【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト841:名前は開発中のものです。 24/02/01 19:13:23.54 wFSVR3t/.net みんなgodotでシコシコどんなゲーム作ってるん? ちなみに俺は何も作ってない 842:名前は開発中のものです。 24/02/01 19:51:19.77 d1tWUBD1.net >>830 その書き方でいけました しかし、readyの中だと出るのにprocessの中だとでません これって正常な仕様なんでしょうか? 843:名前は開発中のものです。 24/02/01 20:58:13.75 2YEqIkXl.net var a : RigidBody2D こうじゃないの ダックタイピングしないときは型は書いた方がいい、可読性が全然違う 844:名前は開発中のものです。 24/02/01 21:13:34.80 Fw0MlK/N.net 短くしたかったので一行に纏めたのが良くなかった 宣言と初期設定と使用が分かれるならこんな感じ _readyの中で型指定しても_processからは見えないから上位で型指定する var node:RigidBody2D func _ready() node = get_node(path) func _process(_delta): node.apply_impulse(impuls) 845:名前は開発中のものです。 24/02/01 22:23:33.00 9xF8Tfdc.net >>831 寒いからやってない ローグライクゲームのダッシュって実装がめんどくさいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch