21/03/03 00:20:40.76 CiW4ToDv.net
かっこいい!俺のゲームのタイトルも作ってくれ!
545:名前は開発中のものです。
21/03/03 00:41:11.59 NXUegUDM.net
なんか「ダニング=クルーガー効果」ってのを思い出した。
能力の低い人は自身や他者の能力を評価する能力も低いので、
自身のできないことをできると勘違いしたり、
他人がすごいことをしててもそのすごさを理解できなかったりするという。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
546:名前は開発中のものです。
21/03/03 00:48:48.47 f9IaTsGR.net
>>531
これどうやって作ったの?
547:名前は開発中のものです。
21/03/03 01:14:41.91 XX0glRyr.net
>>534
もしかしたらフォトショとかにもある機能なのかもしれんが
多分エクセルとかパワポとかその辺のソフトじゃねえの?
町内会のお知らせとか年配の教師や上司が作る書類って大体こういう効果が無駄に使われてて
なんかよくわからんデフォ素材イラストが添えられてるじゃん
548:2時に来て2時15分に寝る君
21/03/03 05:46:34.44 ig78L7DJ.net
寝てしまった…
寝る
549:名前は開発中のものです。
21/03/03 06:52:24.05 3HU1gpgg.net
毒耐性95%とか作ってたら95%はかかるって意味だった・・・
普通のゲームだと95%はレジストするって物が多いと思うがいちいちオリジナル要素入れてて解釈が面倒臭い
550:名前は開発中のものです。
21/03/03 07:20:21.65 ujVI7gA0.net
デフォが100%なんだからわかるだろ
551:名前は開発中のものです。
21/03/03 07:24:32.41 Qf/3wFV+.net
確かに耐性の数値が増えるほど弱くなるのは直感的ではない気がするな
552:名前は開発中のものです。
21/03/03 07:25:30.70 iBI+X4pc.net
耐性じゃなくて有効度だし
ちゃんと見てたら間違えないよね
553:名前は開発中のものです。
21/03/03 07:38:15.46 WnzdqyOU.net
装備に5%とつけると耐性が5%アップしてしまうから整合性が取れてないんだよね、そもそもw
554:名前は開発中のものです。
21/03/03 08:34:48.86 fWGa/BrR.net
毒感受性とか被毒確率とかどうだろう?
555:名前は開発中のものです。
21/03/03 08:41:22.93 f9IaTsGR.net
>>542
何故かエロゲを思い浮かべた
556:名前は開発中のものです。
21/03/03 08:43:37.91 fWGa/BrR.net
いずれにせよ耐性ではないよな…
557:名前は開発中のものです。
21/03/03 09:11:59.92 f9IaTsGR.net
そういや話変わるけど今年から違法ダウンロードの対象が広がったせいで間接的にMoghunterのサイトからスクリプト・プラグイン素材をダウンロード出来なくなったって笑えるな
何で著作権的に危ない画像まで素材として同梱してくるんだよ…
それとも既に昔とは違うダウンロード形式になったとか?
558:名前は開発中のものです。
21/03/03 09:20:29.02 iBI+X4pc.net
Mogさんのプラグインには世話になってるけど
ぶっこぬき素材を平然とぶちこんでくるモラルの低さには驚くばかり
日本だとありえんよね
559:名前は開発中のものです。
21/03/03 09:24:23.49 XzTdJXuI.net
モラルつーか文化の違いでないの?どこの人か知らんけどw
560:名前は開発中のものです。
21/03/03 09:50:14.75 xbT+aZp2.net
Moghunter自身はパクリとか結構うるさいのになw
その昔RGSSのコードパクられたとか騒いで相手を引退させたりしてたが
561:名前は開発中のものです。
21/03/03 18:51:52.15 cJ2UZkSP.net
YEPとかいうプラグインの外人ってやばいの?
大したことないプラグインさえ金取って売ってるせいで
似たようなプラグイン作れないなんて裏事情絡んでそうな空気を感じる
562:名前は開発中のものです。
21/03/03 19:53:37.21 nKLKx1+f.net
その辺の空気はある意味トリアコンタンとかも似たようなもんだからな
「〇〇ってどうやって実装するんですか?」
「△△さん(有名プラグイン作者)の□□を使えば再現出来ると思いますよ」
って大した事がない技術質問にもプラグイン使えって誘導してきた結果、
プラグイン作れる人と作れない人の格差が広がった感がある
Yanflyもむしろ無料時代にそういう空気があって、有償化に伴い解禁されてきたんじゃなかったか
563:名前は開発中のものです。
21/03/03 20:06:30.88 f9IaTsGR.net
YEPとかMogとか海外のがアレな人多いんだなぁw
まあ利用しなきゃいいだけの話だがMogの場合はクオリティ高いからついDLしてその中にアウトな画像が紛れてるという罠
まさにハンターw
564:名前は開発中のものです。
21/03/03 20:15:54.69 XzTdJXuI.net
自分と関係ないとこの権利関係には考え甘くなりがちだしな
俺はグラフィック関係に関しては見る目厳しいし意識も高いつもりだけど
音やjsに関してはよく分からんわ慎重には動くけどソース元確認しようとまであんまし思わん
MITだからフリーですみたいな文言信用しきっとるもんな実際
565:名前は開発中のものです。
21/03/03 21:07:13.54 ujVI7gA0.net
YEPはそこのプラグイン同士で競合するから使わない
566:名前は開発中のものです。
21/03/04 02:28:40.54 06W8Jq0L.net
お前ら最近質問減ってきてるぞ
どんどん質問しろ
567:名前は開発中のものです。
21/03/04 02:35:08.74 tD12vsxj.net
VXAのスレはないのか
568:名前は開発中のものです。
21/03/04 07:03:06.38 j5BkAQaB.net
VXAスレは荒れた状態のままMVスレに移行してそのMVスレも常時荒れたまま潰えた
569:名前は開発中のものです。
21/03/04 07:08:31.75 Qwohf58L.net
マネジメント君みたいな奴が仕切ってたら荒れるのもやむ無し
570:名前は開発中のものです。
21/03/04 07:25:28.26 OCnsHURz.net
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.3 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gameama板)
VXAceはこっちで質問派生スレがずっと残ってるよ
元々ツクールスレが立っていたのは同人ゲーム板
雑談でしか盛り上がれないような中身のないスレならいずれ潰れるし、質問スレになれば過疎になるけど細々と生き残る
571:名前は開発中のものです。
21/03/04 13:13:06.41 AFEwe5+j.net
そういえばMZユーザーよりMVユーザーのほうが圧倒的に数が多いはずなのにMVスレはないね
572:名前は開発中のものです。
21/03/04 13:57:36.54 tD12vsxj.net
そこは分ける必要なくね
573:名前は開発中のものです。
21/03/04 14:01:34.71 OCnsHURz.net
1.2.0来たけど地味だなぁ
100MB以上あるのはNW.jsを更新したからで、ほとんど細かいバグ修正だな
そしてMVのサポートを続けると言ってもNW.jsをついでに更新してくれるようなサービスもない訳ね
574:名前は開発中のものです。
21/03/04 14:08:24.01 3IREu1qF.net
再起動しないとアイコンが更新されない不具合は放置か
575:名前は開発中のものです。
21/03/04 15:02:40.69 hEGlKmT+.net
steam版多重起動できなくなってるんだが……?
ゴミアプデすぎねーか?
576:名前は開発中のものです。
21/03/04 15:52:43.14 HYMRL1u/.net
多重起動できないのは面倒くさいな
577:名前は開発中のものです。
21/03/04 18:33:16.40 UYO4iz3w.net
フリーゲームの界隈ってこいつ本当に日本人かよ?て疑問に思ってしまう程
日本語力が低いやつ多くないか?
相手に意味が伝わるように書くって最低限の技術もないオツムで面白いゲームなんて作れるのかよ
578:名前は開発中のものです。
21/03/04 18:48:53.22 oddIK4S/.net
真意なんて伝わらんのだから ニュアンスだけ解ればいいと思うよ
面白いかどうかは 受け取り側の解釈 次第だし
579:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:01:27.19 c22pQz8j.net
馬鹿の知能に中身をあわせたなろうや美少女動物園がどんだけ売れてるのか知らないのかよ
文章力なんてツクールに関係ないわw
580:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:12:35.06 mv7PtI5I.net
>>565
作者側に対する意見っぽいがクリエイターなんて大体ちょっと変わり者が多いから別におかしくはない
581:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:13:13.66 OCnsHURz.net
多重起動が出来ないというか起動時にsteamとの連動必須になったのか
「MZではsteamクライアント立ち上げる必要なくなったんやなーやるやん」と思っていたら怪我の功名だったってオチかよ
582:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:26:05.43 hoLYJ6Ri.net
>>565
日本語能力低いバカが作ってるゲームは確かに多く存在するけど
それはきっと日本語能力そこそこあるゲーム製作者視点だから気付けるのだと思うよ
世の中には俺らの想像を遥かに下回るバカが思いのほか多いのさ
そしてそのバカより多少だけマシなバカ製作者がゲーム作っているだけ
583:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:37:13.27 mv7PtI5I.net
他でも言われてるけど何でこんな作品が人気あるんだ?みたいな事例が数多くあるしな
584:名前は開発中のものです。
21/03/04 19:37:49.81 4A1qCZ+N.net
>>13
お前はなにを言ってるんだ
585:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:03:45.57 4A1qCZ+N.net
>>46
使うかどうかは別にして、素材はDLしてあっていつでも使えるようにはしてる>ユーフルカBGM素材
あ、そうそう余談だけど、BGM関連だと、公式ストアでツクールXPのDL版買うとPS2版の3Dの「RPGツクール」の素材が付いてくる
じつはPS2版の無印�
586:フBGMは歴代ツクールシリーズの中でもかなり上クラスの壮大な名曲揃いで逸品 なので少し前にストアで「オールドツクール音楽素材集」買ったわけだが、少し被ってしまった (´・ω・`) というわけで中身がPS2版無印のBGM集めである「オールドツクール音楽素材集」に興味あるなら ストアのセールでXPのDL版買うと(全部ではないが)自動で付いてくる※ただし一部ない曲もあり 確認してみたらXPに付いてくる同梱の無印版のBGM素材は Battle4曲、Castle2曲、Field3曲、Scene13曲、Theme4曲、Town7曲だった
587:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:09:58.94 hoLYJ6Ri.net
亀さんどうした🐢
588:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:10:27.70 gFbcMhqm.net
>>565
濁点半濁点がごっちゃになってたり「○○でよろしいか?」みたいに語尾がおかしかったりして
なんかコイツたまに日本語がおかしくなるんだよなと思いつつ依頼受けてやり取りしてたら
実は中国人とか台湾人だという事が後々わかって「つーかお前日本語すげえな!?」ってなる事もごく稀にある
589:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:21:02.92 mv7PtI5I.net
>>573
今はVXAceのユーザー登録を済ますと同じく一部だけどそのPS2ツクールのBGMが付いてくるね
590:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:40:24.63 tD12vsxj.net
ツイッターだと全然おかしく感じないけどゲームのテキストがネタなのかってくらいおかしい人は知ってる
591:名前は開発中のものです。
21/03/04 20:44:58.03 BxOMTMfy.net
ギクッ
592:名前は開発中のものです。
21/03/04 21:42:53.86 hoLYJ6Ri.net
尊敬語、謙譲語、丁寧語の違いも分からんような低学歴が王族と従者のやり取りを書いてたりするから無理がある
学校の勉強はできなくとも読書をしてれば学ぶより先に感覚で覚えられる事柄なんだけどそれが出来てない
Twitterでの文章は本人が本人の立場で放つ言葉だろうからおかしくないのだろうけど
593:名前は開発中のものです。
21/03/05 01:11:03.46 eODL/lze.net
ツクールの個人制作なんて中高生のおナニーみたいなもんが大半だろ
底辺なろう小説にいちいちツッコミ入れるようなもんじゃねえのそれ
合わないと思ったらさっさと閉じて別ゲー探せばええんやで
594:名前は開発中のものです。
21/03/05 01:17:43.39 WbQuL4p8.net
プレイヤーの視点だけから見ればそうかもしれんが
個人製作じゃない場合もあるしその中に自分が混ざってる場合も考えると
595:名前は開発中のものです。
21/03/05 01:51:43.63 Im92xKpN.net
実際遊んでみると一見つまらなそうな個人制作ゲーのほうがチーム(笑)で作ったものより面白かったりするな
チーム(笑)のほうは市販ゲーの劣化パクリみたいな微妙ゲーが多い
596:名前は開発中のものです。
21/03/05 01:54:57.61 pPa+69Es.net
エルミナージュシリーズなんてそれだよね
エルミナージュ1~2はウィザードリィエンパイアの素材を使って個人が作ったゲームなんだけど
3あたりからはその美味い汁を啜ろうと寄ってきたダメ人間たちにかき回されてメイン製作者は途中で首の空中分解、未完成のまま発売した微妙ゲームに・・・
597:名前は開発中のものです。
21/03/05 02:10:00.01 pPa+69Es.net
というかコアスクリプトVUされたんだな
jsで制御してたファイルがデプロイメントで全部消えててアーカイヴ作るとゲームが動かなかったのはやっぱりバグだったんだなw
手動で全部コピーしてたわw
598:名前は開発中のものです。
21/03/05 02:51:40.45 pPa+69Es.net
と思ったらver1.2でもやっぱりjsで制御してる専用フォルダのファイル含まれてないわw
599:名前は開発中のものです。
21/03/05 09:57:15.70 ++DuN7oF.net
VUされるってどういう意味?スラング?
600:名前は開発中のものです。
21/03/05 10:19:30.71 KgSwQ
601:gxP.net
602:名前は開発中のものです。
21/03/05 10:26:45.53 j1bIxAvU.net
さすがに586には吹いたw
603:名前は開発中のものです。
21/03/05 10:35:23.08 7yt0rs7/.net
フランス語で「見た」だね
せめてv-upくらいに原型残すと方言感が減るかも
604:名前は開発中のものです。
21/03/05 10:35:50.39 6BMF9OGG.net
バージョンアップは和製英語 せめてアップグレードって言おうぜ
605:名前は開発中のものです。
21/03/05 11:48:54.50 ++DuN7oF.net
空間座標系の話かと思った
606:名前は開発中のものです。
21/03/05 11:50:16.48 n4EJAJs/.net
バージョン番号は上がるけどアポうデートなのかアップグレードなのかか不明瞭だからなぁ
607:名前は開発中のものです。
21/03/05 11:52:42.11 NiEQcCzI.net
塩ビパイプの肉薄タイプだとはさすがに思わなかった
608:名前は開発中のものです。
21/03/05 12:23:15.67 ZOgpVmaK.net
別のプロジェクトから組んだイベントコピペしようとしたらsteam版は同時に起動できなくなったのか
なんでこんなことに…
609:名前は開発中のものです。
21/03/05 12:28:48.18 WbQuL4p8.net
Steamはアカウント所持してるだけの知識だが確かオフラインモードがあった
610:名前は開発中のものです。
21/03/05 12:29:23.04 WbQuL4p8.net
途中送信乙!たぶん変わりないと思うけどオフラインモードでの多重起動はどうなんだろうなって思いましたまる
611:名前は開発中のものです。
21/03/05 13:51:22.27 ZOgpVmaK.net
>>596
やってみたけどダメだったよ
他の方法があるのかもしれないけど詳しくないからわからない
612:名前は開発中のものです。
21/03/05 15:39:16.83 SllBBtkP.net
日本人なら日本語で略そうぜ
バージョンアップ → バジョアッ
613:名前は開発中のものです。
21/03/05 15:52:53.91 0XCtV4n/.net
ジョルノ・ジョバァーナみたいに感じるからイタ公却下
614:名前は開発中のものです。
21/03/05 17:58:36.80 NiEQcCzI.net
>>594
同じPC内で2個なら行けるじゃない?
615:名前は開発中のものです。
21/03/05 18:14:40.03 LTaIYm8v.net
バニーガールの新作まだかよ
616:名前は開発中のものです。
21/03/05 18:22:46.54 tciD56Ba.net
以前までsteam版はsteamクライアントの立ち上げ不要でRPGMZ.exeやgame.rmmzprojectから直接起動出来る仕様
つまりツクールストア版の上位互換と言える仕様だった
V1.2.0でsteamクライアントが稼働中じゃないと起動出来ないって仕様に変更したから色々面倒な事になっている
・steamクライアントを立ち上げずに起動しようとすると失敗する
・steamクライアントを立ち上げてgame.rmmzprojectを起動すると2つ目以降は起動しない
・steamクライアントを立ち上げて、RPGMZ.exeを起動すると2つ目以降も起動する(ただし開始プロジェクトは選択出来ない)
なんにせよ不便になったし、MVやVXAceに勝る長所だった点が劣る短所になった
617:名前は開発中のものです。
21/03/05 18:26:33.26 LTaIYm8v.net
ツクールってそういう妙なところあるよね
DL版もインストールフォルダ固定で移動すると挙動がおかしくなって管理しづらい
618:名前は開発中のものです。
21/03/05 18:37:28.74 CE3UCYkr.net
>>565
ゲームクリエイターは異常な奴が多いよ
頭のネジが外れてるというか
まともな人はほぼいないね
宇宙人みたいな人ばかりだよ
619:名前は開発中のものです。
21/03/05 18:46:50.28 KgSwQgxP.net
むしろVUで通らない人が居ることに驚いた
場所によってはBAってネタにされてるくらいなのに
620:名前は開発中のものです。
21/03/05 20:06:52.83 ++DuN7oF.net
BAって何?ベストアンサー?
621:名前は開発中のものです。
21/03/05 20:14:50.74 EKGUnVt1.net
BaajonAppuも知らないとか移民か?
622:名前は開発中のものです。
21/03/05 20:24:18.27 7/ZfF9dI.net
VU バージョンアップ で検索したらFF11が出てきたんだけど
一般用語じゃなくてネトゲ用語なんじゃないの
623:名前は開発中のものです。
21/03/05 20:35:33.46 EKGUnVt1.net
パッチとかアップデートとか言い回しが時代にあわせて変化してるだけでFF用語ではないなw
11は昔のゲームだからいまだにアップデートのことをバージョンアップと言ってるからそれで検索に引っ掛かるんだろう
624:名前は開発中のものです。
21/03/05 22:39:19.85 tCgadM2P.net
アプデくらいの略しか見たことなかった。ネトゲもやらんし…
てっきり紫外線のことかと
625:名前は開発中のものです。
21/03/05 23:39:10.44 S9TI+9Cn.net
うーん……アプデ後の挙動がなんかおかしいなぁ
テストプレイでデベロッパーツールを立ち上げてゲーム本体を終了するとNW.jsがタスクに残るときがある
それとなぜかデベロッパーツールが起動するたびに縮んでいく……
おま環か、これ?
626:名前は開発中のものです。
21/03/05 23:41:04.06 S9TI+9Cn.net
あ、steam版ね
627:名前は開発中のものです。
21/03/06 00:04:37.01 AaS41new.net
コアスクがバジョアッした、でみんなわかるやん?
628:名前は開発中のものです。
21/03/06 00:14:13.38 S3T/hP3I.net
ブラウザサイトに上げてる人いるようだから聞きたいんだがラグ考慮してる?
ラグ前提で動くようにウェイト入れてなかったから画面ぐっちゃぐちゃだわ
マップキャラは画面外で先読みすればいいんだろうが
エフェクトはそうもいかんし
629:名前は開発中のものです。
21/03/06 00:40:24.32 Os+M7Z9f.net
アスがアッ
630:名前は開発中のものです。
21/03/06 00:41:45.37 cSjmfPBD.net
ラグなんてあるんだ
631:名前は開発中のものです。
21/03/06 00:48:41.09 S3T/hP3I.net
ラグあるよ
攻撃エフェクト→キャラ倒れる、の順にイベント書いてても
キャラ倒れる→攻撃エフェクト、の順で処理されて見えるから
攻撃エフェクト→60フレームウェイト→キャラ倒れる、て感じにイベント書き直してるんだが疲れてきた・・・
632:名前は開発中のものです。
21/03/06 01:27:12.02 qu/f16DM.net
>>617
スクリプトまでやるならプログレスバー出してマップ切り替えごとにマップ内素材は全キャッシュさせてから動かせばいいんじゃね
最近のPCもスマホも使用可能メモリ1G割ることは早々無いから素材気を付ければ大丈夫だよ!
633:名前は開発中のものです。
21/03/06 01:29:40.91 qu/f16DM.net
>>617
っとまて、まさかのエフェクトは画像化しない実装?
634:名前は開発中のものです。
21/03/06 02:01:13.20 jQy/1Khl.net
画像化ってMVのアニメにするプラグイン?
試してみたけどエラーで動かなかったから使うの止めました
調べてそれ使った方がいいのかな・・?
635:名前は開発中のものです。
21/03/06 05:07:56.71 CZvD3HzC.net
>>620
少なくともロード機の3D処理に送らずに連番を再生するだけになるからブラウザが反応早くなってキャッシュされてればディレイ要らないくらいにはなるよ
636:名前は開発中のものです。
21/03/06 08:34:54.49 ebxGuADV.net
フォルダ操作方法が分からなかったけど発想の転換で、
これでデータベースで関連付けたエフェクトファイルの事前ロードが出来ると思う
ファイルサイズ自体は小さいし全部キャッシュ化した方が早いわ
EffectManager.isReady()でロードが完了したかもチェック出来る
const effectNames = new Set();
$dataAnimations.forEach(anm => {
if (anm && anm.effectName !== "") {
effectNames.add(anm.effectName);
}
});
effectNames.forEach(name => EffectManager.load(name));
637:名前は開発中のものです。
21/03/06 09:28:42.13 GEFJfN/o.net
直接アニメ使った実績がなくても使った扱いでキャッシュ化できるのか
スクリプト読むタイミング仕込むのが難しそうで初回はラグりそうだが便利そうだね
638:名前は開発中のものです。
21/03/06 10:19:08.10 O6ka83M+.net
分かりにくい質問ですまん
ツクラー本人がが用意できないイラストやサウンドの素材を誰かに依頼して作ってもらうという話は普通にあると思うのだが
逆にツクラー側がイラストやシナリオの作者からゲーム化して欲しいという依頼が来るとかそういう話はあったりするの?
639:名前は開発中のものです。
21/03/06 10:38:06.11 ebxGuADV.net
無いよ
タダで依頼するには厚かましいし、かと言って値段をつけるのも難しい
交渉が成立する余地がない
リアルのゲーム製作同好会とかなら分業もありえるかもしれないって程度
640:名前は開発中のものです。
21/03/06 10:39:50.48 JeUadC13.net
それなりの実力と名声と実績を求められるんじゃない?
あとは運が良ければってとこかな
まあ可能性はゼロってわけでもない
641:名前は開発中のものです。
21/03/06 10:53:14.77 cSjmfPBD.net
それなりにうまければ使って欲しいって言えば使いたい人はいっぱい居るだろうな
イラストやBGMくらいならともかくシナリオだと完全に外注になっちゃうからないと思うけど
642:名前は開発中のものです。
21/03/06 10:53:21.78 JeUadC13.net
夢のある話、マンガから→アニメ→ゲーム化なんてのもあるっちゃあるし
○○の大冒険みたいな?w
さすがにツクール界隈では依頼はまず無いだろうけどw
643:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:04:02.74 cSjmfPBD.net
なんかのアニメのDVDにツクールゲーついたことあったよな?
ヒーローアンドドーターの作者の作ったやつ
あれの反応どうだったんだろう
644:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:04:27.46 7RBEDpZJ.net
ココナラでゲーム制作代行しますってのは見たな
あとアツマールで公式ゲーム作ってる人なんかは企業からの依頼で制作している
645:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:13:38.79 +bu/LSAa.net
上手くやってる人が上手くやってる感じかな
646:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:24:58.04 O6ka83M+.net
>>625
値段を付けにくいてのは分かる気がするけど
何かシナリオの量とかマップの数とか発注の段階でいくらか概算はできそうじゃない?
最初に決めた値段で最後まで完成させる契約ってのは怖そうだから時給がいいかなとは思うけど
>>626
考えとしては絵やシナリオは作れるけどツクール部分などには全く触ったことがない人から依頼があるかなと思ったんだけど
実装可能な事と不可能な事があるとしてそのへんは依頼主と詰めていけば実力そんなに必要ないかもなと思うんだが
あくまでもゲームとして組み上げるスクリプター的な役割で考えてみてる
>>627
確かにうまくて早くて面白い作品が作れる人なら引く手数多だろうけど
何というかツクール中級者でも何かできればなーと思ってね
プロのクオリティを望む人ばかりじゃないだろうし同人レベルで何かあればなと
確かにシナリオは関わりたくないな
素材が揃ってる状態でゲームとして組み上げたいんだ誰かの作品を
>>628
すでに存在するゲームもしくは版権の二次創作だと好きな人本人が作るだろうからね
話を振ってもらえるなら二次創作の手伝いでもいいけど
>>630
ココナラかなるほど
後でちょっと検索してみるかな
なんか漠然とだけどご当地の観光促進でツクールを使えないかなと思ったことはある
観光課に企画書を送ったりしてさ
647:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:39:50.54 cSjmfPBD.net
あるとしてもまずツクール触ってない人が依頼するんだと思うけど
ツクール触ってない人はなにができてなにが難しいかもわからないからな・・
そのへんの兼ね合いも大変そう
648:名前は開発中のものです。
21/03/06 11:53:52.05 ebxGuADV.net
>>632
マップ数、ってCOBOLerじゃねぇんだからあまりアテにならん指標だな
上手い人なら巨大マップに複数のマップを詰め込んだり、初期化専用マップを作るし
自作プラグインでシステム改修だってするだろう
なんにせよ金で解決するべき問題だな
プレイ時間2-3時間想定で数十万ポンと出したり、有償ゲームで売上金の数割戴くとか
エロ同人ゲーム界にはヨガチカっていう悪名高いサークルがあって
数日で作ったクソゲーに綺麗な外注エロイラストを張り付けた粗製乱造のお手本のような事をしていたんだけど
だんだんシナリオも外注したり、サークル名義を買い取ったり、遂にはツクール作者に制作作業を委託した事もあったな
くわしく調べる気は起きないけどもしかしたらどうじなネットでまた募集しているのかもしれない
URLリンク(dic.pixiv.net)
649:名前は開発中のものです。
21/03/06 12:13:56.31 1yB9TWSK.net
>>633
ツクールを自分で使ったことない人が相手だと、完成形のイメージにズレが出そうで怖いね。普通に作ればこの程度のものだよというのが分からずに、思ったよりショボいとかなんでこれが出来ないの?初めから言ってくれ!とか後で揉めそう。
650:名前は開発中のものです。
21/03/06 12:50:39.43 Os+M7Z9f.net
>>634
まったく知らんかったのでとても参考になった
DLエロ界隈ではそんな地獄のような状況が発生していたんだな
651:名前は開発中のものです。
21/03/06 13:01:57.14 O6ka83M+.net
ココナラでRPGツクールを検索すると思いのほか出てきた
だけど実際に販売実績が付いてる人はわずかでドット絵などグラフィック系のサポートが需要高めか
マップは大きさにもよるのかもだけど1点につき500円~1200円ぐらいの幅みたい?
プラグイン関連で実績付いてる人だけ桁が違う
やはり自分でツクールを触りつつも自力では叶わない部分を埋めるような需要が多いぽいな
652:名前は開発中のものです。
21/03/06 13:17:22.93 cSjmfPBD.net
MAPでそんな金もらえんの
653:名前は開発中のものです。
21/03/06 13:29:00.43 7RBEDpZJ.net
マップはむしろクソ安いなーという印象
自分だったらこんな値段じゃやりたくねえ
654:名前は開発中のものです。
21/03/06 14:58:38.43 Aj7PGV+X.net
>>632
CFとかで制作費を集めてたから多分自治体が作った奴ではないと思うが
ツクールMV製の観光促進ゲームは既にあった気がするぞ、どっかの漁港がある街だったかな?
あと行政が関わってるやつだとそれを専門に開発してる会社があって既に何本もRPGアプリとしてリリースされてる
ただこっちはツクール製ではないっぽい
655:名前は開発中のものです。
21/03/06 16:49:18.60 CZvD3HzC.net
白紙仮素材でテンプレ作ってセリフと音楽と絵を差し替えてイベントの順番を組み換えますよってしておいて、
キャラチップ制作、マップチップ制作、
セリフ1ついくらのマップ1枚いくらで積み上げてオリジン弁当みたいにすれば出来ることとコストが分かりやすいんじゃね
656:名前は開発中のものです。
21/03/06 20:44:21.48 O6ka83M+.net
良いアイデアだとは思うけどキャラが一歩も動かず延々会話するようなシーンじゃないと微妙かもな
結局のとこ会話しながら何らかのルート設定で動かしてないと紙芝居になってしまう
でもツクール触った事ない人へのアプローチと言うか明朗会計への足掛かりにはなりそう?
作例サンプルとしても良さげ
657:名前は開発中のものです。
21/03/07 04:38:24.61 pqkGQIBq.net
>>634
エロRPGに全く興味なくヨガチカの評判を知らない頃にライターとして参加した事あるけど
ツクール担当が主犯かどうか分からないが俺の書いたシナリオが時系列めちゃくちゃで配置されてて呆れたねあれには
金払い自体は良かったし仮の名前で参加してた事もあって恨み辛みなんてのはないけどあれは呆れた
658:名前は開発中のものです。
21/03/07 04:55:51.15 38b15a+/.net
いくら貰えたの?
659:名前は開発中のものです。
21/03/07 05:11:27.08 Wu12SRxQ.net
5円
660:名前は開発中のものです。
21/03/07 05:17:13.92 pqkGQIBq.net
ずいぶん前だから数字までは覚えてないがKBあたり800円前後だろうな
500円は底値だから請けないし1000円超えるとプロの水準
661:名前は開発中のものです。
21/03/07 06:07:06.57 W355fusC.net
エロゲーのテキストって
いやっやめてっ!そっそこはああっ!
だめっ!だめっ!いやっ!ああっ!
うっ!あっ・・あっ・・やめ・・・はあっはあっ・・・だめ・・・
いや・・・やめて・・抜いて・・私ホモじゃないし・・・
とか打ち込んでんの?
662:名前は開発中のものです。
21/03/07 06:36:45.90 1I+VhiIb.net
(ここで腰を高速でふる)
663:名前は開発中のものです。
21/03/07 06:53:39.50 JXWpJZ70.net
>>647
上手い上手い。
664:名前は開発中のものです。
21/03/07 08:48:30.23 gZGRoTFL.net
ホモじゃないし?
665:名前は開発中のものです。
21/03/07 10:34:14.94 I2LIyHx2.net
あっ…兄さん!何を…!?
ちょっ…ちょっと兄さん!ボク…!
んああッ!だめよ!そんな汚いとこ…!
ぃやだ兄さん…こんな…くふぅッ!
666:名前は開発中のものです。
21/03/07 13:53:53.67 GzkC4jYA.net
兄さんは嫌いだ…
667:名前は開発中のものです。
21/03/07 14:06:54.22 H3Y1aLpD.net
ダメだ・・どうしてもキャスバル兄妹で再生されて笑ってしまう・・
668:名前は開発中のものです。
21/03/07 17:55:02.66 FVnVp7RK.net
1000円 / KB 払ってもいいがまともな文章書いてほしいわ
市販ゲームでライター経験あります、みたいな人でも頭おかしいんかってレベルの日本語力なの多いからな
669:名前は開発中のものです。
21/03/07 18:20:03.04 PEJBqnDu.net
PSO2というネトゲでライターをしていた宇野涼平はモンスター級の馬鹿だったなあ
知ってる人いるかもしれないけど彼はまとめwikiが作られるぐらいの逸材
670:名前は開発中のものです。
21/03/07 19:01:12.70 vtJKjXIz.net
アトムの中華タブレットで動く?
671:名前は開発中のものです。
21/03/07 20:01:47.96 FVnVp7RK.net
知らんかったが wiki みてみた
酷いっちゃ酷いんだろうけど書かれている誤用は自分なら決してしないかと云われると自信はないな。
言いがかりってレベルの指摘も多い気がするが…
『先端部分』は誤り。先端は部分を指す言葉であるから部分の部分になってしまっている。とか
『簡易的な変形機構』は誤り。簡易な、が適切。とか
こんなもん読み飛ばせよ
672:名前は開発中のものです。
21/03/07 20:03:31.35 FVnVp7RK.net
『簡易的な』と『簡易な』は意味が変わっちゃうか
切り取られるとよくわからん
673:名前は開発中のものです。
21/03/07 20:48:25.18 ML2CVLKn.net
お前らってテキスト書くとき句読点いれてる?
昔のゲームって、のかわりにスペースだったり。で閉めたりしてないが
いまは容量の都合なんてないから句読点入れちゃっていいの?
674:名前は開発中のものです。
21/03/07 20:49:31.87 1I+VhiIb.net
そこは、両方を 使い分けてる
、が一行に2個あるのは個人的に嫌
675:名前は開発中のものです。
21/03/07 21:56:11.92 FVnVp7RK.net
句読点は入れるのが自然だと思ったら入れる
一行に2個あると嫌というのはわかる。ノベルゲーとか長いテキストなら知らんが
考慮するとしたら容量の都合よりメッセージウィンドウの幅じゃね
読みやすさと見栄えだ
676:名前は開発中のものです。
21/03/07 22:04:04.85 z4KIz+q3.net
作品内容や表示スペースに拠るね
逆転裁判とかGBAの一画面に違和感なく収める為に‥(二点リーダ)を多用しているし
重要な単語はカタカナで表記する事でハードの制約だけでなく個性に昇華させている
いくら内容が良くても目が滑る密度で書いて読み飛ばされたら元も子もない
677:名前は開発中のものです。
21/03/07 22:06:04.90 gZGRoTFL.net
文章はレーシングラグーンをリスペクトするぜ!
678:名前は開発中のものです。
21/03/07 22:28:58.57 PEJBqnDu.net
◆だれにはなしているのだ
679:名前は開発中のものです。
21/03/08 01:08:46.69 ynd5OE+f.net
パーティーメンバーがいません
680:名前は開発中のものです。
21/03/08 01:16:52.09 YYWzhWS6.net
おまえらの人生そのものだなw
681:名前は開発中のものです。
21/03/08 01:48:23.13 pZPoSQOw.net
>>656
Haswell-i3以上で内蔵グラフィックHD4600以上のGPUのアトムと8GB以上のメモリ積んでれば大丈夫
682:名前は開発中のものです。
21/03/08 02:32:23.34 41OH1SxO.net
お前らってなにをリスペクトしてツクール作ってるの?どらくえ?
683:名前は開発中のものです。
21/03/08 03:02:30.00 2FOCFqdD.net
りんだきゅーぶ
684:名前は開発中のものです。
21/03/08 03:30:54.74 ynd5OE+f.net
俺屍
685:名前は開発中のものです。
21/03/08 04:23:00.20 pZPoSQOw.net
テイルズウィーバーとアメーバピグ
686:名前は開発中のものです。
21/03/08 06:37:25.35 0WawAGTp.net
今やってるのを雰囲気的なもので言えばSaGaかなとは思うが
顔グラや立ち絵やピクチャの出まくるキャラゲーもやる
687:名前は開発中のものです。
21/03/08 07:20:28.56 v89nxVLn.net
GPM
688:名前は開発中のものです。
21/03/08 09:55:33.49 C0ZDi0Fl.net
ランダムエンチャゲー作りてえ・・・
まーだプラグインねーのかよ
689:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:00:28.61 0WawAGTp.net
キーボードもしくはゲームパッドで操作した際に
XやESC以外から特殊なメニューを開くとかのプラグインあるんだろうな探してないけど
テイルズシリーズのソーサラーリングとかメンバー同士での会話とか任意のタイミングで発動できるタイプにちょっと憧れるわ
690:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:03:39.60 q6x2y7Qi.net
ランダムエンチャは具体的な仕様を出してコレで作ってくれと話を進めれば誰か拾ってくれる人がいてもおかしくない案件だと思うが
それすらしたくなくて待ってるだけじゃ話にならんだろ
691:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:15:21.06 ynd5OE+f.net
>>675
コモンイベントでできるのでは
692:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:19:18.18 KHJsVWYb.net
ショートカットキーでコモンイベント呼び出しならそれほど必死に探さなくてもプラグイン見つかるだろw
693:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:50:23.31 ynd5OE+f.net
プラグインなくても並列でいけるやろ?
694:名前は開発中のものです。
21/03/08 11:54:33.76 oVKMfxxz.net
昔から作ってると並列=重くなる、というイメージが抜けない
最近のなら大量に並列処理しなけりゃ大丈夫なんだろうがw
695:名前は開発中のものです。
21/03/08 12:04:20.37 0WawAGTp.net
ウィンドウ呼び出しそのものをコモンイベントで作るって事か?
コアスクリプトを弄る系はまだまだ先になりそうだ
696:名前は開発中のものです。
21/03/08 14:03:50.95 Ubqgiq2K.net
ぶっちゃけた話さ、ゲームのシナリオやキャラ、システムを考える時間は凄い楽しいけど作る作業は全然楽しくないよね
あんなの仕事と変わらん、仕事と同じメンタリティでツクールに向かわんと作業進まんわ
責任が発生しないところは仕事より気楽だけど、報酬が約束されてるわけでもないからなぁ
697:名前は開発中のものです。
21/03/08 14:08:03.17 q6x2y7Qi.net
個人的には実装も嫌いじゃないな
思った通りに動いたとか動かなかったものを動くように出来たっていう程度の
小さなイベント1つ1つにも達成感があっていいじゃない
698:名前は開発中のものです。
21/03/08 17:57:13.96 ynd5OE+f.net
旅行と一緒だな
計画立ててるときが一番面白い
699:名前は開発中のものです。
21/03/08 19:27:43.62 6X17khDx.net
steam版の本体バージョン前のに戻せるようになったから戻したら
同時起動できるしsteam経由しなくても起動できるように戻った
これ今後のバージョンだとどうなるんだろう
700:名前は開発中のものです。
21/03/08 23:12:14.66 C0ZDi0Fl.net
魔王倒す→三柱神登場
三柱神倒す→四天王登場
四天王倒す→六天魔王登場
六天魔王倒す→七英雄登場
七英雄倒す→十魔人登場
十魔人倒す→十二神将登場
十二神将倒す→十六魔界神登場
十六魔界神倒す→大魔王登場
大魔王倒す→超魔王登場
超魔王倒す→エンディング
こんなゲーム誰かツクって
701:名前は開発中のものです。
21/03/08 23:17:31.91 ynd5OE+f.net
六天魔王は1人では
702:名前は開発中のものです。
21/03/08 23:32:39.87 cXJgNqDM.net
魔王ってただの悪い王だから神より上なのが違和感ある
703:名前は開発中のものです。
21/03/09 00:06:44.48 GBMvq1bd.net
ソロモン72柱とかもどこかにねじこもうぜ
704:名前は開発中のものです。
21/03/09 00:20:07.47 L2XPiGla.net
ラスボスはおかん
705:名前は開発中のものです。
21/03/09 00:24:56.81 Jc6/a0Yr.net
お前らが作ったゲームのラスボスってなんなの
星ひとつを破壊できる異界の神なの
706:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:22:15.81 zZ7WrmBC.net
飽き……、ですかね……
707:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:32:22.53 vbQS3Vnp.net
このスレで唯一役に立ったことは
エター
の意味を知れたことよw
708:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:32:59.58 L2XPiGla.net
特に悪さしてないのに倒されてエンディングを観るためのラスボス。
709:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:34:24.21 zZ7WrmBC.net
>>694
正直、そういうのが一番ガキ臭さを感じるんだよね
台本に従って理不尽な行動をとる、って、単なる道化だからね
710:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:44:28.46 vbQS3Vnp.net
やはり人間に裏切られて悪の道に走る可哀相なやつがラスボスじゃないと盛り上がらないよな
711:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:53:06.15 Rz7nDZ+V.net
終わった話ですまんがPCゲーム板のツクスレ時代に
テキストを晒したことがあったんだけど
読点が多いと言われて以来ゲームに読点は使わず
読みやすさを意識したことも含めて半角スペース入れるようになったよ
>>696
敵に初めて感情移入というか共感というか
そういうのができたのがゲームでは個人的には七英雄だった
712:名前は開発中のものです。
21/03/09 01:54:16.70 r8o28RVC.net
、はここで間を空けてほしいってとこに入れてる
読み安さで入れるのは半スペ
713:名前は開発中のものです。
21/03/09 02:27:09.71 zZ7WrmBC.net
>>697
ハングル方式だね
ハングルではスペースを入れて分かち書きをする
ハングルは、日本で言えばひらがなのような表音記号なので、
分かち書きをしないと意味が分からなくなるからね
読点をきちんと振れない奴は、もう少し作文を頑張った方が良かったのでは?
ま、今となっては、完全に、手遅れ、ですがね
714:名前は開発中のものです。
21/03/09 02:35:26.92 vbQS3Vnp.net
(何言ってんだこいつ・・・)
715:名前は開発中のものです。
21/03/09 02:38:06.02 zZ7WrmBC.net
おっと、作文苦手奴を煽ってしまった
こいつは絶対に執念深く噛み付き続ける臭いがするぜえ!
つうわけで俺は今後この種の主張をせずに潜伏する
716:名前は開発中のものです。
21/03/09 02:57:43.37 Rz7nDZ+V.net
>>699
ハングル方式っていうんだ
初めて知ったよ
俺はそっちの世界は詳しくないから勉強になったよ
717:名前は開発中のものです。
21/03/09 03:02:41.59 7zCxj+ww.net
善悪逆転も相手にも都合も勇者認定機関の計画通りも20年前位までに出尽くしてるから考えるだけ無駄
世界観やら文化文明の設定とスタート位地くらいしか弄るとこ無いよ
718:名前は開発中のものです。
21/03/09 03:03:39.44 DoC+b8vS.net
ネット黎明期に半角スペース開ければ見やすい!って流行ったけど
文法上ルール違反だよねと廃れていった記憶があるw
719:名前は開発中のものです。
21/03/09 03:26:36.54 r8o28RVC.net
ポケモンにせよドラクエにせよゲームは未だに半角だけどな
720:名前は開発中のものです。
21/03/09 04:48:21.61 fHkxExxb.net
その辺はローカライズの都合もあると思う
区切り文字が、。,.が混在していると扱いが少し面倒くさいし
721:名前は開発中のものです。
21/03/09 04:50:54.25 r8o28RVC.net
翻訳するときに変わるだけじゃないの?
722:名前は開発中のものです。
21/03/09 09:14:25.54 eocV2Yfw.net
>>702
そいつの言うことを真に受けちゃダメだ。
試しに「ハングル方式」で検索してみ。全然ヒットしないから。
一般には「わかち書き」という。
723:名前は開発中のものです。
21/03/09 09:37:28.93 XKcbi9dG.net
おれおれ用語を一般のものと思い込んじゃう奴なのか、それとも何でも韓国起源とか言っちゃう人たちの同類だろうか
724:名前は開発中のものです。
21/03/09 09:38:47.24 XKcbi9dG.net
>>709は>>699のことね
725:名前は開発中のものです。
21/03/09 09:55:14.21 G62TBANY.net
>ハングルは、日本で言えばひらがなのような表音記号なので、
>読点をきちんと振れない奴は、もう少し作文を頑張った方が良かったのでは?
ここに読点いるか?
726:名前は開発中のものです。
21/03/09 10:06:36.41 cK0ICZnO.net
>>708
横からすまんけど一つ賢くなったわサンクス
727:名前は開発中のものです。
21/03/09 10:16:53.34 7zCxj+ww.net
>>711
「ルは、」と「奴は、」の読点は要らないな多分韓国語だと名詞の後にスペースでも取るんじゃね
728:名前は開発中のものです。
21/03/09 10:17:47.90 7zCxj+ww.net
ないなと多分の間には必要だな(懐かしい自爆)
729:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:24:24.84 fxu5/pzz.net
699は日本語が不自由だから使い分けてないようだがお前らは「わかる」の漢字使い分けてる?
解る→理解する
判る→判明する
みたいな
730:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:30:51.87 cK0ICZnO.net
わかるー わかるー わかるー ほーんま!
磁富が停止したの少し中しい
731:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:31:45.42 cK0ICZnO.net
あれ?
732:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:37:50.06 vbQS3Vnp.net
日本語難しいなw
733:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:40:12.35 vbQS3Vnp.net
途中で送ってしまった
本来使い分けるものと知らない人が多数だろ、その辺りはw
734:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:45:02.21 vbQS3Vnp.net
「わかる」を表す漢字は「分かる」だけでなく、「解る」「判る」があります。どれも「物事がはっきりすること」を意味する言葉ですが、「分かる」「解る」「判る」の違いは「何がはっきりするのか」にあります。
「分かる」は「物事の道筋や相手の事情」がはっきりする状況で使われます。一方で「解る」は「物事の内容や意味、価値」がはっきりする状況で、「判る」は「事実」がはっきりする状況で使用しましょう。
735:名前は開発中のものです。
21/03/09 12:45:12.49 lOpDxMtF.net
『あう』とかどれ使うのかわからんからひらがなにしてる。
736:名前は開発中のものです。
21/03/09 13:00:33.89 vbQS3Vnp.net
合う
会う
遭う
これはさすがにわかるだろw
737:名前は開発中のものです。
21/03/09 13:46:16.44 7zCxj+ww.net
>>720
おk
ワザワザ検索して解説サイトからコピペしないと説明できない程度にしか解っていないことが判った
738:名前は開発中のものです。
21/03/09 13:50:38.31 FiJW3TTc.net
わかる を漢字で書こうと思わないな
ひらがなのほうがしっくり来る
あう は漢字じゃないとおかしいから使い分ける
739:名前は開発中のものです。
21/03/09 14:00:05.84 7zCxj+ww.net
ぶっちゃけキャラとかお楽しみ要素の解説文とか状況次第やん
セリフだって堅物なら漢字の方がいい場合だってあるしそんな文芸要素をここで掘り下げてもしゃーなしなのに不思議
740:名前は開発中のものです。
21/03/09 14:10:36.00 6/W1psnN.net
>>725 自分が正しい日本語使えない事をツクールじゃ正しい日本語使わなくてもいいという言い訳にすんなよ
742:名前は開発中のものです。
21/03/09 14:12:00.06 7zCxj+ww.net
>>726
>>723
743:名前は開発中のものです。
21/03/09 14:25:00.02 G62TBANY.net
>>726
どう読んだらツクールじゃ正しい日本語使わなくていいという言い訳に見えるんだ…
漢字を使い分けるのも敢えて平仮名にするのも表現のうちと言ってるだけだろ
なんでツクールに結び付けたんだよw
744:名前は開発中のものです。
21/03/09 15:24:09.12 lOpDxMtF.net
街と町の違いがわからんけど城下町って書くから町の方を使ってる。
745:名前は開発中のものです。
21/03/09 15:40:00.18 YH5AB0Ni.net
家<村<町<街
なイメージ
746:名前は開発中のものです。
21/03/09 15:55:44.99 cK0ICZnO.net
ふと思い出したけどVXAceには存在したBattleStart画像のシステムってMV以降には無いんだな
747:名前は開発中のものです。
21/03/09 15:57:31.93 tdEkS5Ia.net
町 国・県・町といった地方の事
街 商店街・住宅街・中華街といったエリアの事
リリザの町→正しい
リリザの街→間違い
748:名前は開発中のものです。
21/03/09 15:57:32.06 GBMvq1bd.net
においも好ましいものか不快なものかで違うんだっけ?カレーの匂いウンコの臭い
あまり平仮名ばかり使っていると侮られそうだとは思うけど
変換しようとした際に※常用外って出るとなんかびびって結局平仮名にしてしまう
749:名前は開発中のものです。
21/03/09 19:52:13.15 Rz7nDZ+V.net
俺は「こと」と「事」を使い分けたりしてるかな
あとは馴染みの薄い難しい漢字は基本使わない
使うとしてもそれにはルビ振る感じ
>>708
日本語としてちゃんと定義されてる手法なんだね
ありがとう。本当に勉強になった
ちなみに>>702は文面からなんとなくお察しくださいってことでw
750:名前は開発中のものです。
21/03/09 19:57:27.32 r8o28RVC.net
硬い 固い 堅いがいつもどれが適切かわからなくなってひらがなにする
751:名前は開発中のものです。
21/03/09 21:08:39.02 Rz7nDZ+V.net
「迷ったらひらがな」もよくやるわ
752:名前は開発中のものです。
21/03/09 21:18:11.98 9b3e5AJm.net
どの漢字が適切かは結局作者が決めることだからね
「すべて」という漢字も正確には「総て」「凡て」「全て」を使い分けるのが正解で基本的には「総て」を使うべきなんだが
今「すべて」を漢字にしてる奴は大抵「全て」しか使ってなくて
「わかる」も「分かる」しか使わない奴が多数だと思う
いまはいい大人なのに平仮名ですら「ず」と「づ」の使い分けるが出来ない奴とかもいるしね・・・
753:名前は開発中のものです。
21/03/09 21:29:38.97 G62TBANY.net
「すべて」はほとんどの場合「全て」と書かれるようになったのだったら
正解とか使うべき、ってのももう過去の話なのかもしれない
言葉も漢字も移り変わるものと受け入れないとマナー講師みたいに煙たがられるからなw
754:名前は開発中のものです。
21/03/09 21:40:13.79 r8o28RVC.net
「全」……完全。きずがない。そろっている。
「総」……多くのものを集めてまとめる。支配する。
(元々は、糸をたばねてまとめる意味。だから糸ヘンがついてる)
755:名前は開発中のものです。
21/03/09 21:45:51.09 FiJW3TTc.net
本来は全にはすべてなんて読み方はないのよな
俺は必ずひらがなで書く
総て 凡て は読めない人おるし
756:名前は開発中のものです。
21/03/09 22:16:02.09 iZV8Krri.net
作品タイトルに難しい漢字使ったり、英文字タイトルにしちゃったら
頭の弱い子は読めなくて興味を持ってもらえなくなる?
757:名前は開発中のものです。
21/03/09 22:43:39.57 GBMvq1bd.net
>>741
興味を持つことはあるけど結局クリアするまでタイトルの読み方も意味も知らないままで
久しぶりに再プレイしよとしてもタイトル思い出せなくて二度とたどり着けないこととかはあるかな
あとキャラクターの名前が擬宝珠夏春都みたいにやたら小難しい漢字の羅列だったり
夜神月みたいに初見じゃまずわからんような捻った読みのキャラだと
初登場時にルビ振られててもおぼえる気にならなくて脳内で記号として処理してたりする
正直いうとtwitterでフォローしてるツクラーの中にも、日頃絡んでるけど名前の読み方知らないやつとかいる
758:名前は開発中のものです。
21/03/09 23:24:18.70 Rz7nDZ+V.net
タイトルは易しい言葉と難しい言葉を組み合わせるといいらしい
記憶に残る印象的なものになるんだとか
759:名前は開発中のものです。
21/03/09 23:27:56.53 uQU/2CmW.net
英字系タイトル→地味そう
なろう系タイトル→ろくに調整してなさそう
カタカナ系タイトル→オタクっぽい
ひねった漢字系タイトル→ファルシのルシがコクーンしてパージとかナチュラルに言ってそう
760:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:02:04.59 u3owmew2.net
>>744
確かに言われてみれば設定濃いのばっかりだ
指輪物語
摩訶摩訶
女神転生
英雄伝説
地球防衛軍
沙羅曼蛇
魂斗羅
高速機動隊
攻殻機動隊
761:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:04:03.21 vJ/7+wfC.net
漢字2文字系→タイトル回収するシーンで作者がドヤ顔してそう
あると思います!
762:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:06:20.72 DApZR2fP.net
お前らはどういうタイトルつけてんの?
763:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:09:52.01 vJ/7+wfC.net
大便のフンバリゲンスみたいな漢字+カタカナ奴いるよな
764:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:15:46.46 DApZR2fP.net
もっとキレイなタイトルつけろよ
765:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:23:35.30 UNGSV9Hg.net
むかし何かの番組で天外魔境っていうタイトル聞いたビートたけしが大爆笑してたんだけど
今でもなんで爆笑してたのかわからない
変なタイトルなのかな天外魔境
766:名前は開発中のものです。
21/03/10 00:50:09.06 DApZR2fP.net
人外魔境のモロパクリだからでは
767:名前は開発中のものです。
21/03/10 01:07:22.62 lxf6t2N+.net
>>748
例えがアレすぎるがソシャゲっぽい系タイトルとしよう
768:名前は開発中のものです。
21/03/10 01:08:23.22 /XESsHZC.net
岐阜クエストとかシンプルでいいと思う。
769:名前は開発中のものです。
21/03/10 01:08:53.74 JqRhBgy1.net
おまえらRPG
創作エタナリズム
770:名前は開発中のものです。
21/03/10 03:37:09.97 VmBt28qz.net
ググってもあんまり出てこないタイトルにしたほうがいいぞ
少なくとも他のゲームに同名があったら目も当てられない
771:名前は開発中のものです。
21/03/10 05:21:56.49 uysYTIod.net
タイトルかぶりは違法じゃないから検索しすぎもアレなよかん
だって自分より劣る作品に名前を譲るっておかしいし乗っ取るつもりで
772:名前は開発中のものです。
21/03/10 05:36:39.91 VmBt28qz.net
フリゲー同士ならともかく
極端な例だけどドラクエしらない人が自作ゲーにドラゴンクエストってつけたら公開したときにどういう反応になるかは火を見るより明らかだからな
レトロゲーのマイナー作品とかぶるのも避けたほうがいい
773:名前は開発中のものです。
21/03/10 06:02:47.08 OpP5xD42.net
自作ツクールゲームのタイトルエゴサなんて作者本人しかやらないから気にすることはないような・・・
たまたまタイトル被るとかあんの?
レジェンドサーガとかドラゴンブレイクみたいなタイトルつければあるかもしれんがw
774:名前は開発中のものです。
21/03/10 06:52:13.86 YAMNXkTb.net
タイトルが「○○の○○」の作品、ハズレがない説
775:名前は開発中のものです。
21/03/10 06:59:12.73 2oXi7X+U.net
やっぱり里見の謎は名作だったのか…オススメRPGと呼ばれるくらいだしな
776:名前は開発中のものです。
21/03/10 07:24:57.26 VmBt28qz.net
金太の大冒険
777:名前は開発中のものです。
21/03/10 07:26:10.47 uysYTIod.net
Steam版を使ってる人には縁が無いだろうけど、ツクールストアってどうして閲覧があんなに遅延するんだろうな不愉快だ
778:名前は開発中のものです。
21/03/10 09:28:53.67 QmEk6AJT.net
他人が検索するかもしれないタイトルなんだから被らないほうがいいとは思うわ
779:名前は開発中のものです。
21/03/10 09:57:17.54 VmBt28qz.net
検索しなくても市販ゲーム何かとかぶったらサイトでタイトル見ただけでいらぬ誤解を受けることもあるしな
780:名前は開発中のものです。
21/03/10 10:33:50.95 ZLiwUkag.net
読めない漢字や英字のタイトルは
どうせ中身も作者のオナニーなんだろうなと思ってしまう
781:名前は開発中のものです。
21/03/10 10:35:51.93 m47QN+K9.net
それは流石にあなたのインテリジェンスが低すぎませんかw
782:名前は開発中のものです。
21/03/10 10:46:50.63 UNGSV9Hg.net
>>751
そういうことか
長年の謎がとけた
783:名前は開発中のものです。
21/03/10 11:05:59.94 VmBt28qz.net
キラキラネームみたいな当て字をあててるかもしれん�
784:シ
785:名前は開発中のものです。
21/03/10 12:36:18.08 gSRcqcPz.net
わいのバズーカ砲もキラキラしとるでw
786:名前は開発中のものです。
21/03/10 12:38:59.58 ssX1guob.net
未使用の新品ですね
787:名前は開発中のものです。
21/03/10 12:56:33.00 ZLiwUkag.net
>>776
インテリジェンスの問題なら「この程度も読めないやつはお断り」って意味にとれなくはないのだが
造語の読めないタイトルがちょくちょくあってな…
788:名前は開発中のものです。
21/03/10 13:34:26.33 lxf6t2N+.net
こないだ作品名が公開一週間前にデビューしたバンド名と被ったってツイート見かけたから
公開直前にもう一度最終確認をする必要があるなと思った
まあいくらこちらが何日~何年先に出してようと明らかにドメジャーな何かが偶然被ったら後から自作品名変えるわ
そっちのファンからしたら何だよそんなクソ雑魚のゲーム知らねえよ検索の邪魔って思うだけだし
789:名前は開発中のものです。
21/03/10 13:56:35.13 lxf6t2N+.net
連レスすまん上1行目の件タイトルそのものじゃなくて略称にすると被るって話だった
790:名前は開発中のものです。
21/03/10 14:15:17.88 JqRhBgy1.net
ホーリー・ケイオス、略して、ホーケイ
こりゃ被るな…
791:名前は開発中のものです。
21/03/10 15:29:15.70 0/0xR3bg.net
ズルムケファンタジーは被らないだろう。
792:名前は開発中のものです。
21/03/10 18:09:59.48 6uoe7U4u.net
>>765
Imono Nikkorogashi X
793:名前は開発中のものです。
21/03/10 18:13:55.93 6uoe7U4u.net
>>771
市販や他の作者と被りたくないという思いは少なからずあるかと
俺は基本的には作るのに時間かけ過ぎる奴だから
完成が見えるまではタイトルは伏せておいたりすることもある
794:名前は開発中のものです。
21/03/10 18:54:12.25 VCxhPjBy.net
お前らはこれまでになんてタイトルの作品公開してるの
795:名前は開発中のものです。
21/03/10 19:25:15.55 uysYTIod.net
ぼくのかんがえたさいきょうのあーるぴーじー
796:名前は開発中のものです。
21/03/10 20:29:22.70 ciMSnA1R.net
>>779
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%85%B5%E5%99%A8)
797:名前は開発中のものです。
21/03/10 20:29:22.81 ciMSnA1R.net
>>779
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%85%B5%E5%99%A8)
798:名前は開発中のものです。
21/03/10 22:02:55.76 u3owmew2.net
>>759
リンクの冒険やボクの夏休みは嫌いか・・
799:名前は開発中のものです。
21/03/10 22:10:03.89 O3wafYeh.net
>>782
ハズレがないんだから嫌いでもないんじゃ
800:名前は開発中のものです。
21/03/10 22:59:03.14 BSQC2TU0.net
インドラの光
ヘラクレスの栄光
マドゥーラの翼
クソゲー
801:名前は開発中のものです。
21/03/10 23:05:02.14 uysYTIod.net
ルドラの秘宝
802:名前は開発中のものです。
21/03/10 23:10:57.02 VmBt28qz.net
神龍の謎
アトランティスの謎
コンボイの謎
十王剣の謎
里見の謎
803:名前は開発中のものです。
21/03/11 00:15:25.81 K3HHNO3X.net
お前らって魔王魂の音楽使ってんの
前見た時ツクール向けループ処理してないんでツクールの奴は自分でループ処理して下さいね(笑)みたいな対応だったからその後スルーしてるんだが
804:名前は開発中のものです。
21/03/11 00:36:22.00 sNgLB7nF.net
ループしてるのもあるだろ
805:名前は開発中のものです。
21/03/11 02:51:20.45 nhrheTzD.net
お前らってクリア後のオマケや裏ボス入れてるの
806:名前は開発中のものです。
21/03/11 04:46:22.11 WamSYc2b.net
裏ダンと聞くとこれが思い浮かぶ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
807:名前は開発中のものです。
21/03/11 07:14:47.35 +U/1HddL.net
作風と気分次第かな
808:名前は開発中のものです。
21/03/11 07:18:32.35 sNgLB7nF.net
クリア後はバランス取らなくていい風潮があるから作ってて楽しい
809:名前は開発中のものです。
21/03/11 08:00:18.53 3srYkAmU.net
戦うと闘うの違いって人数の違い?
810:名前は開発中のものです。
21/03/11 08:41:32.62 sNgLB7nF.net
「闘う」は、「闘争
811:する」「障害や困難を乗り越えようとする」という意味で使われます。 「病気と闘う」「不正と闘う」という使い方をします。 「戦う」は戦争・試合など相手と勝ち負けをきそう場合に用いられ、「闘う」は障害・困難など目に見えないものに立ち向かう場合に用いられます。
812:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:06:29.22 rz6ViNGK.net
お前らってLGBTや黒人に配慮したキャラ作りを心がけてんの
813:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:11:02.12 pbkOT25D.net
今まで考えてきたキャラの中に黒人はいねえな
キャラ差を付けるための褐色銀髪みたいなのはいるけど
だがオカマキャラは高頻度で考えてしまう何故だ
814:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:14:45.75 rz6ViNGK.net
なんでそんなにオカマキャラが好きなの
詳しく!!
815:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:30:44.15 pbkOT25D.net
ルックスにもよるが女にしか見えないのにパワーがあるとか
主役よりかは年上のパターンが多くて知識もあって世話焼きだとか
物語にも戦闘にも便利に使えるからじゃねーかな知らんけど
816:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:31:17.23 DWCAedSH.net
オカマキャラの口調ってやっぱ「~なのヨン」とか「~デショ」みたいな感じなの?
817:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:32:56.93 pbkOT25D.net
キャリアをいくらか積んだベテランキャラは自然と中年になるわけだが
それを覆すロリババアとかエルフみたいなものと同じような括りかもな俺の中で
818:名前は開発中のものです。
21/03/11 09:38:52.65 pbkOT25D.net
オカマと言ってもそのビジュアルは多岐に渡るから見解の相違もありそうだ
長髪などで美女にしか見えず声も女だが実は男だというオカマと
筋肉ダルマ程ではないが美しいマッスルフォームをしていて短髪で声も男のオカマ
俺がよく考えるのは前者に近いかな?でも後者のようなクレしんに出てきそうなオカマも面白い
>>799
タイバニのファイヤーエンブレム(×ファイアーエムブレム)あたりは正直アリだな
819:名前は開発中のものです。
21/03/11 10:04:10.63 DVddEpK/.net
(なぜこの人ここまでオカマキャラにこだわりを・・・)
820:名前は開発中のものです。
21/03/11 10:19:56.40 VlohuN8x.net
パーティーに男と女しかいなかったら両者間で何かいさかいが起きた際に議論が平行線たどりがちだけど
そこにオカマがいると緩衝材というか橋渡し役というかなんかそんな感じのやつになってくれたりもして便利
821:名前は開発中のものです。
21/03/11 11:07:44.01 2Ae0Xgeo.net
男一人女三人でもなんもおきないから大丈夫。
822:名前は開発中のものです。
21/03/11 11:14:24.45 6E8y3dIr.net
お前らってタイトルにエロ仕込んでカウント稼いでるの?
823:名前は開発中のものです。
21/03/11 11:27:38.05 DWCAedSH.net
ぶっちゃけ男キャラとか入れなくてもいいよな
824:名前は開発中のものです。
21/03/11 11:35:26.00 6E8y3dIr.net
全♀キャラより可愛い男の娘キャラはいれるべきだよな
825:名前は開発中のものです。
21/03/11 12:03:09.81 sNgLB7nF.net
オカマと糸目は強キャラという風潮
826:名前は開発中のものです。
21/03/11 12:42:27.11 i8/ugiaz.net
三白眼キャラが好き。
827:名前は開発中のものです。
21/03/11 12:50:09.31 zyICJ7Q1.net
どうせ目を見開くとパワーアップするんだろ
828:名前は開発中のものです。
21/03/11 18:16:39.86 q4w/HonG.net
お前らってウマ娘パクってステータス計算してのランダムレースをゲームに組み込むの
829:名前は開発中のものです。
21/03/11 18:18:37.47 +U/1HddL.net
あんま特定の人間に配慮・忖度は意識してないかな
一般的に有名な差別用語は使わないけど
差別用語のがマイルドだったと思うくらいの表現はしてるかもしれない
830:名前は開発中のものです。
21/03/11 18:24:51.77 EqZH2Syv.net
今更だけどVXAce以前のツクールシリーズはサポート終了するんか
ユーザー登録もプロダクトキーの再発行も終了ってことは一度プロダクトキーを紛失したらもう一度買い直すしかないのか
それとも認証自体が既になくなるのか?
831:名前は開発中のものです。
21/03/11 19:55:05.39 +9YsfpsY.net
>>795
言い出したら聖女アウト
白人のステレオタイプもアウト
ドワーフはドイツ職人ステレオタイプアウト
エルフは北欧人妖怪化差別アウト
日本人内部でもアニオタステレオタイプ差別アウト
金持ちステレオタイプ差別アウト
832:名前は開発中のものです。
21/03/11 20:19:07.53 pbkOT25D.net
アウトもセーフにする男、それが私デス!
833:名前は開発中のものです。
21/03/11 21:29:29.08 +Ynhyzn6.net
わいの股間の拡散波動砲はセーフやでw
834:名前は開発中のものです。
21/03/12 01:48:01.04 IRpUQGdR.net
おお、雀の涙なあ
835:名前は開発中のものです。
21/03/12 02:27:38.47 SGcD6nZ0.net
ププププリシアアアアの冒険
836:名前は開発中のものです。
21/03/12 03:15:34.80 NCCuzZ09.net
>>814
現代では、被害者である弱者と、加害者である強者の属性は固定されており、
弱者ポジについては全力の配慮が必要だが、
強者ポジはどれだけステレオタイプ的な造形にしてブッ叩いても問題ない
837:名前は開発中のものです。
21/03/12 07:53:13.30 juqBlR40.net
ファミコンの頃から「実はラスボスはいい奴だった!魔物たちは被害者だった!悪いのは人間側だった!」なんて話ばかりだが
838:名前は開発中のものです。
21/03/12 08:16:05.95 +bPNe6ut.net
ファミコンにそんないっぱいあるか?
839:名前は開発中のものです。
21/03/12 09:07:05.68 7gVZkb4Q.net
FCやpc88/98時代はそんなゲーム大して無かったと思う
ラスボスが実は良い奴ってのは夢の泉くらいか
そういう作風で丁寧に描写してたのはPS時代のツクール3サンプルゲーゴブリ君の冒険とかmoonあたり
FC時代特有のトレンドはファンタジー作品と思わせて宇宙要素を物故んでくる系
魂斗羅、ラストハルマゲドン、突然!マッチョマンとか会社はばらばらだけど妙にそういうのが目立った印象がある
FF4も月に出るしね
840:名前は開発中のものです。
21/03/12 09:09:34.10 mBcco4es.net
桃太郎も月に行ってたし!
841:名前は開発中のものです。
21/03/12 10:31:58.72 +bPNe6ut.net
ラスボスにもかなしい過去があるんです!みたいなの最初に見たのはファンタジアかな
デスピサロはもっとひどいことしてるので
842:名前は開発中のものです。
21/03/12 11:16:30.91 J0D2Gzh/.net
>>820
かみ「やっときましたね このゲームを かちぬいたのは きみたたちが はじめてです」
843:名前は開発中のものです。
21/03/12 11:31:32.77 GPW3DYip.net
ラスボスがイケメンだと「ラスボスたんカワイソス(´;ω;`)救済してあげて」みたいな声が女プレイヤーからあがるんだよな
ラスボスではないけどドラクエ11のホメロスも「救済してパーティーに入れてあげて」みたいな声が一部で挙がってて
お前それホメロスの容姿がトルネコやブライみたいでも同じこと言うの?とか思ってた
倒した際のカタルシスが薄まるから個人的にはラスボスに可哀想な過去はいらない派
844:名前は開発中のものです。
21/03/12 11:58:43.46 7gVZkb4Q.net
悪役の設定にバリエーションを持たせ始めたのはファミコンというよりもTRPGやライトノベルとかじゃないかな
ロードス島戦記やソードワールドは世界のファンタジー文学から独立して
色々な意味で日本独自のファンタジーゲーム世界観の礎を築いた
845:名前は開発中のものです。
21/03/12 12:00:19.23 o2zKy/t5.net
ラスボスにも悲しい過去があるんです!だと安直感半端ないけどだからといって悪役丸出しだとそれはそれで小物感半端ないという
結局は脚本の匙加減次第だな
846:名前は開発中のものです。
21/03/12 12:31:10.69 Ik1BjsWN.net
>>819
嫌みとして黒人のみの世界で全属性ぶっ混めばいいんじゃね
847:名前は開発中のものです。
21/03/12 13:23:31.27 pNg8VglM.net
黒子のバスケって黒人ものなの?
848:名前は開発中のものです。
21/03/12 15:31:20.02 SGcD6nZ0.net
ジャッジメントですの。
849:名前は開発中のものです。
21/03/12 20:41:49.20 IRpUQGdR.net
ラスボスはアラフォー婚活女さん
850:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:08:10.43 um6LilXW.net
お前らはラスボスが「ククク」が口癖のちょっとサイコなクール系美青年だったときどう思う?
851:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:09:40.97 danlCj5E.net
「あーこの作者、このラスボスお気に入りのキャラなんだろうな」
ってのが見えると寒い
852:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:19:59.59 6i+0lJq1.net
文芸書籍サロン板異世界設定議論スレみたいな流れまだ続いてたんだな嫌いじゃないけど
853:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:23:01.33 6i+0lJq1.net
とあるネトゲの二次創作マンガでは運営社員のクソ無能どもがラスボスだったり四天王だったりしたな
854:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:35:27.05 nJwSv/9n.net
スターオーシャンが商業作品でそれやってたよね
855:名前は開発中のものです。
21/03/12 21:48:24.66 +bPNe6ut.net
ドラゴンボール超もあるいみそっち系なんだよな
856:名前は開発中のものです。
21/03/13 01:54:01.25 GIwC9jO5.net
主人公に同情の余地なしレベルの清々しい悪役ラスボスのゲームやアニメに今ホントになくなってるよなぁ意味もなく感情移入させたりとか
857:名前は開発中のものです。
21/03/13 02:00:37.28 ZADDMcfj.net
ラスボスがわかりやすい悪党だと、今度は底が浅いとか言われちゃうんだよね
結局、ラスボスのバックボーンについてあれこれ説明するのは野暮という結論に至り、
大物っぽい雰囲気を漂わせてる思わせぶりなのがベストという境地になる
858:名前は開発中のものです。
21/03/13 02:52:49.19 Hpd63C/2.net
ナーロッパ世界で、ラスダンでラスボスを倒して終了、っつう
定型フォーマットに囚われてる奴らは
これからも同工異曲の劣化コピーに励んでくれたまえw
859:名前は開発中のものです。
21/03/13 03:22:34.93 ey55IT8/.net
おにめつのラスボスが近年まれに見るただの悪だってなんかで言ってたな
860:名前は開発中のものです。
21/03/13 03:25:43.88 isj+SuNg.net
鬼滅の感想文は基本的に鬼滅しか知らない奴の感想文だからあてにならんw
861:名前は開発中のものです。
21/03/13 03:27:13.78 yySXT98V.net
定型フォーマットから外れたら勝ち、ってまさに君が言う所のなろうの人気フォーマットじゃないの?
ライバルと差をつける為にちょっと外した設定や展開を売りにするんでしょ
一番テンプレートに囚われてるパターン
しかもそういう一発ネタアイデアって大抵先人がやってるっていう
862:名前は開発中のものです。
21/03/13 03:31:43.84 yySXT98V.net
分かると思うけど>>844は>>841宛てで
だらだら書いていたら二つもレスが進んでいた
863:名前は開発中のものです。
21/03/13 03:40:52.96 Hpd63C/2.net
バカが必死になって知恵を絞ってると、だいたい手遅れになる
下衆の後知恵という言葉はこういうところから生まれたのだろう
864:名前は開発中のものです。
21/03/13 05:34:35.14 dh8h70nf.net
黄金の絆のオープニングで粉々にされるステテコ姿の社長・・
余程ひどい口出ししたんだろうなぁ
865:名前は開発中のものです。
21/03/13 06:52:17.68 LHS1lcQg.net
最近話題無いなあ
二刀流の話しようぜ
866:名前は開発中のものです。
21/03/13 07:00:07.72 5Y2DrHCP.net
辛辣って言葉今までなんとなくこうそって読んでたが1日外出録ハンチョウを読んでやっと読み方理解した。
867:名前は開発中のものです。
21/03/13 07:20:50.32 h2DhcGWL.net
ええええ…
書けないのなら分かるけど読めないのはちょっと
君が何歳かにもよるけど
868:名前は開発中のものです。
21/03/13 08:51:31.47 5WIcU5r2.net
いいからさっさと作れよ
最初から名分作る努力するより
駄文書き連ねて磨きなおしたほうが早いぞ
869:名前は開発中のものです。
21/03/13 09:54:12.89 kiNAb3yp.net
創作物はどれだけ自分をさらけ出せるかが重要
870:名前は開発中のものです。
21/03/13 09:54:29.45 zqGL4H1H.net
DL版買うよりもsteam版買った方がもしかしてずっと安全だったりする?
DL版はメール紛失したら終わるし物によっちゃ何故かツクールストアのアカウントの注文履歴に載ってなかったりするし
871:名前は開発中のものです。
21/03/13 10:44:05.56 ey55IT8/.net
辣油のラーだからこうらーと読むべき
872:名前は開発中のものです。
21/03/13 12:48:02.99 VNvcrivI.net
>>841
最後に訪れたダンジョンがラスダンになり最後に戦った敵がラスボスになる以上
それだけでは定形フォーマットがどうとかの以前の話だろ
873:名前は開発中のものです。
21/03/13 12:54:52.47 ruw5HyZZ.net
エメラルドドラゴンみたいにフィールド歩いてたら世界観上の大魔王が何の前触れもなく襲いかかってきて返り討ちにあって
「なんだったんだ今の・・・?」ってゲームはあまり見かけないね
874:名前は開発中のものです。
21/03/13 13:17:35.93 To7VvNDi.net
FFVのセクメトはある意味近いかもね
875:名前は開発中のものです。
21/03/13 13:53:16.08 ey55IT8/.net
タムリンレーザーやめろ
876:名前は開発中のものです。
21/03/13 13:57:50.79 akgBtuFn.net
>>856
みんな大好き「最近のゲーム」であるファイルソードは最初の村クエストのあと村でた直後に四天王クラスが来襲するぞ
877:名前は開発中のものです。
21/03/13 16:34:42.62 q6Qht1pZ.net
>>853
MZ本体の事ならもうちょっと待った方がいいかも
steam版は前回のアップデートでものすごく使いづらくなった
今後もこの仕様で行くようならツクールストア版をおすすめする
878:名前は開発中のものです。
21/03/13 16:59:52.94 zqGL4H1H.net
>>860
マジかそうなんだ
ストア版は何故か購入したはずのツクールXPだけ表示されてないのが不安でね…
無論メールにはきちんと記載されてはいるけど
他にも購入した素材も同じく記載されてなかったりで色々不安定だなと思ってて
879:名前は開発中のものです。
21/03/13 19:06:28.65 zqGL4H1H.net
>>861だけどメールを確認してみたらツクールXPはデジカストアで購入した事になってたわ
当時デジカストアで買ったのか覚えてないけど、そうだとしたら何でわざわざデジカストアの方で買ったんだろ俺…
と勝手に疑問に思う俺
880:名前は開発中のものです。
21/03/13 19:10:48.05 b3QvrOcD.net
海老天で買うとツクール2の音源もらえるとかあったなあ
もうサポート終わってるんだから公式ストアで別売してくれんかな
881:名前は開発中のものです。
21/03/13 19:36:26.29 zqGL4H1H.net
>>863
4月以降はそうするのかもしれないね
ただAceみたいなユーザー登録特典はどうするのかは気になる
882:名前は開発中のものです。
21/03/13 21:43:10.70 h2DhcGWL.net
フリーの健全ゲーを作ってた集まりがエロに手を出してるのを見てしまうと
なんつーか人生て上手くいかんもんだなと思うと同時にそれは安易ではないかと老婆心が
883:名前は開発中のものです。
21/03/13 21:47:58.17 b3QvrOcD.net
フリゲサイトのゲームなんて紹介画像に女の子がいるかいないかだけでカウンターの回転率が2~3倍違うからな
そりゃみんな美少女動物園に逃げますわ
884:名前は開発中のものです。
21/03/13 21:48:32.55 xGVW/PgM.net
>>865
姫が入っただけじゃない
885:名前は開発中のものです。
21/03/13 22:40:32.72 4nYOye4K.net
もともとエロゲ作ってた奴が発売して即1万近く売れるヒット出した途端
その作者と絡んでたそれまでエロゲのエの字も出してこなかったような作者連中が
え…私もえちちゲー作ってみよう…かな?みたいにチラチラし始める姿を目にすると
ひょっとして売り上げ計算しちゃった?とか邪推してしまう
声や一部のプラグインを外注したとしてもグラフィック部分自作できて組み立てるのはツクールでOK
Dlsiteなら仮に1本1800円のゲームならサークルの取り分1300円、それが1万本売れたときいたらそりゃあねぇ…
886:名前は開発中のものです。
21/03/13 22:54:48.61 To7VvNDi.net
俺はエロゲ作りには興味ないけど作りたい人は作ればいいと思う
887:名前は開発中のものです。
21/03/13 23:00:09.06 To7VvNDi.net
いうて俺の作るゲームも健全かどうかは細かいところで怪しいかもしれんw
888:名前は開発中のものです。
21/03/13 23:10:54.47 h2DhcGWL.net
せっかく今まで健全な作品でやってきたんだから
サークルとかブランドは別にして出した方が良いとおじさんは思うなあ
889:名前は開発中のものです。
21/03/13 23:23:22.68 AJDL/07+.net
どうでもいいからはよバニーガールの新作あげるかゲームのURLはれよ
みんな待ってるんだよ!
890:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:10:11.07 iTdPH6Sd.net
バニーガール師匠が作ったゲームやりたいんだがいつになったら公開するんだよ
891:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:15:51.49 uq9Kezrv.net
ここにもクソみたいな流れあるのか
ツクールスレどこも終わってんな
892:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:30:00.52 kZjCUQI9.net
おまえみたいな終わってる奴らが巡回してるからな
おまえが消えれば少しはマシになる
893:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:42:58.42 5DT2ogNJ.net
>>866 の話は良く目にするし実際そうなんだろうけど、
それをやると確実に離れていく層(俺とか)も確かに存在していることを思うと真似はしたくないなぁ。
いくら表面的な数が増えても、本来リーチさせたい人にリーチしなくなるならあまり意味を感じない。
もちろん、他人がやることをとやかく言うつもりはない。好きなようにすればいい。
ただ、自分はそれをやる気がおきない。
894:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:43:00.47 iTdPH6Sd.net
しかし最近は雑談スレに成り下がってるのは事実
もっと建設的にMZを有効活用する技術的な方法を考えようではないか
895:名前は開発中のものです。
21/03/14 00:51:36.13 zWWYdJ2O.net
まぁせっかく公開しても自分が踏んだ時しかカウンタが回転しないのは寂しいよなw
896:名前は開発中のものです。
21/03/14 01:06:07.46 ztlXLcDf.net
レスの有用性で言えば
ツクールの更新やバグ情報>技術情報>質問・回答>>(超えられない壁)>>雑談
週に2,3回質問回答レスしかつかないスレと毎日雑談しかしないスレなら前者の方がずっと良い
897:名前は開発中のものです。
21/03/14 03:46:50.16 MDGae5tg.net
>>877
そんなんコマンドリスト名前とパラメーターの影響範囲をフローチャートで公開すれば完了じゃないか
逆にそれが来なきゃ有効もなんも単なるマゾ!メーカーがドキュメント整備ないから仕方なく苦行クイズ大会?なだけやん
898:名前は開発中のものです。
21/03/14 04:38:39.28 /KNPF9ce.net
>>876
離れていく層、それによるダメージをある程度把握していれば完全に同意見だね
ただ、俺の場合は個人的に気合い入れて作ったゲームのDL数が
2500~2600程度という所詮たかが知れてる数値、ネットでも話題に上らないから
離れていく層とかピンと来ない
だもんで俺はワンチャンそっちへの移行を視野に入れてる(アイデアさえあればの話だが)
899:名前は開発中のものです。
21/03/14 06:11:59.89 bln6AgU6.net
ネットで話題にしたい奴ってどうしてんの?
他人のふりしてVIPとかにコレ無名だけど面白かったわーwとか書き込むの?
MVやMZって家庭用ツクールみたく専用の配布サイトがあって感想文書き込む文化って無いよね
そんくらいあってもいいと思うんだがw
900:名前は開発中のものです。
21/03/14 07:46:53.05 KA3TD5MV.net
>>874
前のMVスレややり込みスレみたいな同人ゲー板ノリに持ち込もうとしてる奴がいるだけ
ID変わると同時にやたらと変な書き込み増えるし
901:名前は開発中のものです。
21/03/14 08:03:44.21 zWWYdJ2O.net
今時日が変わるとID変わるなんて言う奴いるのかw
スマホで書くと変える気なくても数十分でID変わるわw
902:名前は開発中のものです。
21/03/14 09:17:20.12 KA3TD5MV.net
つまりPCとスマホで自作自演みたいに書き込んでる奴がいると…w
903:名前は開発中のものです。
21/03/14 10:15:40.53 /KNPF9ce.net
ここって10人いたら多い方だよ
904:名前は開発中のものです。
21/03/14 10:16:20.77 a5usnx9z.net
俺の場合はとりあえず他の人が作ろうとしてるエロゲに別名で参加して小銭を貰いながら経験を積み
それの経験を元に金にもならない自己満足健全ゲーを作ろうとしてるよくいるタイプのツクラー
905:名前は開発中のものです。
21/03/14 10:22:16.22 uq9Kezrv.net
スマホで書いてもWifiONOFFしたり飛行機飛ばさなきゃ変わらないわけだが
906:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:07:56.87 MDGae5tg.net
>>888
車移動とかしてると不意に変わってアレ?ってこと有るぜ
多分基地局かエリア変わるとIP再フリなんじゃね
907:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:27:28.94 JVBxMa1D.net
ずっと部屋から出ない子なんでしょw
908:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:30:06.38 KA3TD5MV.net
スマホならwifi繋がず4Gのままだったり自宅以外からwifi繋げばIDは変わるはず
909:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:36:24.94 JVBxMa1D.net
それは分かるがID変わると同時に変な書き込み増える理論が分からんよなあ
固定回線のPCしかネット環境がない奴なんか今時いないだろうし
ここ自作自演するためにID変えまくるようなスレでもないだろw
まぁ某極論おじさんなら自作自演してんのかも分からんがw
910:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:40:56.88 uq9Kezrv.net
PCでID変わる時間なんだから日が変わる頃を想定してるんじゃないのか?
そんな時間に外出てんの?
911:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:49:54.94 JVBxMa1D.net
スマホあればいつでも新しいIDで書き込めるんだから日が変わったところで変な書き込み増えるって状況にならないんだが
固定回線のPCしか持ってないアスペかな?
何歳か分からないけどママにスマホ買ってもらいなさいよw
912:名前は開発中のものです。
21/03/14 12:57:19.11 uq9Kezrv.net
それ言ったら別にPCだっけルーターリセットすればIDは変えられる
夜中に家にいるなら自主的に切り替えなきゃ変わらないってことがいいたかっただけなんだが?
913:名前は開発中のものです。
21/03/14 16:14:14.69 /KNPF9ce.net
承認欲求満たすのってチョロいなw
914:名前は開発中のものです。
21/03/14 19:22:00.68 iNvNjuLJ.net
こんな過疎スレでやらかしてID変わるまで書けなくなる奴なんて見たことないしID変わると変な書き込み増えるが謎いw
痛い奴ってマネジメント君くらいだろw
915:名前は開発中のものです。
21/03/14 19:51:36.66 KA3TD5MV.net
図星っぽくて草
916:名前は開発中のものです。
21/03/14 19:55:58.04 zWWYdJ2O.net
今は稼ぎたいなら3Dポ
917:リゴンエロ動画でいいんやろ? ひとりで作って3億稼いだ奴とかおるしw
918:名前は開発中のものです。
21/03/14 21:25:45.66 xGZreEcm.net
>>897
まさかと思うが自分で痛い奴だって気付いてないの?
919:名前は開発中のものです。
21/03/14 22:59:57.75 TSVBAn5M.net
>>897
造語症か知らんけどアダ名を作って濫用する君の方が悪目立ちしてるよ
同じIDで揶揄以外の書き込みも見た事無いし
920:名前は開発中のものです。
21/03/14 23:31:10.81 J2efjRta.net
特技必殺技はガンガン使ってサクサク進めたいタイプです
921:名前は開発中のものです。
21/03/14 23:52:44.90 5DT2ogNJ.net
>>902
しかし無限回復ポイントや、飽和するくらい回復アイテムがジャバジャバ溢れるバランスになりがちなのはどうしたものか
922:名前は開発中のものです。
21/03/14 23:54:51.05 J2efjRta.net
MPもTPも消費しない特技必殺技が好きです
923:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:10:46.00 Pg0eqMet.net
特技にMPは必要か否かが今夜のテーマです
924:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:14:23.50 2QU4JA3a.net
MZだとHP・MPの他にTPってあるが100で超必殺技みたいな使い方でええんか?
925:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:15:23.26 lel1wpbl.net
\ぜになげ/
926:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:28:54.49 FkhvuaWy.net
何も消費しないんだったらそれはただの通常攻撃では…
927:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:38:10.39 lel1wpbl.net
連続して使えないなどクールタイムがあるとか
使用するとデバフなどのリスクが発生するとか
使用して倒せなかった場合に硬直や状態異常に掛かるとか
やりようはあると思うぜ
928:名前は開発中のものです。
21/03/15 00:38:32.05 hN8eIr/p.net
消費コストをひねったとして、それが面白さに繋がる気があまりしないので、
オーソドックスに魔法はMP、戦士系の特技はTPでええんやないか?
929:名前は開発中のものです。
21/03/15 01:09:32.43 RPmWBQ2V.net
俺もそうやって分けてる
とりあえずわかりやすく、不要ならデフォから削除も一方法かなと
930:名前は開発中のものです。
21/03/15 04:38:22.45 9VGwvXii.net
TPは表示消せるけどMP消すのはめんどくさいんだよな
戦闘終わったら全回復でもいい気はするわ
その戦闘中だけのリソース
931:名前は開発中のものです。
21/03/15 06:41:44.63 y8s/ArmR.net
お前らのエンカウント方式はどんなんなの
ランダムエンカウントだと古いといわれ
シンボルエンカウントだとダサいといわれる
もう双六方式しかありません
932:名前は開発中のものです。
21/03/15 07:10:55.69 RPmWBQ2V.net
お前らのストーリーはどうなの
お前らのゲームシステムはどんななの
お前らのマップ移動手段はどうしてる
お前らのレベルデザインはどうだ
周りの言葉を気にして何も作れないなら無理に作る必要ないよ…
933:名前は開発中のものです。
21/03/15 07:17:29.55 9VGwvXii.net
>シンボルエンカウントだとダサいといわれる
こんなのレビューでも見たことないが
934:名前は開発中のものです。
21/03/15 09:02:18.21 lel1wpbl.net
シンボルエンカウントで敵を寄せ付けないようにする挙動とか仕込むの面倒そうだ
例えばレベル差がいくつかあると近寄って来ずに逆に逃げていくとか
シナリオ周りのテストプレイの時にも敵が邪魔で面倒そうだなとか感じる
単に俺の経験が少ないだけで楽勝なのかもしれないけど
935:名前は開発中のものです。
21/03/15 09:08:57.16 Q96k2FyZ.net
>>912
>戦闘終わったら全回復
それ実際にやったらそれはそれで
「戦闘後に全回復とか謎仕様すぎるw宿屋要らずのクソゲーw」
とか言われたぜ
プレイヤーに配慮したのに逆に文句言われるとはな
936:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:10:14.61 9VGwvXii.net
>>916
レベルを変数に入れて出現上限変えればいいだけじゃん
>>917
サガシリーズとかやったことないようなやつの意見など聞く必要なし
そもそも宿屋システムのほうが意味不明だよな
街まで戻って宿屋まで行って対して意味のないコスト(宿泊費)払ってようやく回復
宿代が足りなければそれはそれで叩かれる
937:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:20:54.94 f6MJIOs/.net
ホテル代がもったいないから実家まで帰って寝る
そんなRPGの第四弾はあるのでしょうか
938:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:22:38.04 o2OvuY+c.net
サガで回復するのはHPだけでWP/JP/LPは回復しないし作品によっては戦闘に使用した装備品の耐久度も下がるんだけどな
939:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:26:13.21 FkhvuaWy.net
エンカウントなんてゲームのテンポを落とすだけなんだから止めたほうがいい
そりゃ高い金払って買うゲームなら、プレイ時間の引き延ばしになるし、
プレイヤー側も支払った料金の元を取るために付き合ってくれるが、
無料or安い野良ゲーで進行テンポを落とすと、プレイヤーの飽きに繋がり途中放棄される
940:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:31:23.68 f6MJIOs/.net
>>921
ランダムでもシンボルでもなくエンカウント全てを否定するという事は戦闘のないアドベンチャーゲームて事かな
941:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:40:46.11 TAnGbqSa.net
ツクールだとアクションRPG風の人もいるけど攻撃のエフェクトが派手なだけでゲーム性は初代ゼルダ以下みたいのばかりだよな
942:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:44:45.46 o2OvuY+c.net
MVなら結局、そういうARPGプラグインを導入しているだけってパターンが大半だからな
自分の理想通りに調整出来る技術がないと大して面白くならない
943:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:50:41.45 9VGwvXii.net
コマンドにバトルするっていうのを置いてエリアで出てくる敵が変わる完全能動型バトルシステム
944:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:52:20.40 C9+Dof6F.net
戦略性と戦術性のバランスの問題だあね
戦い続けられるように消耗を抑える(戦略)
持てる手札はすべて使ってとにかく勝つ(戦術)
戦闘後に全回復するシステムだと戦術性は高まり戦略性はゼロになる
945:名前は開発中のものです。
21/03/15 10:57:23.58 9VGwvXii.net
ただフリゲに限らず市販でも99個持てるアイテムで戦闘後に回復アイテム連打するだけになってるからなあ
MPは貴重な事が多いからともかくHPは手間が増えてるだけだよな
まあMPまで戦闘後に回復するのはやりすぎだと思うが
946:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:23:50.28 89vdU8iW.net
戦闘を作るのはまだまだ先になりそうだから考えてるだけだが
HP/MPとは別のリソースを消費して戦闘後に自動回復がいいと思ってる
HP消費5000まではPTメンバーを自動回復し宿屋ではその5000が回復する みたいな
リソース管理要素は残しつつ面倒は省きたい
947:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:29:26.22 C9+Dof6F.net
戦闘後にいちいちメニュー開いて回復する手間はなくしたいよな
それでいて消耗を抑えて勝ったときの喜びは残したい
948:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:43:47.74 9VGwvXii.net
アイテムが有るうちは自動で回復みたいなのたまに見るな
949:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:47:05.43 6z0o+JbR.net
ゲームであれが面倒これが面倒って
もう映画でも見てろよって感じ
950:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:55:31.54 9VGwvXii.net
プレイヤー側がいうならともかく今作る側はそういうことも考えないとな
951:名前は開発中のものです。
21/03/15 11:57:00.96 znmZIFOr.net
色々アイデア出してるの見てもそれってお前らが嫌いな食料制やんと思ってしまう私は汚れている
952:名前は開発中のものです。
21/03/15 13:11:08.45 89vdU8iW.net
食料制がどんなもんかわからん
953:名前は開発中のものです。
21/03/15 13:12:58.73 xrXSotQc.net
ローグライクゲーにある奴だよ
954:名前は開発中のものです。
21/03/15 13:56:27.09 zP/QxLG6.net
HPMPとは別に満腹度的なやつが用意されてて
回復するにはダンジョン内で拾える肉とかパンが必要
どんなにHP�
955:ェあろうが満腹度が0になると強制帰還になるてきなやつか ちょっと凝ったやつだとあまり長期間食料をストックしているとカビたパンとか腐った肉になって 回復量もガクッと落ちるし毒とか麻痺とか状態異常が付加されるんだよな 自分もあれはちょっと苦手だな、その調整も醍醐味のうちといわれればそうなんだが HPあるんだからこのまま続けて潜らせろや!って思ってしまう
956:名前は開発中のものです。
21/03/15 14:46:40.34 a5ZyeOpd.net
プレイヤー心理として、めんどくさい要素は嫌だし、できることならドンドン進軍して話を先に進めたいよね
リソースが尽きそうだから探索を途中で諦めて町に戻る行為に楽しさはないわけだし
957:名前は開発中のものです。
21/03/15 15:04:05.60 89vdU8iW.net
満腹度か
それはそれでめんどくさそう 作るのも遊ぶのも
HP/MP以外のリソースを消費して…と書いたけど別軸の管理リソースを増やす意図はなかったな
>>930のアイテム持ってるうちは自動回復に近い
アイテムなのか別の名前がついたリソースなのかってだけ まーそれも宿屋に戻ったり補充したりが面倒とかなるのかもしれんが
958:名前は開発中のものです。
21/03/15 15:06:48.30 Q96k2FyZ.net
そういや初歩的な質問で申し訳ないが、ツクールをインストールする時は皆どのドライブに入れてる?
俺はDドライブなんだけどCにした方がいいのかな?
959:名前は開発中のものです。
21/03/15 15:16:03.87 f6MJIOs/.net
Eだよ
960:名前は開発中のものです。
21/03/15 16:49:42.01 C9+Dof6F.net
ローグ系の満腹度は補充したくてもできないことがよくあるからなー
したいときに補充できるんならほとんどストレスはないだろう
961:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:08:48.57 zP/QxLG6.net
確かに面倒なことも多いんだが常にそれが不快な要素かっていうとそうでもなくて
満腹度0になった状態だと一歩進むたびHPが減っていくってタイプのやつ遊んでて
ジリジリ減っていくHPを手持ちの回復薬で回復させつつダンジョンをさ迷って
ようやく食料を見つけたときのやったぜ!っていう快感もあるんだよな
中にはそういうハラハラドキドキのバランスこそがローグライクゲーの魅力だろって層もいるだろうし難しいよな
962:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:12:11.19 f6MJIOs/.net
ゲーム経験値が同じでも合う合わないはあるからな
食物だけでなく水分や睡眠も要求するで!
963:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:37:14.65 89vdU8iW.net
ローグライクってトルネコとシレンしか知らんけど満腹度はべつに嫌じゃなかったな
が、それが普通のRPGにあったら邪魔な気がするからシステム単独で評価しても意味ないな
964:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:38:49.30 6GO8LBnY.net
>>913
シンボルエンカウントしつつ画面そのままでリアルタイム攻撃/防御/ダメージエフェクト出れば最近風だよ
965:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:44:41.77 7+LvE2b+.net
今風ならオートバトルやろ
それならそれで、俺からすれば「もうそれやらなくてよくね」ってなるけど
966:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:49:27.35 f6MJIOs/.net
レトロなCSドット絵JRPGの見聞を広めるために久しぶりに何かプレイしてみっかな
おすすめタイトルあったら教えてくれんかSFC~PS2くらいまでの時代で頼む
967:名前は開発中のものです。
21/03/15 17:51:16.71 Q96k2FyZ.net
>>940
ツクール専用置き場にしてるってこと?
そういうのもいいかもしれんな
調べてみたらCドライブ直下だと色々不具合が出やすいらしいな特に2000
968:名前は開発中のものです。
21/03/15 18:01:35.55 9VGwvXii.net
ツクールのオートアホすぎるから仲間だけ全自動とかやると不評なんだよな
ガンビットできればいいんだが
969:名前は開発中のものです。
21/03/15 20:06:04.16 Nm+OTy2U.net
MZはデフォルトフォルダ以外に置いてたらアップデートファイルをインストールしてもバージョン選択に反映されなくてデフォルトフォルダに入れ直した
970:名前は開発中のものです。
21/03/15 20:54:58.58 WT2gfpNh.net
>>947
SFCのアルバートオデツセイ(1の方)とか
探せばつべにも動画あるはず
971:名前は開発中のものです。
21/03/15 21:05:17.74 f6MJIOs/.net
SSでそんなタイトルあったなと記憶してたがググったら外伝だった
ありがと候補に入れとく
972:名前は開発中のものです。
21/03/15 21:16:07.39 a5ZyeOpd.net
敵を倒せるスキルの中から最も消費MPが少ないのを選ぶってプログラムにするだけでもだいぶ違うのにな