【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト883:名前は開発中のものです。 24/02/05 10:42:11.01 SIExHF/s.net 衝突判定で使うオブジェクトの違いはここら辺読めば良いんじゃない? https://www.reddit.com/r/godot/comments/9a56vs/area2d_vs_kinematicbody2d_vs_rigidbody2d/ https://code.luasoftware.com/tutorials/godot/godot-area2d-vs-staticbody2d-ve-rigidbody2d-vs-kinematicbody2d PhysicsBodyが衝突したとき片方はMaskオンで片方はMaskオフの場合 Maskオンは接触の影響を受けMaskオフは影響を受けない(ほぼStaticBodyと同じ) 884:名前は開発中のものです。 24/02/05 11:15:04.43 SIExHF/s.net selfで補完されるものはconstやstatic指定された静的な物でメンバーが出ないのは理由があるのだろう ピリオド押せばメンバーは表示される そうでなければvar _self: = selfと変数宣言して_selfでアクセスすればそれっぽい結果は得られる 885:名前は開発中のものです。 24/02/05 13:14:04.42 Xd01vtLL.net >>854 そういう人はサンプルコードまで提示しないとダメな教えて君タイプでしょう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch