ゲーム製作 雑談スレ【part1】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part1】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト33:名前は開発中のものです。 21/03/06 22:31:22.49 +C8UgtFP.net 今から使うのにsjisに特化したライブラリというのもなかなかニッチな 逆にだからこそ自作すんのか 34:名前は開発中のものです。 21/03/07 00:27:46.76 2lOK5PfD.net 使い道がわからん 35:名前は開発中のものです。 21/03/07 05:59:11.09 HnW3m0ps.net ゲ製板だと使い方や機能面の議論になるので、プログラム板の文字コード総合スレとかがいいかも。 36:名前は開発中のものです。 21/03/07 08:30:00.64 Pr1L5gau.net >>35 えーなんで?面白かったのに ゲーム制作の視点でのプログラムの雑談なら全然OKじゃないの? 但し書きでも書いてある 板が扱う話題の範疇じゃないですかね 37:名前は開発中のものです。 21/03/07 09:15:48.07 HnW3m0ps.net 駄目じゃないんだけれど、雑談以上の実のある話は期待できないかも 38:名前は開発中のものです。 21/03/07 09:58:57.64 Pr1L5gau.net むむ!突っ込まないぞ 39:27です 21/03/07 12:03:42.89 l0BQf3ja.net >>34 完全に自分用です、自分が楽しくゲーム作りをするための道具を作ってる感じです >>32 ありがとう そもそも自分で専用のを作りたいなぁと思った理由が、strstr()の挙動に納得いかないからなんですよ 当時、理由が全く分からなかったんですけど、とあるサイトの掲示板で以下のように事例と共に説明されてたのを引用しますね ”香辛料”という文字列の中に”$”の文字が入っていると判断されることについてです >JISの文字コードで「$」は「8190」です >「香」「辛」「料」は「8D81」「9068」「97BF」ですので >8D“8190”68 97BF となり、「8190(=$)」が含まれている こういった事例を回避するために文字の全角半角を判定する関数とかを自作してたら 「最初に半角文字の場合も2byteの領域を確保してやって、short型の配列を基本形にした方が色々と楽じゃね?」 と感じたところからチマチマと勉強しつつ構築してます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch