【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト854:名前は開発中のものです。 24/02/02 13:56:07.61 SAYqJfSZ.net >>843 調べたらプロジェクト設定 debug/gdscript/warnings/untyped_declaration を errorに設定するとエラーになるっぽい 使うならエディタ設定の型ヒントをオンにしたほうが良さそう 他にも使えそうな警告がいっぱいあった 855:名前は開発中のものです。 24/02/02 14:04:57.68 1cSrS8bV.net エディタの設定だと思ってプロジェクトの方見てなかったありがとう 856:Oは開発中のものです。 24/02/02 14:30:28.27 KtCPrk0G.net >>843 明治してやらないと駄目なんですね そう受け入れます untyped decralationを設定したらそうなりました ありがとう(*´ω`*) unityと併用すること考えたら型付けしといたほうがいいですね 857:名前は開発中のものです。 24/02/02 14:41:20.81 KtCPrk0G.net スクリプトのデフォルトコードって型付けされたものになるもんですか? 自分の環境ではならないです 858:名前は開発中のものです。 24/02/02 14:51:05.77 bD7U8OGn.net ローグライクみたいなコテコテの2DRPGならjs使えるツクールの方が向いてるんじゃないの 作るなとは言わんけどシステム的に要求が多すぎて挫折しがち 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch