【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト865:名前は開発中のものです。 24/02/02 16:17:53.99 SAYqJfSZ.net デフォルトコードうんぬんはエディター設定の型ヒントを追加のやつじゃないかな スクリプトテンプレートにも型が付くようになる 866:名前は開発中のものです。 24/02/02 16:28:33.73 1cSrS8bV.net あーそういうことね完全に理解した 867:名前は開発中のものです。 24/02/02 17:38:12.48 KtCPrk0G.net >>849 スクリプトを新規作成したときに、readyとprocessに自動的に型を指定してほしいなと できれば しかし、gdscriptでも型付けというのはしたほうがいいんでしょうか? そのほうがトラブルは少なそうですが 868:名前は開発中のものです。 24/02/02 18:18:56.37 1cSrS8bV.net >>857 >>844の >使うならエディタ設定の型ヒントをオンにしたほうが良さそう が答えで[エディタ設定][テキストエディタ][自動補完][型ヒントを追加]でわかるかな? 構文チェックはあればあるほどバグが入り込みにくくはなるけど不便になっていくので 個人や組織で必要に合わせて調整するもの 自分の感覚だとuntyped_declarationと型ヒントを追加を有効にするが実用範囲だけど これだけでもタイプ量と言語知識の要求が増えるのでコーディング難度はあがる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch