【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト891:名前は開発中のものです。 24/02/05 14:32:09.55 qsxLl75u.net 個人制作レベルで速度を気にしなくてもいいかなと、今のところ考えてます まず完成目指さないと自分は 892:名前は開発中のものです。 24/02/05 14:39:16.98 SIExHF/s.net 何故お決まりと思ったのかが疑問だがselfを使う必要はまず無い メンバ変数のsetgetを呼び出すのに使う例と古いconnect関数を使う例くらいしか見かけない ローカルとメンバでやむなく同名使った時くらいしか必要ないと思うしそんな事はしない方が良い 893:名前は開発中のものです。 24/02/05 14:42:50.90 Xd01vtLL.net >>881 完成品を作れないのに いきなり オープンワールドを作りたい、みたいな 初心者が多いよね 894:名前は開発中のものです。 24/02/05 14:43:39.91 SIExHF/s.net いろんな説があると思うが自分はとりあえず動くものを完成させる派だな 最初から完璧目指すと計画変更が発生する事に耐えられなくなる 895:名前は開発中のものです。 24/02/05 14:49:50.07 Xd01vtLL.net >>871 GDScriptのベースの Pythonのselfを 確認してみるといいよ ttps://www.sejuku.net/blog/64106 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch