【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト660:名前は開発中のものです。 23/12/24 09:11:44.70 HDwCvMNl.net >>651 じゃあなんでこの世のハイパーカジュアルがGodot使わないのよ 661:名前は開発中のものです。 23/12/24 22:15:26.69 /TxSyFGQ.net >>652 結局、人は一番使い慣れたものを使う 新しいものを始めるにはそれなりに学習コストがかかるからな 662:名前は開発中のものです。 23/12/25 12:03:14.93 FeRc7Iq3.net たしかに日本語だけで生活できるならバイリンガルトリリンガルを目指す必要はないもんな。 663:名前は開発中のものです。 23/12/25 12:03:31.91 AtCACvWZ.net 個人ならともかく法人はそうそう動けんし。 Event,Collision,StateMachineBehaviourでバラバラ(Unity)だったのが Signal一本で管理できるの楽だな。 公式が「C#でメソッド自動生成できないのはバグだよ」って言ってるので 次バージョンあたりで直ってほしい。まあそれくらい自分で書くけど。 664:名前は開発中のものです。 23/12/27 14:19:17.42 aT9liZKn.net godotみたいな3番手のエンジン使うやつは分散型SNSが好きな層と同じでマイオナ厨だから ハイカジ作るやつはUnityに流れるんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch