【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト623: これを作るとしてどっちが良いですか? Unityだとエンジン側の都合で開発に困ることはなさそうという印象があって 本当なら迷う理由がないのですが、最近の料金プラン騒動でGodotが選択肢に浮上している状態です Godotでも作れそうでしょうか? 624:名前は開発中のものです。 23/11/12 08:18:43.41 66B7ESqn.net UEかな フォトナに近いから相性良いと思う 625:名前は開発中のものです。 23/11/12 08:22:07.40 B+tgzq5w.net UEとかよっぽどハイスぺなPC持ってないとまともに開発できんやろ 626:名前は開発中のものです。 23/11/20 10:54:10.74 Mp6p5fA/.net Godotの由来がゴドーを待ちながらなのは分かるけどなんでゴドーを待ちながらにしたのかがどこにも載ってない 627:名前は開発中のものです。 23/11/20 11:21:14.57 rAtXvIeG.net 公式のデスコードとかで聞いたらいいじゃない 628:名前は開発中のものです。 23/11/20 12:54:46.22 2v+Tfgsu.net よく知らんけど https://godotengine.org/article/godot-history-images/ >We knew it would take a long time, so we used a name based on a play by Samuel Becket to represent that feeling. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch