【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト707:部の超一流の会社をのぞき、商用ゲームでつかわれてるコードは クソみたいなスパゲティコードのほうがはるかに多い 708:名前は開発中のものです。 24/01/12 23:37:54.23 HhlfnC2F.net 綺麗で完璧なのを目指すの自体は姿勢として正しい 優先順位としては仕様を満たしたりゲームとしての面白さの方が上ってだけ ゲームならではかもしれないけどね 709:名前は開発中のものです。 24/01/13 00:07:37.26 ueaT6hQZ.net doomやquakeのソースは整然として完璧に見えたけどな 710:名前は開発中のものです。 24/01/13 00:45:38.75 y7qpJ1O1.net ジョン・カーマック級ならな 草野球してる人に大谷翔平を目指せって言ってるようなもの 目指すだけならできるが挫折するような事はいえないよ まぁ外国人の方がソースは綺麗で勉強になるな 711:名前は開発中のものです。 24/01/13 06:13:00.59 7HtIxGsW.net 自分が遊びたいものを作るのが一番だな 712:名前は開発中のものです。 24/01/13 06:29:38.06 7HtIxGsW.net シンプルなアクションゲームであっても、なにか1つ独自要素を入れたいんだけど、斬新な要素考えるコツとかあるかな? それが面白いかどうかはどうだっていい 新しいことをやってみたいだけ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch