【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト878:名前は開発中のものです。 24/02/03 14:51:55.13 xJ6rlQCu.net 3万円で買った6年前のThinkPadでも余裕で動く 何ならブラウザで30個タブ開いてチュートリアル動画流しながらでもギリ動く 879:名前は開発中のものです。 24/02/03 15:24:11.77 AdVKjLlX.net しかし、軽くてありがてぇ シンプルでありがてぇ unityはメニュー多すぎてパンクする 880:名前は開発中のものです。 24/02/03 18:17:19.42 AdVKjLlX.net staticobdyって当たり判定にはあまり使わない? area2dのほうがそれ用のシグナル多いし すり抜けじゃなくて、衝突はさせたい 881:名前は開発中のものです。 24/02/04 12:38:01.58 SE6INxAw.net self自体に型付けってありますか self.apply_central_force() こうselfをつけると補完が出ないですので、selfに対して型付けが必要なのかも >>870 882:名前は開発中のものです。 24/02/04 16:48:41.77 SE6INxAw.net コリジョンマスクって衝突させるものと、衝突されるものを、双方向に指定しないと挙動がおかしくなるもの? 片方からのみ指定すると挙動がおかしい ただ、単にすり抜けるなら分かるけど、衝突はするという ただ、衝突の結果がおかしい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch