【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 23/05/04 19:00:19.89 ZcQqa3h2.net どもっす vector2クラスのページにあったんですね 351:名前は開発中のものです。 23/05/06 10:58:54.30 0eDCXO8X.net こんちゃす kinematicbodyは廃止されて、characterbodyになったんでしょうか move_and_collideの使い方も微妙に変わってる感じ 352:名前は開発中のものです。 23/05/06 11:04:47.28 0eDCXO8X.net ↑自己解決 353:名前は開発中のものです。 23/05/06 19:53:00.89 u8C0K2FB.net https://docs.godotengine.org/en/4.0/tutorials/migrating/upgrading_to_godot_4.html#automatically-renamed-nodes-and-resources SpatialはNode3Dになったんか面倒だな 354:名前は開発中のものです。 23/05/06 19:59:21.37 0eDCXO8X.net 質問させてください https://i.imgur.com/L3oC2wB.jpg 一回、一番上のtreeとrootを取ってから、main_charaノードを取りたいのですが、うまくいきません。 rootが取られてしまいます これってなぜでしょうか。 ownerを使ってもいいのですが、親シーンにアタッチした子シーンのスクリプトからは、ownerで親シーンのルートは取れません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch