【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト647:名前は開発中のものです。 23/12/18 14:52:10.03 PHew2oF/.net これマジでいいエンジンだね 敷居が低いし もっと流行っていいのに 648:名前は開発中のものです。 23/12/18 18:00:39.16 Ny5vvBPr.net Unity6が期待外れすぎて今こっち試してる 簡単すぎて逆に怖いんだが Unityで苦労してたのはなんだったんだ 649:名前は開発中のものです。 23/12/18 18:06:16.14 Ny5vvBPr.net ちなC#。 おま環かもしれんがgoスクリプトは補完が効かないんで一回触ってやめた。 650:名前は開発中のものです。 23/12/18 18:55:05.15 +inbqJdl.net スクリプト言語の最大のメリットはevalのdslだと思ってる c#だとその辺りはなかなかめんどくさい 651:名前は開発中のものです。 23/12/19 19:22:02.68 5WCMfmYM.net 結構C#で使えない機能あるんだな あとVisualStudioのデバッガ動かねえの地味に困る 調べてもC#の情報ほとんどないのな 652:名前は開発中のものです。 23/12/19 21:50:18.23 PwyVtPue.net GDExtension経由で使えない機能そんなにあるかな callable.bindは4.2で実装されたようだ 使ってるのはgodot-rustだけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch