21/05/14 05:01:20.24 A4aspRfb.net
コンボに核熱専用ステートつけて
レタスのコモンに核熱が付いてるかで分岐して戦闘行動の強制したらできんじゃね
対象ID取得のプラグインだけは要るが
634:名前は開発中のものです。
21/05/14 13:37:32.61 qE4RxtOY.net
>>620
名前一覧くらいメーカーで出せ
なんで製品を使うのにリバースエンジニアリングせにゃならんのアホらしい
635:名前は開発中のものです。
21/05/14 13:38:48.23 03lbWy54.net
フローチャートもな
636:名前は開発中のものです。
21/05/15 00:10:15.08 4toZ8sPg.net
MVとMZで微妙にメソッド名が違ってるのがムカつくんだよね
変える意味ねーだろと
637:名前は開発中のものです。
21/05/15 05:24:45.05 xO7d0gJB.net
>>624
それ、めっちゃわかるわ
638:名前は開発中のものです。
21/05/15 14:44:18.78 7E1KiX+M.net
元のMVの関数名が微妙だったのをMZで自然な名前に直したものや、
PIXI.js側の変更の影響を受けた結果、変更せざるをえなかったものはちらほらあるが
純粋な改悪ってのは今のところ見当たらんな
そもそもMVの命名が微妙だったのが問題ではあるが
639:名前は開発中のものです。
21/05/15 15:11:57.59 /fQea5Ps.net
$gameTemp.requestAnimationは改悪だわ
sprite.startAnimationからなんで変えたんだよ
しかも妙に型チェックが厳密で使い勝手が良くなった訳でもないし
640:名前は開発中のものです。
21/05/15 15:28:55.56 7E1KiX+M.net
とりあえずその二つは仕組み自体が全然ちがう
641:名前は開発中のものです。
21/05/15 16:10:01.07 /fQea5Ps.net
Effekseer云々ならstartAnimationから先の処理を変えれば良い
Spriteset_Baseに管理を回したりfindTargetSpriteで整合性チェックしたり
アニメーション実行までのプロセスを無駄に回りくどくしているけど実行効率・可読性・拡張性、どれも劣化させただけの改悪
642:名前は開発中のものです。
21/05/15 16:37:52.43 7E1KiX+M.net
MVとの互換をバッサリ切るという判断を下すならそれも一考の余地があるが、
既に関数の命名の話からは大きく逸脱してるな
643:名前は開発中のものです。
21/05/15 21:43:33.28 MwQJ7mjS.net
>>630
つまり互換もせずに改善も微妙という一番アホな事例だということか
644:名前は開発中のものです。
21/05/15 21:45:48.45 N+qiJXj8.net
そのアホな変更のためにユーザーは再びリバースする必要が出ましたよっと
645:名前は開発中のものです。
21/05/15 22:41:34.82 iI7+zjsk.net
アニメもドットとムービー好きなほう使えるようにしとけばいいのに有志のプラグイン使わない限りムービーしか使えませんとかハードル上げすぎなんだよな
肝心のムービーは重すぎて使い物にならないし
646:名前は開発中のものです。
21/05/15 22:50:17.93 lijiKqFA.net
火属性の斬撃技(火+斬の複合属性)を作りたいのですが、スクリプト無しだと1つしか属性付けられないんですか?
647:名前は開発中のものです。
21/05/15 22:51:24.61 hOPNMkLB.net
MZ出始めの頃試しにアツマールで新アニメーションやってみたらスマホだと一瞬止まるレベルでガックガクだったけど
今は軽くなったんじゃなかったっけ
648:名前は開発中のものです。
21/05/15 22:53:31.80 Ole05gaJ.net
>>634
計算式で出来ないことはないな
649:名前は開発中のものです。
21/05/15 23:02:14.67 jWUK1hI1.net
システムはアップデートされるけど
負け組ゴミおじさんの脳はアップデートされないからな
650:名前は開発中のものです。
21/05/15 23:18:16.42 /fQea5Ps.net
フレームアニメーションの旧仕様と違ってeffekseerはリアルタイム描画しているから
アニメーションファイルの作りに拠るとしか言えないよ
そりゃパフォーマンスはいくらか改善しているだろうけど0か100かで語れる問題じゃない
651:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:02:28.59 lVXCI9J8.net
おいらグラフィック側にいるツクラーなので話題に参加できなくて悲しい
MVと比べてMZのダメなとことか列挙できるくらいに言語に詳しくなれる日は来るのか
652:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:09:10.95 a460440c.net
さっきの一連の流れのことを言っているなら、ある程度わかっているのは
/fQea5Psと7E1KiX+Mくらいで、他はわかりもせずにクソだゴミだ言ってるだけのアレだ
これを言語の議論だとか思ったらダメ
653:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:10:10.44 XHun7vW3.net
賢者来たな
ゴミをゴミと見抜けないと(5chを使うのは)難しい
654:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:20:19.04 lVXCI9J8.net
システム的な部分は今のところ誰かに頼った作りだけど
いつから自分で望むままに
655:構築できたら良いな~とかは思ってんだ モチベ続かないくせに色々手を出してる状況だから当分無理だと理解してる
656:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:50:23.35 OoY86S/z.net
VIPRPG2021GW祭にツクールMZでヴァルキリープロファイルの戦闘再現している作品の戦闘体験版が上がってたけど
ドットアニメーションもさることながら自作プラグインの練度も高かったな
あのレベルまでスキルを高めたい
657:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:51:41.81 XHun7vW3.net
他ゲーをパクるためのスキルを高めてどうするの?
パクリパクで真似ゲーを作りかけで放置する人生なの?
658:名前は開発中のものです。
21/05/16 00:52:13.87 a460440c.net
絵を描けるならそれでいいんじゃないかな
パッと見で個性を主張し易いのは何より絵だし、むしろうらやましい
もちろん絵以外にも色々と手を出してみるのは良いことだ
659:名前は開発中のものです。
21/05/16 09:07:44.42 enDxaIUV.net
>>644
すごい論理のすり替えを見た
というか技術の強化なんてまずは模倣から始まるもんだろう……プログラムなんて特に
660:名前は開発中のものです。
21/05/16 16:13:45.01 3MybUynC.net
最近始めて勉強中で初歩的な質問なんやが・・・
データベース>スキル>ダメージ>計算式
の部分に「Damege(1)」って関数入れる
送られてきた引数(この場合No.0001)の変数を取得してreturnで返す
までは出来るんだけど
「送られてきた引数の参照先変数が配列だった場合」
にどうやって取り出せばいいかがわからない。
先に配列宣言して、その中にvalueでそのまま入れるとかも
一通り試せることは試したと思うんやが・・・
関数内でconsole.logが効いてないのか、数値が追えないのでわからん
661:名前は開発中のものです。
21/05/16 16:33:36.37 OoY86S/z.net
>>647
どこに関数定義してるんだそれ
グローバルスコープに直接定義してるの?
何にせよ自作プラグインの内容くらい張ってもらわないと今の状況を把握出来ない
662:名前は開発中のものです。
21/05/16 18:17:40.22 /1SOIGry.net
>>640
名前を張り替えて構造を変えてユーザーの利用するための手間だけ増やして機能や性能は大して変わっていないという不誠実な事実だけは残ってるけどな
663:名前は開発中のものです。
21/05/16 18:29:21.39 NE1bZtti.net
>>646
そこからグラフィックをぶっこぬいて完全再現や!とかやらなきゃほんとその通り
何するにも技術力の基盤があるにこしたことはないよね
664:名前は開発中のものです。
21/05/16 18:35:20.30 a460440c.net
>>647
・Damage()は引数に与えられたIDで指定した変数を返す
・その指定先の変数には配列が代入されている
この二つに誤りがない前提なら、配列の参照したいインデックスを i とした場合
Damage(1)[i]
でOK
665:名前は開発中のものです。
21/05/16 18:56:08.50 3MybUynC.net
>>648
>>647
ありがとうございます、普通に$gameVariables.value(1)[i]で呼び出せました
console.logが効かないから、そもそも別のとこがバグってたのに気が付きませんでした
666:名前は開発中のものです。
21/05/16 19:00:51.58 3MybUynC.net
>>651やったゆるしてたも
667:名前は開発中のものです。
21/05/17 15:09:05.95 j14Q/g8W.net
>>650
ぶっ故抜いて公表するかどうかはともかく素材もコピーしてみないと覚えられないんじゃね?
橋の下を潜るとき影で暗くなるのどうすんべとかさ
668:名前は開発中のものです。
21/05/18 00:25:21.49 T98uOiPT.net
>>654
それやるのに違法行為に手を染めなくても
他のもので十分代用�
669:ナきるんじゃないかな
670:名前は開発中のものです。
21/05/18 15:38:20.56 LHEdlDU6.net
装備によってスキルを変えられるシステムを搭載してみたんだけど、
雑魚戦のために普段は攻撃重視のスキル構成にしてると、
回復が必要になったときに装備を変えなきゃいけないのがめんどいことに気付いた
671:名前は開発中のものです。
21/05/18 15:58:35.62 Vx2MK9LZ.net
製作側の無駄なこだわりは、プレイヤーにとっての面倒ポイント
特にこの傾向は戦闘周りに顕著
そもそもランダムエンカウントの戦闘そのものが面倒と受け取られがちなのに
そこに制限を付けてさらに面倒を増やすと途中放棄される
ボス戦用の戦略要素として攻略に組み込まれているのなら、
キマったときの爽快感が報酬となるので続けてもらえるかもしれないが
672:名前は開発中のものです。
21/05/18 16:10:52.49 v3LokcJU.net
戦闘中に装備変えられるプラグインあるけど押し付けがましいと思うのは俺だけ?
イフリート出たからアイスソードに変えてくださいねwみたいな作業感が増すだけじゃね?
673:名前は開発中のものです。
21/05/18 18:21:45.22 6bwfEu1s.net
やり直すより良くね
674:名前は開発中のものです。
21/05/18 18:23:24.39 6bwfEu1s.net
結局は手間の短縮でしかないんだよ
素材ドロップして売る過程をカットして敵がお金そのものを落とします
とか
宿まで歩いていって泊まるのをカットして街に入ったら勝手に全回復してますと同じようなことだ
全滅して装備変えて再挑戦する過程をカットしてるだけ
675:名前は開発中のものです。
21/05/18 19:00:37.06 znyleb02.net
そこでバリアチェンジですよ
676:名前は開発中のものです。
21/05/18 19:44:54.04 cZJ7Omk8.net
極端に言うと商業ゲーレベルのグラフィックとかストーリーでクオリティ高そうなのに戦闘は決定ボタン連打してるだけの単調ゲームだったらもっとこだわれよってなるが
デフォグラでクソつまらんストーリーなのに特殊システムのプラグインとか入れてたら、作者がまず力を入れるべき部分を間違えてるなぁってなる
つまり全体のバランスが噛み合ってないって話だから、一概にシステムだけが悪いということはなくて作者の技量が足りてないせいで魅力に昇華できてないのが悪いと思う
677:名前は開発中のものです。
21/05/18 22:02:37.43 h8rvkkkR.net
>>662はさすがに極論すぎると思うけど、
必要以上にプラグインぶっこんでてシステムが冗長になってるゲームはたまにあるよな
678:名前は開発中のものです。
21/05/19 03:30:10.03 yF77dR5p.net
アケアカNEOGEOのゲームをPS4(持ってない)でやるべきか、Switch(持ってる)でやるべきか、で少し悩んでる
ゲームハードを少数に抑えたいとかの欲望は特になくて、今はSwitch持ってるけどこれに一極集中させるのも何か違うんだよな
679:名前は開発中のものです。
21/05/19 03:31:31.57 yF77dR5p.net
スレ間違えたww
ま1つのゲームを購入したらPCでもPS4でもSwitchでも自由にプレイできりゃいいんだけど
680:名前は開発中のものです。
21/05/19 22:26:18.64 qgWedV9c.net
敵グループ全体の戦闘アニメーションって同じIDのものは同時に表示出来ないんですかね?
for(i = 0;i<3;i++){
if(a[i] == 1){
$dataAnimations[1].offsetX = (100 * i);
戦闘アニメーションの表示:敵グループ全体,打撃/物理
}
}
a配列の中身が全部1であると仮定して
上みたいなループ組むと当然のようにアニメーション表示命令が上書きされて
最終的に表示されるのはX200ずれたやつ
681:名前は開発中のものです。
21/05/19 23:26:36.40 u3o2N/Bl.net
具体的に何をしたいのか分からん
根本的に静的データ($dataXXX系)の値を書き換えるべきじゃない
同時に表示したいならtargetsの方を変えろよ
682:名前は開発中のものです。
21/05/20 00:11:19.66 yJa0crHQ.net
例えばスキルで「殴るLv1」があり
そのスキルを使用すると
「戦闘アニメーションの表示:敵グループ全体,打撃/物理」が一つ表示される
「殴るLv2」を使用するとそのアニメーションからすこしずらして
「戦闘アニメーションの表示:敵グループ全体,打撃/物理」をもう一つ表示させる
っということをしたい。
>>666でいうi<3は「殴るLv3」になった時のを想定してます
683:名前は開発中のものです。
21/05/20 00:42:47.19 nE+EI7l5.net
667じゃないけど、667の言ったことが答えだと思う
$dataxxxxは元のデータであって、$dataAnimationsはアニメーションの元データを指している
つまり同時に描画云々でなくて該当アニメーション自体のオフセット情報を書き換えてしまっている
そこは書き換えちゃいかん
要は特定のスキルを使った時に同じアニメーション表示を少しずらしつつ複数表示させたいということのようだが
出来合いのアニメーションをスクリプトから位置をズラそうとするとアニメーション処理の大改造が必要になりそう
素直に、オフセットの違うアニメーションをエディタ上で3つ作った方がいい
どうしてもスクリプトでやりたいなら、Spriteset_Base.prototype.createAnimationから先で
どうにかする必要がありそうだけど、一歩間違うと大惨事を起こしそうであまり深入りしたくないな
684:名前は開発中のものです。
21/05/20 01:26:52.75 FFuvC2Jz.net
それ用のアニメーション三種類用意するのが安牌だろうなぁ
任意位置へのアニメーション再生って基本的に出来ない。戦闘中ならバトラー単位でしかターゲット指定出来ない
仕様がガチガチに固まっていて付け入る隙が少ない
685:名前は開発中のものです。
21/05/20 08:00:56.71 djiskS42.net
やりたいことスクリプトでやるなら戦闘アニメーションの動的生成なのかな
大掛かりなイメージするなあ……
そもそもスクリプトで作る想定なんてしてないだろうし
エディタであらかじめ作っとく方が簡単かつ安全
686:名前は開発中のものです。
21/05/20 08:54:52.76 JBb79Zi1.net
重さとかまったく考えて無さそうw
687:名前は開発中のものです。
21/05/20 10:03:57.17 yJa0crHQ.net
なるほど・・・火属性の「殴るLv〇」とかでエフェクトの色違いで出す
とかも考えてたので全部作る・・・のか?と思ってそうなりました
ちょっと考え直します
ありがとうございました
688:名前は開発中のものです。
21/05/20 11:47:09.64 yB3CBwe5.net
元も子もないこと言うと戦闘アニメなんてプレイヤーは1ミリも気にせん
オートでぶっ飛ばすからな
689:名前は開発中のものです。
21/05/20 12:11:42.51 fNB9UfaL.net
ベルセルク未完!!!
690:名前は開発中のものです。
21/05/20 13:34:36.58 qM/DjN+R.net
ぶっちゃけ戦闘アニメはなくても何とかなる分野ではあるよな
最低限被ダメージしたことがわかるようにすればプレイするうえで支障はない
691:名前は開発中のものです。
21/05/20 13:47:13.90 FaVAee/5.net
BASTARD・ガラスの仮面・ハンターxハンター<
692:名前は開発中のものです。
21/05/20 14:28:50.12 9X1Ravcf.net
プレイ中のキャラメイクシステムとランダムエンチャントシステムプラグインを
はよ!はよ!
693:名前は開発中のものです。
21/05/20 15:09:46.72 8hmtq2Yi.net
そこを複雑にするくらいならマップ上で聖剣伝説戦闘させる方がビジュアル的にも近代風になるし楽じゃね?
694:名前は開発中のものです。
21/05/20 23:19:43.00 nE+EI7l5.net
>>678
マジレスしてしまうと、キャラメイクシステムは思い描く仕様が十人十色なので
個人的に作成はしても汎用的に出しづらい
職業選択くらいは共通するとして
・性別、種族、年齢、性格はあるのか
・ボーナス値割り振りはあるのか
・転職はあるのか
・転職がある場合、スキルやパラメータはどう処理するのか
・顔グラフィックやSV画像はどうするのか
人によって求める機能がバラバラすぎて、それに全部対応するのはすごく大変
695:名前は開発中のものです。
21/05/21 00:34:51.71 2piDVJ5W.net
無いものは自分で作ればいい
その基本理念は大事
696:名前は開発中のものです。
21/05/21 18:21:07.60 oyN+QGrx.net
自分で遊ぶ場合は8人パーティでバトルメンバー4人のゲームが好き
でも自分で作る場合は8人分も仲間のエピソード考えるのだるいから4人パーティにして、個々の育成の自由度高くしてバランス取ってる
こういうスタンスのツクラーは俺だけじゃないはず
697:名前は開発中のものです。
21/05/21 19:12:36.77 2piDVJ5W.net
きみのおかげでネタが一つまたできた
ありがとうございます
698:名前は開発中のものです。
21/05/21 20:51:44.10 U8vDmR3j.net
>>682
一行目は概ね同じ
ただ、俺は作る場合もそうかな
バトルメンバー数はゲームによって変わることはあれど
最終バトルメンバーは必ず4人だわ
トータルバランス的に4人だなってのは俺の中であって…
ゲームバランス取るのが楽ってのもあるんだけどもw
699:名前は開発中のものです。
21/05/21 21:56:03.43 Vqo6xplf.net
僕三人
700:名前は開発中のものです。
21/05/21 22:41:08.43 KKEfuanM.net
わたしはひとり
701:名前は開発中のものです。
21/05/21 23:51:11.13 B+JRU4AB.net
仲間との会話などいらぬ
702:名前は開発中のものです。
21/05/21 23:52:17.65 nJygkE69.net
>>680
キャラメイクに限った話じゃないが、ゲーム中のシステムにそんな汎用性要らないだろう
あるゲームのキャラメイクで何ができるかはゲームの売りとルールによって決定されるものであって
「あらゆるユーザーに対応する」という想定自体が違う
703:名前は開発中のものです。
21/05/22 04:48:56.18 RvSfK1bN.net
そも自在なキャラメイクが実用になったのはモーフィングあっての事であって2Dだとせいぜい職業別装備と見た目装備の張り替えとレベルアップ時にステータスの成長性を振り分けるくらいだろ
アクションでリアルタイムに殴り会うならともかくターン制ではキャラメイクの意味があんまり生きないよ
704:名前は開発中のものです。
21/05/22 04:56:13.79 +RQ2OZFC.net
ホコグラと顔グラ変わる程度でいいんじゃね
705:名前は開発中のものです。
21/05/22 10:23:33.67 QBsCQ7ul.net
>>688
>あるゲームのキャラメイクで何ができるかはゲームの売りとルールによって決定されるものであって
なので、その人の作っているゲームによって必要な機能が全然違う、という話なんだけど
仮に、キャラクターの名前を自由に決められる機能だけのプラグインを「キャラメイクシステムプラグインです!」って
公開して、需要あるかな?あるなな作ってもいいけど。ていうかイベントで普通にできるけど
706:名前は開発中のものです。
21/05/22 10:35:55.08 M1rY++Bv.net
>>691
すまん、これは俺が読み違えてたよ
プラグインとして作る場合に汎用性が足りなくなるってことね
その上で言うと、やっぱそんな重視する必要ねえんじゃねえかな……名前だけなら狭すぎる気もするが
名前とグラフィックを一画面で変更できるなら需要もありそうだ(転職とか年齢とか性別とかそういうのは無しで)
707:名前は開発中のものです。
21/05/22 11:07:42.53 QBsCQ7ul.net
なるほど、やはり絵か
顔グラ選択機能だけでも確かに需要はありそうか
708:名前は開発中のものです。
21/05/22 16:53:42.14 RvSfK1bN.net
>>693
その手の2D差し替えアプリで成功したのはみたこと無いけどね
709:名前は開発中のものです。
21/05/22 17:40:19.08 87T8jh3l.net
アクセス伸びないからサンプル画像をデフォルト素材に入ってるプリシラの上半身画像に差し替えたらアクセス急上昇してワロタ
お前らチョロすぎんぞw
710:名前は開発中のものです。
21/05/22 17:42:42.51 6BQYA4J5.net
プリシラたそのエロ画像キボンヌ
711:名前は開発中のものです。
21/05/22 17:46:15.28 +1TKMkOj.net
ぶっちゃけ素人が頑張って描いたオリジナル美少女画像使うくらいならプリシラでいいよな
これがツクールの現実
712:名前は開発中のものです。
21/05/22 20:19:50.88 zzWEd8DX.net
小学生がノートに書いた落書きみたいな絵ならデフォの方がいいけど、そこそこ上手いならオリジナルの方がいいと思う
デフォ絵は量産型ゲームに見えるし、他のゲームでも見たことある顔だとそのゲームのオリキャラとして見れないのがでかい
713:名前は開発中のものです。
21/05/22 20:29:14.24 1tWsqwLw.net
そもそも自前で絵を用意できるツクラーは数が少ない
714:名前は開発中のものです。
21/05/22 22:06:11.01 6BQYA4J5.net
プログラミングだけはある程度できる人間としては
絵が描けるツクラーが最強だなと思わざるをえない
715:名前は開発中のものです。
21/05/22 23:00:46.20 vvNU/vvb.net
俺は絵はセミプロだけどPGとか全くできん
ネットの解説を見ながらスクリプト・コアスクリプトを弄るくらい
無いものねだりてやつですな
716:名前は開発中のものです。
21/05/22 23:47:51.28 i8Qh9Q2k.net
>>701
それでいいと思う
絵にしろプログラミングにしろ特化させれば他にも応用効くが
ツクールに必要な技能を平均的に伸ばそうとすると他では通用しない役立たずが生まれる
717:名前は開発中のものです。
21/05/23 00:08:48.52 KPQbQ1uM.net
伝えたい世界観を作り手が100%描くなら、グラフィック関連を自作できるはサイキョーよ
できないと頭を悩ます妥協が発生する確率が高い
絵は扱いが面倒な、権利や制約も絡みやすいしな
あと切り抜きサムネで目を引ける絵を作れるだけでも超つおいよ
タイトル・あらすじ・ゲームシステムも大事だけど、これは次点で絵より上にはほぼ来ない
来るならラノベ業界辺りとか何で始まったんだ、何で人が集まったんだって話になるし
絵もあらすじもダメならこの世界を観てみたい、やってみたいとすら思わせられず
作品を手に取ってすらもらえんから
718:名前は開発中のものです。
21/05/23 00:10:48.05 TJzWbmWU.net
ゲームミュージックも応用効くと思うんだよな
いつかやりたいとは思うけどなかなかね
719:名前は開発中のものです。
21/05/23 04:11:17.50 VD8Q2boi.net
ツクールでリブリーのような育成ゲームは作れますか?
720:名前は開発中のものです。
21/05/23 08:17:20.10 PDbA9erz.net
作れるか作れない家で言えば作れないゲームはないんじゃないか
MMOでも3Dで視点変更できるのすらあるんだし
ただ誰にでも作れるかと言われたら無理だが
721:名前は開発中のものです。
21/05/23 12:07:30.83 VD8Q2boi.net
ありがとうございます
722:名前は開発中のものです。
21/05/23 12:45:49.03 GT6A6W5T.net
基本はRPG作成用ツールで他のジャンルもあったりするけどあくまで派生型
つまり基本のRPG部分をきっちり作ってスキルを蓄え、
そのスキルの応用で、これみたいなの作れるかな、ああいうゲーム作ってみようか、みたいな
723:名前は開発中のものです。
21/05/23 13:16:41.46 l7NOe1XU.net
>>705
データベースが微妙だからどうせスクリプト改造が前提ならオワコン感がツクールの数十倍だけどインディーゲームクリエイターの方が初めからセルとか行列データベースとかCGI送信機能が付いてるぶん作るの楽かもしんないよ
724:名前は開発中のものです。
21/05/23 14:29:13.42 VD8Q2boi.net
>>708
>>709
ありがとうございます
インディーゲームクリエイターはプログラミング知識不要でオリジナリティーが出せるんですね
こっちの方が向いてそうなのでこっちから試してみようと思います
725:名前は開発中のものです。
21/05/23 21:37:25.89 vMO1VcVz.net
ツクールそのままで作れるRPGなんてせいぜいファミコンのドラクエレベルだからな
スクリプトなどを入れてそれ以上の事をやりたかったら単純にツクールじゃない方が良い
726:名前は開発中のものです。
21/05/23 21:45:34.78 9URtV1r8.net
ちょっと何を言ってるのか分からない大体スクリプトって、
今はJSでプラグイン形式になってるし、FCにはないオートセーブ機能が標準であったりするし
727:名前は開発中のものです。
21/05/23 21:49:52.11 yne6EB8f.net
「入れて」って発想が出る時点でどれやっても変わらないよ
イベントだろうがプラグインだろうが自分で仕様を考えて自分で実装するってのが大前提
ツクールとせいぜいUnityアセットくらいなら
他人が作ったシステムに乗っかってそれっぽいゲームに仕上げる事は出来るかもしれないけど
自分で作るって意識がなくて他人に依存している人間はGMStudio使おうがClickteamFusion使おうが変わらん
728:名前は開発中のものです。
21/05/23 22:52:54.18 PDbA9erz.net
普通ゲームって1人で作るものじゃないから依頼するのは当然なんだが
729:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:15:43.65 9URtV1r8.net
それはプロの世界の話
ツクールみたいな素人や初心者向けのツールは基本ユーザーが一人で制作することを念頭において作ってるはず
だからこそチュートリアルモードなんてあったりするわけで
730:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:18:13.66 Nz8GJyZI.net
などと、孤立男は意味不明な供述をしており、
731:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:21:06.09 PDbA9erz.net
ツクールでも画像素材入れたりプラグイン素材使うほうが自然じゃね?
全部1人でやってる人なんてどれだけいるんだ
732:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:33:17.08 B+XGAEv9.net
ちゃんと自分で作るって意識の人間はグラフィックもサウンドも制作ソフトも自作してるし
パソコンも原材料集めて加工するところから自作してるし
ゲーム中に表示される文字も自分で仕様を考えて自分で実装した言語だぞ
733:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:33:39.60 V43nxOps.net
そう。だから一人で作るようにツクールの場合、各素材とかがあるわけで
一人でそういうのをかき集めてきて一人でコツコツ作るのが昔からのツクールの基本スタイル
734:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:50:46.25 0j4ExN4L.net
そのかき集めてる素材って自然に生えてくるものじゃないんで、人の素材利用した時点で全部一人でコツコツ作りましたとは言わないんですよ普通
735:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:54:59.23 PDbA9erz.net
素材を他人の助けだと思わない人って多いよな
736:名前は開発中のものです。
21/05/23 23:59:14.19 pnAAgj1H.net
無料で公開されてる「素材」ならそうかもね
まあ感謝を強要するくらいなら最初から有料で公開すればいいさ
737:名前は開発中のものです。
21/05/24 00:01:01.03 V31FkHDI.net
例えばTRPGみたいに「シナリオ素材」の配布が一般化して、
後世のツクラーがそれを元にゲームを作ったとしても誰もツクラーを評価しようとは思わないだろう
プラグイン(スクリプト)素材と呼ばれてるものも本来はそっち寄りだと思う
音楽・効果音素材だとかエネミーグラフィック素材とかアニメーション素材が素材扱いされるのは分かるけど
ゲームシステムが他人が作ったプラグイン素材のツギハギだらけだとそのツクラーを評価しようとは思えない
738:名前は開発中のものです。
21/05/24 00:51:03.99 OUojYwKa.net
感謝を強要とか言ってるのがズレてるんだが
739:名前は開発中のものです。
21/05/24 01:25:57.56 8SPOGbS2.net
「フリーだからといってDLした素材は自分で作ったことにはならない」
↑これは感謝を強要している!自分で作ったことにされたくないなら有料にしとけ!!
フリゲDLして作者名だけ書き換えて自分の作品として公開がセーフになっちゃうw
740:名前は開発中のものです。
21/05/24 01:43:05.73 OUojYwKa.net
炊き出し無料配布で感謝されたくないなら有料にするニダー!
741:名前は開発中のものです。
21/05/24 02:15:21.78 k4bKVVNV.net
MVのyanfly有料化思い出したわ
自衛のために有料化する素材作者が増えると困るので、感謝しなくていいから自分が作ってない素材を含んでいる事実は認めてください
742:名前は開発中のものです。
21/05/24 02:46:32.67 C8YT6DIt.net
MZで他人が作ったプラグインちょっと弄って自分の名義+元プラグイン名にして二時配布しまくってる基地外有名人おるじゃん
MITライセンスとはいえそう言う奴ってなんだかなあと思うわ
743:名前は開発中のものです。
21/05/24 03:14:20.58 JAfFa6Ok.net
>>727
どこの誰がツクールの素材をその作者自身が自作してると思い込むんだよw
大体からそのためにクレジットにも記載してる訳だし
まぁ最近は記載の必要すらないって素材も多いけど自分は作者とプラグインを知ってもらいたいから
仮に規約で書かなくても別にいいと書かれてあっても絶対書くようにしてる
744:名前は開発中のものです。
21/05/24 03:26:05.44 OUojYwKa.net
実際素材がどこのなんて気にするのは作ってる人だけだからな
クレジットのメモなんてプレイ専はまず開かないだろう
ギャグ抜きでRTPがらんだむダンジョンのものって言うやつも少なからずいる世界なんだよな
そういうのは作者側ももうちょっと何とかするべきだとは思うが
例えばトリアコンタンのアイコンとかその作品知ってる人には超有名キャラなのに
トリアコンタン描きましたじゃねえんだよ、本人も言えよ
745:名前は開発中のものです。
21/05/24 03:40:50.08 WJ5vHPg1.net
ツクールのマップっての昔512x512じゃなかった?
MZで256x256以上にする方法ってある?
746:名前は開発中のものです。
21/05/24 04:21:19.34 k4bKVVNV.net
>>729
どこの誰がって、作者本人が「このゲームは俺が一人でコツコツ作りました」って言えば「ああ全自作してるのかすげー」
747:名前は開発中のものです。
21/05/24 04:21:40.10 V31FkHDI.net
無いよ
そもそも巨大なマップ(+イベント)を作ったら処理落ちが酷い事になるだろう、って事を予見してのリミッターだろうし
ボトルネックが分からない初心者が抜け道探して巨大マップに手を出すもんじゃない
748:名前は開発中のものです。
21/05/24 04:23:37.79 k4bKVVNV.net
すまん途中で切れた
スゲーってなるだろ
実際ごく稀にグラフィックは全自作とかいるし、全くありえない話じゃないからな
749:名前は開発中のものです。
21/05/24 04:29:40.67 OUojYwKa.net
でかいMAPなんて作者もプレイヤーも誰も幸せにならない
でも上限が500?くらいなのが問題だ
データベースの上限こそ取っ払っていいだろ
750:名前は開発中のものです。
21/05/24 11:28:49.55 pF4bd9QW.net
マップってイベント数で重くなるのかな
全部で5㍋もいかないようなマップチップやキャラドットいくら敷き詰めてマップでかくしても
今時のPCには誤差も誤差な気がするけど
751:名前は開発中のものです。
21/05/24 11:38:44.85 Hb9HbGq4.net
ツクールはどっちかというと作ってるというよりはプラモなんかを組んでるといった感想の方が強い
まあ古くはらんだむダンジョンや昨今ではぶきあつめみたいなゲームとしてやってて面白いアイデア考えつく方がむしろ大事な気はする
752:名前は開発中のものです。
21/05/24 11:58:21.21 HLeiTjmn.net
>>736
それが意外と重くなるんだなーこれが
ファイルサイズの問題よりも処理の問題が大きい
753:名前は開発中のものです。
21/05/24 13:16:47.62 pF4bd9QW.net
>>738
そうなんだ
もともとたいしたサイズじゃないデータを判子おして増やすみたいなもんだから余裕だろって思ってた
754:名前は開発中のものです。
21/05/24 13:31:16.34 HLeiTjmn.net
>たいしたサイズじゃないデータを判子おして増やすみたいなもんだから
データ構造としてはその通りかな
で、1フレーム(60分の1秒)毎にそのイベント一つにつき
並列処理はないかー、条件での起動はないかー、スプライトも描画せにゃー
等の処理を全て行う
イベントを10個作れば10倍、100個作れば100倍
「イベント 軽量化 プラグイン」で検索してみると雰囲気がつかめるかもね
755:名前は開発中のものです。
21/05/24 13:36:47.39 whiygYkV.net
これって明示的なインスタンスってマップチップくらいだからなぁ
756:名前は開発中のものです。
21/05/25 01:53:58.70 xhxyswsE.net
大きなイベントが1000あればラグったかな?って感じにはなるけど10や100じゃ誤差レベルだから普通に作ってれば重くなるなんてことはない
757:名前は開発中のものです。
21/05/25 02:21:38.78 +WjHCriI.net
1画面に動くイベントを100個置こう
758:名前は開発中のものです。
21/05/25 15:22:45.58 EAgLffIf.net
ランダムで歩くだけの人100人置いた部屋作ってみたけどまったく重くならなかった
でも大勢がワサワサ動いてるの眺めてたら気持ち悪くなった
759:名前は開発中のものです。
21/05/25 15:44:57.50 /C5ht56d.net
Gのレコンギスタ~
760:名前は開発中のものです。
21/05/25 18:25:25.73 8KnujfPN.net
>>744
それぞれがそれっぽく見えるように動きを仕込んだ町にすればちゃんと重くなるから心配すんな!
761:名前は開発中のものです。
21/05/27 21:51:02.37 2wyowbtU.net
お前らって町の入り口に「ここはリリザの町です」とかいうNPCおくの?
762:名前は開発中のものです。
21/05/27 22:22:19.18 CT15jO70.net
そんなんテイスト次第じゃん
763:名前は開発中のものです。
21/05/27 22:36:01.00 UqB5eBaL.net
エリア名移動時に表示されるじゃん
764:名前は開発中のものです。
21/05/27 22:58:56.10 axoD74rW.net
ドラクエ3いいなあ
ツクールもオクトラ路線に進化してくれないかな
765:名前は開発中のものです。
21/05/27 23:09:46.02 UqB5eBaL.net
素材が全くでなそうだし自作できるならUnityでよくね
766:名前は開発中のものです。
21/05/28 00:26:08.16 8cNSqufL.net
>>747
看板立てておけば?
767:名前は開発中のものです。
21/05/28 13:17:21.49 N2npUwQC.net
ふりーむの誘導禁止っていつからだった?
昔はよかったよな?
768:名前は開発中のものです。
21/05/28 13:27:16.59 xFtmLdW5.net
>>747
マップ切り替えの時の数秒でフェードアウトするマップ名表示のみで十分じゃね
769:名前は開発中のものです。
21/05/28 13:29:11.55 ra7cmeAs.net
>>751
他のツールの場合データベースだけが面倒
770:名前は開発中のものです。
21/05/28 13:53:28.12 wEMk9Ryx.net
5月半ばくらいまで掲示板に荒らしが連日沸いてたからその影響じゃね
そいつ掲示板内でロクな説明もせずメアドも載せず他サイトに誘導してたからな
771:名前は開発中のものです。
21/05/28 18:49:12.20 8TR9XIRJ.net
今時そんな小学生みたいなアスペいるのかw
772:名前は開発中のものです。
21/05/28 22:30:13.58 wEMk9Ryx.net
なりすましがいるだとか直接メールしてきたら通報するとか意味わからん事ばっか載せてたで
管理人が削除しても同じ文面で再度募集をかけるというサイコっぷりで皆恐怖してたわ
773:名前は開発中のものです。
21/05/28 22:38:01.75 /gnTk3+g.net
立ち絵とかイラストってどんなキャンバスサイズで描いてますか?
私は画像サイズ816×624の4倍のサイズで描いて、書き出しの際に元のサイズに縮小してみたのですが、若干ぼやけた感じになってしまいました
そういうものなんですか?キャンバスでかすぎ?
774:名前は開発中のものです。
21/05/28 23:15:31.60 wEMk9Ryx.net
ピクセル数(面積)が4倍なのか、一辺の長さが4倍なのか
とりあえず使ってる画像編集ツールを晒してくれんと
775:名前は開発中のものです。
21/05/28 23:40:49.14 qAc56VTn.net
まともなツール使ってて縦横比率あわせてるなら縮小かけてもそうおかしくはならないと思うが
元の絵が大して描きこまれてないものを縮小するとモザイクかかったみたいになるね
縮小して使うの前提なら一昔前の少年漫画見たいな線の太さにしないと駄目だよね
776:名前は開発中のものです。
21/05/28 23:55:46.63 XpKTlGdi.net
大きいサイズで描くのは服の生地とか肌の質感とか�
777:アだわるやり込み要素のようなもので、759のような質問してる時点でそのレベルをやる絵師ではないだろうしツクールの立ち絵に使う時点で等倍でいい 等倍で描いたらキャンバスが小さ過ぎて細かい模様とかアクセサリーが描けなくて困った時に初めて大きめに描いてから縮小の選択肢が生まれる
778:名前は開発中のものです。
21/05/29 00:05:03.30 1++aOAQP.net
解像度の変更(拡大or縮小)という機能すら使用してるツールや設定によって処理は違うからな
779:名前は開発中のものです。
21/05/29 00:19:09.75 z3WR/kiz.net
ぶっちゃけちゃんとした絵ならデジカメで撮影して取り込んで縮小しても元の絵柄維持してるからね
「私絵が描けるんですよ」みたいなツクール絵師によくいるうすーい落書きみたいな絵だと縮めたらゴミだらけになるw
780:名前は開発中のものです。
21/05/29 00:22:23.44 J+bEnq3t.net
絵柄維持とかいう意味不明な言葉で上に立とうとするのやめてもらえますか
781:名前は開発中のものです。
21/05/29 00:24:31.89 ood9yZx6.net
ベクターレイヤー使えるソフトならベクターで線画作れば拡大縮小してもぼやけない
塗りはラスター、線画はベクターで使い分けるのが基本だが、まずはラスターの等倍でまともに描けるようになってからスキルアップ目指したのでいいんじゃないか
782:名前は開発中のものです。
21/05/29 00:30:41.22 XpK1FVPI.net
4分の1に縮小するのは、他の縮尺比率に比べたら綺麗に表示されると思う
783:名前は開発中のものです。
21/05/29 05:02:19.68 XyfITlHI.net
どうせエッジにアンチエイリアスとかボカシかけて誤魔化し描きしてんだろ
784:名前は開発中のものです。
21/05/29 07:21:36.17 23x5SQKE.net
>>760
クリスタです
一辺の長さが4倍です
装飾細かく描かなければそんな大きくなくていいんですね
785:名前は開発中のものです。
21/05/29 09:09:05.20 cc4M0yrl.net
それより戦闘の背景ってゲームの解像度かえると
わけわからん拡大表示になるよね
786:名前は開発中のものです。
21/05/29 09:32:53.74 4r/Y2hTr.net
解像度変えると敵が表示される位置バグったりするよね
何世代前の技術だよ
787:名前は開発中のものです。
21/05/29 11:51:57.83 XyfITlHI.net
>>769
つかそれ以前にイラレとかベクターで描いてない限り主線が細かったりすると縮小時にドットの解像度分太くなるか細くなるからな?
788:名前は開発中のものです。
21/05/29 12:36:27.12 rHiVh
789:cX6.net
790:名前は開発中のものです。
21/05/29 14:10:59.97 cc4M0yrl.net
>>771
4:3からかえると変な感じになるんだよね
今時ブラウン管じゃないんだから
791:名前は開発中のものです。
21/05/29 14:41:20.16 5/JQpCMi.net
最近のツクールには詳しくないんだけど今時のツクールもパソコンでないと
プレイできないのか?
792:名前は開発中のものです。
21/05/29 14:45:51.10 XpK1FVPI.net
16:9で作るのが定番の時代に4:3なのか
793:名前は開発中のものです。
21/05/29 15:47:18.83 MWRmetdM.net
>>775
MVとMZはブラウザ対応の投稿サイトにUPすればスマホとかタブレットでもプレイできる
794:名前は開発中のものです。
21/05/29 16:10:49.44 pUIKvsJ/.net
さらにいまは2000と2003も特定のサイトでならできるな
795:名前は開発中のものです。
21/05/30 01:49:57.46 O8Ax2jZa.net
ゴミオッサンはもう脳のアップデートできないからな
脳内に焼き付いたイメージが4:3であり
老化によりもはやそれ以外を想像することはできない
796:名前は開発中のものです。
21/05/30 02:50:33.09 ifpynqSH.net
団塊じいさんでも16:9にアップデートしているというに…
797:名前は開発中のものです。
21/05/30 04:44:51.84 3Hg6dxNz.net
3DSとWiiUが無性に欲しくなったがどちらを優先すべきかなあ
798:名前は開発中のものです。
21/05/30 06:13:31.99 6pegxahW.net
ゴミオッサン叩きしてるやつも若いくせにツクールなんかに頼りっきりのゴミオッサン候補w
799:名前は開発中のものです。
21/05/30 07:05:42.10 ifpynqSH.net
>>781
本当にやりたいゲームがある方
800:名前は開発中のものです。
21/05/30 07:29:19.58 3Hg6dxNz.net
どっちもやりたいゲームがあるんだよね
WiiUならルドラの秘宝とMother3
3DSなら世界樹とか少し前のやつ
とはいえ状態の良い本体をネットで買おうとしたらそれなりに出費なので
Switchでバーチャコンソール動けばいいのに
801:名前は開発中のものです。
21/05/30 12:31:49.86 0092CiG2.net
ドラクエ3リメイクのPVへのコ�
802:<塔gでワールドマップ狭いって批判をチラホラあったのには驚いた あれぐらいコンパクトにまとまってる方が絶対遊びやすいのに 無駄に広いマップってめんどいだけで良くないっていうのはツクラー的な感覚なのかなぁ
803:名前は開発中のものです。
21/05/30 12:46:15.71 SBj8Wfiw.net
そういうことじゃなくてボリュームのことを言っているのでは
804:名前は開発中のものです。
21/05/30 15:00:15.10 QoakhDDp.net
リメイクとはいえすでに公開済みの他のスマホゲーのキャラ差し替えただけってのがなあって感じ
まあそういいだしたらスマホ版DQ1~2なんかツクールで作っただろみたいな酷い出来たったけどw
805:名前は開発中のものです。
21/05/30 15:21:06.69 44/SXiGG.net
結局なんのひねりもないただのRPGってDQそのものなら許されるけど
素人が作ったDQモドキでは許されないんだよね
806:名前は開発中のものです。
21/05/30 16:54:40.51 CkwBSILC.net
シンボルエンカウント作る場合マップに表示されるモンスター1体1体描く?
それとも汎用の影みたいなのにしちゃう?
807:名前は開発中のものです。
21/05/30 17:14:08.06 SBj8Wfiw.net
いまのところあっても種族ごとくらいしか見たことない
エンカウント式なら市販でもそうそうないんじゃないの
808:名前は開発中のものです。
21/05/30 17:25:42.83 ifpynqSH.net
>>789
汎用のが楽
あとは自分なりに工夫すればどうとでもなる
まあ作者のポリシーかゲームのイメージ次第
809:名前は開発中のものです。
21/05/30 19:27:28.66 76G2Rx1j.net
RPGのキャラチップもマップチップも絵ではなく記号だと思ってるので
一部だけ統一性なく半端に絵を描かれてるとウッとなるかな
きちんと統一感が取れてるならいいんじゃない?
種類別とかエリア別とか
810:名前は開発中のものです。
21/05/30 20:34:10.54 3Hg6dxNz.net
改変素材っていいよな
811:名前は開発中のものです。
21/05/30 20:47:47.81 tkgIQa0Q.net
プリシラの首から下をエロゲ画像に差し替えるだけでガマン汁が漏れてくるからな
812:名前は開発中のものです。
21/05/30 21:03:08.95 3Hg6dxNz.net
プリシ ア なら知ってるけど
プリシ ラ って誰ですかリゼロですか
813:名前は開発中のものです。
21/05/30 21:22:56.84 FShNvW75.net
プリシガもいますか?
814:名前は開発中のものです。
21/05/30 21:34:27.84 g6Wj6YGi.net
最近はプリシジャとかもあるよな
815:名前は開発中のものです。
21/05/31 02:10:21.13 7sxjPlQc.net
プリシダ
816:名前は開発中のものです。
21/05/31 02:54:33.49 yfuO++D9.net
キャラ名を間違えて覚えていた恥ずかしさから話をそらそうとしているな
817:名前は開発中のものです。
21/05/31 03:15:03.80 lbYyiIId.net
そもそも普通はデフォ素材のキャラ名なんて知らんだろw
818:名前は開発中のものです。
21/05/31 03:17:34.98 7sxjPlQc.net
MZの発売前の話だけど、情報は海外フォーラムのが早くて
発売前情報としてスクショに出てたデフォキャラの名前が
海外ではPriscilla(プリシラ)だったのよ(なぜ国内版ではプリシアになったかは知らん)
819:名前は開発中のものです。
21/05/31 07:05:36.72 /i+oOUfS.net
あぁ~プリシナントカちゃんとズッコンバッコンヤリてぇ~!
820:名前は開発中のものです。
21/05/31 08:01:32.76 +fKSJX+b.net
プリシェンコちゃん?
821:名前は開発中のものです。
21/05/31 12:41:57.69 V+BGKhrn.net
なにかと思ったらデフォキャラの話だったのか
名前なんて知らんぞw
822:名前は開発中のものです。
21/05/31 18:05:09.37 4NmXY4aq.net
デフォキャラなんて使わないツクラーは覚えてなくても当然かもだが
過去スレから昨日に至るまでプリシラ連呼してた人にすれば恥ずかしいですよね
823:名前は開発中のものです。
21/05/31 20:50:06.26 7sxjPlQc.net
うむ
”間違えて覚えていた”のであれば、だが
824:名前は開発中のものです。
21/05/31 21:44:30.37 Y+duK5Id.net
誰かがプリシラと言ってたのを真似してプリシラと言ってたらそれが間違ってたというスパイラル
825:名前は開発中のものです。
21/05/31 21:54:32.86 Pg6xtcok.net
まぁ海外版なら合ってはいる
ただ、あっちのを見てプリシラのがしっくり来てるツクラーも中にはいるようだな
826:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:03:56.89 oYHXf6WR.net
おまえらいつまでプリシコプリケツプリンプリンの話してるんだよ
827:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:06:05.02 7sxjPlQc.net
かわいいからね、しょうがないね
828:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:07:08.00 egFRJ753.net
これも全部MZが売れてないせいでデフォキャラの名前を皆が知らないのが悪いんだよね
KADOKAWA最低だな
829:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:19:14.72 /i+oOUfS.net
今夜もプリシナントカちゃんをオカズにしてシコシコドピュッとします!
830:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:35:36.57 B07lkfR7.net
スレの流れぶった斬って申し訳ないけど
無料モンスター素材保管庫的なヤツ開設したから
見やすさとか使いやすさとか
品定めしてください
透過素材と観賞用フォトギャラリーを置いてます
h★URLリンク(samurai)★2009.jimd★ofree.com/
831:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:37:02.08 B07lkfR7.net
貼り直し
間の★を取っ払ったらURLが完成するから
h★ttp★s://samur★ai2009.jimdo★free.com/
832:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:38:32.14 B07lkfR7.net
ド○クエのパクリ感否めないけど
好きなので許せください
833:名前は開発中のものです。
21/05/31 22:51:15.88 egFRJ753.net
全体的に塗りがTHE・デジタル初心者って感じで割と残念だけど
いきなりこんだけ数用意出来るのは素直に凄いかもです
834:名前は開発中のものです。
21/05/31 23:04:30.60 B07lkfR7.net
やだー嬉しいありがとう
デジタルはそうなんです
最近デジタル移行したばっかりなんで
精進中でございまして
835:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:02:22.45 y41GXvvM.net
こんなめんどくせーアドレス踏む奴いんのかよ
836:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:04:46.53 dfRrMHkd.net
>>818
URL上手いこと貼らなかったんだよねー
許してちゃい
837:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:06:55.39 xTjk0BzR.net
匿名の掲示板で作者が降臨すると叩かれやすくて、作者VS名無しの構図になるとスレが荒れるから
5chじゃなくてtwitterとかのSNSで活動した方がいいと思う
炎上してもいい覚悟でやってるなら別にいいんだが、自分だけ炎上して叩いてきた相手は特定不能って状況になると精神的にきついと思うよ
838:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:12:31.04 dfRrMHkd.net
>>820
炎上=メタクソに言われまくる
レベルであれば耐えられるんで
大丈夫です
ありがとうございます
839:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:44:38.41 AnNuvtdm.net
サムライかあ…
俺もそんな風にPNとか決めてた時期あったなあ…
中学生か?高校生か?
俺は興味ないから見ないけど
はしゃぎすぎて目の敵にされないよう気を付けてね
840:名前は開発中のものです。
21/06/01 00:45:52.86 dfRrMHkd.net
>>822
いい歳した社会人です
あえてダサい名前つけたつもりです(涙目)
841:名前は開発中のものです。
21/06/01 01:18:55.51 g5a7cgpi.net
直リンじゃないからセーフと思ってそうだけど、自分だけサイトの宣伝してるのは変だと気付いてほしい
842:名前は開発中のものです。
21/06/01 01:29:34.18 dfRrMHkd.net
>>824
『5ちゃんで宣伝貼るのは遠慮してください』
というルールについて
把握できてませんでした
申し訳ございません。
貼ったURLは無視しといてください。
今後は気を付けます。
843:名前は開発中のものです。
21/06/01 01:47:11.16 yedYMFxe.net
何を目指してるのかは分からんけど色々な人に見て欲しいならこんな匿名掲示板よりtwitterとかで頑張ったほうが良い
正直言うとそのレベルじゃ最初はあんまり相手にされないだろうけど
まぁ絵は続けてればそのうち上手くなるしモンスター素材自体の需要はあると思うから頑張って
844:名前は開発中のものです。
21/06/01 01:57:24.98 zWiKVSB6.net
匿名掲示板なんて基本的には名前を出せない負け組ゴミオッサンしか来ないからな
名前を出して発言したほうが得な勝ち組は顕名メディアで売名したほうが良い
845:名前は開発中のものです。
21/06/01 02:12:56.61 gtnzrpDw.net
こんな過疎スレで脅迫まがいのことしてる時点でそいつの中身が知れてるからなあw
846:名前は開発中のものです。
21/06/01 13:52:48.98 zkdP9i8J.net
ドラゴン系はわりと使えそう
それ用のキャラチップなんかもあると利用価値が高まるかもね
847:名前は開発中のものです。
21/06/02 11:39:21.37 noYeHmT/.net
例えば96*96サイズの歩行するキャラがPCなりNPCなりにいたとして
それに48*48サイズのキャラがめり込まないように通行設定みたいなもんを設ける設定てどこを弄るべきなんだろうな
848:名前は開発中のものです。
21/06/02 13:32:08.93 KNr1Nq54.net
>>830
Game_CharacterBase.prototype.isCollidedWithEvents
849:名前は開発中のものです。
21/06/03 02:22:27.04 dNqI5H4y.net
上の素材サイト、オリジナル色が強すぎてちょっと使いかねるなw
ビックリマンRPGじゃないんだから
850:名前は開発中のものです。
21/06/03 21:45:36.87 W0gh1cyu.net
ツクール作品初めて触ってみたが勝手に決定キーが連打になってら
なんだこりゃ
851:名前は開発中のものです。
21/06/03 23:03:56.44 oli1/m4J.net
わいのちんこも常時連打状態だし気にしたらアカンでw
852:名前は開発中のものです。
21/06/04 02:46:33.72 bZGBKtRS.net
>>833
URLリンク(wikiwiki.jp)
ツクール2000系の話ならマルチコア問題がある
ツクールローダ(ツクール作品専用のランチャ)等を使えば回避出来る
Steam版(英語only版)なら本体側で修正されているらしいが日本版では最後まで修正される事は無かった
853:名前は開発中のものです。
21/06/04 02:52:42.68 nmA7CJC6.net
>>834
毎度思うけど絶望的なセンスの無さ、空気の読めなさ、ボキャブラリの貧弱さが見ていて哀しくなる
親父ギャグを飛ばすおっさんって何で嫌われるんだろう、って昔は思っていたけどお前みたいな奴を言うんだな
854:名前は開発中のものです。
21/06/04 03:01:13.66 YnxfVqec.net
あんまり真剣に構うと、そういうことなんで
855:名前は開発中のものです。
21/06/04 03:07:48.97 VOzSo1zT.net
完成しなくても良いって気楽な考えでやってるなら
人が逃げても裏切りだの何だの言わないことだよ
何故繋ぎ止められなかったかを考える糧にでもしたほうが良い
つかフリゲって基本サイトとかに載せとけば毎月勝手に雑誌から掲載依頼来るからな
頓挫ばかりのお前らじゃわからないだろうが
856:名前は開発中のものです。
21/06/04 03:21:30.29 YnxfVqec.net
俺もそういうの来たけど
こんなの掲載してくれんのかよ?って思ったやつがある
よくある普通のRPGじゃなかったからってだけでこうも違うのかなと
857:名前は開発中のものです。
21/06/04 04:09:11.81 a9y/jCp2.net
ネ実のノリを持ってきてるやつ1人いるよな
内輪ネタ外に出すのくっそ寒いから止めてほしいわ
ニコニコのホモネタとかマジでこもってろや
858:名前は開発中のものです。
21/06/04 04:10:07.05 a9y/jCp2.net
何でも掲載してくれた雑誌は2誌とも廃刊になったろ
859:名前は開発中のものです。
21/06/04 06:45:48.02 O9725kpL.net
ネ実のノリとか言われてもさっぱりわからん
あと、最新50レスの中のどこにホモネタがあるのかちょっとわからん…
なので判ってる人しかわからんことアンカーつけずに言われても困る
860:名前は開発中のものです。
21/06/04 08:47:10.22 bZGBKtRS.net
抜き出すなら多分同一人物だと思うけどこの人の事じゃないの
>>834,382,168
ゴミおっさんがどうのとか言ってる奴とはまた別ベクトルで数スレ前から悪目立ちしてる人
とりあえず下ネタ言えば場が和むと思ってんならその認識は改めた方が良い
861:名前は開発中のものです。
21/06/04 08:54:02.06 t01pxPt5.net
ちんこうんこは笑いの基本だろ
862:名前は開発中のものです。
21/06/04 08:58:25.55 vfgIzS7A.net
プリシラは許せてチンコは許せないって性差別じゃねーの?
このスレじゃ性差別を推奨してんのか?
863:名前は開発中のものです。
21/06/04 09:04:49.10 VYvBTYn+.net
ツクールスレはポリコレ最前線だった…?
864:名前は開発中のものです。
21/06/04 09:39:56.95 C2I1bpvd.net
とりあえず公式にMZを本格的に普及させるつもりがない事はよく分かった
865:名前は開発中のものです。
21/06/04 10:04:49.56 giC0bWd+.net
公式がどのような事をすれば 普及 に当たるのか君に教えてもらいてえなあ
866:名前は開発中のものです。
21/06/04 10:46:14.83 C2I1bpvd.net
>>848
3000円セール実施
海外ユーザーの間でもなんでセールしないって声が非常に大きい
867:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:00:52.21 giC0bWd+.net
セールてw
乞食してるだけじゃん
868:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:06:55.28 ThaPfzne.net
>>850
MVが売れたのは実歳セールしたのが原因だし何言ってんだ
そもそもMVAceに満額出せる価値を認めて金出すやつがどれだけいると思ってんの
実際このスレでもセールやらないから買ってないのかなりややいのは明白だし
セール来たら買う、もしくは買うかもカキコばかり見かける
それを乞食煽りしても実態を見てない能天気馬鹿としか言いようがない
みんながMZのセール実施を待っている
それが実施されるまでは移行しようとは思わんだろ、実際今失速して閑古鳥状態だしMZ
公式がこのままかたくなにセールやらないまま続けるならもういいやってなってそれからセールしても大して売れなくなる可能性ある
869:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:07:36.59 Pg3eI3Y0.net
DLCが売れて別枠で利益出るわけでもないのに安売りする意味ないからなw
870:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:15:07.77 9khjFFeV.net
実質機能縮小版のMVが安くセールしてるわけで貧乏だけどツクールやりたいって人はそっち買えばいいわけだしね
MV持ってるならMZにわざわざ移る意味もないし今の価格設定でよいのでは
871:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:29:34.75 07KPR0G+.net
>>848
本○翼とかジャ○ーズ起用したTVCMをゴールデンタイムに全局一斉放送
詳しくは明日の新聞折り込み広告で!
2br○、キ○、レト○ト、Hik○kinあたりに案件でゲーム製作実況をさせる
現実的なところでいうとアカデミーパックの発売とか?
872:名前は開発中のものです。
21/06/04 13:33:20.76 /T5ZafYa.net
>>848
名前とフローチャートの公開だろ
あと、アプデ方針やロードマップの明確化
873:名前は開発中のものです。
21/06/04 15:12:26.03 8SXrFQUZ.net
まともな能力と見識を持った人間を増やすしかない
そのためにはまずあって当たり前のドキュメントを整備して
基地外が暴れられない認証・登録制の情報交換場所を設けるべき
874:名前は開発中のものです。
21/06/04 16:40:44.03 a9y/jCp2.net
商品を普及するのにセールは当たり前だろ
875:名前は開発中のものです。
21/06/04 17:11:41.18 W7SOM+0W.net
プラグインを自作しない大多数の人間にとってはプラグイン作者自体が減ったMZに乗り換えるメリットが何もないし
既にプラグインが大量にあるMVで制作を続けて、何年かしたらMZもプラグインがそこそこに増えてきて値段も勝手に下がってる
つまり売れる要素無し
876:名前は開発中のものです。
21/06/04 17:21:29.07 Ykd+cB2B.net
せめて公式がMVのプラグインをMZで使えるようになるプラグインを作ってくれれば…
877:名前は開発中のものです。
21/06/04 17:45:38.44 g02LD0tJ.net
私が今年の夏の暑さを乗り切れたら全力出してゲーム作って盛り上げてやるから楽しみに待ってろ
878:名前は開発中のものです。
21/06/04 18:30:17.26 VYvBTYn+.net
そうなると太陽さんには頑張ってもらわないとならんな
879:名前は開発中のものです。
21/06/04 19:20:18.47 MxIcMqgS.net
一回MZさわっちゃうと細かいところが色々便利になっててMVには戻れないな
ただグラフィック系の素材はMVの方がいい気がするから両方持ってたほうがいい
880:名前は開発中のものです。
21/06/04 20:36:38.52 6fFSN+JG.net
うちのサイト掲示板厨房消防だらけ
フリゲ遊ぶ層がここまで精神年齢低かったとは
881:名前は開発中のものです。
21/06/04 21:04:11.47 VOzSo1zT.net
ついでにマウントとっとくか
あんまりたいしたもんじゃ無いけど
一応フリゲを4本ほど発表して5回ほど雑誌で紹介されたこともあるよ
人に頼んだり頼まれたりは結局コミュ力と実績の提示が物を言う
密にいろんな人とSNSやTwitterでやりとりしてる人は単純な保有スキル以上のモノを作りやすいよ
ふりーむと5chでしか人探せないっていうのは雑魚だけだからな
まっとうな頭とコミュ力を持ってるクリエイターは掲示板だけに固執せず
他の既存コミュニティから優秀な人材を引き抜いたり、募ったりするのが確実で早いって理解してるんだよなぁ
そもそも有能な人は大っぴらに募集をせずとも
能力がある人に直接声を掛けたほうが効率が良いことを知っているので
こういう掲示板で無能な募集が集まるのも、それに比例して愚痴が多くなるのも必然なんじゃないかと思うんだけど?
叩きは全部嫉妬だと解釈してバネにすりゃいいのさ
挫折は成功者になった瞬間、最高の美酒へと変わる
不思議だよな
882:名前は開発中のものです。
21/06/04 21:26:49.88 Le9o/pO2.net
そもそもツクールでそこまで大掛かりなゲーム作ったろwって奴が稀なのでは
個人で好きなように作ったろwって奴がほとんどだろうにマウントどころかマウンドが違っている
子供が草野球してるところに俺はシニアリーグでお前より偉いんですが?って言われてもナニコイツって感じ
883:名前は開発中のものです。
21/06/04 21:40:10.22 jZwIwDVQ.net
弁当屋でイキって炎上した馬鹿みたいだなw
884:名前は開発中のものです。
21/06/04 21:46:51.58 a9y/jCp2.net
雑誌ったってIPとかだろ?w
せめてファミ通とかそのくらいの知名度の雑誌に乗ってるんなら感心する
885:名前は開発中のものです。
21/06/04 22:31:51.38 MxIcMqgS.net
ログインに横5センチくらいのスクリーンショットが1枚載ったことなら…
886:名前は開発中のものです。
21/06/04 22:43:30.65 W7SOM+0W.net
>>864
そんなよくわからんマイナー雑誌に何度か載るのが成功者のハードルなのか?
俺フリゲ作ってて何度か雑誌載ったこともあるぜーってだけなら、へーすごいねって話で終わるけど
それで成功者とか言っちゃうとこいつどんだけ人生で成功体験なかったんだよって逆に悲しくなるぞ
887:名前は開発中のものです。
21/06/04 22:44:54.13 6fFSN+JG.net
挫折は成功者になった瞬間、最高の美酒へと変わる
この一文だけ共感できたわ
888:名前は開発中のものです。
21/06/04 22:46:48.27 6fFSN+JG.net
ツクール関係ない人にツクールなんかの評価で自慢したら馬鹿にされるの間違いないから
ここ以外じゃ人にツクールやってること内緒にしてっわ
889:名前は開発中のものです。
21/06/04 23:00:43.02 nuB4/FJF.net
ツクールなんて平たく言えば同人やピクシブだからね
僕はっ!ツクールでっ!評価されたんだぞぉぉぉ!ざ、雑誌にも!載ったんだぞぉぉぉ!
知らねえよw
890:名前は開発中のものです。
21/06/04 23:09:13.42 Le9o/pO2.net
まあどんだけ頑張っても開発ツールの選択をミスった同人ゲームの範疇よなw
891:名前は開発中のものです。
21/06/04 23:40:12.53 a9y/jCp2.net
俺だって2作あって両方とも雑誌に載ったし片方は某コンテストで賞状とマグカップもらったけど雑誌なんて当時何でもかんでも載ってたしコンテストも協賛賞の場合結局は審査員の趣味にあうかどうかだからな
大賞ならそりゃすごいかもしれんけどさ
1回大賞になったところで食っていけるわけじゃないしな
892:名前は開発中のものです。
21/06/04 23:55:46.67 yx3dcslS.net
雑誌の賞って賞金5000円という餌を吊るした転載権譲渡宣言みたいなもんでしょ
あんなのokする奴おるんかw
893:名前は開発中のものです。
21/06/05 00:09:16.13 zBPmZm0N.net
フリゲで有名になって後に有料化されたのが沢山売れてswichに移植もされました
これやったら成功したって言っても差し支えないかも知れんけども
それか同人で売ってウン千万儲けました みたいなね
よく分からん雑誌に載りました ってだけじゃマウント材料としてはちょっとしょぼいね
学校のコンクールで書いた作文が載って喜んでる小学生じゃないんだから
894:名前は開発中のものです。
21/06/05 00:11:34.08 jxe/v2a6.net
マネジメント君の限界がよく分からん雑誌に載った自慢だったのにガッカリだよ
895:名前は開発中のものです。
21/06/05 00:30:29.93 GL8K0FHy.net
swichってSteamみたいなもので誰でも売れるんじゃないの?
896:名前は開発中のものです。
21/06/05 00:35:58.34 zBPmZm0N.net
>>878
swichで売ったら成功って言ってるんじゃなくて
フリゲとかsteamで有料で出して売れたからswichでも出してよって向こうからオファーが来るくらいならって意味です
897:名前は開発中のものです。
21/06/05 01:07:58.09 8SXG4KQ8.net
雑誌に乗った事ない奴が相手を見下ろすポーズとって惨めにならないの?
それで余裕かましてるつもりか負け犬
898:名前は開発中のものです。
21/06/05 01:47:37.41 I1froAZB.net
雑誌掲載経験ない俺としては
どんな糞雑誌だろうが、載った事実自体凄いと思ってるし敬意持つよ
ただ、それを変に鼻にかけてマウント取ると滑稽に見えるってだけで…
899:名前は開発中のものです。
21/06/05 02:46:55.96 BTHTezqz.net
俺はゲーム雑誌に投稿したイラストが10回くらい載ったかな
900:名前は開発中のものです。
21/06/05 03:23:03.02 v9tXW2iV.net
子供のころ、ネタ投稿で4回ほどガバスをもらったことがある
901:名前は開発中のものです。
21/06/05 03:58:53.22 lv43HXZW.net
雑誌に載って調子ノリのイキリ君
君ってさあ
ショボいよ(笑)
902:名前は開発中のものです。
21/06/05 04:08:52.38 kq88z833.net
過疎ソフトの付録CDで(応募者少なすぎて)音源プレスされたことあるぜ!
903:名前は開発中のものです。
21/06/05 04:26:37.78 h34MogP9.net
絶妙に自慢のレベルが低い(涙)
904:名前は開発中のものです。
21/06/05 05:04:36.47 BEQ1Omuo.net
バイト先のお客だったメンヘラ女子高生と付き合うようになって何度も生セックスしたってのは自慢になるでしょうか
905:名前は開発中のものです。
21/06/05 05:26:15.86 GL8K0FHy.net
メンヘラがなければ・・と思ったけどどっちにしろ犯罪ですね
906:名前は開発中のものです。
21/06/05 05:31:46.86 +DZk+une.net
正直ここまでショボイと人脈と金でマネジメントしてツクール作ってたという話も疑わしいw
907:名前は開発中のものです。
21/06/05 05:44:17.15 GL8K0FHy.net
マネジメント君っていう有名な人なのか
なんでわかるん?
908:名前は開発中のものです。
21/06/05 05:48:48.12 CA2v3Mz1.net
書くだけなら何とでも書けるからな
5chでマウントしてる時点で成功者じゃないだろ
909:名前は開発中のものです。
21/06/05 06:16:36.90 lv43HXZW.net
マウント誇ってる時点でもうね
恥ずかしい奴
910:名前は開発中のものです。
21/06/05 06:18:17.17 BEQ1Omuo.net
マネジメント君どうこうを執拗に繰り返してる人おるけどまだ彼がスレにいると思ってんのかな
仮にいたとしても論調ぐらいで同一視すんのはちょっと思い込み激しくないかね
彼に辛辣なレスでも書かれて傷付いたのかもしれんけどさ
911:名前は開発中のものです。
21/06/05 08:20:31.08 64Eqr22V.net
ツクールやってるなんて身の周りの友人とかに話せないよ恥ずかしいし
ましてそれでマウントとるなんて滑稽すぎる
912:名前は開発中のものです。
21/06/05 09:04:00.80 Ls6LL0MU.net
理解のない友人ね
913:名前は開発中のものです。
21/06/05 10:34:11.17 sP8TTvCN.net
>>893
上でも出ている老害君みたいにあからさまに同一人物な事が分かるタイプならともかく
チーム製作を特別視する書き込みが複数あった≒全員同一人物に違いない、っていうレッテル貼りしてる人の方が糖質みがあったな
確かマネジメントがどうのっていう固有名詞を使ったのも一回だけで連続性も無かったと思う
914:名前は開発中のものです。
21/06/05 13:41:07.69 GL8K0FHy.net
ツクール恥ずかしいってのはツクールやってること自体よりリアフレや身内にシナリオとか見られたくないってとこもある
915:名前は開発中のものです。
21/06/05 13:42:00.60 GL8K0FHy.net
>>896
なんだ、ただ粘着してるのがいるだけなのか
916:名前は開発中のものです。
21/06/05 15:25:04.77 /SW/KsfW.net
俺はツクールやってること自体が恥ずかしいな
学生時代ならともかく大人になっちゃうと
笑われそうで人に言えなくなるわけよ
917:名前は開発中のものです。
21/06/05 15:56:11.97 GL8K0FHy.net
まあマンが描いてるとか小説書いてるだって恥ずかしくて言えない人はいるだろうな
場合によってはゲームやってるだけでも言えないかもしれん
918:名前は開発中のものです。
21/06/05 16:14:27.71 sP8TTvCN.net
笑われるという発想自体が自意識過剰
冨樫の漫画(レベルE)でネタにされるくらい有名だった時代ならともかく今のご時世99.99%の人はツクールという言葉自体知らない
更に知っている人の9割はIbとかざくアクとかOneShotとか上澄みの作品しか知らない
919:名前は開発中のものです。
21/06/05 16:25:22.49 64Eqr22V.net
ツクールそこまで無名の制作ツールに落ちぶれてたのか
920:名前は開発中のものです。
21/06/05 16:26:52.09 I1froAZB.net
そもそもゲーム作ってるなんてリアルの人には言えない
たとえそれがUnityだろうがUE5だろうが
921:名前は開発中のものです。
21/06/05 17:28:04.77 64Eqr22V.net
それが普通
ゲーム制作なんて恥ずかしいから胸張って公表できないね
922:名前は開発中のものです。
21/06/05 17:52:23.44 lv43HXZW.net
恥ずかしいから胸張って公表できないだとォ!?
てめーのやる事に誇りを持てや
一発ぶん殴られたいのか?!ォォォ!?
923:名前は開発中のものです。
21/06/05 18:04:16.86 YXSMqlTL.net
このスレでRPG作ってる人って「ただなとなく」でしょ
ツクールで人生一発逆転したろ!とか
ツクールで雑誌に載って人に自慢したろ!
って奴はいないと思うがそこに雑誌に乗ったからマウントとれる!とか異質な奴が来ちゃったら「痛い奴だなあ」と思っちゃうだけ
924:名前は開発中のものです。
21/06/05 18:37:03.46 WkUwed4f.net
ツクール以外にも、小説やイラストやマンガや音楽などで活躍の場所を持ってる人は心に余裕があるだろうからな
ゲーム制作というかツクールが一縷の望みのような人がいてもおかしくないし、あんましイジメてやるのも大人げないからやめとき
925:名前は開発中のものです。
21/06/05 19:00:46.05 zBPmZm0N.net
誰も知らんようなネトゲの上位ランカーは世間の誰からもその価値を認められないが
少なくともそのネトゲの世界では上位の存在としてマウント取りながらイキイキ出来る かも知れない
同じようにツクラーという狭い世界の中では「雑誌に載った」というのは一部の人間にだけ与えられた名誉であり
そこに金銭的な価値とか社会的に評価されるのかとか、そんなことを言い出すのはナンセンスなのではないか
作ったフリゲが雑誌に乗った作者が上位の存在として振る舞い存分にイキイキ出来る場所が世界に一つくらいあったって良いじゃないか
そんな世界に私は生きたい
926:名前は開発中のものです。
21/06/05 19:25:26.65 /b3zeCem.net
雑誌に載ったからって原稿料もらえるタイプではないんだろ
紹介させていただきましたって報告メールくらいだろ
自慢できる要素なのかなこれは
今はプラグイン屋のおじさんだが昔は雑誌に自作ゲームのプログラムが掲載されると原稿料10000円もらえたもんやで
927:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:11:51.23 CA2v3Mz1.net
>>908
イキイキするのは自由なんだが証拠なしで匿名掲示板に書いてもマウント取れてないんだよ
「俺は年収二億!!しかもイケメンマッチョで毎晩数十人の美女に求められてつらいぜあーやれやれ」
と俺が自己申告したとして、おまえは「羨ましいぜ!」となるのか?ならんだろ
「なんだこいつキモ」となるだけだろ 864とかも同じ原理
本当にマウント取りたいなら作品名か作者名は晒さないと妄言おじさんにしか見えないんだよ
928:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:12:39.03 GL8K0FHy.net
>>909
一応載った雑誌が送られてきたな
正直見るとこほとんどないそれまで名前すら知らない雑誌だったけど
他人に理解されなくてもいいからDLサイトで総合1位になってみたいわ
929:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:21:41.52 MtJcb4BA.net
掲載紙送るんで住所氏名教えてくださいとか言われたの?w
俺だったら10万もらえても教えないがw
930:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:25:04.63 /SW/KsfW.net
おっさんなのにツクールが生き甲斐とか情けねぇよw
931:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:46:19.96 2+3lFGdl.net
雑誌に載るってことは他人にある程度評価されたってことでしょ
同業者が評価されてるのは夢があっていいじゃないか
932:名前は開発中のものです。
21/06/05 20:53:33.33 nt6K0Qff.net
雑誌掲載するから住所教えてとか普通に詐欺の手法じゃん
騙されてんじゃないの 5回もw
933:名前は開発中のものです。
21/06/05 21:28:14.31 5ofMRCbr.net
雑誌にすら載ったことないツクラーおりゅw
934:名前は開発中のものです。
21/06/05 21:43:59.78 64Eqr22V.net
ツクールでしか成功体験ないんだろうなw
ツクールなんかに人生賭けてたら皆から笑われるぞ!
935:名前は開発中のものです。
21/06/05 22:03:28.87 GL8K0FHy.net
人生かけてるかまではしらないけどちょっとした趣味でも表彰されたりするのはいいことだと思うけどね
公開してるならなおさら
そういうのに全く興味ないなら公開する利点0だしな
936:名前は開発中のものです。
21/06/05 22:10:02.60 7osqL+Bv.net
いまだにツクール作品にページとってる雑誌が存在したのに驚きなんだがエンターブレイン系列ならあるの?
なんだが20年以上前のwin95あたりのフリーウェア全盛期みたいな時代錯誤な話で笑ってしまったよw
937:名前は開発中のものです。
21/06/05 22:23:31.14 Tq6IsEwj.net
5年くらい前まではあった
938:名前は開発中のものです。
21/06/05 23:37:01.62 /SW/KsfW.net
さすがに二十代半ばすぎたらツクールは卒業したほうがよさそう
こんなみっともないマウントくんに落ちぶれるぐらいなら
939:名前は開発中のものです。
21/06/06 00:31:59.26 jsFkRUPY.net
拾える素材やデフォ素材の豊富さで個人でも気楽に作れるのがツクールのいいところだと思うんだがわざわざハードルあげようとする奴いるよな
そこまでするなら他のツールで作っときゃいいのに
940:名前は開発中のものです。
21/06/06 00:46:16.83 NqqZC5y1.net
CCライセンスって何気にツクールと相性悪いんだなぁ
まさか暗号化禁止とは思わなんだ
素材丸見えならライセンス的には問題ないんだがそれはそれで素材屋が暗号化せずに二次配布はダメ!とか言っててゲームの素材として一切使えないという
941:名前は開発中のものです。
21/06/06 00:59:41.77 m6ywYKXn.net
今の時代ただ単に知名度上げて承認欲求満たしたいDL数増やしたいっていうなら
雑誌掲載よりも有名実況者に実況される方が効果ありそうな気がするけどな
まぁ「俺レトルトに5回実況された実績あるけど?」ってドヤ顔もそれはそれで情けないが
942:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:22:59.21 QpZInSy8.net
ツクラーというだけで叩こうと必死な人らってフリゲ前提みたいな思考でよく分からんのだよなあ
自分が無能だからなのか素材も用意できないとか思い込んでそうだし、どうにも俺にはなかなか刺さらんというか煽りのレベルも低くてね
943:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:31:09.05 NqqZC5y1.net
CCライセンスは再配布OKなのに本人は再配布NGと言ってたり、CCは改変OKなのに改変NGとか言ってる人いるけどこれって当の本人がCCライセンスをいまいち理解していないって事でいいのかな
944:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:40:39.79 QpZInSy8.net
ツクールの現場においては暗号化しない状態でのゲーム作品公開が二次配布に当たるか否かてのすら個人の見解に差があるし
理解してようが理解してなかろうが配布元がそう言ってるなら従っておいた方
945:が懸命だと俺は思うけどね 相手に過失があろうともそこを狙うようにロジハラしたって良い事なさそうだ
946:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:41:26.58 +0wmzXWV.net
数年前は突然伸びて何かと思ったら実況されてたってこと多々あった(自分のではなく)けど
そういや最近そういうのないな
つべが席巻してきてコンシューマのゲームが公式に許可されてできるようになってフリゲやる人減ったのかね
947:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:41:46.27 QpZInSy8.net
賢明
948:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:56:24.06 NqqZC5y1.net
>>927
まあそうだな
少なくとも素材元がそう言ってるならその規約に従うのが無難かな
ただCCライセンスについてはもう少し慎重にしてほしいなとは思った
>>928
それもあるし、権利関係の問題でフリゲを実況しづらくなったってのもあるかもな
今の時代、殆どの実況者が営利目的で実況してるのばっかりだし
949:名前は開発中のものです。
21/06/06 01:58:47.18 eFV+QayJ.net
ツクール臭がしない市販並みのゲームクオリティに拘る作者いるけど
それならツクールなんて既存の制作ツール使わずに一からゲーム作ったほうが尊敬されるんじゃね
ツクールに拘る理由が分からん やる技術がないのか
950:名前は開発中のものです。
21/06/06 02:03:01.64 HjwATNT+.net
ツクールでいちいちオリジナルなスキルシステムやクエストシステムねじ込んでるのゲームがだるい
基盤がツクールな時点で戦闘とかツマランし伸び代もない
ボリュームありゃいいってもんでもないし
951:名前は開発中のものです。
21/06/06 02:16:03.87 78bgio7F.net
だるいならやるな
952:名前は開発中のものです。
21/06/06 02:38:48.28 QpZInSy8.net
>>931
ゲーム制作に注げる時間や技術や理想も個人差があるのだから君の考えと違って当然じゃないの
まだ成長過程で目指すゴールは遠くかもしれない人を外野が急かしても意味はない
953:名前は開発中のものです。
21/06/06 02:41:43.38 pkBb3xnB.net
ツクールにこだわらなくした人ってだいたい口を揃えて基本システムがめんどくさいっていってるからツクールを使うことには相当意味がある
954:名前は開発中のものです。
21/06/06 02:48:40.02 oI57gSlF.net
ツクールは凄くいいツールだと思うよ。
コード書くことに比べたら簡単に素速くプロトが作れる。
そのためのツールだと個人的には思ってる
955:名前は開発中のものです。
21/06/06 03:35:31.69 TNIba09k.net
個人的にはツクールはツクール臭を楽しむものであってほしいけど
ツクール臭を消したいのも自由だからな
956:名前は開発中のものです。
21/06/06 09:40:56.74 Gl6AYyKH.net
自作はツクール臭を消してあるからって他の作者を見下す態度を取り出したら所詮は同じツクールだよと言いたくなる
957:名前は開発中のものです。
21/06/06 10:03:33.75 LA1HWhxC.net
下手くそな美少女イラストとやたら読みづらい変なフォント使ってツクール臭消したとかいう馬鹿多いけどセンスが無さすぎて逆に笑う
958:名前は開発中のものです。
21/06/06 10:04:54.19 NqqZC5y1.net
ツクールスレでわざわざツクールを貶してる奴は何なん
959:名前は開発中のものです。
21/06/06 10:35:43.59 LGvRYXZi.net
それな
つーかこのスレで他者を腐してる方々は何か、浅いよ…
960:名前は開発中のものです。
21/06/06 10:43:08.22 Q5Qugqbe.net
有料の素材と有料のシナリオ使ってツクール作ってるから偉いんですw
素人ツクラーにはそれが分からんのですw
961:名前は開発中のものです。
21/06/06 13:26:40.15 NqqZC5y1.net
同一人物なのか少数の人間が叩いてるのかは知らんがそんなにツクールが嫌なら素直に別のツールを触ればよくね
何で頑なにツクールに固執しては叩いてるのかよう分からんわ
ツクール以外知らんのか
962:名前は開発中のものです。
21/06/06 13:41:01.83 SPiQpW5v.net
たまに素材がろくにないAce時代の古臭いポチポチUIツールのウディタ()でドヤッてるやつまでいたりするからな
無料でもあんな2000時代を彷彿させられるツールで今さら苦労して作りたいとも思わん
しかも見た目が壊滅的に自体遅れ感ハンパない上にもう何年も更新ストップしたままだしウディタとか
963:名前は開発中のものです。
21/06/06 14:09:11.62 NqqZC5y1.net
ここツクールスレなんで
964:名前は開発中のものです。
21/06/06 14:46:41.48 ATYjogZ+.net
大雑把に言えばツクールのイベントオンリーが初級者向け
スクリプト改造でシステム自作に手を出してる人が上級者向けならウディタの制作作業は中級者向けだから
ウディタ貶してる人って中級者に上がれなかったって人って印象しかない
他人が作ったプラグイン素材を使ってツクールの方が優れてるとか言うようなら痛々しいからやめてほしい
965:名前は開発中のものです。
21/06/06 14:58:18.66 LGvRYXZi.net
お前らのオススメって何よ?
966:名前は開発中のものです。
21/06/06 15:02:49.50 5b4OyhQM.net
PS2版だけどドラクエ5は面白かったので未プレイならオススメ
967:名前は開発中のものです。
21/06/06 15:34:44.37 ennzBko1.net
無料ツール乞食がイキッてて草
968:名前は開発中のものです。
21/06/06 16:20:29.22 quPwu2y2.net
出た、自作プラグインじゃないと認めないおっさんw
関係ない話題からでも他人が作ったプラグイン素材云々の話題に持っていこうとするの痛々しいからやめてほしい
969:名前は開発中のものです。
21/06/06 16:22:35.78 TNIba09k.net
実際○○してるから偉いとかしてないやつはだめだなんてのは見たことないけどな
脳内妄想?
970:名前は開発中のものです。
21/06/06 16:37:47.58 LWS4gXNc.net
自作プラグイン使わない奴は低スキルだけど自分がツクール使うのはok理論も分からんよな
分かってる奴から見ればツクール使ってる時点で同類だろうにw
971:名前は開発中のものです。
21/06/06 16:39:19.33 NqqZC5y1.net
俺も見た事ないな
マジで誰と戦ってんだ何の話してるんだってツッコミたくなる
ツクール臭云々も含めてな
そんなの気にしてるツクラーなんて見た事ないぞ
972:名前は開発中のものです。
21/06/06 17:20:55.95 XE9wQavv.net
自分がロクなスキルを持ってないから他のツクラーも目糞鼻糞だとか
他人がツクールで凄い事やってるから俺も本当は凄いんだとか
何も作って来れなかったエターナラーの成れの果てみたいで恐い。こうはなりたくない
973:名前は開発中のものです。
21/06/06 17:45:30.15 LGvRYXZi.net
つーかさ、みんななんだかんだ周りの言葉に左右されすぎずに
マイペースでゲーム作ってるでしょ
あとツクールって結局ゲームを作る手段のひとつでしかないでしょ
作りやすいと思って選んだ結果がツクールってだけで
ゲーム製作ツールを目的と考えるのはそれは違うと思うよ
974:名前は開発中のものです。
21/06/06 20:08:35.03 NqqZC5y1.net
ネガキャンか何かは知らんがスレちレベルに叩きが酷いからそろそろテンプレ作って注意書きみたいなのを書くべきかもしれんな
975:名前は開発中のものです。
21/06/06 20:17:54.35 TNIba09k.net
対してスレの勢いないんだしどうでもよくね
976:名前は開発中のものです。
21/06/06 20:41:49.11 LGvRYXZi.net
スレの勢いある時って決まってこれだもんな…
977:名前は開発中のものです。
21/06/06 21:35:06.16 Z0nXkHhe.net
ツクール憎いマンは手段と目的がごっちゃになってんだよね
別に金稼ぐのが目的ならツールはツクールでも十分だし何なら全部外注に任せて自分で作る必要すらない
何か凄い技術で皆から尊敬されてチヤホヤされるのが目的なら最初から全部自作して勝手にオナニーしてればよろしい
978:名前は開発中のものです。
21/06/06 21:53:27.60 FOoTObId.net
過度に他罰的な人って、自分自身の抱える問題から無意識的に
目を逸らしたくてひたすら他者を攻撃してるって話をどこかで聞いた
つまり自分の人生がうまく行ってないんだろう
979:名前は開発中のものです。
21/06/06 23:30:07.34 eFV+QayJ.net
外注にして自分で作らなかったらそんなもん自作のゲームだって言えるのかよ
980:名前は開発中のものです。
21/06/06 23:33:24.98 lr9ki/Pl.net
ディレクターとして制作したことになるね
981:名前は開発中のものです。
21/06/07 00:04:55.54 tRLSfqMH.net
ツクールでディレクターとかマネジメントとか本当にアホだよな
一時期叩かれてた何もせずに利益だけ吸いとってる同人ゴロみたいw
982:名前は開発中のものです。
21/06/07 00:07:07.92 wO9ZO6Wc.net
マネジメントやディレクトはここで語るもんではないな
お前ツクールでなんにもやってねーじゃん、みたいな
983:名前は開発中のものです。
21/06/07 00:11:48.42 4j5YuSbL.net
season1残り79日で草
どんだけなげーんだよw
984:名前は開発中のものです。
21/06/07 00:12:15.65 4j5YuSbL.net
ごめんスレ間違えた
985:名前は開発中のものです。
21/06/07 02:05:59.11 GQ5pQaUF.net
>>963
同人ゴロは自分では制作そのものは担当しないけど進行役はするし金はきちんと出すやで
986:名前は開発中のものです。
21/06/07 02:15:11.39 b4Jik1+p.net
監督者が叩かれていたのはツクール2000時代に流行った
手当たり次第スタッフ(ドッターどころか声優まで)募集しておいて自分は何もせずに飽きたらばっくれる人が原因で
同人ゴロはむしろ完成させなきゃ金にならないからそこだけはキッチリ仕事するイメージ
実際、発注、スケジュール管理、催促、調整、資金管理等は真面目にこなすとそれだけで一つの重労働
出来上がったブツのクォリティはあまり保障されないからユーザ受けは悪いけど
987:名前は開発中のものです。
21/06/07 04:28:54.04 HQW+TiZk.net
>>947
どうせモニタ見すぎて近視気味だろ?rez∞でもやって微回復しとけ
気分転換にもいいぞ
988:名前は開発中のものです。
21/06/08 13:15:16.86 pHU1rnGl.net
>>968
そこで現代はクラウドファンディングですよ!
実験的なもんでもあ無い限りそのままマーケティングにもなる
989:名前は開発中のものです。
21/06/09 15:59:15.20 XgnBQvdQ.net
steamでセール始まったけど、これは買いなのかな?
VXACEとのバンドルが安く見えるけど
990:名前は開発中のものです。
21/06/09 19:22:04.76 T96CC5im.net
わかりやすいほど勢い落ちたな
喧嘩吹っかけるネタがなくなったかw
991:名前は開発中のものです。
21/06/09 19:30:39.84 B044JVp9.net
>>972 うっかり980踏んで次スレたてる役目を負いたくないってのもあると思う
992:名前は開発中のものです。
21/06/09 21:11:00.52 YGy0nawz.net
やはり技術的な質問する奴が減ると盛り上がりに欠けるよな
君たちどんどん質問したまえ
993:名前は開発中のものです。
21/06/09 21:38:52.28 T96CC5im.net
×技術的な質問する奴
○喧嘩吹っかける奴
994:名前は開発中のものです。
21/06/09 21:49:17.42 +cw3hNKh.net
質問ですけど
喧嘩が強くなるには
どうしたらいい?
995:名前は開発中のものです。
21/06/09 21:56:20.74 BdW05bIo.net
喧嘩が強いか弱いかなんて後先考えずに人を躊躇いなく殴れるか心にリミットがかかって殴れないかの違いでしかないよ
996:名前は開発中のものです。
21/06/09 22:02:33.54 T96CC5im.net
強くなったらええねん
997:名前は開発中のものです。
21/06/10 00:50:56.34 eJ2l7+hL.net
以前から疑問なんだが、質問はなぜ技術的なものばかりなんだ?
少し上にはグラフィックツールの扱いに関する質問があったけど、そういうのは本当に稀で、
質問と言えばスクリプトばっかり
絵や音の人たちももっと情報交換すればいいのに
998:名前は開発中のものです。
21/06/10 01:09:59.70 CF94wfeM.net
絵や音の人たちはコミュ力が高いから顕名でやってます
ここに真顔でやってくるのは微コミュ障のゴミグラマもどきくらいで
奴らは自分に居心地の良い質問を求めるのです
999:名前は開発中のものです。
21/06/10 01:14:53.64 ydfNCTt9.net
絵や音はツクール専用ではないからな
もっと人いるとこに行くだろ
1000:名前は開発中のものです。
21/06/10 01:29:07.08 BNf5ZxuY.net
>>979
自分で答え言ってんじゃん
ドットの書き方や作曲の仕方ならまだしもグラフィック「ツール」の話なんてこのスレでしても仕方がない
結局、絵音はそういう話にしか行きつかないし他ツールの話題は他スレでやれとしか
で、>>980はゴミが踏み逃げした訳だが十中八九立てないなこいつ
1001:名前は開発中のものです。
21/06/10 01:31:17.77 CF94wfeM.net
正直すまんかった
次スレでござるよ
RPGツクールMZ_8作目
スレリンク(gamedev板)
1002:名前は開発中のものです。
21/06/10 02:07:04.50 mIyKVjyV.net
歩行グラフィックやタイルセット画像を一から書くのが主流ならまだしも
イベントグラフィックしか書く気がないならわざわざこのスレで聞くような話じゃないよね
逆にツクールコアスクリプトの改造方法なんてツクール関係所以外に聞くところなんてない
ツクマテ・ツクールフォーラムも似たようなもんだしそんなに気にする程の事なのか?
1003:名前は開発中のものです。
21/06/10 02:51:52.92 Y0Rh4WL+.net
気を付けるったって周波数の絞りかたなんて想定する容量次第だし色数だって多くてもwebsafeでやっとけで終わるしなぁ
特有なのってせいぜい歩行キャラのドットずれくらい?
1004:名前は開発中のものです。
21/06/10 03:09:02.64 he1W5KuW.net
絵と音はファイルアップロードできるサイトのが向いてるからな
テキストで説明できる範囲の質問ならググった方が早いし、説明できない感覚的な部分は本人がどういうものを作ってるか見ないとアドバイスできないし
ここもURL貼ればやり取りできなくはないが、それこそツクマテとか直接貼れるサイトでやった方が早い
1005:
1006:名前は開発中のものです。
21/06/10 03:47:39.20 WD/biN8F.net
websafeってネットスケープとIE共通の216色取り出したアレか?
今西暦何年だと思ってるんだ?
1007:名前は開発中のものです。
21/06/10 10:39:45.26 sleN/LxA.net
WindowsとMACKINTOSHで256色で共通の色を取り出したものだよ
20年以上前の遺物
1008:名前は開発中のものです。
21/06/10 13:26:22.58 gQnQaIH2.net
20年前…確かにそうかも
256を意識したのなんて何かのGIFアニメ作ってた時と
ネトゲのエンブレム作成で256に色数落とそうとしてた時ぐらいだ
1009:名前は開発中のものです。
21/06/10 13:32:18.57 gQnQaIH2.net
イラストを描ける人はCG板やイラストレーター板
小説書ける人は文藝板や同人ノウハウ板
てな感じで既に語らう(殴り合う)場所あるもんな
俺も日々行ったり来たりよ
1010:名前は開発中のものです。
21/06/10 15:22:24.64 RIQYK9Nx.net
普段から色数減らし慣れてないと必要になったときにマッハバンドの筋だらけにしちゃうからやっとけ
1011:名前は開発中のものです。
21/06/10 16:42:41.84 PecsEh1J.net
C++で大人専用ゲームを作ろうと思い立ってシコシコ作っていましたが、簡単なRPGなのに全然形にならず心折れそうです……
とにかく形にしたいと思いRPGツクールを使いたいなと思っているのですが、プログラムの面から見た使いやすさは如何程でしょうか?
当方はC++も素人レベルなのですが、javascript を覚えるのにどれくらいかかりそれをゲームで使いこなすにはどれくらいのスキルが必要なのでしょうか?
基本的にはドラクエタイプのRPGを想定してますが、実装したいものは、
1:フラグによって発生する、キャラクターとのイベントを紙芝居形式で表現したもの
2:任意のタイミングで作動できる、キャラクターの様々なパラメーターをクリック等で増減させるミニゲーム風のもの
3:ランダム形式のダンジョン
4:任意の味方モンスターを最大数任意でバトルにも参加させる(戦闘で味方数をかなり増やす)
等々です。
いきなり不躾な質問を申し訳ございません
どなたか答えていただけるなら幸いです
追加で2~3質問をしてしまうかもしれませんが、スレの最後で申し訳ございません
1012:名前は開発中のものです。
21/06/10 16:45:34.21 0pw/D2df.net
以前俺も似たような質問した記憶があるけど1年から10年って言われた
1013:名前は開発中のものです。
21/06/10 16:46:10.81 k+FXG0lX.net
1と2はスクリプト書かなくてもできる
1014:名前は開発中のものです。
21/06/10 17:19:16.34 PecsEh1J.net
>>993
プラグインの説明を見るとわかるような…わからないような…感じです
基本的には関数を囲んで型として使えばいいと思っているのですが
>>994
出来ますか
1はできるんだろうなと思っていましたが、2もいけるのですか
う~んすごい良いですね
1015:名前は開発中のものです。
21/06/10 18:08:54.25 he1W5KuW.net
>>992 3と4のプラグインも近いものが既にあるかもしれない
ランダムダンジョン
URLリンク(fungamemake.com)
戦闘パーティの最大人数を変更
URLリンク(plugin-mz.fungamemake.com)
ここに書くと自作プラグインしか認めないおじさんが出てきそうだがw
1016:名前は開発中のものです。
21/06/10 18:25:20.20 PecsEh1J.net
>>996
あるんですねo(^▽^)o
ありがとうございます
実はらんだむダンジョン生成プログラム自体はC++で実装してあるんですが、それをツクール内部で再現できるかちょっとわからなかったので
載せてもらったプラグインの概要を読む限りいけそうな気がします!
ありがとうございます
1017:名前は開発中のものです。
21/06/10 19:26:54.05 Kx2f2HxG.net
自作プラグインしか認めないおじさん
「自作プラグインしか認めない」
1018:名前は開発中のものです。
21/06/10 21:04:20.38 ydfNCTt9.net
自作プラグインしか認めないおじさんは料理も野菜から作ってるの?おばさん<自作プラグインしか認めないおじさんは料理も野菜から作ってるの?
1019:名前は開発中のものです。
21/06/10 21:34:54.84 he1W5KuW.net
>>723
>音楽・効果音素材だとかエネミーグラフィック素材とかアニメーション素材が素材扱いされるのは分かるけど
自分が作れない部分は素材として認めています
>>620
>他人の素材を使ってるだけの厨は残念ながらゴミ
自分が作れるプラグイン素材に対しては辛辣w
新スレでも活躍してくれ、天然のサンドバッグが必要なんだ!
埋め
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 12時間 16分 38秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています