【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155:「すいだった デバッグが優秀は同意 それにエラーの指摘が他のエンジンと比べて親切だと思う BOOTHの本も今読み返すと基本をゆるく網羅してていい線いってると思う 156:名前は開発中のものです。 22/06/04 00:25:07.11 Cnwq733U.net コード初心者なんでPython入門書で迂回しないと 公式ドキュメント読んでもさっぱりわからんかった ようやく学んだ分手を動かした分どんどんできることが増えるようになってずっと楽しい。すげえ、楽しい ここらへんのギャップが埋まれば日本でも結構普及するんじゃないかなあ 157:名前は開発中のものです。 22/06/04 01:04:07.67 dPRWKu7b.net 最初は本やらブログから手本を写して、 「こうすれば出来る」ってのは分かるようになるんだけど、 「何でそうなる」のかはイマイチ分からなくて、 数こなして経験積んでやっと「なるほど」となる。 Godotはこの喜びが大きいような気がする。 158:名前は開発中のものです。 22/06/04 17:57:23 jrWe0jEP.net ・横に動いて弾撃つだけのキャラ ・上に動くだけの弾 ・発射エフェクトのパーティクル このシーンを作って動かすと、普通に表示はされている。 でもパーティクルが、EmittingがONだと発射位置で生成されてるのにワンショットだと一切表示されない。なんで? Oneshot issueとか頑張って調べたけどどうにもならなくてムカついてきた せめてスクリプトでうまくやらないとワンショットは表示できないのかどうかだけ教えて 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch