.95 OLt+078S.net
このレスバトルになりそうでならない感じ
争いは同レベル同士でしか発生しないと言うが、このすれ違う感じはバトルになりきらない冷戦に近い
307:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:00:42.72 wq0hcmvf.net
>>303
そらコンストラクタ使えって言ってる奴がまともに質問に答えないでテープレコーダーみたいに念仏繰り返してるだけだからな
308:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:04:06.32 +hfaKb8N.net
俺はコンストラクタ使えなんて書いてないし
あまりにもキモかったんで初日はスルーしたわ
初心者の癖に初心者扱いされるのが嫌なのかイキりまくってるから
一人前として扱ったら発狂してて面白いって�
309:セけだよな
310:名前は開発中のものです。
21/12/23 20:51:00.69 FYfWgjA6.net
>>305
ゾウとキリンが同じ哺乳類なの知らないのかよ
小学生でも知ってるのにダサ過ぎ
311:名前は開発中のものです。
21/12/23 21:15:46.03 +hfaKb8N.net
そもそもインスペクタ後出しだから無視でいい訳だが
不可能ではないようだな
URLリンク(i.imgur.com)
はい、おつかれちゃん
312:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:23:03.62 XqjSm9dM.net
僕のおちんちんもインスタンス化されてコンストラクタが呼び出されそうです
313:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:38:25.45 IOUprGdW.net
キンタマがクラスで精子がインスタンス
314:名前は開発中のものです。
21/12/23 23:57:15.97 jo6nv29w.net
>>307
結局Unityはどこ行ったんだよ
315:名前は開発中のものです。
21/12/24 00:47:04.04 jBLsXln7.net
コンストラクタの中身がインスペクタに表示されればいいんだろ?
値は非実行時にインスペクタから入れた
だから不可能ではない
やり方は天才様なんだから自分で何とかすればいんじゃねーの?
ノーヒントだよ 頑張れw
316:名前は開発中のものです。
21/12/24 07:57:55.27 C+ANSLPI.net
>>311
自分で行った条件を無視するな >>267
お前がやってることは適当な所からStartでコンストラクタを通ってるだけ
317:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:10:36.23 ul22b294.net
和尚本の寺育成放置ゲー見てちんちんから精子出るゲームに改変したろかと思ったわ
318:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:10:42.93 C+ANSLPI.net
それとな、これは本当に深刻な話なんだけど、お前の相手してると死ぬほど幸福度が下がるんだわ
お前本当にキッズか?時間帯的に不登校じゃなければ社会人だろ?
それでそんなんだったら確実にガイジじゃねえか
俺がお前をかまってやってる限り元気なのも分かった。けど俺は逆だ。お前みたいに友達も知識もゼロで誰からも期待されない役立たずになっちまうんじゃないかって不安になるんだよ
誰からも愛されない人間以下なんて想像するだけでチビる。頼むから近付いてこないでくれ。誰も最初からお前に質問なんかしてないし、前にも行ったけど誰もお前なんか知らないんだわ
319:名前は開発中のものです。
21/12/24 08:35:08.19 pg/EXmpI.net
>>312
Startでコンストラクタを通るってどういう意味ですか?
320:名前は開発中のものです。
21/12/24 15:24:38.06 jBLsXln7.net
これStartもAwakeもUpdateもなくてもいけるが
天才なのに分からないんでちゅね~wwwwwwwwww
321:名前は開発中のものです。
21/12/24 17:22:50.29 s76ykE9S.net
なんじゃこりゃ
キッズがキッズを呼ぶ波乱の展開になってんだな
322:名前は開発中のものです。
21/12/24 17:35:09.74 jBLsXln7.net
キッズ認定やガイジ認定に何かメリットあんの?
技量や理解力において劣る事実は消えてなくなる事はない
そこまでして面子を保つ意義が理解不能
精神性が幼いのかな?
323:名前は開発中のものです。
21/12/24 18:57:13.95 jBLsXln7.net
そもそもワイは天才に因縁や難癖を付けられている一介の被害者に
過ぎないのだがw
嘘やハッタリがバレて火病ってるのは天才の方で
降りかかる火の粉を払うと執拗に糖質妄想で因縁を付けてくるので困ってる
支配願望とか何だかよく分からない妄執に憑りつかれてるようだし
凶悪事件でも起こしそうで怖いわ
324:名前は開発中のものです。
21/12/25 06:49:39.89 O/oJciPj.net
ちょっと何言ってるか分からない
325:名前は開発中のものです。
21/12/25 18:19:46.58 eSYSL2mB.net
URLリンク(i.imgan.org)
つまりこれな
326:名前は開発中のものです。
21/12/26 11:41:07.29 +LtV3ILD.net
みんなちゃんと解像度変更とか音量調整オプションとか実装してる?
きちんと売るつもりならちゃんと実装しておいた方がいいかね?その手のコードはたいていのゲームで使いまわせるし
327:名前は開発中のものです。
21/12/26 14:30:16.80 ubki6Dix.net
もちろん実装してる。
328:名前は開発中のものです。
21/12/26 15:42:41.59 1RReoZy1.net
色んな環境の人がいるからね
329:名前は開発中のものです。
21/12/26 19:19:36.59 GOvXxwaD.net
解像度のダイアログはgitにある
ESC押しても出ないから変だと思ったらURP/HDRPのカメラコントローラーと
キーがダブってただけだった そりゃエラーも出ねえわ
330:名前は開発中のものです。
21/12/28 13:04:39.00 UmZntQFl.net
Unityってスマホを監視カメラに使ったり
Bluetoothからのセンサー情報からなにか処理とか
ゲームと無関係なアプリ作れるの?
331:名前は開発中のものです。
21/12/28 13:31:44.24 g3TndyPT.net
CADもどきとかゲーム以外のアプリも作れるけど、
バカが簡単に思いつくような不正はだいたいUnity以外のところで止められる
332:名前は開発中のものです。
21/12/28 17:17:31.30 YmyzzPxo.net
なんで不正と思うのか意味わからん
333:名前は開発中のものです。
21/12/28 17:23:57.60 Ni8GARad.net
なんというかその説明不足
何がバカが簡単に思いつく不正なのか
なぜUnity以外の所で止められるのか
どうやって止まるのか
334:名前は開発中のものです。
21/12/28 20:06:19.48 feYpm5pI.net
バカには説明しても分からん
335:名前は開発中のものです。
21/12/29 14:14:19.92 C5vhag3X.net
>>326
ネイティブの機能を使えるアセットもあるし、同じようなことを自分でネイティブバイナリ作って連携できる。やりたくはないが
最近ゲームじゃない3Dで操作してARも使うアプリリリースしたよ
336:名前は開発中のものです。
21/12/29 14:17:52.50 +RYDSVxB.net
■ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポートに加え、
資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスをスタートします
ブロックチェーン開発事業などを行う株式会社ライトサンズグループは、2021年12月、NFTゲーム事業を
スタートします。同事業では、ゲーム内で利用される独自デジタルトークンの開発、取引所上場サポート
に加え、資金調達(仮想通貨による資金調達)をサポートするサービスも行います。
資金調達サポート仮想通貨による資金調達)
10万ドル~50万ドル プロジェクト規模に応じて(100万ドル~1000万ドル)
海外ファンド52社と連携しております。
厳しい審査があり、審査期間1~2ヵ月かかります。
過去のゲーム開発実績が必要です。
資金調達は、ゲームリリース後の運営資金、マーケティング費用、取引所上場費用などでご利用いただけます。
337:名前は開発中のものです。
21/12/30 17:30:58.00 xhjfIVxO.net
playmakerとBoltどっちメインで使うか迷うわ
公式が買収したBoltが主流になるんだろうがあれ構造がまんまC#だからそんならコード書いても同じだよなと思ってしまう
338:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:35:30.17 1TP2c37a.net
ビジュアルスクリプティングを使ったことないんだけど、スクリプトかけるのにこれを使う意味って何かあるの?
C#ならプログラミング未経験者が1ヶ月でマスターできる簡易言語だからそういうのを使ってるのがもったいなく感じる
メリットを知らないだけかもしれないけど
339:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:56:26.01 PCFuig1T.net
単に公式は「ビジュアルスクリプティングないんですか?、あっそう、じゃあサヨナラ」って
人を引き止めたかったんじゃないの? 既存の人向けじゃないでしょ
340:名前は開発中のものです。
21/12/30 18:57:50.92 +v1VdU1K.net
楽
コード読み書きする方が圧倒的に楽なら
使わなくていいんじゃね
341:名前は開発中のものです。
21/12/30 19:04:14.39 yCf1jmbu.net
俺はコードでいいな
やるならどっちかだけにしないとこんがらがりそうだし
342:名前は開発中のものです。
21/12/30 22:38:40.12 5msDI+nM.net
面倒なだけ。
全くいらない。
343:名前は開発中のものです。
21/12/31 03:26:21.17 q7vEqRof.net
へぇ。
そうなんだ。
知らなかった。
344:名前は開発中のものです。
21/12/31 12:55:29.43 ZW6mQpiV.net
プログラミング全くできないミュージシャンやデザイナーがアート作品っぽいのを作れるようにどんどんハードルを下げてるのかね
345:名前は開発中のものです。
21/12/31 21:19:15.12 yoWDLYgr.net
実際playmakerだけで作ったヒットゲームとかあるでしょ
insideとかそうだった
346:名前は開発中のものです。
22/01/02 12:59:09.89 /nYuTc89.net
Boltどんな感じかよー知らんけど何がこうなってどうなる、って書き方できるならアリなとこではありなんじゃないの
スクリプトだと時間と空間の関係性が分かりづらい時もあるし
347:名前は開発中のものです。
22/01/03 17:46:17.98 IVxebQMn.net
c#は理解してるけどフロチャートが頭に浮かばなくて
空間時間が絡むとぬるぽばっか出すレベルの自分にはいいよ。
HDRPだとエディタが重くて再生するのも腰が重くなるから
変数さえ用意しておけば再生中にコードを作れるのもいい。
あと現在BoltからVisualScriptingに移行は
作り直しまでとは言わないけどクッソ面倒だから注意、おまけにバグもでる。
なのに公式には最新のLTSはVisualScriptingに対応してないから
Bolt使って下さいってクソみたいな事書いてあるし
348:名前は開発中のものです。
22/01/04 01:05:54.28 k3XTjg0b.net
コミケで買ったゲーム6本のうち、Unity使ったものが5本もあった。
そのうち4本がインストールするとノートン先生にファイルを削除されてしまう。
売る人はその辺チェックしてないのかね?
349:名前は開発中のものです。
22/01/04 01:42:59.22 uJMm2oIw.net
>>344
さすがにノートンの誤検知では?
そこまで同人に求めるのは酷だしそういう人はメーカー製のソフトを買うべき
350:名前は開発中のものです。
22/01/04 06:43:01.72 ll1gCLqf.net
>>344
製作者は知らないだろうから教えてあげたらいい。
俺のソフトもインストール後に削除されちゃうってユーザーから
メールが来て、すぐに直した。自分が使ってるのはAVNだけど
AVNでは誤検知されないから自分では気付きようがない。
351:名前は開発中のものです。
22/01/04 07:54:17.67 9nA67B4I.net
新発売のゲームだと
Windowsのなんちゃらガードに引っかかる事がたまにあった
数日したら何も言わなくなるけど
352:名前は開発中のものです。
22/01/04 07:58:38.76 ddEug6/H.net
ググるとインストーラーが引っ掛かってるらしいね
353:名前は開発中のものです。
22/01/04 08:19:48.39 sOTwad3Y.net
>>346
ちな、何を治したん?
354:名前は開発中のものです。
22/01/04 08:31:32.87 BmxuxIlW.net
エラーログを送ったりするサービスあるじゃん
あれが引っかかるんじゃないの
355:名前は開発中のものです。
22/01/05 12:03:07.82 AYzRhCkG.net
unity5.3.5f
で水の屈折、反射、粗さ、金属
表現できるいいシェーダーないですか?
あと屈折率が同じ値で
ディスプレイとvrで
違うように見えるのはなぜ?
356:名前は開発中のものです。
22/01/08 17:37:00.70 YApeJ+Lx.net
推奨スペックと最低スペックってどうしてる?
開発のPCを推奨スペックとしてるんだけど、最低スペックは安いPC調達してテストしてみるしかない?
357:名前は開発中のものです。
22/01/09 21:10:59.33 ep0vwetb.net
>>352
似た感じのゲームを探してパクればおk
どうせ最低スペックを実際に試して苦情を入れてくる奴はいない
358:名前は開発中のものです。
22/01/10 03:32:10.85 nlyjZET3.net
アセットストアのセール12日までだと思ってたけど
終わってたわ
359:名前は開発中のものです。
22/01/11 14:02:44.33 vpcWD2RC.net
セール再開してた
360:名前は開発中のものです。
22/01/11 22:40:17.97 /DUcW0vO.net
CSVなんか無知と馬鹿以外使うべきでないのに、そういうアホな手段から卒業できない奴らはファミコンゲームの再現しかやってないのか?
361:名前は開発中のものです。
22/01/13 19:59:55.50 e/i4CDTa.net
質問いいですか?
サウンドの最大再生数の制限ってPlayerSetting以外で制限することは無理ですか?
具体的には同時再生数を制限するとBGMも止まってしまうのでSESのみ制限したいんですが
Audio mixerを使用するなどして、BGMとSEをそれぞれ個別に設定するとか、優先順位を決めるとかできないでしょうか?
スクリプトでSEだけ制限するしかないですか?
362:名前は開発中のものです。
22/01/13 20:40:47.37 mRl+EHIy.net
自分でお調べなさい
363:名前は開発中のものです。
22/01/13 22:00:43.43 JlSrtaCH.net
>>357
URLリンク(unity.com)
プレミアムサポートに入ればアドバイザーから直接サポートを受ける事が出来ます
364:名前は開発中のものです。
22/01/13 22:35:55.72 oK1V/7Iq.net
>>357
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6
スレリンク(gamedev板)
ここの住民とも被ってるだろうから
回答得られるかは分からんが
365:名前は開発中のものです。
22/01/26 00:14:26.16 ppKuyL7q.net
ファイナルソード作れるだけでもすごいよね
366:名前は開発中のものです。
22/01/26 00:21:30.12 X0De4sWP.net
ま、最強のゲームを作れると吹くワナビよりも
クソゲーでも実際に完成させ、リリースした奴のほうが偉いからな
367:名前は開発中のものです。
22/01/27 09:30:20.33 7OMAdS/E.net
URLリンク(www.lindenlab.com)
これってunityでセカンドライフの仮想通貨使えるようになるってこと?
368:名前は開発中のものです。
22/02/01 22:12:41.45 IQATaAgS.net
Animation Rigging入れたら300MBから1GB以上に膨れてびびったわ・・・なんなん
369:名前は開発中のものです。
22/02/07 20:50:48.90 ObaaK+8Z.net
今日から始めたんだけどVisualStudioでInputとかKeysとか参照できなくてワチャワチャ2時間…。疲れたわ
370:名前は開発中のものです。
22/02/07 20:53:58.78 w5FiWGww.net
インスタンスとか継承とかなんなのよ
でC♯止まってます
371:名前は開発中のものです。
22/02/08 14:15:44.63 wgM1lpHE.net
ライトニングセール
大幅に劣化させてまたやるのか
372:名前は開発中のものです。
22/02/09 01:12:18.56 BRYkWI8L.net
アセットストアまた落ちてる
もう馬鹿なんじゃないかな
373:名前は開発中のものです。
22/02/09 15:47:12.63 6nC1+Eam.net
手を買ってみたんだけどまーた値段が間違えてた
割引率だけじゃなくて元値も違ってた
374:名前は開発中のものです。
22/02/09 15:47:12.77 6nC1+Eam.net
手を買ってみたんだけどまーた値段が間違えてた
割引率だけじゃなくて元値も違ってた
375:名前は開発中のものです。
22/02/09 16:14:13.87 b1cZXsO4.net
セールに今気付いてザッと眺めたけど、どれも微妙だなぁ
376:名前は開発中のものです。
22/02/10 13:46:15.24 Wb67vJYW.net
YouTubeで Alan Walker Animation と入れるといっぱい出て来る3DCGの画像って一体何?
ゲーム? アニメ? 制作は中国? 台湾?
377:名前は開発中のものです。
22/02/10 13:51:21.29 efWnIX1V.net
今回のライトニングディール
前回より割引率が悪いのもあるけど
掲載アセットが前回より魅力が無く
盛り上がりに欠けてますよね。
378:名前は開発中のものです。
22/02/10 14:44:41.50 gJXNNi1f.net
まだ追加されるっぽい
RayFire for Unityとか追加されてる
379:名前は開発中のものです。
22/02/11 09:42:24.75 T50RSX22.net
割引率悪いのだから
もっと簡単に買えるようにするべき
380:名前は開発中のものです。
22/02/11 21:42:10.98 4+dQ6QCQ.net
1日目70%off 、2日目60%off 、
3日目以降50%offって感じで
誰でも買いやすい様にしても
良かったんじゃ無いかな?
381:名前は開発中のものです。
22/02/11 22:57:48.75 R4uythGH.net
ツール作ってる廃人有利だな
382:名前は開発中のものです。
22/02/11 23:36:31.77 1HBQJIRx.net
もうああいうの飽きた
383:名前は開発中のものです。
22/02/12 01:41:28.18 SB6rPz96.net
70%offだとあまりやる気がおきない。
買おうと思ったのほとんど寝過ごしたりしている。
384:名前は開発中のものです。
22/02/12 23:32:52.01 M+Q5YI2U.net
あのさ
5ちゃんねるって
愚痴とか悪口とかを書かないといけないって思ってない?
欲しいもんがあったら買え
ウィッシュに入れておけ
欲しいもんがないなら黙っていろ
あまり安くないとか知らんし
385:名前は開発中のものです。
22/02/13 01:16:33.56 dsWBIIJj.net
秋の独身の日セールでアセットたくさん買ったけどけっこう無駄遣いだったわ
当たり前だけど今のセールで買う人は事前に十分な下調べしたほうがいいよ
テンプレ系で派手なサンプル動画でもアセットにはそこに出てるオブジェクトは
全く入ってないとか普通にあるし
ドキュメントやチュートリアルもメーカー製みたいにそろってない場合も多い
386:名前は開発中のものです。
22/02/13 03:04:12.33 1heB42oH.net
包み隠さない本音が見え隠れするのが面白いんじゃない
色々混ざってるから冗談半分だし誰も本気になんてしてないだろ
勘違いしてると糖質になるぜ
387:名前は開発中のものです。
22/02/13 06:43:04.25 d15JpJJ8.net
心が迷ったのなら
買うのをやめなさい
388:名前は開発中のものです。
22/02/13 07:28:20.15 HLG35QM0.net
独身の日セールは個人的に最高だったわ
鉄板アセットが一通り売られてたしどれ買うか迷い込んだ
今回はそれと比較するとセール感が全然足りないんだけど、一個買っちまったから文句言える立場じゃなくなってしまった
389:名前は開発中のものです。
22/02/13 11:32:52.14 RaNTi5n3.net
アセット使うにもそれなりの学習がいるんだよな
390:名前は開発中のものです。
22/02/13 12:18:02.73 dsWBIIJj.net
アセットでFirst-personの手はたくさんあるんだけど脚が見つからない
具体的にはキックとかしたときの脚がほしいんだけどなあ
あんまり需要ないのか探し方がよくないのか
391:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:06:46.71 NPqGw4XZ.net
俺もさ
HTC VIVEでトラッカー3つ買って
足と腰をFinal IKに認識させようとしたけど
無理だった
金の無駄だった
392:名前は開発中のものです。
22/02/13 14:49:06.34 dsWBIIJj.net
>>387
どうムリだったのかすごーく気になる
393:名前は開発中のものです。
22/02/13 15:53:33.69 NPqGw4XZ.net
普通にVRIK作ってやったけど
足はかってにfinal IKがプロシージャルに判定して動かすから
いくらトラッカーをつけても意味なかった
バーチャルモーションキャプチャーなら簡単に
位置ずれもなく認識できるのに
この作者同士がタッグ組んでくれたらいいのにな
394:名前は開発中のものです。
22/02/13 15:56:53.50 RaNTi5n3.net
>>389
できるよ
おまえが設定間違ってるだけ
395:名前は開発中のものです。
22/02/13 16:26:16.97 NPqGw4XZ.net
そうなんか
だが今日はセールで朝早く起きたので
VRを設置する気にならん
また今度やる
396:名前は開発中のものです。
22/02/13 18:18:29.92 dsWBIIJj.net
>>391
報告たのしみにしてるで
397:名前は開発中のものです。
22/02/13 18:42:40.90 JSvueSm2.net
>>388
自分の力では無理だって話じゃない?
398:名前は開発中のものです。
22/02/13 21:49:37.56 Grhz3baT.net
デフォルトのパーティクルシェーダーからソフトパーティクルをONにしたくて、
新しいマテリアルを作ったんだけど、デフォルトにある丸いテクスチャはどうやって入れ替えたら良いの?
Inspectorの歯車アイコンからCopy Material Properties選んで、
新しいマテリアルでPasteしたらテクスチャも持ってこれたけど正規の手順じゃないよね?
399:名前は開発中のものです。
22/02/21 14:22:48.67 lvJU7lmg.net
ライトニングセール今ごろになってなぜか3つ追加されてるな
400:名前は開発中のものです。
22/02/21 17:26:08.22 oev4PR/H.net
>>395
90%off各5000ケ限定とやらで
現在各150ヶぐらいづつ売れてますね汗
欲しい人は急げ〜w
401:名前は開発中のものです。
22/02/21 17:47:19.54 WoDwGvkW.net
欲しかったアセットだから買ったけど、このアセットが今後たくさん使われるようなら差別化のためにも回避することになるかもしれないな
402:名前は開発中のものです。
22/02/21 19:39:07.53 lvJU7lmg.net
Modular City Alley Packかな?
だとしたらオレも買ったしそのとき同じように思ったw
それでも買ったのは照明落として提灯外して怪しい街設定にしたら問題ない気がしたから
403:名前は開発中のものです。
22/03/03 10:51:19.14 fGu0vnbX.net
ウクライナ支援バンドルで最大97%offやってるじゃん
やるねぇUnity
404:名前は開発中のものです。
22/03/03 12:50:44.23 EoSNAude.net
ゲームが安くなるとウクライナが潤うのか?
405:名前は開発中のものです。
22/03/03 15:16:16.21 RhntPU7B.net
流行りに乗って戦争シミュレーション作っておけってことだろ
406:名前は開発中のものです。
22/03/04 16:12:10.09 mn9IJzg/.net
バンドル買えば買うほどゲームの完成が遅くなるよな。
407:名前は開発中のものです。
22/03/06 16:17:22.91 9rEQiGEU.net
Love/Hateってウクライナ人が作ってたのかw
408:名前は開発中のものです。
22/03/09 18:53:49.49 kNTri3ux.net
みんなプログラム設計するときどうやってる?
俺はExcelと手書きでやってるけど、もっと良い選択肢を求めてる
フリーのUML作図ツールとかも試してみたんだけど、操作と修整・変更でどうしても手書きのほうが早くて使えてない
ちなみにExcelはメモ帳でフローチャートとかは使ってない
409:名前は開発中のものです。
22/03/09 20:49:34.11 fCLlb6ux.net
ワイは手書きのように使えるノートツール作った
最近メンテしてないので手書きに使えるノートガジェットとScrapboxに実装しないといけないことなどをアウトライナーのように書いてる
410:名前は開発中のものです。
22/03/10 09:19:26.29 MJfVDxlm.net
やっぱ手書きが良いけど紙と鉛筆じゃ消すのがめんどい
なのでホワイトボード最強と思ってる
ドキュメントとして残したいときは写真取ればいいし
411:名前は開発中のものです。
22/03/16 01:45:15.16 DwYxTfWw.net
プログラム設計図なんて書かずに、直にコーディングしてるなあ。
Unityのアーキテクチャだと、結局ぶつ切りスクリプトの集合になってしまうし。
手計算とか図はノートにフリクションボールペンで書いてるよ。
鉛筆より書き味がいいし、消しやすいし、色もたくさん使える。
412:名前は開発中のものです。
22/03/16 02:43:25.83 ZGDORG9K.net
コーティングしてるときより設計図書いてるときのほうが楽しい
413:名前は開発中のものです。
22/03/16 08:23:50.00 jKR+0QPi.net
ガラスコーティングはエエよな
414:名前は開発中のものです。
22/03/17 10:54:52.90 oBkoKkSq.net
UnityHub3.1.0にアップデートしたらウィルスに感染してデスクトップにWITH-LOVE-FROM-AMERICA.txtとか出来たんだがw
公式も気づいてすぐ3.1.1リリースしてきたww
なにしてくれてんねんww
415:名前は開発中のものです。
22/03/17 11:16:18.39 7L/IdV/b.net
peacenotwar
一応無害ではあるらしい
416:名前は開発中のものです。
22/03/17 19:32:57.05 2sJlBKmQ.net
バージョンを3.11にしたかったのかね
417:名前は開発中のものです。
22/03/21 08:25:37.95 oPv6kCqN.net
今回のnode-ipcの問題
3.1.0のアップデートのときはちょっとしたジョークとして軽んじていたけど
経済安全保障や、そもそもの政治的、経済的主義、思想、人類の根源的な悪意、哲学、そんな大げさに考えなくても企業や個人が被る損害に至るまで
ここ数日で状況が激変したよな・・・まさかここまで大規模な問題になるとは・・・
俺たちが扱いってるプログラムってものは現実物ではないものの、その先へ繋がっているものは本物の世界であり人の生き死にだってことを思い知らされたわな
改めて覚悟を持って仕事に取り組まなければならないと痛感させられた1週間だったわ・・・はやく世界が平和になるといいな
418:名前は開発中のものです。
22/03/21 08:49:25.29 oPv6kCqN.net
しかしあれだよな
3.1.0のときも当然公式はこんなもん気づかないわけないんだから
意思を汲んだってことなんだよなぁ、まぁ、あまりも議題がデカすぎてこれ以上言及は控えるべきだろうけど
世の中難しい問題が多すぎるわ
419:名前は開発中のものです。
22/03/21 09:01:24.05 e3qGUT//.net
ウイッスぅ
420:名前は開発中のものです。
22/03/23 00:09:48.21 Wk+kuMYj.net
何の話か知らんが就業時間に使ってサボってる奴も普通に居るので
気にしない方が良いこういう輩も普通にのうのうと使っているから既に裾野として広がり過ぎているのだし
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
421:名前は開発中のものです。
22/03/25 16:51:25.52 x3PblfNo.net
セールしてるアセットを軽率に買ってもいい?
KWS Water System
Zibra Liquids
World Composer
今検討してるのはこの3つ
Zibra Liquidsでおしっこ表現できるのか気になる
422:名前は開発中のものです。
22/03/25 19:52:35.69 aJztOKia.net
待ってりゃ誰かが教えてくれるんじゃね?
ちな俺は2020でも豆腐みたいに白い
423:名前は開発中のものです。
22/03/25 19:55:53.86 aJztOKia.net
すいません。なんでも質問スレと誤爆しました
424:名前は開発中のものです。
22/03/26 09:52:35.63 HGYEowCY.net
おしっこゲームつくるのか
425:名前は開発中のものです。
22/03/26 10:01:49.37 MNFlJlZ1.net
俺も理由なくRayFireが欲しい
90%Off来てくれ70%でも貧乏人には高い
426:名前は開発中のものです。
22/03/26 18:26:35.95 GwLpEQkF.net
レビュー読む限りRayFireかなり重いから用途が相当限定される気が。
使い途が決まってから買えばいいのでは。
427:名前は開発中のものです。
22/03/26 18:31:04.16 GwLpEQkF.net
>>410
そんなことあったのか。
これからはすぐにアップデートしないようにするわ
428:名前は開発中のものです。
22/03/29 10:27:57.20 OudF+0pN.net
こちら(URLリンク(github.com))にUnity公式の、VRのサンプルがありますが、
このサンプル内のWorldInteractionDemoというシーン内で、
VRコントローラーを使ってワープ移動すると、自分が壁にめり込むことは無いのですが、
リアルに自分が歩いて移動すると、自分が壁の中にめり込んでしまいます。
これだと例えば、迷路のようなアプリを作るとすると、壁をすり抜けてクリアできてしまいます。
皆様はどの様に壁をすり抜けない様にしていますか?
多分、「XR Origin」の孫ゲームオブジェクトである「MainCamera」に細工を加えればよい気がするのですが、
どの様にすればよいか解りません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
429:名前は開発中のものです。
22/03/29 13:12:58.24 stzHp0u/.net
【質問】Terreinの設定でAdd textureがないんだけどどこへ行った?
【質問】「End layout groupは最初に呼び出す必要があるじゃ」ってエラー吐いてるんだけど解決法知ってる人教えて
430:名前は開発中のものです。
22/03/29 14:53:26.68 fUj7kZBA.net
>>424
ソース読んでないのでアレなんですがコライダーか何かをもとにカメラ当たっている状態がわかったらその親のポジションを変えて結果的にカメラのポジションが壁にめり込まないようにする、または壁を越えたのがわかったらカメラの周りを覆って見えなくする、ゴールも出ない状態にするとか?
ライブラリの方で壁など小ライダーあるところにはめり込ませない機能があるならそれ使えばいいと思うケけど
431:名前は開発中のものです。
22/03/31 17:20:31.47 lyjaQSi8.net
Magica Cloth半額かよ
ちょっと前に通常値で買ったのに
絶対に許すねえ
祝ってやる
432:名前は開発中のものです。
22/04/05 01:40:32.14 HMeiEKet.net
ライトニングディールまたやるんか
433:名前は開発中のものです。
22/04/05 07:51:28.13 z1FSRQf9.net
4/11から50%offか、最近始めた俺には朗報
でこれはセールで買っとけというリストあります?
できればジャンル別で
434:名前は開発中のものです。
22/04/05 08:31:32.49 HTRKscIj.net
今度のライトニングディールは数量ではなく
開始から10分間のみとか時間でやって欲しいなー
無理かな?
435:名前は開発中のものです。
22/04/05 11:21:37.40 fAFLJjN6.net
>>429
ゲームを作り始める前に買わないことだな
「いつか必要になるかも」でなく
「今まさに必要だから!!」という時に買え
436:名前は開発中のものです。
22/04/05 11:40:07.74 xe6lPkNu.net
そしてセールが終わった後
「あの時買っておけば良かった!」
となるまでがセット
437:名前は開発中のものです。
22/04/05 12:00:37.13 1Q+hVHtQ.net
それなw
セールとか気にする金銭感覚だったら最初からストアに手を出さずに自力でやってった方がいいよ
やりたいときにやれないっていうのは自力以上に効率悪い
438:名前は開発中のものです。
22/04/05 13:00:37.92 I8sJDBRP.net
0では何も生まれないけど、有れば何か生まれるかもしれない。買っとこう!
439:名前は開発中のものです。
22/04/05 19:10:04.08 mC7N8wcR.net
多分ほとんどの人がセールで買って節約できた金額よりも買ったけど使わず無駄になってる金額の方が多いから欲しいものないなら買うのやめとけ
色々入ってるバカ安セットで使いそうだな?ってものがあるなら買っとけ
440:名前は開発中のものです。
22/04/06 17:30:44.66 O8AIQJnc.net
World Building Bundle っていうGaia Proが入ったバンドルセット持ってる人はいますか?
高すぎてとても手が出ないけど評価が気になってます
441:名前は開発中のものです。
22/04/06 18:00:33.11 VXjTVlrg.net
あぁ、最高だぜ ヘヘッ
442:名前は開発中のものです。
22/04/06 18:37:29.80 J8bWy8/d.net
ビジュアルスクリプト触ってみたけどなんかわかりにくいね
お作法覚えないと難しそう
443:名前は開発中のものです。
22/04/06 20:20:39.04 5ap8VZQ3.net
ごめんなさい本当に初心者質問なんですが、c#ってどこで意味とか含めて勉強しましたか?
自分はゲーム制作でUnity使用したいと思っているので、ゲーム制作しながら学べるUnity本を2冊買ってぼちぼちやりつつ学んでいます。
しかしながらコードを真似して書いて動かすことはできても、いざ自分が1からコードを書くとなるとどのコードの部分がどういう意味を持ってどう画面を動かしてくれるのかがさっぱりわからなくて……。
長々すみません。
スレ違いだったらスルーしてください。
444:名前は開発中のものです。
22/04/06 20:58:19.20 +Xp4HonF.net
上でも出てるビジュアルスクリプトをまず使ってみては?
445:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:02:36.03 uCp3Fp8c.net
>>439
真似て動かした時に、そのプログラムをいろいろ改造してそれぞれのルーチンの動作を覚えるのが早道です。
嫌に捉えてほしくないですが、真似して入力したと有りますがコピーして終わりと読めましたので。
446:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:13:36.35 LCNYYuUT.net
自分の場合ですが
「音の鳴らし方」とか「プレイヤーをジャンプさせる」とかやれること毎に見出しつけて、本に付箋貼りまくってラインも引いて、忘れたときはすぐそのページを見つけられるようにしてます
あと本に載ってない後々使えそうなメソッドとか知った時にはノートに使い方をメモしてます
やれることは少しづつ増えていってます
447:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:24:02.29 9KcmhIZc.net
本のスクリプトが数十行あるとして
削除しても問題ない部分を削って
最小限で動くスクリプトにする
C#やUnityがよしなにやってくれるんで
一つの目的に対して大抵は数行あれば足りる
自分で書くときはそれを組み合わせていく
448:名前は開発中のものです。
22/04/06 21:47:37.48 n3MkYHED.net
>>439 まあC#も言語仕様色々増えてきて大変だよね C#のこの記述はなんなのか、みたいなのはググりにくいからどこかである程度言語仕様は身につけないと効率悪いと思う。 それかMENTAとか含めて誰かに聞ける環境見つける。discordとかにC#お勉強のコミュとかあるんじゃ? 言語的なところがある程度わかったならunity上で動きがわからないところどう動いてるのか調べてわかるようにしてく この辺も誰かに聞けると早いかもね
450:名前は開発中のものです。
22/04/07 07:49:08.62 P0ZdwWKC.net
439で質問したものです。
いろいろ意見ありがとうございます……!
プログラム自体初めてで言語使うのもアタフタするレベルなのでタメになります。
ノートに記しておくのは大事ですね……雑にしていたのでちゃんと後から見てもわかるような勉強をしようと思いました。
自分はまだ数式(コードの組み立て)の意味がわからず応用できない状態なので、まずは知識を増やしつつ錯誤してみます……。
全然理解できない不安からの書き込み失礼しました。
ご丁寧にありがとうございました!
451:名前は開発中のものです。
22/04/07 12:37:04.69 AXkQhv6i.net
早く人がプログラミングしないで勝手にプログラムがプログラミングしてくれる時代こねーかな
452:名前は開発中のものです。
22/04/07 14:45:35.46 CkcQIKJz.net
ちょっと遅い位いいかなでビジュアルスクリプト使ってたけど
ちょっとどころじゃないのね・・・
ビジュアルスクリプトでアイデアまとまったらC#に書き直すにした方がよさそう
URLリンク(www.youtube.com)
453:名前は開発中のものです。
22/04/07 14:50:06.88 CkcQIKJz.net
あとグラフ開いたままIDEでパースエラー出てる状態で
Ctrl+
454:Sしてエディタ触っちゃうと ノードが全部切れてTypeOptionsも全部消えるって状況に出くわしたので 現状メインで使うの厳しそう
455:名前は開発中のものです。
22/04/07 15:20:13.14 96ST/bAa.net
>>445
行き詰まりを感じたら、初心に帰ってC#の入門書に触れてみると良いぞ
独習C#辺りが細かい所まで網羅してておススメ
基礎的な部分の知識が少しずつ増えてくると
Unityでの書き方も「ああ、こういう意味だったのか」って分かる部分が増えてくる
456:名前は開発中のものです。
22/04/07 18:49:06.74 4LmtR5Sy.net
クリッカーゲームのいいテンプレートあったら教えてください
宜しくお願いします
457:名前は開発中のものです。
22/04/07 18:49:15.66 vkM8MAF2.net
クリックする関数の引数に列挙型の変数を入れると、設定する関数一蘭に表示されなくなって設定できなくなるのはなぜでしょうか?
458:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:02:02.91 pEXCXZcP.net
>>447
この手のはもうちょっと一連の処理を元に計測して欲しい気はする
あとこの計測どういうふうにやってるのかは見なかったんだけどビルドされたものを元にやってる…んだよね?
459:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:11:53.15 LLdVAfxg.net
清もそこでええやろ
460:名前は開発中のものです。
22/04/07 19:12:21.64 LLdVAfxg.net
誤爆
461:名前は開発中のものです。
22/04/07 21:20:03.41 CkcQIKJz.net
>>452
ビルドしたもので計測してるって
462:名前は開発中のものです。
22/04/07 21:57:31.15 kJaYPwD2.net
ちょっと前にUnity Japanとかの公式系Youtubeで、Unityシーケンスを解説した動画なかったけ?
↓の使い方とかを解説をしたやつ
URLリンク(i.imgur.com)
今探してみると見つからない
463:名前は開発中のものです。
22/04/07 22:49:50.30 jYDUv5Eq.net
ちゃんと見てないけどこれ?
URLリンク(youtu.be)
464:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:06:23.80 S7ubxI1e.net
iOSビルドのためにmacbook買いたい(開発はWindows)んですが、どれくらいスペックあった方がいいかな...?
465:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:19:01.01 kJaYPwD2.net
>>457
うお、それです!
「Unity シーケンス」「Unity Sequences」とかでググっても出なかったので助かる
消されたのかと思ったよw
466:名前は開発中のものです。
22/04/07 23:26:29.25 ieSzn7zJ.net
M1 Ultra
467:名前は開発中のものです。
22/04/08 02:03:30.62 lHdc1XIV.net
もちろん最高金額での購入
Unityは遊びじゃねぇんだよ
468:名前は開発中のものです。
22/04/08 02:33:48.34 5RbpfMW8.net
>>447
C#を使えるのがunityの良さでもあるからね
UEで速度を求めるとC++敷居が高くなる
469:名前は開発中のものです。
22/04/08 06:27:36.07 tsGbFb60.net
そうよねC#とC++ならC#の方が扱いやすいもんね。
C++はポインタのポインタの配列とかザラで頭腐りそうやもんw
470:名前は開発中のものです。
22/04/08 09:14:15.42 fVgoNRIF.net
>>458
ビルドだけなら中古で一番安いやつを買えば済む
それと質問スレが新しく建ったようだからそっちで聞いたほうがいい
471:名前は開発中のものです。
22/04/08 09:25:11.64 nZQRW/Kl.net
UEは癖がある、UnityみたいにGameObjectのオンオフもできないとか見たんだけど、Unityに慣れた人から見ると色々とこういうのできないのかーって所あるのん?
472:名前は開発中のものです。
22/04/08 11:14:47.52 4z8dHi4e.net
unity ちゃんが使用できない!
473:名前は開発中のものです。
22/04/08 11:38:21.54 tsGbFb60.net
新しくアンリアルちゃん作ればいいのでは?
474:名前は開発中のものです。
22/04/08 12:12:29.38 wCggXOyy.net
>>467
不幸すぎる名前w
475:名前は開発中のものです。
22/04/08 12:16:48.95 iSpIBnT6.net
止め絵はアレだけど動かせば凄いはずだったポリゴン
いつの
476:間にか逆に動くとアレ?ってなる]
477:名前は開発中のものです。
22/04/08 13:30:27.28 tsGbFb60.net
>>468
俺も名前書いてこれじゃ亡霊みたいだと思った
マスコットが亡霊じゃダメやねw
478:名前は開発中のものです。
22/04/08 16:47:03.36 xCxcJ3KS.net
>>467
非公式だけどグレイちゃんというのがある
479:名前は開発中のものです。
22/04/08 19:24:28.23 5KiEUaXG.net
グレイマンはUE5でクビになって今はマネ君とキンちゃんらしい
480:名前は開発中のものです。
22/04/08 23:43:06.79 Sh2krPW8.net
米シティグループ「メタバース市場は1,600兆円規模になる可能性」
米金融大手シティグループは1日、メタバースについてのレポートを発表。メタバースの
経済圏が、2030年までに最大13兆ドル(約1,600兆円)に達する可能性があると予測
している。レポートは、「メタバースは、物理的世界とデジタル世界を持続的かつ
没入的に融合させる次世代のインターネット」と定義。
現在、狭義のメタバースは、ヘッドセットを使ってプレイするバーチャルリアリティ(VR)の
ビデオゲームを指すことが多いが、広義のメタバースはデバイスを問わず、パソコン、
ゲーム機、スマートフォンなどからもアクセスできる、大規模なエコシステムを実現する
ものだとしている。
導入事例としては、芸術、メディア、広告、ヘルスケア、イベントや会議、顧客との
コンタクト、セールスやマーケティング、社内コラボレーションなど、多くのものが考えら
れるという。こうした広義のメタバースは、2030年までに8兆ドル(約980兆円)から
13兆ドル(約1,600兆円)の市場となり、ユーザー数は50億人に達すると予想した。
481:名前は開発中のものです。
22/04/09 16:33:36.14 1m97J0XQ.net
コルーチンを使って、フラグが上がるまで処理を止めておく事はできないでしょうか?
テキスト送りが終了するまでコルーチンの中で止めておきたいのですが。
482:474
22/04/09 16:37:19.14 1m97J0XQ.net
なんでも質問スレがありましたのでそちらで質問させてください。
ありがとうございました。
483:名前は開発中のものです。
22/04/10 11:41:56.90 mR44826f.net
うむ、
何でも質問スレで質問することを許可する
484:名前は開発中のものです。
22/04/10 22:32:55.45 Pzh3FVzA.net
くそ、スプリングセールが楽しみすぎて夜しか眠れん
485:名前は開発中のものです。
22/04/11 00:32:55.49 f6L+Y28M.net
俺も朝と昼休みと夕方と夜しか寝られん
486:名前は開発中のものです。
22/04/11 02:40:34.99 lPam52iB.net
またサーバ落ちるのか。
サーバ落ちるの見て大成功だとか思っていそう。
487:名前は開発中のものです。
22/04/11 03:08:06.81 BTjRtwqA.net
他人の足を引っ張ってほくそ笑むおまえらのその心性、、
俺は嫌いだよ
488:名前は開発中のものです。
22/04/11 18:25:43.74 6/KBqKYM.net
なんかセールにサインインしろと書いているのは何?
asset storeにはログインしてるんだけど
489:名前は開発中のものです。
22/04/12 00:14:59.98 xN0f2rkM.net
アセットストア激重w
490:名前は開発中のものです。
22/04/12 00:41:21.85 iG0OmkTq.net
引き落としはされたけど激重で確認できねぇ
491:名前は開発中のものです。
22/04/12 06:34:16.63 382oqSbX.net
パッケージマネージャーで確認
492:名前は開発中のものです。
22/04/15 16:24:17.12 VmKT2DRD.net
しかしいよいよメタバース元年って感じになってきたな
NFTだのLANDだの、数千万、数億の札束が飛び交っていてめまいどころか吐き気がするわ
まぁiPhoneだって発売されたときは投機が先行しすぎてキモイ世界になってたんだから同じなんだろうけど
なんだか複雑な気持ちになる
493:名前は開発中のものです。
22/04/15 16:43:47.54 VmKT2DRD.net
マウスとペイントで描いたドット絵がドンビキする価格で売れて
今までの人生全否定されてるみたいだわ
大手商社が不動産業はじめたり賃貸契約だの保険業だの本気ではじめてて呆れるよ
本気でアッチに世界を一つ作るつもりなんかね
494:名前は開発中のものです。
22/04/15 16:58:36.83 VmKT2DRD.net
ケーブルテレビで海外のドキュメンタリー見てたんだけど
結局NFTの異常な投機って
暗号資産だの保税機関だのと同じカラクリで、租税回避とマネロンを含んでるってことなんだわな
今でいうウクライナロシアのオリガルヒの報道がまさにそう
一人の命と引き換えに得る富の味を教えてほしいものだわ、まじで世界は狂っている
495:名前は開発中のものです。
22/04/15 17:38:05 HtWmoNcn.net
初ツイートNFT100万以下で投機失敗やね
NFTは正直金持ちのマウント合戦という感じで今後残るとは思えない
メタバースも利権争いでどうなるやら
496:名前は開発中のものです。
22/04/15 17:44:14 N9FYBisk.net
ツイート売買とか絵とか何億ってのはアホじゃねって思うけど
うまくやればゲームアイテムと相性いいからな
ただし法律でつぶされる未来しか見えない
497:名前は開発中のものです。
22/04/15 17:56:43.17 VmKT2DRD.net
メタバースどうなるんかね
VRChat、Horizon、Meshの3大勢力で落ち着くんかなぁ
首位独走のVRChatにHorizonが猛追してて、こっちはエンタメ路線
Meshはエンタープライズユースだから棲み分けで生き残りそう
あとVR、ARでの展開は必ず行き詰って2Dメタバースが台頭することもありそうな気がする
498:名前は開発中のものです。
22/04/15 20:22:28.34 AFOJSDld.net
サマウォの仮想空間ができれば満足なんだが
499:名前は開発中のものです。
22/04/15 20:46:28.63 PY3b2ejC.net
脱税とマネロンもあるだろうけど、もしくはみんな先行者利益狙いじゃないのかな
ビットコインのように100万倍はないにせよ、1000倍くらいになる可能性はまだあるからな
ただ今のVRは装置がでかすぎ不便すぎでまだ一般向けには流行らないとは思う
とは言っても10年後はわからんし10年先というのは投資目的としては別に長すぎということもないだろう
スクエニあたりがFF14からそのままメタバースに進化する可能性もあるし
500:名前は開発中のものです。
22/04/15 21:08:33.12 FJDLQb5G.net
なんで暗号資産とNFTを別概念として語ってるのか理解できない
それとメタバースの定義も曖昧。VRヘッドセットを付けてればメタバースか?資本的にも自己投影されたキャラが生成されてること?みんながメタバースと思って集団的合意が得られた状態のインターネット空間を指してるのか?
メタバースなんてポストSNSでしかない。企業にとっては別次元にある膨大な個人情報を独占的に確保した方が勝ちのゲームだし、メタバース内でお買い物なんてのもゲーム内通貨に課金するより流行ることは絶対に無い
そもそも拡張現実とか仮想現実なんて言葉がアホすぎ。90年代以降の社会構造をインターネット社会なんて言ってる奴は文科省の人間しかいないのと同様に、メタバース内で試乗して実際に車買う奴なんか楽天市場で車買う奴と同じ種族だけだ
メタバース的体験による価値の創造なんてものはゲーム以外に無い。拡張空間とはインターネットであってスマホの事だ。スマホで買い物するのはインターネットによる付加価値でないし愉快だからでもなく手段。メタバースも愉快だからそこでカップ麺を買うんじゃなく手段や機会が与えられたから買うだけ
NFTも世界的な量的緩和による資本の増大に伴って資本的に要請された価値を提供しているだけで、その構造自体は70年代以降のあらゆる美術品やどうでもいいゴミに対する実態の伴わない合意形成された価値の上昇とまったく同じ話。それに文句言うのは今更すぎる
ただ、ゲーム開発者として、もとい情報技術に携わる業界の末端として、せめて技術にはついて行かないと行けないよねってことくらいが真実だと思ってる
501:名前は開発中のものです。
22/04/15 21:09:48.30 4JAg3V1i.net
>>492
> FF14からそのままメタバースに進化する可能性もあるし
ねーよアホかw
502:名前は開発中のものです。
22/04/15 21:15:17.99 4JAg3V1i.net
まあメタバースは元グミの社長がNFTやらweb3からめて推してるけど、メタバースで経済圏ってのは大分微妙感ある
違うペルソナを持つとかはアリだと思うけどそれはメタバースに行かなきゃできないことじゃないしメタバースがあるからこそ生まれたメタバースの中でないとできない仕事もそのうち生まれるだろうけどそこまで大きくなるかな感
まあそれでもポストスマホとしてARグラスは遠からずくるだろうしUnityのお仕事は色々増えるんじゃないかの
503:名前は開発中のものです。
22/04/15 21:42:40.44 XloKpKg1.net
個人的にはVR盛り上がってるけどメタバース元年とかは寝言やな
あと5年10年くらいかかる
VRゴーグルの進化は面白くなってきたが
504:名前は開発中のものです。
22/04/15 22:00:37 8ChJvQQV.net
別々のゲームを同じ暗号化アバターで行き来できるオープンソースのデータ形式が登場でてくると
ゲームを超えて、あらゆるビジネスを変える可能性があると思う
ユーザーをアカウントで分断して一つの場所に縛り付ける前提で設計されている既存のネットビジネスすら崩壊するかもしれない
505:名前は開発中のものです。
22/04/15 22:09:45.10 N9FYBisk.net
アバターである必要性が皆無だからな。そこのメリットがない
普通のネットで十分じゃんw
506:名前は開発中のものです。
22/04/15 22:10:57.08 3xkXYKqR.net
被らないVRが無料で出来たら元年になるよ
507:名前は開発中のものです。
22/04/15 22:38:26.41 VmKT2DRD.net
装置が面倒なものは流行らないもんな
スマホのインカメで表情と手の動きキャプチャーすればいいのかな
あとボイチェン、音声合成、翻訳も売れてるらしいしAIのマーケットも伸びるかもね
そのうちAIのアバターが接客するキャバクラとかできるかも
508:名前は開発中のものです。
22/04/16 00:29:20.71 NpGJsLuA.net
スマホが普及したのも操作が簡単だからってのが確実にあるからな、面倒なものはまず流行らないだろう
仮想空間シフトはいずれはくるだろうけど、まだ技術も社会も追いついてないし、巨大経済圏になるほどの規模にははるかに遠い
ところでお前らってスノウクラッシュとか順列都市は読んでるタイプなの?
509:名前は開発中のものです。
22/04/16 04:19:36 AJHQ5C3z.net
そもそもメタバースにVRは必須じゃないんだよな
日本の企業はみんな、よー分からんけど儲かるらしいからありあまる内部留保使ってツバつけとくか程度にしか考えてないよ
バブルのときに田舎にゴミみたいな箱物乱立されたのと同じ
誰が何のために使ってどういう経済圏が出来るのかなんてのは後回し
510:名前は開発中のものです。
22/04/16 07:05:07.78 pzTWil7f.net
>>501
まあだから12時間以上はつけてられるほど良いお値段のARグラス(ビデオシースルー含む。解像度まだまだ足りんだけど)できてみんながそれをつけたままになるぐらいでないとユーザーも増えないから普及はしないかもね
>>502
メタバースの定義によるだろうけどある種のものは没入前提だろうから現状だとVRになるのでは
511:名前は開発中のものです。
22/04/16 09:30:24.67 H/PjntUn.net
メタバースはデバイスもプラットフォームもマルチ対応で落ち着くのかなぁ
VR、AR、スマホの3つの入り口が用意されて好きなの選べって感じで
プラットフォームも各社乱立するけど、買ったアバターやアセットはどこでも利用できるみたいな
でもフォトリアルからボクセル、果ては2Dまで乱立するだろうからどうやって相互運用するのか技術的に見当もつかないや
512:名前は開発中のものです。
22/04/16 10:29:20.69 H/PjntUn.net
少なくとも面倒は流行らないが人類史の絶対法則なので
最終的にもスマホからの利用が8割を超える気がする・・・
一部の廃人やインフルエンサーのプロモーションでしかVRは生き残らないかな
それとも予想もしないブレイクスルーが起こるのか、これから楽しみだね
513:名前は開発中のものです。
22/04/16 21:31:12.58 8Tjtl5cY.net
Quest2でVR界隈が賑わってきてるのは事実 一部だけど
たとえ広がらなくてもこのワクワク感は好き
514:名前は開発中のものです。
22/04/17 07:50:45.22 pikIsaUP.net
Quest2はFacebookアカウントが不要になるまで絶対に買わない
515:名前は開発中のものです。
22/04/17 13:25:27.98 wmMPStnq.net
そしてお前が買わない間にみんなは買って開発して
どんどん先へ行ってしまうんだよ?
516:名前は開発中のものです。
22/04/18 01:00:19.51 yyy0E4kt.net
>>507
それな
517:名前は開発中のものです。
22/04/18 10:48:05.12 xP5ziQ7J.net
VRはデバイスの大がかりさが改善されるのに10年はかかるんじゃない
触覚センサーや無限歩行なんかも未来感溢れる大型デバイスだし早めに見積もっても流行るのに15年くらいいると思う
MRグラスの方がまだ可能性ありそう
518:名前は開発中のものです。
22/04/19 00:49:38.49 4sd1OR8o.net
AR10年でホログラムまで行くかもだけど
VRはさらに20年後くらいに
それをドーム状に覆うことで成し遂げられそう
誰もゴーグルなんかつけたくないし
メガネを二重に掛けたりしない
519:名前は開発中のものです。
22/04/19 09:23:51.45 9xR1SXj9.net
ベースとなる技術がない
今あるモノは30年前にはあっただろ
520:名前は開発中のものです。
22/04/19 12:04:48.15 GCd5SVhv.net
LynxR1みたいな感じでヒョイっと上に上げられるならだいぶ使い勝手良さそうなんだけどくるの6-7月予定だからまだまだ先だな…
521:名前は開発中のものです。
22/04/20 09:19:00.23 udoeTY52.net
ここ数日ずっとメタバースのこと考え続けていたけど
デバイスの問題より
やはりプラットフォームの乱立が問題で
どうやってアセットやワールドの互換性を実現するかが最大の問題になるという結論に至った
僕がアンドロイド使っていて、友達がiPhoneを使っていても実生活でそんなに問題にはならないけど
僕がMicrosoft社のMeshに住んでいてい、友達がMeta社のHorizonに住んでいたら
週末メタバース内のディズニーランドに行こう!って誘われたときに技術的にどうすべきのかが検討もつかない
これが次世代の社会インフラとなって本当にうまくいくのだろうか
522:名前は開発中のものです。
22/04/20 09:23:25.97 Cjrd9Ne9.net
友達いないからわからん
523:名前は開発中のものです。
22/04/20 09:40:09.00 Xlx3dEZa.net
web2.0のままやんけ
524:名前は開発中のものです。
22/04/20 09:48:29.14 udoeTY52.net
すでにリーク情報によると
GoogleとAmazonがとてつもない巨額投資でプラットフォーム創設に動いているらしい
Appleは情報がないけどこのまま黙っているとは思えない
下手したらテスラのイーロンマスクまで出てくるかもしれない
これら巨大IT企業は1社が新興国1つの国家予算に匹敵するくらいの巨大経済圏を有していて
それらの乱立の結果、1つが残って他が淘汰されるとは考えられない
規格がぐちゃぐちゃの状態になっているのにNFTでは所有者の権利が横断的に保証されていたら、その価値をどうやって互換的に保証できるのだろうか
525:名前は開発中のものです。
22/04/20 11:24:29.27 j6VF6vZf.net
ツッコミどころが多すぎるわ
まるで複数のオンラインゲームを合体させるみたいな話に聞こえるけど、そんな勘違いしてないよな?
526:名前は開発中のものです。
22/04/20 13:25:59.73 Xh2eSjdz.net
NFTでeSportsを「Play to earn(遊んで稼ぐ)」に変えるSpring Games、
イスラエルゲーム大手Playtikaから700万ドル調達
イスラエルのスタートアップSpring Gamesは、ブロックチェーン上でNFTを搭載した
ゲームを開発するために、Playtikaからシードラウンドで700万ドルの資金を調達した。
Spring Gamesが手がける最初のゲームは「MaxiBoom」だ。このeSportsゲームは
24時間に及んで開催されるスキルベースのトーナメントで、プレイヤーに高額な賞金を
提供するものだ。
同社は、MaxiBoomをブロックチェーン上でNFTを活用した「Play to earn」のゲームに転換し、
ブロックチェーンのインフラ上で新しいゲームを開発する予定だ。NFTはブロックチェーン上に
データが保存されており売買が可能になっている。ゲーマーはいずれ、同社の暗号資産を
「マイニング」したり、所有するNFTを売買したりしてお金を稼ぐことができるようになると
同社は述べている。Spring Gamesはプレイヤーが報酬を獲得して仮想グッズを所有し、
気に入れば転売できる「Play to earn」形式のゲームを作ることになるのだろう。
527:名前は開発中のものです。
22/04/20 14:40:36.41 Ev1gMYYx.net
NFTをゲームに取り入れてトンズラした運営会社があったな
世界でオンリーワンのアイテムっつーても運営の匙加減だから
馬鹿相手の儲け話にしかならん
528:名前は開発中のものです。
22/04/20 14:46:36.12 /nz7vwF4.net
>>514
そんなのメッシュアプリ立ち上げたりホライゾンアプリ立ち上げて遊びに行くでいいじゃん インスタ見るときもTikTok見るときも別のアプリ立ち上げてるだろ?
529:名前は開発中のものです。
22/04/20 17:20:12.01 /zX6SwWT.net
TopDownEngineってどうよ?
530:名前は開発中のものです。
22/04/20 21:01:53.77 oZaPdWEo.net
>>522
使ってるよ。
初めてのゲーム制作だけどDungeonArchitectと組み合わせて簡単なツインスティックシューターの完成までこぎつけそう。
ただし他のフレームワーク系と比べたことないから良し悪しは分からない。
ドキュメントはあるけどそこまで詳しく書かれてるわけじゃないから
他人の書いたコードがある程度読めないと厳しいとは思う。
合わなくてもFEELが同梱されてるからセール価格ならそれだけで元は取れると思う。
とりあえずドキュメントを見てみては?
531:名前は開発中のものです。
22/04/22 21:39:21.47 +bFPAm4L.net
NFTもメタバースもまだまだ大流行はしないだろうけど
だが上がってから買ってももう遅い、流行してから参入してももう遅い、からな
今のうちに唾つけとく、くらいはしておくべきだろう
532:名前は開発中のものです。
22/04/26 17:49:30.67 WmRylK6r.net
なあUnityってゴミだよな。
ver違うとロードできない、verちょこちょこ変わる、操作性ゴミ、
なんでこんなソフトがゲーム制作の主流みたいになってるの?
ゴミやん。
例えばさ、フォトショやMayaやZbrushで「ver変わったら、前のデータ使えません!」とか言ったら、暴動起きるで。
俺の使ってるソフトがベースに古いUnity使ってて、互換性なくてまじ困ってるんだけど。なんやこのクソソフト。
533:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:00:31.75 WmRylK6r.net
なんで2018年のunity(笑)使わなきゃいけないんだよ、まじいい加減にしとけよ
例えるなら、Blender2.7(2018年時)を無理やり使わされてる感じ。あほやろ
Hubっての入れて、色んなUnityをインストールしろとか、正気なのか?
534:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:05:03.14 Sa9tckwi.net
mayaも某有名cadも(プラグイン起因の)互換性問題のせいで古いの使うしかないなんて余裕であるぞ
この手のはバージョンアップしたら使えない前提でいないとだめよ
しかしせめてVSとの連携ぐらいもう少しまともにしてもらいたいな
535:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:10:13.24 WmRylK6r.net
URLリンク(unity3d.com)
↑これ全部互換性ないの?いい加減にしとけよ
しかもhubから直接インストールできねーしさー、なんなんこれ?
536:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:21:22.50 WmRylK6r.net
せめてunity最新版で作業してー
なんで2018年版でやらなあかんの?
Unityって操作性がひどい。
Bledenrもひどいけど、古いUnityって1990年代のRPGツクールやらされてる感じ。
Unityの劣悪な操作性対策に、スペースマウス・エンタープライズを用意した。
これで何とかなればいいが・・・。
537:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:44:49.31 OScSuPTk.net
DirectX9とDirectX11/12に後方互換性は一応あっても
前方互換性は全くない
apiが変わるというのはそういうこと
538:名前は開発中のものです。
22/04/26 18:52:22.15 kJZLTxrm.net
ゴミゴミって感じてるならunity以外の操作性互換性がいいプラットフォームに移れよw
頭悪いなーw
539:名前は開発中のものです。
22/04/26 19:23:26.25 g3PmU1pw.net
UNITYでNFTにしたいんですけど
どうすればいいいんですかあああああ
540:名前は開発中のものです。
22/04/26 21:49:13.33 3TO/hlJk.net
>>532
アセットでおけー
541:名前は開発中のものです。
22/04/26 23:43:37.78 K7Xj1fvy.net
UnityはゴミだからUE5使ってもええんやで
542:名前は開発中のものです。
22/04/27 00:14:28.35 O6J1x0Fy.net
UE5は糞重かったり強制終了したりでゴミらしいけどな
ゴミとつきあうしかないんだよ
543:名前は開発中のものです。
22/04/27 00:29:07.78 2Vp7lxOT.net
そんなあなたにはUE5がお勧め!
544:名前は開発中のものです。
22/04/27 05:50:20.66 ZXiz+dfe.net
UEいいんだけど、重いんだよなぁ
それしか起動しないなら問題ないけど
そういうわけにもいかんし
545:名前は開発中のものです。
22/04/27 08:34:19.18 srKUV2d/.net
UnityとUE両方使ってる人の両方の良し悪し聞きたいわ
546:名前は開発中のものです。
22/04/27 09:06:32.87 m2hn+c4Q.net
UE4はゲームエンジンだけで大きな遅延が入っているからアクションゲームには向かないて
プロが言ってた。5はどうかな?
547:名前は開発中のものです。
22/04/27 14:28:56.05 8xKsj+Tl.net
>>539
え、そうなの?
普通に考えて1フレの遅延じゃないの?
フレーム間で何も補完処理はかけないという仮定で
548:名前は開発中のものです。
22/04/27 17:21:36.17 SRFAf8Qb.net
UNITY に比べてUEで遅延が酷いってこともないと思うが。ていうか初耳だわ
549:名前は開発中のものです。
22/04/28 00:29:30.86 cG+VkxUf.net
「バフェット氏と昼食」参加権、過去最高の約5億円で落札
毎年恒例の著名投資家ウォーレン・バフェット氏(88)との昼食会への
参加権が今年もオークションに掛けられ、匿名の人物により、過去最高額と
なる456万7888ドル(約4億9400万円)で落札された。
このオークションは2000年に開始した。落札者は、ニューヨークの
ステーキハウス「スミス・アンド・ウォーレンスキー」でバフェット氏と
一緒に昼食を取ることができる。
550:名前は開発中のものです。
22/04/28 08:36:56.40 d5sK4ZTu.net
昔のUnityはコード書いてプレイバックが一瞬でできたから学習に良かったなぁ。
どうしてこうなった
551:名前は開発中のものです。
22/04/28 14:58:14.85 SJ792EiL.net
>>209
「さいたる」を「もっともたる」と読み間違えるのは、恥ずかしいことです。
552:名前は開発中のものです。
22/04/28 15:56:47.49 QEXDbnAa.net
youtubeでゲーム制作みるのハマってる勉強になる所もあるしモチベ上がる
553:名前は開発中のものです。
22/04/29 16:26:16.45 0tQFCyE/.net
>>544
作文中に最も~から最たる~に変更したんじゃね?
てかそれ去年の書き込みじゃねーかw
554:名前は開発中のものです。
22/04/29 17:15:36.69 EkkBIMBv.net
ジャイアン・リサ・・・
555:名前は開発中のものです。
22/04/30 05:33:40 lXX/aQId.net
>>546
その可能性もあるとは思います
556:名前は開発中のものです。
22/05/02 06:51:42.94 j6q7nG5k.net
Unity Assetで初めて買ったTopDown Engineの操作感がイマイチだった…
やっぱり自分で作り込むしかないか
557:名前は開発中のものです。
22/05/02 15:04:57.13 3F4AqYdx.net
またライトニングディールするのね
ラインナップは微妙
558:名前は開発中のものです。
22/05/02 23:56:49.18 F29jVnTP.net
Web3とブロックチェーンを採用した新作メタバースMMO『Life Beyond』
発表―ゲーム内の経済をデジタル資産で運用
オープンメタバース内で、独自のアイテムやNFTなどを交換したりできます。
本作は、いわゆる「分散型インターネット」と呼ばれるWeb3.0と基盤となるブロックチェーン
技術を採用したオープンメタバースを舞台とするオンラインMMO。
今作は、「開拓」「定住」「統治」という3つの大きな柱があります。
「統治」は征服した地域を開拓し、社会のルールを定義し制定します。選挙を行い、
市場を組織し、税金を課し、経済を調整し、政策を定めたりしていきます。
メタバース内の経済をアイテムやNFTを販売し、デジタル資産でコントロール
できたりもするようです。
559:名前は開発中のものです。
22/05/04 05:29:46.17 zjT9hl1S.net
ゲームリリースして1週間以内にレビューしてくるやつって短気でほとんどやり込んでないから見当違いなことばかり云ってくる
無視したらええんやけど、こっちも短気だからうるせー死ねって感じのレスしちまうわクソチビメガネ死ね(´・ω・`)
560:名前は開発中のものです。
22/05/04 11:36:45.32 0gV1ZgBR.net
バカなレビュアにおんなじ調子で相手してる人を見ると内容がどうあれ確実にこの人ヤバいって思っちゃうなあ
ご期待の添わず云々ってテンプレ返しするのが無難な気がする
自分と違ってリリースまで持っていく力があるのにもったいないよ
561:名前は開発中のものです。
22/05/04 21:59:33.13 zPJIdsjr.net
SNSのコミュニティで微妙な出来のものなんだけどすごい頻繁に更新してる人の見るとすごい複雑な気持ちになってた。最近見ないな
562:名前は開発中のものです。
22/05/04 22:14:13.51 BPKZi9dJ.net
>>552 >>554 Twitterで呟いてろボケ
Unityに関係ないお前らのお気持ち表明なんか糞ほども興味ない
563:名前は開発中のものです。
22/05/04 23:30:13.81 3VL5BkMW.net
>>555
関係あんだろ!Unity使う最終目的はリリースして金儲けすることなんだよ!そんなことも判ってねぇクソチビメガネ死ねや(´・ω・`)
564:名前は開発中のものです。
22/05/04 23:43:00.37 +WUCndwm.net
テイカ―は切り捨てた方がいい
普通はギブ&テイクで何かを貰ったら返報性の原理が働くが
テイカーはギブをしないでテイクだけを求める
ある意味常識が通じないのさ
565:名前は開発中のものです。
22/05/05 00:11:21.99 cbKJqoaC.net
>>555
こいつのが一番Unityに関係ねーな
566:名前は開発中のものです。
22/05/05 01:35:15.39 FtSLmyfZ.net
よくよく考えたら荒らしや面倒臭い奴とか屁理屈を捏ねるだけで
話が進まない奴って全部テイカーの特徴を持ってるんだな
糞ウゼエこいつらを切り捨てるだけで相当楽になる
567:名前は開発中のものです。
22/05/05 02:15:24.97 m6J/Bocx.net
独り言書き連ねてくだけのおまえみたいなメイカーも同類だろ・・・
568:名前は開発中のものです。
22/05/05 02:24:35.53 u7GovYuS.net
>>547 >>560
三点リーダー使わずに「・・・」多用する独り言ブツブツ云ってるキチガイはこのスレから消えろ!この世から消えろ死ね(´・ω・`)
569:名前は開発中のものです。
22/05/05 02:32:42.21 FtSLmyfZ.net
やっぱ皆一発で見分けられるじゃんwww
糞みたいな独り善がりの自己顕示欲を他人にグリグリ押し付けてドヤ顔してくるのがテイカーだよ
主義主張が自己顕示欲を満たす為だけのものだから違和感や気持ち悪さがある
こういうのを切り捨てればオッケーよ
570:名前は開発中のものです。
22/05/05 02:35:37.54 raUJ+a8g.net
意地悪な人が多そうなスレだね
571:名前は開発中のものです。
22/05/05 03:07:13.52 FtSLmyfZ.net
テイカーの上位互換はサイコパスだろw
ハッキリ言って冗談じゃない
572:名前は開発中のものです。
22/05/05 12:38:07.08 IlxiuE/k.net
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 5」の登場で「Unity」が終わるのではという指摘
URLリンク(gigazine.net)
どうなんすかね
573:名前は開発中のものです。
22/05/05 12:51:35.84 mIz2g81E.net
UEとUnityが合併して
Unreal Enginey
が出来るだろう
574:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:11:20.37 HMd1EyIp.net
餅は餅屋と言うように、フォートナイトメーカーが作れるのはフォートナイトだけなのでは?と個人的には思ってる
575:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:17:43.32 BlPkwKy/.net
ue4ですらツクールに後塵を拝したというのに何も学習してないのだな
576:名前は開発中のものです。
22/05/06 12:56:57.39 rTh+YdQL.net
>>565
毎回同じ事言ってる奴居るけどUEのシェアは上がってるのか?
あれの強みはオープンソースだからエンジンを自分で弄れる点
それすら出来ない奴がUEを使うのは初購入のPCにMacを選ぶみたいなもんだ
俺らには無用の長物だよ
577:名前は開発中のものです。
22/05/06 14:09:43.43 4exP3Yz6.net
>>565
これ
UnityはUEと違って保守が大変って書いてあるけど
UEには保守が簡単になる機能があるのかしら
578:名前は開発中のものです。
22/05/06 14:24:27.91 Qd1WFwpz.net
保守が大変ってID:WmRylK6rみたいなことだろ
機能の有無じゃなくて互換性保ってるだけだと思うよ
579:名前は開発中のものです。
22/05/06 14:36:54.40 4exP3Yz6.net
なるほど確かに
エンジンのバージョンアップのたびに手を入れないといけないってことか
580:名前は開発中のものです。
22/05/07 22:49:02.84 v2nrdyuh.net
>>571
ツイッタでUEはAAA的なものにターゲット絞り気味だから割と安定的なのではと言ってたな 実際のとこどうか知らんけど
581:名前は開発中のものです。
22/05/08 13:45:34.78 tQvC6H3h.net
UnityはUEと比べて法線いじったりスキンウェイトやインフルエンスいじったりが凄い簡単、
インポート爆速もだったりと、DCCの延長でゲーム作れるみたいな所がいいんだけどね。
あれ?まさかUEもそれくらい融通利くようになってる?
582:名前は開発中のものです。
22/05/08 15:12:18.32 mtvOtTPz.net
Emacs - vi 論争のように派閥が生まれつつある
583:名前は開発中のものです。
22/05/08 17:26:02.43 4RkeISr8.net
UE5の自動LODはすごいなと思う。パフォーマンス改善するのにLOD必須だけどクソめんどいもん
584:名前は開発中のものです。
22/05/08 18:05:33.40 GQLHJQ6u.net
Unity先生、自動でLOD生成頼む
585:名前は開発中のものです。
22/05/08 18:53:23.26 ORMj1Zxr.net
エロいゲーム作るうえでVRMとかVRChat形式取り入れたほうがやりやすいかな?
586:名前は開発中のものです。
22/05/08 21:15:13.87 i/XVYO8k.net
なんとか完成が見えてきた
今回は完成できそうだ・・・
587:名前は開発中のものです。
22/05/08 21:20:58.32 le+yoUNh.net
完成してみんな何処でリリースしてんの?
588:名前は開発中のものです。
22/05/08 21:45:44.79 FxebNcju.net
ゲーム以外は完成したらそのまま自分で使い続ける率高いけど
ゲームは完成して終わりだぞ
たいてい敵が強くなりすぎて無双できずに心が折れてお蔵入りになる
589:名前は開発中のものです。
22/05/08 21:48:07.76 le+yoUNh.net
ハッハッハ
あり得ないことをおっしゃる
それじゃゲーム開発がただの趣味ってことになる
590:名前は開発中のものです。
22/05/09 00:40:13.72 EhRzvCdO.net
Steam
itch
Googleplay
Appstore
日本ならDLSite
あたりが思いつくが、それぞれ特徴あるかね?別に独占契約なんてないんだから全部で売っても問題はないけど
591:名前は開発中のものです。
22/05/09 01:08:14.61 Bh+V7Nxd.net
Steam→PC向け個人開発者向けサイト最大手でまずここで公開すべき
itch→知らん
googleplay→スマホ市場で圧倒的シェア!課金にすると住所公開必須、泥ユーザは貧乏人のドケチで課金は期待できないけど
Appstore→名前公開必須だけど広告も課金も期待できる
DLsite→R18がメインだけどUnityで3Dエロゲって難易度高すぎんか?ここのメインはツクール系だろ?
592:名前は開発中のものです。
22/05/09 01:57:18.79 7wyKpSKz.net
3Dエロゲは大体Unityですよっと
DLsiteのランキング上位にも入っとるよ
同人に限らず企業の3Dエロゲも大体Unity
593:名前は開発中のものです。
22/05/09 03:10:23 Bh+V7Nxd.net
そもそも3Dエロゲ自体少なくない?
モデル作ってモーション作ってシステム作ってサウンドにモザイクにって手間暇考えたら同人レベルで出来る難易度じゃない気がするわ
個人で3Dエロゲ作ってる人は尊敬するわ
2Dエロゲの止絵ならツクールがやっぱ正攻法だわ
594:名前は開発中のものです。
22/05/09 05:50:06.59 LZ6CiuKQ.net
元々個人で3Dエロ動画作ってるような人なら
DCCでプログラミング半ば必須みたいなもんだからそこまで敷居高くなさそう
ただvirt a mateみたいの作れる人はヤバい
595:名前は開発中のものです。
22/05/09 07:12:54.92 HGHyBMui.net
>>585
�
596:アういうのは前はUnityのほうが敷居低かったからなん? それとも今でもその辺はUnityのほうが楽?UE使った事ないのでわからん
597:名前は開発中のものです。
22/05/09 08:06:34 yBq8G87G.net
全体数に比べるとほぼ無いレベル
598:名前は開発中のものです。
22/05/09 08:46:06.20 BPkwf1a2.net
Steamで馬鹿売れしてるコイカツはUnityではある
599:名前は開発中のものです。
22/05/09 09:09:07 EhRzvCdO.net
人類最強の力、それはエロパワー!
600:名前は開発中のものです。
22/05/09 09:40:33.10 6BKueutq.net
Steamが個人開発者向けって無知杉
601:名前は開発中のものです。
22/05/09 10:21:11.64 HGHyBMui.net
個人開発者が利用しやすいって事だろ
602:名前は開発中のものです。
22/05/09 17:24:40 7wyKpSKz.net
>>588
UnityはVR周りの資産と過去の3Dエロゲの資産が多い
3Dエロゲ代表格のカスメもコイカツもMod文化が盛んだけどそれらのMod作成は実質Unityのアセット作成
だからそういうとこから入った人は資産がそのまま流用できる
ただUnityもUEもソフトボディと流用シミュレーションがポンコツだから
blenderや3dsmaxでプリレンダした3Dエロ映像作品のクオリティにはまったく届かない
603:名前は開発中のものです。
22/05/09 21:25:16.21 vbE4SKV2.net
Unityと違ってUEのコミュニティは閉鎖的だな~
604:名前は開発中のものです。
22/05/10 02:42:59.06 fxuR3MrL.net
UnityはROS対応していて、ネットにも情報が溢れている
UEにもROSのプラグインがあるけど情報が少ないしあっても古い。
アマゾンのロボット会社はUnityエンジニアを募集してるし
ゲームに限らずあらゆる分野で潰しが効くエンジンとしてUnityを選ぶのは間違いじゃないと思う
605:名前は開発中のものです。
22/05/10 04:04:14.61 6vibek/5.net
ロボット「ビーその機能はdeprecatedです、あ、やっぱ廃止っすww」
606:名前は開発中のものです。
22/05/10 05:28:07.99 GimpeBGy.net
なんだかんだでビジュアルスクリプティングって不便だかんな?ネットからコピペも出来んとかゴミだわ(´・ω・`)
607:名前は開発中のものです。
22/05/10 21:09:07.49 4PzzHMK1.net
>>596
なるほどそういうのもあるか
608:名前は開発中のものです。
22/05/10 21:27:25.94 i9Rzyb4q.net
遅いけどUnityで環境ソフトやユーティリティソフト作るのもありなの?
609:名前は開発中のものです。
22/05/11 05:51:32.17 XH3a+v6k.net
unityの株価やばすぎ
610:名前は開発中のものです。
22/05/11 08:52:23.48 3hg07hv0.net
UE5のエピックはFortniteで稼いでるけど、収益性の薄いUnityの株価先行きは良くないな
スレでUE5と比較する声が多いのも不安の表れか
611:名前は開発中のものです。
22/05/11 09:05:42.73 DLo6/+rK.net
まぁしょうがない。今はシェアを奪われるだけの時期だからな
そんなことよりUnityがMicrosoftやGoogleとかに身売りしないか不安だ
612:名前は開発中のものです。
22/05/11 09:49:48.56 adci6Z0B.net
そもそも高すぎた
613:名前は開発中のものです。
22/05/11 10:25:30.27 DQvH2Ezv.net
Fortniteって収益源なんなん?アバターとか?やってないので全然わからん
614:名前は開発中のものです。
22/05/11 10:35:05.96 YevD0TLe.net
unityって古臭いイメージなんだよななんか
ユニティちゃんのせいかもしれないけど
615:名前は開発中のものです。
22/05/11 11:08:59.46 TtN0+ubz.net
UE5は映画マトリックスの宣伝の一環でステマが盛んなだけだろ
宣伝終わったら元通りだと思う
616:名前は開発中のものです。
22/05/11 12:45:55 zPj/6Z91.net
痛い奴や最強厨の転送先としてUE5は優秀
617:名前は開発中のものです。
22/05/11 13:41:23.24 dYB5Ws6f.net
単独でワンチャン狙おうと思ったら、生産性と独自性の追求のしやすさからみてもUnityしかない
金太郎飴化する軍隊仕様の先に負けがあることに気づけない人は理由も分からず自滅していくだろう
今はUEが流行る前にUnityを先に覚えた事を喜ぶべきかもしれない
618:名前は開発中のものです。
22/05/11 14:08:24.58 qQT4cadH.net
わしはUEがデレたらいつでも乗り換えさせてもらう所存である
619:名前は開発中のものです。
22/05/11 14:31:10.99 xy/YB25E.net
Unity株は底値で買っておきたいな
少し前にツイで儲かってるの見てうらやましかった
今は大損してるみたいで笑った
620:名前は開発中のものです。
22/05/11 14:38:10.00 DLo6/+rK.net
UEのLumenなんかはUnityが逆立ちしても再現できなさそうなのが羨ましい
やるとしたらUnity側がネイティブで実装してくれないと、多分.NETベースじゃ無理な気がする
621:名前は開発中のものです。
22/05/11 18:16:02 CMkspJFi.net
UE5は一時的に人が増えても定着しないと思う。UEは使うば使うほどにEPICの闇に嫌気がさす
622:名前は開発中のものです。
22/05/11 18:24:36 ji9/8sqo.net
地罰がどうたらってゲームの紹介動画でUE進められました!
623:名前は開発中のものです。
22/05/11 19:10:03.86 DQvH2Ezv.net
>>611
どこで買うかだな…
URLリンク(i.imgur.com)
624:名前は開発中のものです。
22/05/11 19:53:29.33 blO4EjwR.net
veryanimation買い忘れたぁぁぁぁんん!!
次のセールっていつやるの?遠いならさっさと買っちゃおうかな…
625:名前は開発中のものです。
22/05/11 20:09:09.08 ABm1ycvn.net
>>615
これ昨日の株価だね
今30まで落ちてるよ
626:名前は開発中のものです。
22/05/11 20:28:48.96 4AYU5U/2.net
>>615
20ぐらいまでは落ちると思うわ
627:名前は開発中のものです。
22/05/11 20:32:27.95 pwVnQhqy.net
終戦するまで上がらんよ?UEとの戦争がね
628:名前は開発中のものです。
22/05/11 21:04:21.18 ABm1ycvn.net
MSに買収されるんじゃね
ゲーム市場に力入れまくってるっしょ
629:名前は開発中のものです。
22/05/11 21:41:28.04 3hg07hv0.net
UEとの共存自体はできるよ
どの業界でも1、2位は存在感出るから
でも米のインフレ収まらない間はunityのようなグロース株は上がらないと思う
そしてさっきの消費者物価指数発表で、まだ収まる気配はないと分かった
630:名前は開発中のものです。
22/05/12 07:09:19.96 UCuhY5d+.net
UnityはHDRPやらShaderGraphやらビジュアルスクリプティング頑張ってるのアホなんじゃないかと思うわ
おまえらが力入れるのはそこじゃねーよと
フォーラムでもさんざん言われてんのにいつになったら気付くんかね
631:名前は開発中のものです。
22/05/12 09:19:45.12 vvHLj/ZC.net
どこに力入れるべきなん
DOTS?
632:名前は開発中のものです。
22/05/12 15:00:16.10 WHpQo6cS.net
HDRPは廃止だろうな。俺も最近URPに切り替えたばかり。
HDRPは嘘と誤魔化しの産物
633:名前は開発中のものです。
22/05/12 16:12:12.67 iyXlKAGn.net
情報格差が広がってて一部はUEと大差ない絵作りが出来てて
一部はUnity4~5世代のまま
違いは何なんだろうな?
634:名前は開発中のものです。
22/05/12 19:01:58.05 OUv34ldk.net
使う側の違いだろ
ろくに検索も自己解決も出来ない素人からプロまで使ってるんだ
そもそもUEやHDRPを生かした絵なんて大半のユーザーは作れない
そもそもゲームすら作れない
635:名前は開発中のものです。
22/05/12 22:29:05.82 DXkvryLn.net
>>625
そもそもPCゲームよりスマホゲーム用に利用してる人の方が多そう
だからどうせそこそこのグラボがないと動かないグラフィックにはリソース割かない人も多いんだろう
636:名前は開発中のものです。
22/05/13 09:58:05.65 8Ji4eo5d.net
>>625
そら手間も動かすプラットフォームによっても向き不向きあるし
637:名前は開発中のものです。
22/05/15 06:51:54.65 S4sOfdy7.net
>>606
ユニティちゃんはキャラクターデザインのセンスが嫌すぎる…。
目だけをみてもアイラインの黒さに比して眉毛の色が薄すぎるし、服も装飾に無駄が多く配色も非効果的。
あのタイツは昆虫の蜂を連想させる�
638:フで良いと思う人は少ないはず。 作者は魅力的な人物を画く基本が分ってない そもそもああいう癖の強い絵は、パブリックな(ゲーム開発)プラットフォームのイメージキャラクターに合わないと思う
639:名前は開発中のものです。
22/05/15 10:22:21.68 1qF7Nl+N.net
俺は初期の奴とSD版のユニティちゃん結構好きだよ
SunnySideUp版はちょっと自分には合わなかったが……
癖が強いデザインってのは確かにそうかもしれない
640:名前は開発中のものです。
22/05/15 11:49:46.34 ZGAs/2Qe.net
アプリの容量を減らしたいのですが、ストアに掲載させるダウンロードサイズはどこで確認できますか?
Build Reportに表示されますか?
641:名前は開発中のものです。
22/05/17 14:53:38.80 /CduBPNH.net
Unityスレ「UnityクソクソクソクソクソUEどうよ?」
UEスレ「UEクソクソクソクソUnityどうよ?」
642:名前は開発中のものです。
22/05/17 15:20:35.87 V/3I5Z3T.net
やっぱりオリジナルエンジンがNo1!
643:名前は開発中のものです。
22/05/18 03:28:08.27 /rB5Wqnj.net
8年前にMixamoが無料で公開していた「Unplugged」のプロジェクトファイルを持っている方いらっしゃいませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
アニメーションの作り方について研究したかったのですが配布ページが消えてました…
644:名前は開発中のものです。
22/05/18 09:44:37.49 6qJJhKDr.net
30人くらい関わってるぽいけど、これ全部一人で作ったらどれぐらい時間かかるんやろ
645:名前は開発中のものです。
22/05/18 09:47:21.47 U1MT0m7U.net
お前なら3時間くらいで出来るんじゃね?
646:名前は開発中のものです。
22/05/19 01:04:51.31 aA14JJQC.net
これじゃ判らん、目的語を略すなよ?Unityをたった30人で作ってるわけねーしwwwこれって何なんだろうな?死ねばいいのに
647:名前は開発中のものです。
22/05/19 21:02:11.79 vrrSfos0.net
Joyce[MinionsArt]
⁦‪@minionsart‬⁩
Here's the breakdown of that glitchy wireframe/hologram like effect I made a while ago.
#gamedev #unitytips
Link to shader file in first reply! pic.twitter.com/LvosaEf55d
2022/05/17 22:01
URLリンク(twitter.com)
これ凄えね
(deleted an unsolicited ad)
648:名前は開発中のものです。
22/05/20 00:06:34.70 V3tOwC2R.net
うわすげえなこれ
649:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:05:07 xkbQAKT2.net
結局ものをいうのは想像力と創造力なんだよな
650:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:05:36 xkbQAKT2.net
イマジネーションとクリエイティビティ
ここを鍛えないとあかん
651:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:13:35 oL6vZ1hZ.net
まずそのまえに学歴をゲットしておくといいんだけどね
イマジネーションさえ高ければ、人生で最も簡単に手に入る強力な資格だ
652:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:23:24 6XFiIIgf.net
こうすれば、というものはない
天才かそうでないかでしかない
653:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:27:40 1DyqzysK.net
考えたりイメージするのは誰でもできるけど問題は実現の方
他人と現実を共有するには相手の五感で知覚できる媒体に変換する必要がある
1000人いてもそれが出来る奴は片手で数えられるんじゃないの?
654:名前は開発中のものです。
22/05/20 01:33:33.70 WQ01bqOt.net
連投うぜぇな
いつまでバカ晒し続けるつもりだよ