ゲーム製作 雑談スレ【part2】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part2】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 21/07/03 23:12:45.42 kmNcFPre.net もう結構な成熟市場でグリーンオーシャンじゃないのにね 301:名前は開発中のものです。 21/07/03 23:39:57.74 2s0r+mT9.net ダクソもどきアセットフリップゲーが完成する日が楽しみだぜ 302:名前は開発中のものです。 21/07/03 23:53:52.34 ZccEGYTl.net 皆、精神的余裕にあふれてるな 俺なんて、自分の熱狂に駆り立てられて作ってるゲームが、実際には見向きもされない可能性におびえてばかりで、 既成の余程のクソならともかく、他人の未完成品にどうのこうのいってる余裕なんて全くないわ 303:名前は開発中のものです。 21/07/04 00:21:43.83 luR+h4FK.net 評価気にする前に次の作品作りたくなるからな 304:名前は開発中のものです。 21/07/04 00:29:48.48 Xjwx/YUV.net 久しぶりにふりーむ見たけどRPGばっかだな 昔のほうがもっとほかのジャンル作られていた気がする 305:名前は開発中のものです。 21/07/04 01:07:03.57 eS9S8gfz.net ふりーむを見てると、なぜ日本のインディーが世界で通用しないのかよくわかるな ガチプロは会社の中でゲームメカニクスを追求し事業としてのゲームで結果を出すけど 日本のインディーは既成概念化して金を取れないオワコンのゲームを浅く作る事しかできない その中間にあたるプロインディーと言える個人やチームが少ない事が海外との致命的な差に繋がってるのかもしれん 日本には嫌儲という言葉もあって、それがフリーゲーム文化を支えてるんだろうが、結局は出版社に刈り取られる運命なんだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch