【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト762:名前は開発中のものです。 24/01/18 13:13:02.88 YYGEML0W.net あるよ。AutoLoad。 763:名前は開発中のものです。 24/01/18 13:26:40.93 SbvIdHMq.net >>749 んじゃああコード量が増えないようにスクリプトを分けるという考え方なの? モジュール志向的な 764:名前は開発中のものです。 24/01/18 14:16:39.55 2l1Jd13n.net 同じスクリプト言語ならjavascript系を採用して欲しかったよなあ ツクールやgamemakerはその方向なのに 765:名前は開発中のものです。 24/01/18 17:16:05.62 SbvIdHMq.net 完成させるなら見た目とか妥協しないと駄目だね ui周りとかこだわりだすときりがない 766:名前は開発中のものです。 24/01/18 17:58:33.78 SbvIdHMq.net godotって他のノードはget_node使わないと駄目な感じかな? unityみたいにpublicして、インスペクタに指定することとか出来ない? 逆にget_nodeのメリットとかあるのかな?慣れるしかないか 767:名前は開発中のものです。 24/01/18 20:04:09.66 2cc4Q+qM.net >>756 まず公式サイトのドキュメント見た方がいいよ それできない奴はgodot触っても幸せになれない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch