【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト480:名前は開発中のものです。 23/09/22 08:17:23.34 JQWmnb+E.net VSCode の godot-tool はGDScriptのデバッグができるから対応次第やね 481:名前は開発中のものです。 23/09/22 10:56:36.64 HjZRi1/q.net >>471 プログラミング関連に共通して言える事だけど結局一番重要なのは情報の多さだと思う 書籍数でもUnityが群を抜いてるわけじゃん で、色んな人が使ってるからこれ使っときゃとりあえず安心みたいな風潮が出来上がってしまった 483:名前は開発中のものです。 23/09/22 12:58:52.21 PybdMEGU.net godot4の日本語情報が少なすぎる これじゃあUnityがいくらゴミ化しても移住できない人が大半 484:名前は開発中のものです。 23/09/22 13:01:11.33 V7yKJwoq.net そりゃ急だったからね 485:名前は開発中のものです。 23/09/22 13:01:30.79 HjZRi1/q.net 逆に考えるんだ。 今Godotのレクチャー動画とかKindle書籍出したらフロンティア 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch