【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4at GAMEDEV
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 - 暇つぶし2ch80:名前は開発中のものです。
21/05/07 13:22:34.83 nXTGq9PB.net
変数宣言
インスタンス化
クラス
とかでは?
プログラミングの初歩の初歩だぞw

81:名前は開発中のものです。
21/05/07 13:24:30.44 nXTGq9PB.net
あとは
スコープ
とかか

82:名前は開発中のものです。
21/05/07 15:01:36.36 qA8syScg.net
今マジで思ったんだがUnityのゲームプログラミング講座ってYoutubeで出したら再生数伸びるかな?
需要がニッチすぎるか?
高校生の頃作った「1時間でわかるC++ゲームプログラミング」って動画今でもそこそこコメントつくんだよな

83:名前は開発中のものです。
21/05/07 15:37:07.36 nuI/UQmj.net
ゲーム系はユーデミーのが良いね、YouTubeでやっても全く金にならない。

84:名前は開発中のものです。
21/05/07 15:37:48.08 6gpcZ0OS.net
クラス型変数ってC#の触り部分の入門だと
あんまり説明してくれないから最初は
戸惑ったなぁ

85:名前は開発中のものです。
21/05/07 16:52:32.20 a4jq1zT2.net
Unity 系チャンネルはすでにいっぱいあるから今更参入するのも微妙じゃないか
ワイは自分のアプリの進捗報告をつべにあげてファンコミュニティーが出来ないかと模索してるわ
まだアプリも出してないし、最大ビュー数も2桁だけど、
ゲーム開発のモチベ維持には役立ってる

86:名前は開発中のものです。
21/05/07 18:36:57.13 nPdx3MIi.net
>>82
入門的な情報は動画でも他でもいくらでも情報があるから
もっと踏み込んだ内容じゃないとなかなか難しいんじゃないか?
とはいえ作りたいゲームのジャンルと違うとあんまり参考にならないし見ないんだよね
だからよくある横スクアクションとかだけじゃ無くて
RPGとか紙芝居とかほとんど解説動画の無いジャンルのテンプレを教える講座なら
見る人多いんじゃないかなと思う

87:名前は開発中のものです。
21/05/07 19:54:42.52 qA8syScg.net
たしかにアクションやシューティングやFPSは大量にあるな
ストラテジー系のしっかりした基礎設計とか考え方みたいな所がいいかな

88:名前は開発中のものです。
21/05/07 21:53:48.64 QcgNhcW1.net
スプライトアトラスで
一つの画像に別の画像がほんの少しくっついて隅っこに表示されるんだがなんでだろな

89:名前は開発中のものです。
21/05/07 22:16:27.06 nPdx3MIi.net
>>87
そんなのあったら繰り返し見ちゃうぜ

90:59
21/05/08 10:10:35.66 xN1bFBfB.net
みなさん
ありがとうございます
少しずつ調べていこうと思います

91:名前は開発中のものです。
21/05/08 12:29:39.90 wBv4HK0+.net
>>88
URLリンク(docs.unity3d.com)
paddingを0とかになってないかな
もしくはsprite側のwrap mode

92:名前は開発中のものです。
21/05/08 17:03:46.32 OjRSoq8f.net
unityhubで新しいver?のunityをインストールしたいのに途中で失敗しましただのサーバーは現在現在応答していませんだの出て上手くいかない
保存場所もプロキシも確認してみたしhubの再ダウンロードもしてみたけどまるで駄目だ

93:名前は開発中のものです。
21/05/08 19:08:16.38 Q29xQPjh.net
Unityアナリティクス、オンにならねぇ
オンにしてもデータ送られねぇ…
ていうかデータ送るメソッドの結果を受けてログに出す拡張メソッド、チェインで呼び出してるけどそれごと実行されてねーな。考えてみたら。
なんだこれ

94:名前は開発中のものです。
21/05/08 22:21:48.24 AYEw/oWu.net
>>92
アセットを買ってみたらどう?

95:名前は開発中のものです。
21/05/08 23:23:22.05 u4USdylX.net
>>93
ビルドディレクトリまっさらにしたら動くようになった…

96:名前は開発中のものです。
21/05/09 07:05:26.47 DyyhH3TR.net
>>95


97:名前は開発中のものです。
21/05/09 07:55:39.65 yhGXS/PT.net
>>82
ちゃんと実機で動くゲーム作ってどこかのストアに出した経験のある人がそういう教則動画や教則サイト作ってくれるなら非常にありがたい
教則サイトに書かれてるそのまま打って実機デバッグしたらNullReferenceのエラーになった事がちょいちょいあったからね
あのエラーUnity上では出ずに実機で初めて出るってパターン多い
経験が浅かったり自分で組んだプログラムをスマホ実機に載せたことがない人は間違いに気付かないまま偉そうに情報上げたりする
Qiitaなんかは怪しい情報多い気がする
お前それちゃんとテストしたか?みたいなの

98:名前は開発中のものです。
21/05/09 08:13:31.13 JtILzrrP.net
Windowsマシンも実機だが

99:名前は開発中のものです。
21/05/09 12:49:48.51 g19StJMl.net
62ですが自己解決しました
AnimatorControllerのレイヤーを追加して表情とポーズに分けるだけでした

100:名前は開発中のものです。
21/05/09 13:31:11.51 T8+5oC5D.net
>>99
ちゃんと報告してえらい
レス番(>>62)にアンカー付いてたら完璧だった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch