【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト137:名前は開発中のものです。 21/02/05 23:31:40.30 x6WmULPy.net >>135 ゲーム作りに活かしたいだけならどっちも行く必要は無い。 就活の為なら好きな方選べば。 138:名前は開発中のものです。 21/02/06 04:54:03.65 b1LdTq8D.net >>135 WEBデザインってHTMLとかjsを使ってWEBサイト作る仕事だぞ ゲーム作りには全く役に立たない 139:名前は開発中のものです。 21/02/06 05:07:58.50 6gN02Gsi.net Unityは腐ってもDirectX系だしDirectXゲーム系の概念は代替がない 大体C#って半自動C/C++みたいなもんだからスクリプト言語とは毛色が違う UnityはNVIDIA PhysXのラッパーも兼ねてるし互換性維持の為に DirectXゲーム系に傾倒するのは当然なんだよね C++書かなくていいだけしか利点らしき利点がない 140:名前は開発中のものです。 21/02/06 07:58:19.61 dX5HmX4E.net >>135 JavaとC#はわりと似てるからJavaやればC#にもある程度スッと入れるかもしれんね 141:名前は開発中のものです。 21/02/06 16:20:21.67 OynHWYA1.net ゲームのセンスは絵描きになるより10倍難しい ゲーム作れる奴は特殊だけどさらにセンスの高い奴がチーム組んでつくるから個人で全部やろうとすると詰むね、つまり何が言いたいかというとアセット使えば良い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch