【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の69at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の69 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト806:名前は開発中のものです。 21/09/05 10:59:08.88 auUW/ODM.net 第13回ウディコンの『神絵師シミュレータ』をやるか、第11回の『好きなキャラでダンジョン行きたいッ!』かな 807:名前は開発中のものです。 21/09/05 15:47:26.47 4Ryu8iFG.net 紹介された2つをやってみます。ありがとうございます 808:名前は開発中のものです。 21/09/06 07:25:10.50 r+a/HxI+.net sfc時代のFFみたいなドット絵の芝居をやらせるには動作指定からグラフィック変更するしかないですか? そういうアクションを作ってる人が全然見つからなくて 809:名前は開発中のものです。 21/09/06 12:29:23.32 RDkuJ0PC.net 実装方法知りたい人に暗号化されたゲーム紹介しても そうそう、こんな感じ!で?どうやるの? って同じこと聞きにくるだけでは… 810:名前は開発中のものです。 21/09/06 14:50:22.31 ZyvEsU/f.net >>792 動作指定でグラフィックを変更するのは少数派だと思う 歩行キャラは透明にしておいて、ピクチャでキャラを表示してパターン切り替えしてる製作者が多いみたいだよ 自分はマップにピクチャが残るバグを警戒してるので動作指定でやってるけど (てかあのピクチャ残存バグ、ちゃんとディレイリセットしてから消しても発生するときあるけどなんなん?) 動作指定を使わずに変数だけで動かす場合は、変数呼び出し値の9100000+10*Y+Xを使おう 6でイベントを回転することで疑似的に8パターンアニメできるぞ 9でキャラの画像を変えつつ方向転換させればもっと表現の幅が広がる ただしこの方法だと動作指定でいうところの「パターン2」の画像しか使うことができないから、 パターン切り替えするときだけ動作指定を使用するか、「パターン1」「パターン3」はばっさり切り捨ててpngをたくさん作るかになるね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch