【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト277:名前は開発中のものです。 22/11/22 19:17:21.78 +z4Kr0Ko.net 結局3.4使ったほうがいいのかな 278:名前は開発中のものです。 22/11/25 15:29:17.82 trs/h7GY.net 4.0使ったチュートリアル動画見たらシーン実行時に一瞬白い画面が出るのって仕様なんだな おま環かと思ってた ムービーエディターとかよりもっと軽量化してくれ 279:名前は開発中のものです。 22/11/25 17:22:17.95 rsVodhwO.net 4.0そんな重いの? Unityが重いから移ってきたんだけど 280:名前は開発中のものです。 22/11/25 18:32:10.65 TwLj7IEJ.net (初回)起動時にはキャッシュの関連で時間かかるようにはなったけど win+nvidiaの環境では重くはなってないと思う 後ガッチガチの最新の3D使うなら重いのは当然で UnityやUEの方が最適化されてそうだけど比較してどれくらいの差があるのかは分からない 281:名前は開発中のものです。 22/11/26 17:42:34.75 J26Ad+xm.net godot4 beta6でなんだけど @export var arr0 : Array[String] : set(val) : arr = val get : return arr @export var arr1 : Array[String] これでarr0, arr1ともインスペクタで値設定した時にarr0の方だけ起動時に空っぽになるのはなんでだ そもそも推奨されない書き方なのかただのGDScript2.0のバグか… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch