【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト642:名前は開発中のものです。 23/11/29 01:39:50.80 q9C9t5cF.net 普通というかチュートリアルだからシンプルにしてるのかもね 俺は逆にフラグやステートで混乱する事多いわ 命名規則適当だし追加すればする程どれが何を意味してるのか曖昧になってしまう 643:名前は開発中のものです。 23/11/30 21:16:44.05 CfTdGz2z.net Godot 4.2が今日リリースしました! https://godotengine.org/article/godot-4-2-arrives-in-style/ 644:名前は開発中のものです。 23/12/01 07:15:56.72 nHxvFJvC.net ほうほう、どれどれ・・・ 645:名前は開発中のものです。 23/12/04 18:02:49.09 naiHFXYT.net Godotのアプデのたび思うことだが Godot サイズちっちゃwww 646:名前は開発中のものです。 23/12/12 02:18:47.33 emB2ksZa.net >>630の質問した者です areaでplayerを検出して変数に格納すると、processで変数.positionなどを追跡できるということをやっと知りました get_nodeいらずじゃん・・・こういう基礎っぽいテク重要だなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch