【軽量】godot engine - part2at GAMEDEV【軽量】godot engine - part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 22/03/25 19:29:23.95 m5uPgeOU.net やっぱgodot分かりやすいわ unityむず、、、 リファレンスもわかりづらくないか 101:名前は開発中のものです。 22/03/26 01:35:31.18 2eRNvGnS.net 2Dドットゲー作ってる身としてはUnityは単位がメートルだから違和感すごかった 102:名前は開発中のものです。 22/03/28 16:46:55.76 KIiZvxo6.net 2d向けとはいうよね 103:名前は開発中のものです。 22/03/29 13:47:44.49 gg7Ih1Fb.net func readyとonreadyの違いを教えてくださらんか 104:名前は開発中のものです。 22/03/30 08:15:04.71 lHh0kJFn.net onready var a = hoge は以下のコードを簡略化した変数宣言ね func _ready(): var a = hoge _ready()って子ノードが全て準備できた後で実行される関数なんよ だから、子ノードが保証されている必要があるときにonreadyを付けるって感じ var sprite = $Sprite (エラーになるコード) onready var sprite = $Sprite (正しいコード) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch