RPGツクールMZ_4作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_4作目 - 暇つぶし2ch400:名前は開発中のものです。
21/01/16 15:14:52.81 C7a5Lkq/.net
実況者が何かネタ探しでフリーゲーム選んでるときに
そんな面倒な規約付いてて誰が実況するんですかって話で
それを許容するほどの出来ならもっと普通に稼げるでしょ

401:名前は開発中のものです。
21/01/16 15:27:45.36 HctiHq+E.net
>>387
前スレだったかでも似たような疑問を書き込んでた人がいたな
ゲーム作者が素材の利用規約守ってても第三者である実況者が勝手に実況したらゲーム作者も責任取らされるのかって

402:名前は開発中のものです。
21/01/16 15:33:33.79 A7VSGn63.net
まあそもそもフリゲ作ってないんすけどね僕

403:名前は開発中のものです。
21/01/16 16:03:40.79 Ijw91o8a.net
作ってないんかーい!

404:名前は開発中のものです。
21/01/16 18:11:25.59 VhfD73+M.net
>>394
無いよ
映像業界では普通にある話題で、
例えば放映権の範囲で上映してる映画館を映像制作会社が撮影して放映した場合と同じ

405:名前は開発中のものです。
21/01/16 18:52:19.49 A7VSGn63.net
まあ辞めて欲しいなら辞めて欲しいと直接言わなきゃね
お気持ち表明なんて行動で間接的に抑制しようなんてギャンブルすわ
有無を言わさず背後から刺すのが一番なんやで

406:名前は開発中のものです。
21/01/16 19:12:18.56 HctiHq+E.net
そもそも例の人は実況どころか収益化OKとすら言ってたのに実際にそれで大金手に入れられたら掌返して作者の俺にも還元しろとか愚痴ってただけですしおすし

407:名前は開発中のものです。
21/01/16 19:57:59.91 WqbgOaKp.net
>>391
実況禁止にしてるならそうかもしれないけど
例えばふりーむなんかだろ実況はOKって書いてる人多いよな
この作者がどうしてるかは知らんが

408:名前は開発中のものです。
21/01/16 19:59:26.70 WqbgOaKp.net
大本知らないんだけど誰が言ってたの?

409:名前は開発中のものです。
21/01/16 21:06:43.57 Dcyydj6t.net
実況okと書いてなくてもツクールはKADOKAWAの権利物で契約者以外が無断で配布・再利用してはならないという大前提があるからね
それを無視して勝手に使用してたらどんな痛い目にあっても文句は言えないはずだが
なに独自のルールブック掲げて保険かけてるんだよw

410:名前は開発中のものです。
21/01/16 21:19:03.10 oICrS5eK.net
ツールとしてのツクールはそうだろうけど、制作物にまでKADOKAWAの権利が発生するの?
そんなの初めて聞いた。仮にそうだとしたらツールとしてまともに使えないと思うのだけど。

411:名前は開発中のものです。
21/01/16 22:19:54.59 HctiHq+E.net
契約者=作者ってことじゃないの?
ツールそのものの配布やその中身をそのまま無断で配布は禁止っていうよくある規約
そう難しく捉えなくても良い

412:名前は開発中のものです。
21/01/17 00:11:22.93 NHYyr4EG.net
アツマール
フリーム
プリシー
どこが一番おすすめなんや

413:名前は開発中のものです。
21/01/17 00:34:18.28 neaRcYSS.net
>>405
自前鯖

414:名前は開発中のものです。
21/01/17 00:55:33.95 YB/tysOe.net
アツマールは実況受けするようなネタ系エロ系のゲームならそこそこのびるけど
それなりにちゃんとしたストーリー物とかは求められてないってイメージが個人的にはあるな
あとアツマールはプレイ数とかが丸見えになってて人気不人気が一目瞭然になるし
動画と同じようなスナック感覚で「意味不」「つまんね」とかディスるコメントつけられたりもするから
そういうのをめっちゃ気にする性分の場合はオススメしない

415:名前は開発中のものです。
21/01/17 00:58:06.32 YB/tysOe.net
とかいったけどよく考えりゃキミガシネとかあの辺はちゃんとしたストーリー物か

416:名前は開発中のものです。
21/01/17 01:19:08.09 Dd9M1Ifv.net
ま、あの世界は、
異形モノとカニバリズム系とデスゲームと一発お笑いネタの
四大ジャンルには勝てないんですよ

417:名前は開発中のものです。
21/01/17 01:34:46.87 ic/QoLcc.net
アツマールは一発ネタとかのイメージだな
あとは子飼いの実況者が作ったゲームの踏み台にされるだけってイメージ

418:名前は開発中のものです。
21/01/17 01:54:20.85 +swWY6vr.net
青鬼ゆめにっき、というよりも
Ibあたりから始まったフリーホラゲブームを助長させる目的でアツマールを作ったら
思いのほか作者が便乗せずに捕らぬ狸の皮算用で空ぶった感じかな
ツクール2000は勿論、VXAceやウディタで沢山ホラゲが作られたけどMVまでは続かなかったよね
純粋にブームが過ぎ去ったっていうのもあるかも知れないけど
公式から「ブームになるような作品をもっと生み出せよ」とお膳立てされると作りづらくなるジレンマ

419:宵闇大使
21/01/17 02:26:31.06 WtxC4UdA.net
おま環かもしれまふぇんけど(^^
MZ、エディタで『文章の表示』開いた時にフリーズして落ちることよくありまふぇんか?(^^
せっかく30分とかかけて入力した文章がパーになるのはきついでふよ(^^

420:名前は開発中のものです。
21/01/17 02:38:48.61 Dd9M1Ifv.net
>>412
今のところは無い
が、上手く再現性のある出し方を見つけられたら、運営に報告していただければ幸い

421:名前は開発中のものです。
21/01/17 02:47:19.22 ic/QoLcc.net
アツマールは容量制限がきつすぎる
プレイヤーもセーブの容量とかあるの糞だわ

422:名前は開発中のものです。
21/01/17 03:11:02.41 7he1Aqa8.net
最近は再現しないが文字入力や文字コピペで動作を停止しました・・・とツクールが落ちることはよくあった
んで手ぐせで何か更新したら即上書きセーブするようになったんだが
上書きセーブのすぐ横にイベント切り取りっつ一度も使ったことないアイコンがあって
間違ってそれ触ったの気づかずに上書きセーブしてしまって作り込んだイベントが消滅した事があるw
そこでテストプレイ時に自動バックアップとるプラグインいれたわ・・・

423:名前は開発中のものです。
21/01/17 03:15:26.11 +swWY6vr.net
Ctrl+Sでプロジェクトセーブ出来るし
Ctrl+Zで切り取り操作(Ctrl+X)に対する取り消し操作が出来るんだが

424:名前は開発中のものです。
21/01/17 03:19:01.26 7he1Aqa8.net
その場で即気付けばね

425:名前は開発中のものです。
21/01/17 03:47:39.52 xStisBi7.net
まあMZってUIがおかしいところおおくあるよね
OK・キャンセル・適用って並んでるところとOK・キャンセルしかない部分がデタラメに入り混じってるから
適用で一時保存しようとしてキャンセルしてしまって全部消えたりとか日常茶飯事であるw

426:名前は開発中のものです。
21/01/17 03:50:23.31 xStisBi7.net
あとよくあるのが戦闘式フォームに計算入れてエンター押すと押したところから後ろの計算が全部消えるとかw
全角でもアンダーラインが出ないのと全角半角が見分けつかない大きさなのが重なってやたら計算が消えるw

427:名前は開発中のものです。
21/01/17 06:22:55.99 RyftXcYS.net
>>412
同じく文章入力でMZ落ちる
Twitterとかでもその症状言ってた人いるから何か問題があると思う
ちなみに同じ環境でMVでは全然落ちなかった

428:名前は開発中のものです。
21/01/17 06:51:05.00 pqXg/rIm.net
アツマールはPCよりスマホ利用者のほうが多い = 今どきPCでゲーム遊んでる層は少ない
っていう論調は違う気がするんだよね
単純にPC持っててsteamやらのゲームで遊んでる層はアツマールにあるようなゴミの山には興味がないってだけ

429:名前は開発中のものです。
21/01/17 07:02:32.70 +swWY6vr.net
>>421
それ以前にスマホ利用者の方が多いなんて誰も言っとらんがな(´・ω・`)
どっから出てきたんだそれ?
「ニコニコ動画に較べれば」スマホ利用者比率が高い、ってソースはあったけどPC利用者と較べてとは書いてない

430:名前は開発中のものです。
21/01/17 07:07:55.47 zcWUA89i.net
アツマール運営がプレイヤの利用端末情報を集積していて、
なおかつ一般公開していないって事はスマホ利用者数なんてお察しだわな
スマホプレイヤ層が確立していたら大々的に喧伝してスマホ向けの開発を奨励するだろう

431:名前は開発中のものです。
21/01/17 08:35:30.44 fbLdaKB4.net
アツマール使ったことねえから知らなかったけどファイル上限500MBにはぶったまげた
ボイスだったりイベントムービーをふんだんに使う場合は厳しそうだな

432:名前は開発中のものです。
21/01/17 08:52:38.04 cDlzxYp0.net
>>423
android形式にするかios形式にするか選べて
かつ、アップロードのハードルがもう少し低いなら、あるいはってとこかなぁ…

433:名前は開発中のものです。
21/01/17 09:23:46.72 ic/QoLcc.net
スマホでニコニコなんて見てる人いるのかね

434:名前は開発中のものです。
21/01/17 09:29:44.84 zA5DYU98.net
スマホの公式アプリはすげー扱いにくいし非公式は運営から注意を受けたのか次々と配信停止するか公式チャンネルの動画は観れなくなったとかで散々だしな

435:名前は開発中のものです。
21/01/17 09:47:29.30 cDlzxYp0.net
スマホでつべは飯食ってる時に見ることあるけど
ニコニコはないな
あそこは�


436:カ放送で追い出されるの何度も経験してからつべ一択になったし



437:名前は開発中のものです。
21/01/17 11:36:48.54 neaRcYSS.net
>>421
アツマールじゃなくて潜在ユーザー数じゃね?
下でも誰かが言ってる通りなんかしらマニアックか仕事でないとPC使ってないから動画サイトだとかの情報源での宣伝で人を増やしたければスマホでプレイしやすくなってないと人が「増えない」、つまりまだアツマールに来てない奴が多い場所から誘致せんと増える要素無いよねって話かと

438:名前は開発中のものです。
21/01/17 14:36:26.38 /wjbge+c.net
>>424
しかもアツマールは「プレミアム会員」がサイズ上限500MBだからな
「一般会員」は300MB

439:名前は開発中のものです。
21/01/17 15:42:34.62 zA5DYU98.net
プレミアム会員で500MBまでとか終わってるw
せめてRTPさえあればなぁ

440:名前は開発中のものです。
21/01/17 15:46:30.52 cDlzxYp0.net
MV以降で500MBとか容量小さすぎる

441:名前は開発中のものです。
21/01/17 15:46:43.97 FvDGCw3z.net
>>365
収益化やユーザー層の広さと商業展開の強さからYoutube一強いだからねぇ
ニコニコに有名アーティストがPV上げるぐらいの土壌をつくらんとこのまま高齢オタクの溜まり場として衰退するだろうな
でもアツマールに関してはクリエイターへの褒賞(ゲーム大賞賞金なりユーザー人気賞金なり)で良作を増やしていけば宣伝次第では目はあると思うんだけどね
肝心のニコニコ運営が、金と労力ををかけずに搾り取りたいスタンスなのが過疎化まっしぐらやね

442:名前は開発中のものです。
21/01/17 15:57:28.28 FvDGCw3z.net
>>364 だったw
ただYoutubeが(TwitterFacebook同様)アメリカ大統領選の絡みでおかしくなっててヘイト買ってるから、表現の自由層の受け皿になれればワンチャンはあるんじゃないかと思わなくもないが
KADOKAWAがそれら巨大企業の意向に逆らえるわけもないから右へ倣えだろうしやっぱ無理かな?w
まあ結局カネ目やろうしな
アツマールに企業案件系が増え始めてから毛色が変わった感じあるから
結局無償ボランティアコミュニティは大手の目につくと狩場になって駆逐されちゃうんだよな
なので無償に拘る以上(案件以外は)大きく育つのは無理なんやろなぁ

443:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:09:58.57 7BTef5QR.net
お金アツメールやないか!

444:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:14:07.21 BJXKSBCk.net
アツマールは通信速度遅いから素材圧縮しないとやってられない
音楽は80kbps 画像は256色とか
そんな素材だと300MBのゲーム作るのも大変だーよ
俺は20時間遊べるゲーム作ったけど200MBちょいでしたわ

445:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:15:44.92 fbLdaKB4.net
アツマールて企業案件きたりすんのかすげーな

446:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:21:06.73 ic/QoLcc.net
投げ銭したくなるゲームコンテストみたいなのやってる時点でなんかなあと思いました

447:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:35:48.69 YB/tysOe.net
>>437
アツマールに人気ラノベをツクールでゲーム化したやつとかあるじゃん
全部ではないけど一部の作品はちょっと腕前のあるツクラー引っ張ってきて作らせてたはず
何年か前にやってたホラゲトリビュートとかいうイベントでも
その辺のツクラーに声かけてちょいと小銭握らせてホラーゲーム作らせてたけど
さほど賑わなかったうえに一部のツクラーは提示した期間中に完成させられず
結局そのままとんずらこいたりしちゃったんだよな

448:名前は開発中のものです。
21/01/17 16:57:30.82 fbLdaKB4.net
盾の勇者とかツクール公式にあったなそういうの
なろう小説のゲーム化って想像以上にテンポ悪いし相性悪いと思うんだよなあ
誰も周りでちやほやしてくれないのにNPC相手に無双してナローシュ独特の高揚感みたいなもん得られんだろうに

449:名前は開発中のものです。
21/01/17 17:00:03.54 oFa8bJRt.net
プラグインと並列コモンの内容がスクリプトと分岐イベントの差はあれ同じ処理としてプラグインのほうが軽いとかある?
昔のツクールだと並列コモン使うと目に見えて重くなったんだが
今のツクールだと大量のプラグインオンにしてても別に重くならないから・・・

450:名前は開発中のものです。
21/01/17 17:00:50.78 fbLdaKB4.net
話変わるが>>319で言及されてたデータをDLして使えるものかと吟味してみたが
まあクオリティはお察しなんだが使えるキャラ数体いるかなって程度でフォルダごと削除しようと思った

451:名前は開発中のものです。
21/01/17 17:40:23.89 tCXjJVsi.net
>>441
同じ処理なら有意な差はない
重くなる並列コモンと同等の処理をプラグインにさせれば当然重くなるよ
ゲーム変数やゲームスイッチはイベントの起動条件指定に使用するので
これを操作するとマップの全イベントの状態を更新する処理が走る
マップに存在するイベントの数・ページの数だけ重くなる
プラグインでもゲーム変数を弄ってリフレッシュさせる処理を書けば本質的にはイベントコマンドと同じ重さになるけど
プラグインで独自に定義した変数(ツクールのゲーム変数じゃない一般的な意味での変数)は
こういった処理と絡んでいないので複雑な処理をしてもマップイベントに引きずられて重くなることはない

452:名前は開発中のものです。
21/01/17 20:18:19.25 neaRcYSS.net
>>440
悪役令嬢ものをやってみたいが素材合成とミニゲームのある乙女ゲーを普通に作り、その後にマルチプレイを解放してミニゲームのRPG部分を自宅屋敷からの脱出ゲーをクリアすれば延々プレイ出来るようにしないといけなくて、しかも時系列が元々のゲーム開始タイミングから元の乙女ゲームのifシナリオにしなきゃならないのでメモリ管理というか読み込み管理(セーブ分割とか)が大変

453:名前は開発中のものです。
21/01/17 21:21:57.64 pqXg/rIm.net
アツマールにあった盾の勇者は原作ファンからの反応は結構良かったな
ここに居るような生粋のツクラーからすると特に何の面白みもないふつーのツクール製RPGなんだけど
ツクールとか知らん層からしたらあれで新鮮だったらしい

454:名前は開発中のものです。
21/01/17 21:27:31.91 +swWY6vr.net
>>429
MV/MZじゃ無理だよ
根本的に「一つのゲームをスマホ/PCどちらでも遊べるようにしよう」って発想自体が間違っている
スマホユーザを意識するならスマホ特化でUIやデザインを調整しないと
スマホユーザ「でも」遊ぶ事が可能ですよ、でヒット作を生み出せる程甘くないよ
今の環境でスマホ向けゲームを作れって言われたらUnityは勿論、GMS2やCF2.5利用した方が近道だろうね
>>441
並列イベントはスイッチやウェイトで制御しないと秒間60回走査するから重くなって当たり前
真っ当なプラグイン作者なら最小限の追加処理で済むように気を遣って実装している
それでも総合プラグインとかで膨大な変更を加えたら重くなっても不思議ではないけど

455:名前は開発中のものです。
21/01/17 21:28:04.73 ic/QoLcc.net
そういやDVDかなんかにツクールゲーがついてるアニメかなんかあったな

456:名前は開発中のものです。
21/01/17 22:36:50.03 zA5DYU98.net
>>445
オバロのもあったな
あっちの評判はどうだったんだろうね
>>447
このすばだな
なおこっちはイラストのせいか全体的に不評だったという
素直にアニメ絵使えば良かったのに…

457:名前は開発中のものです。
21/01/18 00:31:06.71 5n9+TqUt.net
『いてつくはどう』みたいな技作りたいんですがこれって消すステートは全部手動設定ですか?
特殊技ごとにステート造ってて100種類あったら100種類手動で消す設定じゃないと駄目ですか?

458:名前は開発中のものです。
21/01/18 01:01:20.08 J3Do5fnm.net
>>446
多分アツマールのゲームの中でどんな作品が人気トップクラスかと言われたら四川省(麻雀ソリティア)あたりだろうな
PCとスマホの最大公約数的なゲームなんてその辺が限界
アツマールにせよMVにせよPC用とスマホ用で開発から公開まできちんと区別するべきだった
>>449
for(let i = 2; i <= 100; i++) {
$gameParty.aliveMembers().forEach((member) => {
member.removeState(i);
});
}
これで「味方全員の2以上100以下のステートIDを全て解除する」ってコマンドになる
敵全員の場合は$gamePartyを$gameTroopに変更するだけ
予め敵用スキルと味方用スキルに分けて効果範囲を「無し」にして、
使用効果「コモンイベント」からスクリプトで実行するのが一番楽

459:名前は開発中のものです。
21/01/18 01:04:55.96 5n9+TqUt.net
ありがとうございます!
ステート全解除+HPMP全快はコマンドにあるのにステート全解除が無くて困ってました
状態異常全解除みたいな魔法は今のゲームでよくあると思うのですが・・・(FFの万能薬とか)

460:名前は開発中のものです。
21/01/18 02:13:19.23 A0UXYoM6.net
>>446
いぁ
縦向け画面サイズ文字サイズや表示位置等のレイアウト変更システムと斜めつきタップ移動が真っ当なら普通に出来るぜ

461:名前は開発中のものです。
21/01/18 02:18:15.85 A0UXYoM6.net
>>446
あ、あとプログレスバーによるキャッシュ待ちシステムも大事

462:名前は開発中のものです。
21/01/18 02:30:57.78 tVPzro1s.net
解除したくないステートも多々あるから解除したいステートの無効化を付与するステートを作って凍てつく波動にそのステート付与させることで再現してたわ
問題は解除の問題でそのターン中は再付与できないことだ

463:名前は開発中のものです。
21/01/18 06:44:41.81 J3Do5fnm.net
>>451
ああそうか。それならステート解除するよりもクリアした方がスマートだな
ツクールでは戦闘不能や防御ステートが特殊だし
もっと言えば状態異常とバフステートとデバフステートも全て「ステート」だからリセットは逆に現実的ではないかと思ったが
$gameParty.aliveMembers().forEach((member) => { member.clearStates(); });
これでパーティ生存者全員のステート状態をクリアする、になる
当然、防御状態や状態異常等も綺麗に掻き消えるけど

464:名前は開発中のものです。
21/01/18 09:16:11.46 lX+1yb6Z.net
>>433
まあありえんな
アツマールの環境じゃ長編なんて人気不人気以前に現実的じゃない
必然的に糞ミニゲームの貯まり場になるし
えんため大賞とかで褒章与えるのは実質作品の著作権と引き換えみたいな規約
企業も有名人も続々逃げてる所で自信作投入する奴なんて馬鹿しかおらんよ

465:名前は開発中のものです。
21/01/18 09:55:41.54 NM512r0x.net
製品版MZでMVのキャラジェネレーター素材使える?
MVの方が髪型や顔パーツが好みで最新のMZとどっち買うか悩む

466:名前は開発中のものです。
21/01/18 09:57:40.23 FE/UJBO8.net
神は言いました
ツクールなんてやめましょう

467:名前は開発中のものです。
21/01/18 10:26:19.94 4i/UWJgY.net
>>457
使えそうで地味に使えない
自分で調整しないと顔のパーツがずれたりする



468:んとこういう所もいい加減なんだよなぁMZ



469:名前は開発中のものです。
21/01/18 10:28:36.60 O6Pg5cun.net
赤ちゃんツクールがしてえ!

470:名前は開発中のものです。
21/01/18 11:39:44.33 lX+1yb6Z.net
まず友達ツクールから始めろ

471:名前は開発中のものです。
21/01/18 11:57:27.02 zwvmSg9F.net
>>457
MVとMZ両方買ってMVのジェネレータで作ったものをMZで使えばいい
個人的にはMZのキャラチップは不気味すぎて使いたくない

472:名前は開発中のものです。
21/01/18 12:02:25.49 5X/gWvCh.net
MZのジェネレーター素材っておめおめキラキラ・ロンパリで怖い
口も妙にニヤてたりとにかく不快な感じがする

473:名前は開発中のものです。
21/01/18 14:03:01.73 4i/UWJgY.net
MZの方は素材としての利用を想定していないかのようなイラストが多いからなぁ
MVのはちょっと洋ゲーチックだけど素材としては汎用性高いんだよな
やっぱりデフォ素材は基本シンプルなのが一番だよな

474:名前は開発中のものです。
21/01/18 17:24:00.77 NM512r0x.net
ありがとう
ジェネレーターでMZとMVのパーツ混ぜて使えるかと思ったけど別々に作るしかないのか
一からアニメ描こうとして死にそうになったからジェネレーターほんと有難い
欲を言えば男女制限無くして欲しいけど...

475:名前は開発中のものです。
21/01/18 17:47:14.00 FE/UJBO8.net
できるやで

476:名前は開発中のものです。
21/01/18 17:51:58.53 4i/UWJgY.net
男女制限も無くそうと思えば無くせるよ
まあ単にgeneratorフォルダ開いてそっから男女それぞれのフォルダにコピペすりゃいいだけだけど

477:名前は開発中のものです。
21/01/18 19:57:16.98 NwdPZI7w.net
そういやその手があるなwって小ネタばかりだが以外と気付かないものだな
わざわざ男女に分けてるのとか本当に意味ないよなw

478:名前は開発中のものです。
21/01/18 20:16:55.77 5n9+TqUt.net
アツマールやふりーむってbgm(ogg)のメタタグって反映されます?
かなり前だがメタタグ無視されて毎回イントロからフェードアウトまで全部再生してからまたイントロからになったんで少し気になった

479:名前は開発中のものです。
21/01/19 06:46:38.29 1wj+3d++.net
じゃあそういうことだよ

480:名前は開発中のものです。
21/01/19 16:47:08.11 T4r8K/9A.net
ところでプラグインをゴリゴリ入れて作る場合ってデプロイしたあとDreamWEAVERにサイトごとぶっこんでデバッグする感じ?

481:名前は開発中のものです。
21/01/19 21:37:37.01 2axP8kuD.net
おいおい・・・質問止まってるぞ・・・
お前らどんどん質問しろよ・・・

482:名前は開発中のものです。
21/01/20 04:14:51.85 nFHwsc1X.net
>>472
mzかmvのGUI設定画面の無いパラメーターと引数が何処を通ってどんな順番で処理されるかフローチャートが載ってる書籍かサイトって何処かに有るのでしょうか

483:名前は開発中のものです。
21/01/20 05:13:42.52 g3uJxMBx.net
jsフォルダの中身をノートパッドで開けばいいのでは?
一括処理後にプラグインで上書きして書き換えたのを最終的に出力してるだけで順番なんて関係ないだろw

484:名前は開発中のものです。
21/01/20 09:10:32.28 tM391Bgg.net
>>474
バカ?

485:名前は開発中のものです。
21/01/20 13:05:05.21 iFbuHLsp.net
ふたりはプリシアの制作はよ。

486:名前は開発中のものです。
21/01/20 13:10:46.90 +/zp3MqN.net
>>474
スパゲッティの解体は単なる苦行

487:名前は開発中のものです。
21/01/20 14:35:13.18 hMVtpvlX.net
MZキャラの視点が虚ろなのは鬼滅ブームに乗ったらしいな

488:名前は開発中のものです。
21/01/21 01:11:20.26 vW+qs3hZ.net
白魔法+黒魔法→魔法、に統合、みたいな
スキルまとめるプラグインあったと思うんだけど探しても見つからない
プラグインのファイル名分かる人いますか?

489:名前は開発中のものです。
21/01/21 11:32:16.92 bSAxxan8.net
簡単だから自分で作ってみたら

490:名前は開発中のものです。
21/01/21 12:58:42.25 H4P0SGd1.net
ツクールMZTはよ。

491:名前は開発中のものです。
21/01/21 14:54:06


492:.07 ID:+j1T6MFO.net



493:名前は開発中のものです。
21/01/21 15:02:39.63 +PUTwDuF.net
そこでランドストーカーツクールですよ

494:名前は開発中のものです。
21/01/21 17:20:55.02 wUypdYm8.net
なにそれ

495:名前は開発中のものです。
21/01/21 17:36:39.20 C0ZpW56H.net
やべえステートでお好みの攻撃時属性1ターン作って
a.addState(ステートID);a.atk*4-b.def*2でスクリプト競合気にすることなく攻撃時属性変えられると気づいた
おまえらお先!!

496:名前は開発中のものです。
21/01/21 18:22:53.96 wea/Yq5A.net
パーティー組んでるときに描画される主人公の後ろの人数の最大値弄りたいんだけど、公式だかのプラグインだとメニューとか別プラグインで弄ってると競合で動かないってあるんだよね
どっかに増やすだけのプラグイン無い?

497:名前は開発中のものです。
21/01/21 18:34:43.38 Xh8eHLlw.net
VXAIIのほうが欲しい

498:名前は開発中のものです。
21/01/21 19:42:08.52 joPHBqRM.net
VXA Ωとか、VXA High Definitive Editionとか出さん?出さない?そうか…

λ...

499:名前は開発中のものです。
21/01/21 19:54:12.87 +PUTwDuF.net
トリニティにも有料追加素材ってあるんか…

500:名前は開発中のものです。
21/01/22 21:33:06.05 dwfCtAd3.net
そろそろ過疎ってきましたね
私の新作を投下して感想きいていいですか?

501:名前は開発中のものです。
21/01/22 22:22:42.29 wk7+sLx0.net
>>490
匿名で罵詈雑言込みでおkならいいと思うけど投稿IDを晒すのは本人特定不可能問題やステマ連呼厨の問題からすべきではないかと
あと、素材パクる奴とかにも注意と面白そうではあるけども注意点守らないと本来の作者への嫌がらせも疑われたりと色々大変だから色々気をつけて作りもしない奴に罵詈雑言言われても泣かないメンタルなら是非w

502:名前は開発中のものです。
21/01/22 22:58:11.61 bO6nQfwV.net
>>490
プリシアの中出しブートキャンプ制作はよ。

503:名前は開発中のものです。
21/01/22 23:05:32.29 dwfCtAd3.net
元々デフォ素材・フリー素材しか使ってないダンジョン6フロアクリアで終わる内容なので叩かれても良いですよ
ストーリー部分は12月の頭に完成してたんだけどその後ダミーデータで入れてた装備や技の名前考えるのが面倒で2ヶ月くらい進行滞っているので
もしかしたら公開は3月くらいになるかもしれませんが

504:名前は開発中のものです。
21/01/22 23:17:53.40 8gvcu8JP.net
>>492
公式で公開もしくは配布されてる立ち絵があれば作業も捗りそうだが
ピクチャフォルダより大きいものってあるんか?

505:名前は開発中のものです。
21/01/22 23:22:38.92 XPsijkZH.net
テストプレイヤー募集スレとかあったら便利だな

506:名前は開発中のものです。
21/01/22 23:25:39.44 eRTOxdoj.net
質の良いテストプレイヤーはなかなか得られないものだよな
精神的に幼いガキンチョが来たら最悪

507:名前は開発中のものです。
21/01/22 23:31:49.25 8gvcu8JP.net
テストプレイヤーは具体的に此処が良くないとかレポート出せる能力がないと単なる試遊台だからな
デバッガーとは違うから誤解されてそうな気もするけど

508:名前は開発中のものです。
21/01/23 00:01:19.25 1AdB92oz.net
本人じゃなかなか気づけないバグやおかしな挙動を報告してくれるだけでもだいぶ助かる
ツイッターで募集しても誰もやってくれないぜ・・

509:名前は開発中のものです。
21/01/23 00:59:11.78 Z/zKEJiX.net
>>498
わいがやったるでwはよ晒せやw

510:名前は開発中のものです。
21/01/23 01:43:17.95 phSECDT0.net
精神的に幼いガキンチョおっさんが来たwww

511:名前は開発中のものです。
21/01/23 03:36:01.39 hUUuhFdJ.net
>>493


512: それ誰もが通るエタるパターンじゃねえかwもうちょっと頑張れやwww



513:名前は開発中のものです。
21/01/23 04:08:37.35 1AdB92oz.net
誰か上げたら俺も上げるわ
一区切りもついてないけど20時間くらいは遊べる

514:名前は開発中のものです。
21/01/23 07:15:48.52 SGXOyLCO.net
飽きさせないでプレイできるんか?

515:名前は開発中のものです。
21/01/23 07:45:28.06 1AdB92oz.net
絶対飽きるな

516:名前は開発中のものです。
21/01/23 08:59:00.57 GkhOzg4U.net
俺が作ったゲームをそこそこに有名にさせたいんだけど
どうすればいいの?
有名にならなかったらゲーム制作なんて無価値だろ

517:名前は開発中のものです。
21/01/23 09:30:03.85 1rc+NFeK.net
後の人生どうなってもいいなら方法はいくらかある

518:名前は開発中のものです。
21/01/23 09:42:45.10 0f+Yw3k4.net
>>505
お前にとっては無価値かもしれんがそうではない人もいる

519:名前は開発中のものです。
21/01/23 09:58:24.13 1AdB92oz.net
DL数少なくても楽しんでくれる人が1人でもいればいい!
みたいなのをDL数少ない人が言ったら負け犬の遠吠えだよな
かといって多い人が言っても嫌味に聞こえる

520:名前は開発中のものです。
21/01/23 10:23:53.11 1rc+NFeK.net
ツクール以外にできるもんを探してそれを高めてくのが一番の近道なンだわ

521:名前は開発中のものです。
21/01/23 10:23:55.24 omnpf4Gi.net
>>508
だからこそ初心者は超大作とか作ろうとせずになるべくコスト抑えて作れってな
5年掛けて作った超大作が10人程度にしか遊ばれなかったら流石に心折れるけど
1-2時間で作ったものなら面白かったの感想一つでも貰えりゃ上等よ

522:名前は開発中のものです。
21/01/23 10:47:02.73 OzPovOco.net
好きなマップ画像DLして通行許可とかの設定が難しい
というかマップレイヤーとABCの違いがよく分からん

523:名前は開発中のものです。
21/01/23 11:15:09.47 XkdV/07P.net
テストプレイってぶっちゃけ仕事だし、
親しくもない相手にタダでやれってのはわりと横暴だと思うのだわ
新作を先行で一部にだけ公開!良かったら感想ちょうだい!
くらいのノリならプレイしてもいいけどサ

524:名前は開発中のものです。
21/01/23 11:19:20.13 XkdV/07P.net
マップレイヤーはその名の通り層のこと
数字が大きいほど上に表示される
ABCはタイルセットの分類
Aはオートタイルが含まれる
B~Eはオートタイルなしで、ぶっちゃけ全部同じもの
4つまでタイルセット画像を登録できるってだけよ

525:名前は開発中のものです。
21/01/23 13:33:16.51 7LrkjYyC.net
実際のところ完成もしてない作者が調整もしてないものをガチデバッグさせる奴はいないと思うがどんだけ被害妄想が強いんだよw

526:名前は開発中のものです。
21/01/23 14:06:46.07 LRGxrhvj.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
人生万事塞翁が馬だな。ゲーミングPCの需要が急激に上がっているらしい
日本のsteamユーザもここ一年で倍増したとか
「今の時代、PC持ってる人はいない。これからはスマホだ」ってのも早くも時代遅れ
PCゲーム市場がまた見直されてきている

527:名前は開発中のものです。
21/01/23 14:10:32.90 XkdV/07P.net
実際にろくにデバッグされてないゲームのテストプレー頼まれたことあるのだ…
ちょっと遊べば気づくやろ!ってレベルのバグがもりもりよ
気軽に引き受けるのよくないね

528:名前は開発中のものです。
21/01/23 14:17:40.09 yptR0wnS.net
>>508
かといってDL少ない人がDLもっと感想もっと欲しい!って言うと
ジッサイタノシンデクレタカズスクナイヒトガーって叩かれたりそっと空リプされない?
内心どう思うかは別だが表立って負け犬wって叩く人は少ない
DL少ない作者は1行目のような事言うか
反応の数については完全に触れないでいるかしかないよね実質

529:名前は開発中のものです。
21/01/23 14:53:17.60 omnpf4Gi.net
自分の作ったゲームを他人に遊んでもらってその反応を楽しんだりすることに喜びを見出すタイプとか
自分の作ったゲームが○○回DLされたから○○回DLされたゲームを作った自分は凄いっていうところで喜びを見出すタイプとか
「ゲーム作者」って言っても色々居るから同じ発言でも受け取り方は人それぞれ

530:名前は開発中のものです。
21/01/23 15:34:02.64 yptR0wnS.net
「100DLありがとうございます!目指せ1000DL!」みたいな感じなら悪い印象は抱かれにくいだろうね
フリゲで○○DLしかされなかった…ってガチ凹みしてると叩かれるだろうさ
(steamの例の人は開発や宣伝にお金や手間かけてるしフリゲはだいたいあれとは事情が違うので)

531:名前は開発中のものです。
21/01/23 15:36:49.66 yptR0wnS.net
連投スマン
>5年掛けて作った超大作が10人程度にしか遊ばれなかったら流石に心折れるけど
こういう状況だとして「心の中では折れててもいいけど表立って言うのはジッサイタノシンデクレタカズスクナイヒトガーが飛んでくるのでタブー」という空気を感じるよ

532:名前は開発中のものです。
21/01/23 15:58:45.68 FUEl3tw4.net
なんかしらんが生きるの大変そうだながんばれ

533:名前は開発中のものです。
21/01/23 16:41:57.47 omnpf4Gi.net
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON

534:名前は開発中のものです。
21/01/23 17:03:49.24 1rc+NFeK.net
そこは次にレスする奴に言わせるべきだろう様式美

535:名前は開発中のものです。
21/01/23 17:24:25.89 fxveCcTT.net
グレートティーチャープリシアの制作はよ。

536:名前は開発中のものです。
21/01/23 17:36:09.99 u2S2LAjp.net
>>515
ゲーミングPCを必要とする層と取り敢えず誰でも持ってて安価な暇潰しを探す層を一緒にしてる時点でマーケティングの見識が幼稚園児
Fランでも秒で解るエラーだぞ

537:名前は開発中のものです。
21/01/23 18:53:57.54 1rc+NFeK.net
>>524
協力してやるから全身像の提供を早くするんだ

538:名前は開発中のものです。
21/01/23 18:55:47.68 KgXoHE2F.net
ゲーミングPCなんてネトゲやるために買ったもんだし趣味でツクールゲーやフリーゲーはよくやるよ
むしろフリーゲーのほうが表現の自由あふれてて楽しいぞw

539:名前は開発中のものです。
21/01/23 19:13:37.81 1AdB92oz.net
○○DLしかされなかった…系のこと言う人に限って
普段は好きに作りたいとか他人の言うことには流されない(キリ)とか言ってんだよな

540:名前は開発中のものです。
21/01/23 19:45:28.64 omnpf4Gi.net
>>528
まぁ自分の好きなもん作りたいとか他人の言うことなんて気にしないぜって勝手に思ってる分には本人の自由だけど
それをわざわざ口に出して他人にアピールするってことはつまり
「私はそういう考えを持ってゲーム作ってるのでDL数少なくても当たり前なんですよ」っていう保険でプライド守ってるだけだからね

541:名前は開発中のものです。
21/01/23 19:50:31.26 1AdB92oz.net
>>529
DL数気にしてる人は悪みたいな方向に持っていこうともしてる感じがするよな

542:名前は開発中のものです。
21/01/23 19:54:31.80 XkdV/07P.net
誰だって数が増えれば嬉しい
でも数を気にしすぎるのも不健全
大事なのはバランスやね

543:名前は開発中のものです。
21/01/23 19:58:13.96 1rc+NFeK.net
良い数字は全て俺の功績、悪い数字は俺を理解しないお前らが悪い ← こうなったらおしまい

544:名前は開発中のものです。
21/01/23 21:19:39.31 omnpf4Gi.net
失敗の原因を他人のせいにして自分を正当化する
そして自分は正しいと思い込んでるから同じように失敗する
失敗した自分を正当化するために他人を叩いて……以下略
で、結果SNSのつぶやきが他人への文句で埋め尽くされる系の自称クリエイター居るよね

545:名前は開発中のものです。
21/01/23 21:26:19.36 1AdB92oz.net
ツイッターで頻繁に翻訳依頼来たとかこんな酷いことがあったみたいにつぶやいてる人いるけど
レビューはあんまり増えないんだよな
こういうのも自分のゲームには反響がいっぱいありますよと誇示しているのだろうか

546:名前は開発中のものです。
21/01/23 21:32:41.58 3bqY4xM/.net
ここはお前のオチスレでも愚痴スレでもない

547:名前は開発中のものです。
21/01/23 21:44:59.19 aLocQoU8.net
なら別の話題出せばいいだけ
会話できないコミュ障かよ

548:名前は開発中のものです。
21/01/23 23:12:48.12 MsSpZUlR.net
いやここはヲチスレだ
続けて良い

549:名前は開発中のものです。
21/01/23 23:19:16.59 1AdB92oz.net
制作思考の延長の話だと思ったから続けていた
今も反省していない

550:名前は開発中のものです。
21/01/24 00:25:04.18 TbQyP7Y/.net
経験則の話しようぜ
素人が作ったプラグイン入れるならコモンイベント工夫した方が良い

551:名前は開発中のものです。
21/01/24 03:18:00.34 Z3H9q0Vq.net
現代人はファボ中毒だよ。
昔みたいに自分で作れて俺スゲー!大満足!の世界に戻ろうよ…

552:名前は開発中のものです。
21/01/24 03:32:17.05 Y1/jCuDr.net
ダンテのときから雑誌に載ったすげーだったんだから戻る場所なんてないぞ

553:名前は開発中のものです。
21/01/24 06:13:24.62 05hbVghN.net
ツクール以外に何かメイン分野として他者から褒められるものを持ってる人なら自分の中で反芻して満足できるのだと思うよ
俺は幸いそれを持ってるから正直なとこツクールでの活動は「遊び」として割り切れてるし楽しめてる感がある
余裕があるとでも言うのだろうな
だからまあツクールが自分の主戦場と考えてる人がいても不思議じゃないし数字が気になる人がいても不思議ではない

554:名前は開発中のものです。
21/01/24 06:36:26.84 Oo4ybYHG.net
なんの話してんだ?
ツクールは所詮遊びってのは機能が素人レベルだから遊びにしかならんって話?
世の中には吉里吉里っていうフリーADVシステムで真面目に同人ADV作って
今や最大級のソシャゲになってマルチメディア展開してるような元同人チームもある訳で。
ツクールでだって吉里吉里以上のことは簡単に実装できるんだし「遊び」で自己満足するかどうかはその人次第なんじゃねえの。
所詮はツールだよツクールは。小説書きがなろうから始めるようなのと同じ。
遊びで終えるか青春かけて本腰入れるかは自分で決めればいい。
限界を他人に委ねることも指示されることもないわな。
まあでも人生かけて打ち込んだもんが10DLとかだと挫けるだろうな、ていうか早々に見切りつけたほうがいいわな自分に。

555:名前は開発中のものです。
21/01/24 07:03:42.41 YT/kAM1q.net
このスレってツクールに人生一発逆転かけてる奴定期的に沸くよなw

556:名前は開発中のものです。
21/01/24 07:18:29.56 9ybwiIDZ.net
>>543
ツクール以外で他人にマウント取れるような自分の強みがあるのなら
自分がツクールで作ったゲームのDL数が少なかろうがそんなことでプライドを傷つけられたりはしないけど
ツクール以外に何もない人はツクールで作ったゲームのDL数を自分の価値のように感じてしまうので
いちいちDL数が少ないことを気にしたり他人に見下された気分になってしまうのではないか
的なことを>>542は言いたいんじゃないの
別にツクールの性能がお遊びレベルとかそういう話ではなく

557:名前は開発中のものです。
21/01/24 07:25:07.55 0m0SIgBw.net
どういう原動力であれ真面目にツクール開発作業に取り組んでる人の方が好感持てるわ
そりゃ世の中には報酬対価に繋げずにツクールを極めてる人もいるけど
>>544なんてツクール製作どころか


558:フリゲにもロクに触らず茶化すだけで何も出来ない雑魚だろ? お前がツクールの何を知ってんねん 昔、フリゲを制作・公開していた人が今DLsiteに活動の場を移して人気を得ている作者を数人知ってる



559:名前は開発中のものです。
21/01/24 08:19:27.82 Z0mCJOsF.net
DL数を決めるのはゲームの中身じゃない プロモーションの仕方だ
これに気付ければそう凹まないで済む
制作に何千時間かけてもプロモーションの研究をまったくしてないと
DL数伸びねえ~って凹む羽目になるのだ

560:名前は開発中のものです。
21/01/24 08:35:44.80 DrArwJwP.net
プロモーションの研究()ってあれだよな
5chで予告したあとホムセンで○○買ってそれを使って○○したりするあれ
そうすりゃDL数なんてもうウナギのぼりかもね

561:名前は開発中のものです。
21/01/24 09:52:53.32 Y1/jCuDr.net
フリゲのプロモーションってツイッターくらいしかなくね
もともと知名度がない状態でブログなんて人来ないし

562:名前は開発中のものです。
21/01/24 11:04:36.70 awq9+raO.net
ダウンロード数に関しては正直時代が悪いよ
以前は窓の杜レビューとかVectorレビュー掲載とかがあれば4桁台は余裕だったが
一方は廃止、もう一方はかなり縮小されてる
今は「評価を得たいからフリーゲーム作る」って時代じゃないんだよ。極論ではあるけど

563:名前は開発中のものです。
21/01/24 15:42:37.87 hGFvKO4m.net
>>490
見たい
昔は自作品晒す流れがあってそれに刺激受けてたから

564:名前は開発中のものです。
21/01/24 19:19:13.18 AiV22WVr.net
一発逆転狙うならなろうでも書いときゃいいのになw
ゲーム会社に就職できない引きこもりの俺がツクールでゲーム作ったらみるみるバズって一躍有名人大手ゲーム会社からオファー殺到で俺ピンチ
みたいなタイトでアニメ化目指してろw

565:名前は開発中のものです。
21/01/24 19:24:09.22 3dOZ8Td0.net
>>548
○○=練炭と自殺で合ってる?

566:名前は開発中のものです。
21/01/24 19:26:51.95 +nzu/KIl.net
>>552
いい歳して人の努力を嗤う冷笑系やってる方が恥ずかしいよ
友達どころかサークルにも入った事ないでしょキミ。真っ当な人付き合いがあれば普通はどこかで矯正される

567:名前は開発中のものです。
21/01/24 19:38:06.93 AiV22WVr.net
一発逆転なんざ狙わず出来る範囲で気楽に作って楽しんでる人を見下してるような奴にもそれは言えるけどな
何が言いたいかというと空気読めって事だ

568:名前は開発中のものです。
21/01/24 19:49:28.47 77s2jL13.net
ツクールなんかエロRPG以外に価値無いし

569:名前は開発中のものです。
21/01/24 20:03:56.00 DrArwJwP.net
人気絵師と人気作家と人気声優を使ってゲーム作るといいよね
同人や個人だからって全て素人で固めなきゃいけないなんて決まりはないのだから
>>553
違うと思うよ

570:名前は開発中のものです。
21/01/24 20:24:23.02 I0zvaCDc.net
>>549
FF系の既存の常識を擬似的に形成させてからひっくり返すシナリオの奴で英語対応版付けられるならTelegramも有望(新興なのでゲームの固定コミュニティとか無いから)

571:名前は開発中のものです。
21/01/24 21:37:30.02 3dOZ8Td0.net
>>557
自分のレスなのに憶測型なのか…

572:名前は開発中のものです。
21/01/24 21:43:30.83 9ybwiIDZ.net
>>552
Sランクゲーム会社から追放された無職の俺がツクールで成り上がり~転生チートで作ったゲームはやっぱり世界最強だったので無双します~
とかのがいいんじゃね? なろうなら
それはそれとして所謂シナリオメインでRPG作ってた人は今ならなろうで書いたほうがよっぽど夢あるし見られる機会も多そうだよなぁ

573:名前は開発中のものです。
21/01/24 21:47:46.75 Y1/jCuDr.net
ツクールでツクったゲームの世界に転生しました作者なのでチートし放題です
とかちゃう

574:名前は開発中のものです。
21/01/24 22:30:58.41 TbQyP7Y/.net
というかオリジナルシナリオのちょっとしたドラクエぽいの作ってみっかー^^みたいな気分で始めると
サークルにも入ってない友達もいないプロに素材依頼しないとフルボッコにされて人格まで否定されるのが怖すぎるw

575:名前は開発中のものです。
21/01/24 22:36:20.24 sVvH29oG.net
角川がツクったツクールの世界に転移した俺が

576:名前は開発中のものです。
21/01/24 23:11:23.61 5YxMH+Ea.net
>>563
転移先がMVTだったなら御愁傷様

577:名前は開発中のものです。
21/01/24 23:28:30.31 sVvH29oG.net
>>564
チート技としてあらゆる操作で世界の時を遅くできるし特定の儀式で世界を静止、崩壊させることができます。
弱点は本人も含めて主観時間が遅くなるか静止か崩壊するので誰も認識できずに巻き戻りを知らずに繰り返して偶然通った世界線が続くだけなので主観的には普通ですが運次第で止まったままになりますが本人も気付かないので安心です。

578:名前は開発中のものです。
21/01/25 15:28:14.96 ScNk7rLW.net
mvtのログボという謎要素。

579:名前は開発中のものです。
21/01/25 16:19:19.39 f7SoCB9u.net
特定の層に媚びるようなアホくさいキャラやイベントなんていくらでも考えつくが、それを実際に形にしていくのって本当に心労が積み重なるから意外とハードル高いんだ

580:名前は開発中のものです。
21/01/25 16:24:14.85 NY7Fxpyj.net
温泉と水着イベントいれとけばフリゲユーザーなんてアホほど釣れる

581:名前は開発中のものです。
21/01/25 16:25:55.23 6HcxMM9c.net
>>567
仕事としてならそらそーだ
ターゲット市場の趣味が自分と違えばセリフ一つでも苦痛しかないだろさ
でも遊びでツクールのユーザーする分には趣味前回で狂って良いけどそうしちゃうと独り善がりの糞になるから出来るだけ自分の色を殺して隠してギリギリ良くみるとそうなってる位を狙うとバランス取れた気がする出来になったことが多い気がしないこともないような物足りないようなだよ!

582:名前は開発中のものです。
21/01/25 19:31:03.42 csY0cvag.net
なろうって元々趣味全開で書いた駄文が一部のオタクに受けたってものだからね
それが分かってない奴がその一部のオタクに受けただけの駄文のパクリを量産するから脱落者がでる
そして新しい駄文が出たらパクリ作者と脱落者がそっちに向かってどんどん質が下がる
その繰り返しでも駄文という本質は変わらないから受け入れられない奴は最初から受け入れない
だからわざわざツクールでそんなやり方をトレースする必要はないわな
オタクに拾ってもらうなんて期待せずに好きに作ればいいんだよ

583:名前は開発中のものです。
21/01/25 19:57:14.59 FGT8ElEp.net
別に独りよがりだろうが趣味全開だろうが構わんと思うがね
というよりむしろファンからするとそういう作者のほうが安心して着いていけるし
それがある程度ニッチな趣味趣向だったとしてもそのニッチなファン層さえ取り込めるなら問題ない
趣味全開で出したけど誰にも受け入れられねーってのは趣味全開なのが悪いんじゃなくて単純にクオリティが低いからだ

584:名前は開発中のものです。
21/01/25 20:07:18.98 8wU+B+yP.net
>趣味全開なのが悪いんじゃなくて単純にクオリティが低いから
禿尿

585:名前は開発中のものです。
21/01/25 20:10:15.79 W1e5yggV.net
臼井の会の人誰にストーカーされてるんだ?

586:名前は開発中のものです。
21/01/25 20:18:20.40 NY7Fxpyj.net
詳しくしらんけどたぶんマイランだろ?

587:名前は開発中のものです。
21/01/25 20:59:19.91 6HcxMM9c.net
>>571
まさにそれ
趣味全開でやるとクオリティが落ちやすい気がしてる。
バランスを取る趣味全開とか同一文化圏内グループの分化シミュレーションが趣味とかいうのでない限りだけど

588:名前は開発中のものです。
21/01/25 21:18:25.57 3AXvIx7e.net
趣味全開だと注ぎ込むリソースの大半がその趣味要素に行っちゃうからなあ
コダワリはテンポが悪くなるし、テンポの悪さはフリーゲーム(やエロ同人)ではユーザーを逃しやすいしな

589:名前は開発中のものです。
21/01/25 21:39:48.48 FR5g4ggR.net
>コダワリはテンポが悪くなるし
テンポよくすることにこだわれよ…と
それがクオリティが低いって言われてんじゃないのかな

590:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:05:51.37 Q/NdjYDv.net
ないないw
このスレとか見てても、
「僕の大好きな二刀流をなんとしてでも再現するんだ!」みたいな厨の集まり
そのこだわり、つまんないし要らない
おまえの厨2ロマンはゲームをつまらなくする要因

591:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:11:08.33 3cxmdpAm.net
俺はテンポよくするためにMZのアニメ全部削除してMVのアニメ表示するプラグイン入れた
MZのアニメ残したままMVのアニメにするプラグイン(ローンチプラグインの改造版?)もあったんだが
それ使って画面に表示されないアニメ(味方強化系や敵からの攻撃)が発動するとエラー落ちするので使えなかった
他プラグインとの相性の問題なんだろうけど

592:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:12:44.71 z3EKS3Ms.net
二刀流と言えば左手に炎武器・右手に氷武器装備して攻撃しても炎と氷の1発攻撃になるから使い物にならないよね

593:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:16:39.80 Q/NdjYDv.net
武器に二刀カテゴリを用意して、双刀みたいなのを右手装備にしておけば
ほぼほぼ再現できるし、ユーザ側から見ても
盾が持てない(防御が低い)キャラなんやな、と普通に把握できるのだが、
それに細かいこだわりを入れてシステム上で、俺の想像!を
再現したがる二刀流バカがちょいちょい湧くのである
まともなゲームを作りたければ、まずチーム内の二刀流バカを斬り捨てるのが良かろう
二刀流でな

594:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:19:10.80 z3EKS3Ms.net
まあFF2や3でも炎の武器で殴ってから氷の武器で殴るという2回判定でそういうイメージが二刀流の根底にあるからなあ
ただの二回攻撃する武器ですじゃDQのはやぶさの剣だよw

595:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:21:10.06 Q/NdjYDv.net
>>582
そういうしょーもない違い、プレイヤーから見ればぶっちゃけ、どーでもいい、んだよw
ややこしくてるだけ
面倒にしてるだけ
二刀流に固執するバカを斬り捨て、キャラとして疑似的に再現すれば良し

596:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:24:10.54 z3EKS3Ms.net
>>583
遊び手だからこそ「FFと違うな」「DQと違うな」「手抜きかな?」ってイメージが最初に沸くんじゃないかなあ

597:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:38:16.90 NY7Fxpyj.net
二刀流のあるゲームなんてそんなあるか?

598:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:39:25.16 Q/NdjYDv.net
>>585
まともなゲームにはない
が、このスレには、ぼくのかんがえた二刀流システム!を実現したがる厨が
ありえない頻度で湧く
ウジムシのように湧く

599:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:51:12.91 e9NCyvDl.net
相性バトルは好きなのに属性バトルについてけない奴多いよな
最近のFFだとイフリートにファイア撃って攻撃!なんて笑われてたが
FFからしてそうなんだもんなあ

600:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:54:30.54 Q/NdjYDv.net
つうかさ、
弱点属性を付いて大ダメージ!俺tueeeeee!!! 
なんて、もう過去のシステムだよね
現状ではすでにそういうのをメタに取ったボス戦しか出てこない

601:名前は開発中のものです。
21/01/25 22:58:35.32 B7VedCgi.net
ツク


602:ラーのくせにネフェイストもプレイした事がない奴がいんのかよ そこらのフリゲ好きよりもフリゲ事情に詳しくなさそう



603:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:04:41.07 z3EKS3Ms.net
自由度が高いゲーム好きな人もいれば
DLCで現金払ってランダムで♀キャラ引くのが楽しい人もいる
ID:Q/NdjYDvは後者かなw

604:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:16:13.77 NY7Fxpyj.net
わいは作るのが好きだから他人のゲームなんてほとんどやったことないぞ
うかつに知り合いのゲームやってシステムとか深層心理に埋め込まれて
忘れてただけなのにいいアイデアが降ってきた!って思ってパクるのが怖いから知り合いのゲームも基本やらない

605:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:21:34.31 FR5g4ggR.net
>>591
やらないのは勝手だが理由が消極的すぎじゃねw
キャラパクるのはマズいがシステムなんていいと思ったら取り入れればいいじゃない
面白くなったり便利になったりするものなら皆そうすりゃいい

606:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:22:13.00 e9NCyvDl.net
俺は知人が造ったというなら根性で最後までやるが他人が作ったフリーゲームなんてどんだけ評判が良かろうが情報すら入ってこないな
んなモンやるなら普通に市販ゲーやるしw
てかネフェイストなんて単語初めて聞いたわw

607:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:23:50.95 oemVgzeG.net
こだわりでテンポ悪くなるっていやその昔ツクールでバイオみたいなアクションゲーム作りたいから
そのための歩行グラフィック素材を作って欲しいって相談されてちょっと話をきいてみたことがあるんだが
とにかくドット絵をヌルヌル動かして周囲のツクール製ゲームと差別化を図りたい
そのためにたとえば回復薬を使う時はまず回復薬を懐から取り出すモーションがあって
その後瓶の蓋を開けるモーションとグイッと飲み干すモーションと空き瓶を投げ捨てるモーションを作って欲しいって話で
そんなアクションゲームテンポ悪すぎてプレイできたもんじゃないだろと失笑したことがある
ちな無償で手伝えってクソみたいな話だったからサクッと断った

608:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:27:05.43 z3EKS3Ms.net
クソダルイの抜きにすればそういう拘りはあってもいいんじゃないかなw
アウターワールドとかアローンインザダークみたいな雰囲気のゲームってそういうところあるしw

609:名前は開発中のものです。
21/01/25 23:33:02.53 FR5g4ggR.net
ツクールのドット絵は好きじゃないけど品質は高いんだよなぁ
ツクールっぽくないモノを作るのはむずかしくないがツクールより良いモノを作るのは大変だ

610:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:06:45.50 5mynZHlW.net
ツクール使ってるのにツクール臭消したいっておかしいよな
凝ったことしたいならそれなりに知識がいるんだしそれこそUnityでも使ったほうがいい
ツクール使うならツクールの土俵で勝負するべきだ

611:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:10:26.83 vAkaJ5Yf.net
そのとてつもない量のモーション(他にもドアを開ける時はカードキーを取り出してスキャンするモーションとかがある)を
こだわりを持って自作するとか、作れないならその拘りを叶えるために有償依頼するっていうならいいんだが
アレもしたいコレもしたい妥協は一切したくないけどフリーゲームだから依頼に金は一切払えません!って話だからねw

612:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:11:46.94 wfDASDH4.net
孤独にやってる寂しいオッサンの理屈だね
ツクールはフレームワークとして利用しつつも
画一性を打破するために開発工数を積むし、そのためのチームだ
チームで戦えない奴は、未来のゴミオッサンだ

613:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:35:21.00 lQd9D40h.net
チーム(他人をタダでこき使う)

614:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:37:38.06 wfDASDH4.net
>>600
まぁ、大学のサークルが本来のスタートラインで、
その時はとにかく使える奴をタダで使って
外にアピールできるものを作らないといけないんだよね
そこを外すとゼロスタートのゴミオッサンになり、
金で雇うところがスタートラインになる

615:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:42:04.07 602N9eAs.net
社会に出てツクールやってて俺スゲーアピール凄いですねw
正直痛い子にしか見えないw

616:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:42:26.24 5mynZHlW.net
ツクールでチームで何作りたいんだ?
売るのか?
それこそツクール産wってなるだろ

617:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:46:04.58 S8m2yPO/.net
チーム製作信仰とかスタジオディアス思い出して笑っちまうわ
大半が駄作すら残せず空中分解して消えていったのにまだ幻想抱いている人がいたんだ
「やる夫がドット絵師でツクール作品に参加するようです」ってタイトルで
参加したスタッフが当時の事を述懐しているから伝説的な製作チームがどういう末路を辿ったのか興味があれば読んでみれば

618:名前は開発中のものです。
21/01/26 00:54:44.77 T753IxM3.net
ちょろっと揺すっただけで自分から墓穴に堕ちようとするお前たち、嫌いじゃあないぜ

619:名前は開発中のものです。
21/01/26 01:33:23.33 9XiId1ZK.net
お客さんは馬鹿なのでキャッチーな美少女キャラだったりのイラストを使うだけで違う
ツクラー兼プロイラストレーターの俺から言えるのはそれだけ

620:名前は開発中のものです。
21/01/26 01:43:28.11 AGn5EEg+.net
でっかい敵の手前に小さい敵並べたいんだけどでっかい敵を敵グループの一番下におかないと小さい敵が隠れてしまいます
でっかい敵の表示優先度を奥にしつつ名前のリストを上にしたい(ボスなので)のですが設定方法はありますか

621:名前は開発中のものです。
21/01/26 01:44:17.06 602N9eAs.net
別にそういう外注エロ画像で客釣りたいわけじゃないしw

622:名前は開発中のものです。
21/01/26 01:47:35.54 5mynZHlW.net
最初にボスだけ表示してターン0x0で途中から出現ってやったら前に来ないかな?
やったことないからなるかわからん

623:名前は開発中のものです。
21/01/26 02:07:12.88 NE5Q4lc2.net
結論として、デフォがショボいままなのが悪い。

624:名前は開発中のものです。
21/01/26 02:11:42.98 AGn5EEg+.net
自己解決しましたが#1のでっかい敵のY座標を一番下にしておくと#2以降が後ろに表示されるのですが
Y座標を数ドット上にあげたら#2以降が手前に表示されるようになりました
バグでしょうかw

625:名前は開発中のものです。
21/01/26 02:52:27.54 S8m2yPO/.net
Spriteset_Battle.prototype.compareEnemySprite = function(a, b) {
if (a.y !== b.y) {
return a.y - b.y;
} else {
return b.spriteId - a.spriteId;
}
};
わざわざソート用比較関数作ってんだから仕様でしょ
最初にy座標で比較して、同数値の場合はspriteIdの降順で比較している

626:名前は開発中のものです。
21/01/26 03:56:39.45 I58TnHGQ.net
なるほど仕様なんですね
最近のRPGでよくあるラスボスがパーツ数部位に別れてたり殺菌が付属してるようなのを真似するには
ラスボスと同じ高さかそれ以上の高さの雑魚グラを用意しなきゃだめって事ですね

627:名前は開発中のものです。
21/01/26 12:22:22.62 dZxsoS+5.net
ドキュメンテーションがくそなのでいつまでたってもコードが仕様だ状態。
仕様の変更はコードの変更を監視しないといけない。
ほんま糞
オープンソースプロジェクトじゃなくて金取ってる商品だよなこれ…

628:名前は開発中のものです。
21/01/26 16:46:06.12 NE5Q4lc2.net
>>614
それな

629:名前は開発中のものです。
21/01/26 18:31:27.10 S8m2yPO/.net
開発体制が歪つだから仕方がない
なんとかプロ�


630:fューサーとかうんたらディレクターとか 何やってるのか分からん非技術系スタッフをぽこぽこ増やしてるくせに 肝心のシステムエンジニアは人員数も納期も発言力も冷遇されてるのが傍から見ても分かる 同梱素材も下請け会社やフリーランスに発注してるだけで内製って訳でもなさそうだし アイデアがウケる→プロモーションに予算を割いて技術分野は後回しにする →次第に規模に対して技術不足が目立ち始める→その責任を技術屋に押し付ける →愛想を尽かして技術屋が逃げる→更に技術不足に拍車が掛かりメンテナンスもままならなくなる っていう日本のIT企業のお決まりコースに入りかねない 尾島さん以外に何人技術者が関わってるんだよ。予算と人員増やせよ



631:名前は開発中のものです。
21/01/26 19:02:07.51 +xSoqACy.net
恐らく中枢スタッフと呼べる責任者は尾島氏より上に記載されている11名
トリアコンタンとか海外フォーラムスタッフもテストプレイや翻訳に関わった程度のはず
本格的にコアスクリプトやエディタ改造のプログラミングに携わった人は好意的に見ても黒田氏と尾島氏の二名だけ
コアスクリプトの改良だって万全とは言い難いのに、ましてやドキュメントの整備にまで回す余力があるとは思えん
■エグゼクティブプロデューサー 松原眞樹 芳原世幸 泉水敬
■コエグゼクティブプロデューサー 成田聖
■ジェネラルプロデューサー 宮下知幸
■プロデューサー 斎藤貴幸
■マーケティングディレクター 一之瀬裕之
■テクニカルディレクター 黒田有
■クリエイティブディレクター 工藤稔之
■CGデザイナー 沼田憲岳
■システムデザイン・プログラム 尾島陽児

632:名前は開発中のものです。
21/01/26 19:02:11.60 oSLxd0A0.net
ツクールに失望してる人らが注目してるゲームエディターもしくはゲームエンジンあったら教えて下され
もしかしたら俺が素材の提供者として裾野を広げるのに使うかもしれないので

633:名前は開発中のものです。
21/01/26 19:03:09.14 5mynZHlW.net
Unity一強じゃないの

634:名前は開発中のものです。
21/01/26 19:04:46.99 3DZ1kXSz.net
Touchfuzzyって人は一ノ瀬ポジか

635:名前は開発中のものです。
21/01/26 20:18:09.02 S8m2yPO/.net
>>618
2Dゲーム製作ツールとしてよく名前が挙がるのはGameMaker:Studio2とか
Undertaleの開発ツールとしても有名
あと今でもWolfRPGEditorは現役で愛好家も多いな
確かUnityをミドルウェアにする事でSwitchへ移植するノウハウも確立したんだったか

636:名前は開発中のものです。
21/01/26 20:35:54.27 GF6G5cl7.net
敵の位置といえば敵グループで設置した正確な数字しるにはデータベースのぞくしかないのかな
設置するときに表示してくれればいいのに

637:名前は開発中のものです。
21/01/26 22:09:32.41 5nMgHkmJ.net
>>579のプラグイン分かる人います?

638:名前は開発中のものです。
21/01/27 00:17:52.63 7xBlDfyd.net
>>623
NRP_DynamicAnimationMV2MZ.jsってのだけど使ってる人多そうだし落ちるって話は聞かないんで本当に入れてるプラグインの相性だと思う

639:名前は開発中のものです。
21/01/27 06:05:29.43 JB1lMAMI.net
元々が殆どプラグイン作者に丸投げでなんとかツールとして成立するレベルだったのに
クソしょーもない誤差程度のアプデで自分らは金儲けてプラグイン作者にはMZに合わせてまた同じもの作れってんだからなぁ
そんなんで盛り上がるわけねーだろ恥を知れゴミ会社

640:名前は開発中のものです。
21/01/27 07:32:26.17 uFlynFzC.net
コウモリ営業やってきたツケかな
技術的な要望には「初心者向けですから...」と逃げて、初心者の要望には「JS使えば実現出来ますから...」と逃げて
方向性がどっち付かずのままMZに進化して結局、両方から総スカン喰らう形になった
いっそ技術者向けにマニアックに特化してプラグイン作者が快適に移行出来る環境を整えてくれれば
初心者から上級者までwin-winだったかもしれないのに

641:名前は開発中のものです。
21/01/27 08:19:25.33 upZHmsoY.net
攻撃*炎*氷*雷 の計算で一番威力が高いのが掛けられるけど0%が入るとダメが0になります
0にならない方法はありますか

642:名前は開発中のものです。
21/01/27 09:34:55.46 tqtbLlMn.net
ぐだぐだ言ってるのは無能作者だけで他は十分適応してるかさっさと見切って別の活動してるよ
どっち付かずは自己紹介にしかなってない
総スカンとか主語がでけーんだよ 自分の意見をユーザーの総意と勘違いするなよ

643:名前は開発中のものです。
21/01/27 09:40:22.33 xap7aI1N.net
へえ0%は適用されるんだ

644:名前は開発中のものです。
21/01/27 13:17:19.68 6uSLKx33.net
属性がよくわからんのだが剣+氷の技を使うとき「炎の力」がついてると剣+氷+炎になるの?剣の技の属性を炎にすると剣判定部分は消えちゃうの?
色々試してるんだが状況によって効果が出たり出なかったりで意味がわからない

645:名前は開発中のものです。
21/01/27 13:32:49.30 6uSLKx33.net
剣+氷属性の武器に「炎の力」で炎属性つける→剣+氷+炎属性の武器になる?
この武器で atk*雷属性 の計算式のスキル打つと atk*氷*炎*雷 の計算になる?
この武器でスキルの右上のHPダメージ属性雷に設定するとatkだけで剣+氷+雷属性のスキルになる?
なんだか全部効果がまちまちで意味わからん

646:名前は開発中のものです。
21/01/27 14:58:42.65 q5M9wJNc.net
>>626
プラグイン開発者もアクセス数でニーズはわかるからMZプラグインにニーズが薄いとなれば作らないからな
そもそもツクールMVは販売早々にでっかい割引セールしてユーザー増やしたけど
ツクールMZはまだセールきてないからな。ずっとMVセールしとるw
ということであんまMZユーザー多くないんじゃないか?

647:名前は開発中のものです。
21/01/27 18:00:44.70 JB1lMAMI.net
MZが1円でセールしてたらほとんどの人は購入するだろうが制作はMVでやる
それが答えだ

648:名前は開発中のものです。
21/01/27 18:44:32.01 l3oD2hu2.net
それ以前にプレイする側はMZとかMVとか気にしないし関係もないしな

649:名前は開発中のものです。
21/01/27 20:31:49.51 mm6EBf/C.net
>>631
1.
●剣+氷の武器にステートで炎属性を追加したら、剣+氷+炎の武器になる?
〇なる。ただし反映されるのは【最も値が高い属性のみ】
 この影響を受けるスキルは、属性が【通常攻撃】のものだけ
2.
●1の武器で a.atk*b.elementRate(雷属性のID) の計算式で、属性が通常攻撃のスキルを使うと…
〇「(a.atk*b.雷属性)*(最も値が高い属性の倍率)」になる
 実質、雷+武器についている最も有効な属性の複合攻撃、となり2つの属性倍率を掛け合わせられる
3.
●1の武器でスキルの右上の属性を雷に設定するとatkだけで剣+氷+雷属性のスキルになる?
〇ならない
 右上の属性が通常攻撃以外であれば、設定した単一の属性のみで判定される
「ステート付加:通常攻撃」を加えても、武器の影響を受けるのはステート付加部分だけ

650:名前は開発中のものです。
21/01/27 20:53:32.84 eN7ALpKb.net
文章ってデフォルトで「背景:ウィンドウ」なんですか?いちいち背景:透明にするのめんどいです

651:名前は開発中のものです。
21/01/27 20:54:37.21 l3oD2hu2.net
後からJSONファイル置換したまえ一発で済むぞ

652:名前は開発中のものです。
21/01/27 20:55:08.57 xap7aI1N.net
MVかMZかは気にしないけどVXAかMVかは気になる
やはりMVのイメージの悪さは個人的に拭えていない

653:名前は開発中のものです。
21/01/27 21:39:10.42 eN7ALpKb.net
なんて名前の.jsonファイルをいじればいいんですかね?
MZから始めた初心者なもんで…
MVならプラグインあるっぽいですね

654:名前は開発中のものです。
21/01/27 22:57:49.34 eN7ALpKb.net
mmz_windowってやついじるのか?
やってみます

655:名前は開発中のものです。
21/01/28 00:34:25.36 hFlrXP99.net
属性は色々試したが結局(戦闘式)*属性が一番安定する
属性つけたすよ!みたいなプラグインはまともに機能しないといって良い

656:名前は開発中のものです。
21/01/28 01:04:01.21 5jEOCTzz.net
戦闘中のサイドアクターをスイッチで非表示出来るプラグインオナシャス!

657:名前は開発中のものです。
21/01/28 01:57:08.99 oRngEujm.net
属性の式が長いのが問題だ

658:名前は開発中のものです。
21/01/28 04:58:35.62 2GDRecH8.net
>>640
それはjsファイルや
>>637が言ってるのはdata/Map(マップID).jsonファイルの事やろ
適当にイベントを配置して変化法則を見れば分かる事だけど
{"code":101,
から始まるのが「文章の表示」イベントでその先にある
"parameters":[①,②,③,④,⑤]}
この部分が表示オプション
①顔グラフィックファイル名②顔グラフィックインデックス③背景④表示位置⑤名前
の順序でパラメータが格納されているから、これの背景の数値だけ0から2に変化するように全文置換を掛ければ良い

659:名前は開発中のものです。
21/01/28 07:41:39.49 WMz94cXL.net
属性技なんてスキル設定でいくらでも複合できていいのにな
この話題何度目だよw

660:名前は開発中のものです。
21/01/28 09:20:36.42 2GDRecH8.net
そういう微改造も含めてMZは「エディタをカスタマイズ出来ます」くらいのインパクトが欲しかったな
ちなみにUnityでは既に実現している
C#で構成されていてゲームに合わせてオリジナルのデータベースやマップエディタを増設、拡張する事が可能
ツクールでも取り入れる事が出来ればまた
一般プログラマの興味を引いて大量のプラグインが生産される事は想像に難くないんだけどね
それ以降のPC版ツクールを生み出しづらくなる、というリスクはあるけど
それこそUnityの収益形態を参考にすればやりようはある訳だし、今回はわりとどうでも良い点数稼ぎでお茶を濁したなって印象

661:名前は開発中のものです。
21/01/28 10:12:09.37 2uNq8JXh.net
Unityを目指しても旨味が少ないと思ってるんだろ
俺もそう思うけど
マップエディタは知らんがデータベースなんてjson読み込むだけなんだから外部でどうとでもできるじゃん
本体機能と切り離した方が安全でかつ自由度も高いならエディタがサポートしなくていいんじゃないの

662:名前は開発中のものです。
21/01/28 11:12:06.64 yPwrkl7W.net
その結果MVと差別化が図れず、移行は難航
定期的に70%セールしている事とプラグイン素材の豊富さから「MVで良いや」って人が続出していると
ベテランからすれば大した変更がないのなら本腰入れて移るモチベも湧かないし
初心者からしてもベテラン(が開拓するプラグイン素材)が動かないなら積極的に移る理由もない
過ぎた事は仕方がないにしても今回のMZは失敗と認めて次の機会に同じ轍を踏まないでほしいわ

663:名前は開発中のものです。
21/01/28 11:42:55.85 2uNq8JXh.net
発売から半年も経ってないMZの評価を決めるのは早計じゃないか
同時期のMVなんてメモリリークだバグだと大騒ぎしてて使い物にならん史上最悪のPCツクール呼ばわりされてたんだぞ
移行が難航ってのもデータがないからなんとも言えないしな
自分の見えてる世界って意外と狭いもんだぞ
違う考えの人が大勢いることにも目を向けるんだ

664:名前は開発中のものです。
21/01/28 12:07:02.61 9n7E1Luh.net
>>649
いや、そういう中身のユニット化とかの近代化もしてないしweb用のメモリ管理が付くでもなくコードが変わったのにドキュメントも無いって時点で制作ツールとしては身勝手だよ
マイクロソフトワードがバージョン1個上がったらマクロの仕様変更で既存マクロが全滅したのみたいな感覚

665:名前は開発中のものです。
21/01/28 12:51:27.42 2uNq8JXh.net
>>650
と俺に言われても困るが…
身勝手だと思うのは勝手だけど満足して使ってる人もいる
好きなゲームを否定されたら嫌だろ?
俺は好きでツクールを使ってるからろくにデータもない予想で悪く云われてるのを見てると気分が悪い
建設的な批判はいいけどな
ドキュメントはあったほうがいい そりゃそうだ
だけどドキュメントの話なんてしてなかったからな
何か知らんが俺が金を出して買ったツールに失敗作の烙印を押したいみたいな意見には賛同できなかった

666:名前は開発中のものです。
21/01/28 13:33:51.05 UyDbkltb.net
>>651
俺が金を出して買ったツールについて解決すべき点を待機タスクとしてリストしておかないと未完のものが提灯記事が規定路線みたいになったら進化の可能性を閉ざされちゃうだろ
そんな声がないからこれが正しいってさ
実際上でそんなこと言ってる奴もいたし

667:名前は開発中のものです。
21/01/28 13:54:09.49 zsXwpd4X.net
こんな匿名掲示板でやらんと、作った作品が分かり、
発言の重要度が可視化できるtwitterかなにかでやるべきでは…

668:名前は開発中のものです。
21/01/28 13:58:51.43 MGUplhn/.net
MZで短編ネタゲー以外を完成させた奴はいるのか?

669:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:00:42.90 S34h8dgd.net
ツクールに不満を持つような人ってもう経験も技術も積みまくってそうだし
ツクールに拘る意味あまり無いんじゃないかなって漠然と思うけど違うのだろうか
それこそゼロから作るなら何でも思い通りだろうし
素人考えですまんけどさ

670:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:04:48.53 9n7E1Luh.net
>>651
言えば、MVでweb準拠したことで一般的な制作ツールに慣れた人が流入したんだぜ
これ迄の他に流用が効きにくい言語でも付いてくる訓練された信者以外の普通の継続販売用の開発方針を持ったツールを日常的に利用してる層が増えたんよ
なので一般的な制作ツール使いからみて随分酷いってだけのこと
それでも1回くらい付き合いで買ってるのはその辺の手抜きが解消されれば便利ツールだから
>>655
データベース作るとか移動作るとか車輪の再発明は少なければ少ないほどよいんよ

671:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:05:14.90 2uNq8JXh.net
>>652
解決すべき点を挙げてはならぬとは言ってないよ
現行ツールを貶さないと改善点を挙げられないわけでもないんだから勝手に失敗作扱いすんなってだけ

672:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:07:16.70 9n7E1Luh.net
>>657
問題点上げたら失敗作扱いだって騒ぐなら提灯以外は書けないじゃん
受託プログラマーの営業含みの接待プレゼンテーションじゃ無いんだぜ

673:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:15:25.22 S34h8dgd.net



674:ネんだろな、参考書には詳しいけど浪人繰り返してる人、みたいな印象を受ける



675:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:21:49.95 9n7E1Luh.net
>>659
それ生産性に関わる意見を含まない単なる悪いイメージを付加するためだけのネガティブキャンペーンになってるよ(このレスも同様)

676:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:44:05.49 2uNq8JXh.net
>>658
だから失敗作扱いしなくても問題点はあげられるからそうすればいいって言ってるだけだよ
問題点があることと失敗作じゃえらい違いだ
建設的な改善議論を否定してなんかいないってば

677:名前は開発中のものです。
21/01/28 14:57:26.88 6U6hZCsT.net
>>655
スクリプト(プラグイン)を当然あるべき物、と認識する一方で
スクリプト開発に関する不満は「ツクールに求めるべきものではない」ってただのダブスタじゃん
一体誰が作ってると思ってんだよ?
玄人好みのものは要らないというのならプラグインを一切使用しないMVTみたいなもんで満足しているべき
今更そんなもんPC版で出されても誰も見向きしないと思うけどな

678:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:02:26.96 JHft0+cz.net
MZに文句言うなって人はKADOKAWAがまたMZaceとか出して
同じようにクソしょうもない誤差程度のアプデでプラグインの互換性もありませんまた同じもの作り直して下さいwっつっても喜んでツクールの未来を応援するのだろうな
頑張ってくれツクールの戦士たちよ

679:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:13:41.26 00VqJlq0.net
MZで完成させたらMVに戻るわ
MZならではの要素皆無でプラグイン作者自らがMVからMZに移植しましたというプラグインは動作チェックすらしてないバグだらけで信用に値しない
MVの上位版という位置付けのはずなのにMVの劣化版にしかなってないんだよね
MZでまじめに作ってる奴はごくろうさんとしか言いようがないw

680:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:29:25.59 S34h8dgd.net
>>662
そうやって現行タイトルに不満があるのにツクールというシリーズに執着し続ける意味がよく分からない
ネガティブな発言をやめろとか言論封殺するつもりはないのだけど、現状に不満があるという事は不満がない人より技術だったり知識が豊富なわけでしょ
もっと自分好みのゲームが作れるソフトウェアは世の中に存在してるんじゃないかな

681:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:30:09.68 oRngEujm.net
好きだから期待して多分落胆が大きいってことじゃないのか

682:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:40:39.19 00VqJlq0.net
ツクールなんて素人向けパッケージソフトなのに素人目ではちょとした事やるのにもスクリプト必須で家庭用ツクールではメニューから出来た事すらできないし
玄人目ではスクリプトやプラグイン自作しないとツクール臭がアカンわとかウエメセなのをいやこれツクールだろと突っ込みたくなるし全てが中途半端

683:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:47:20.38 6U6hZCsT.net
>>665
不満を垂れる=執着しているってレッテルを貼られる意味が分からないんだけど
勝手にツクール以外に興味がない人設定されても困るし
ここにいる人全員7000円以前払って買ってんだから期待外れだったら不満の一つも書きに来るだろ

684:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:50:31.13 2uNq8JXh.net
実際中途半端なのはユーザ側だろ ツールも中途半端かもしれんが
出来る人は出来る 出来ない人は出来ない それだけだと思うんだが

685:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:56:27.24 hFlrXP99.net
エルはあなたをみっつっめてるー♪

686:名前は開発中のものです。
21/01/28 15:56:57.59 hFlrXP99.net
すまんミスった

687:名前は開発中のものです。
21/01/28 16:15:07.95 S34h8dgd.net
>>668
ツールに対する愚痴に同意してもらってヨシヨシされたい気持ちは分からんでもないんだが
自分で何とかできる程度の不便さだったら逆に克服してもっと効率よくしてやろうとか思うのが楽しさだったりしねえのかなと
ちっ、しょーがねえなあw とか言いながら楽しんじゃう度量の広さというか余裕がないのってゲーム作りにマイナスだと思うんだよね仕事じゃないんだし

688:名前は開発中のものです。
21/01/28 16:15:54.78 vfgiilwM.net
>>663
俺はツクールの未来に期待してるよ
そしてMZに文句もない。なぜならMZを買っていないからw
でもツクールの未来に期待してるが全てのツクールを買う義務はないからな
MZに過剰な期待を寄せすぎなんじゃねえの?
俺はMZなんて2000円程度の有料アプデ(改悪込み)としか見てないから、
2000円以下になれば買おうかと思ってるよ
それぐらいのセールをすればユーザーも増えてプラグイン要望熱も高まり作者のやる気も若干高まると思うしツクール業界としてはいいことづくめ
問題はセール価格でしか売れないことだけど、MVで一度やったことだし別にええやろwとしか思わん
それをやらないなら業界側がツクールMZを流行らす気はないという決断やろうし、
(セールやってる公式推しの)MV使うなり別ツールに移行するなりすりゃいいんじゃねえの

689:名前は開発中のものです。
21/01/28 16:25:28.75 RNSJVLuR.net
結局MZ使うのは何が目的なんや
レイヤー上層にマップチップD?で地形置きたい時?
これもオートタイルで隣のチップと繋がらないから隠し通路の目隠し用くらいでしか使えんがw

690:名前は開発中のものです。
21/01/28 16:26:44.73 6U6hZCsT.net
>>672
誰もMZが粗悪品だなんて言ってなくない?
期待の新作として鳴り物入りで5年越しに発売したのに新規開発した部分が少なすぎるって言ってんだよ
ツールそのものではなく開発スタッフの怠慢、殿様商売始めた事が不満
コアスクリプトのコードを読めばMVから流用して弄っただけで書き直していないなんて一目瞭然だし
RPGツクールMVver2.0って喩えがしっくりくるし、この調子で次3.0を販売したら本格的に見限るわ

691:名前は開発中のものです。
21/01/28 16:28:11.73 S34h8dgd.net
飼い慣らされすぎでは…

692:名前は開発中のものです。
21/01/28 17:10:57.59 oRngEujm.net
しょぼい素材を3000円とかで喜んで買っちゃうやつが居るせいで角川が調子乗った

693:名前は開発中のものです。
21/01/28 19:54:40.32 9n7E1Luh.net
>>661
生存性バイアス
第二次大戦中被弾して帰ってきた爆撃機の被弾箇所を調査して被弾率の多い箇所と少ない箇所が判ったから米軍は被弾が少なかった箇所の強化を実施したんだってさ
何でだと思う?

694:名前は開発中のものです。
21/01/28 20:36:37.23 A1dswuoI.net
MVは海外プラグイン製作者勢を引き込んで奇跡的に盛り返したが
MZは海外勢にもそっぽ向かれてるし正直もう絶望的かな

695:名前は開発中のものです。
21/01/28 21:18:56.26 mlKQzO2N.net
>>644
ありがとうございます!確認できました

696:名前は開発中のものです。
21/01/28 23:37:39.33 ct0TxVdM.net
なんだなんだ、MZsageしたいのが集団で湧いてるのか

697:名前は開発中のものです。
21/01/29 00:22:12.02 lx5qikh0.net
ももクロzの略なんでしょ?MZって。

698:名前は開発中のものです。
21/01/29 00:33:12.06 BUpVVRrt.net
>>681
単なるエラー報告だろ
あれ見て下げたいように見えるならPDCA回ってないタイプってだけだ

699:名前は開発中のものです。
21/01/29 01:42:22.87 2LqFWTtX.net
MV持ってりゃMZを買う必要ないけど、持ってないならMZでも悪くはないんじゃね
プラグインなんて足りない分は自作すりゃいいだろ
グラフィックにしろシステムにしろツクールで凝ったことやりたいなら自作は必須だし、
素材がないからできないなんてのは甘え

700:名前は開発中のものです。
21/01/29 01:47:59.03 /s5FjEOm.net
アイコン素材が足りない人がこっちに移住してきたのかな

701:名前は開発中のものです。
21/01/29 02:21:55.82 HWnVwL31.net
一番目立つ部分のグラフィック素材を自作できる人はオリジナリティ簡単に出せて恵まれてるよな
グラフィックほどじゃないけどサウンド素材を自作できる人もかなり恵まれてる
jsなんて他人と同じの使っていたとしても既視感ほぼないでしょ

702:名前は開発中のものです。
21/01/29 02:38:29.24 vd/gCBYU.net
アイコンと言えば状態異常のアイコンが2段になってるのは本来どういう使い方想定してるの?深度?レジスト?
あと1ターンだけ麻痺にする魔法と3ターン麻痺にする前は別ステート扱いになる?けど
それ直す魔法や薬も麻痺1ターンの直す効果と麻痺3ターンの直す効果のふたつ設定しないと駄目で「麻痺」というカテゴリにはまとめられない感じ?

703:名前は開発中のものです。
21/01/29 03:03:11.15 T73+7ckG.net
ステートグループみたいなプラグインありそう
もしくはステート効果ターン増減とか
アイコンなんて好きに使えとしか

704:名前は開発中のものです。
21/01/29 06:43:41.83 6WUZZ+uf.net
VXの時に良いステートと悪いステートに分けてたわ

705:名前は開発中のものです。
21/01/29 12:20:49.74 6SDPRaJ3.net
>>686
将来開発が継続出来ないソフトで開発を継続するのは無駄になるリスク大きいから感覚的に忌避されるよ
なので、継続的開発に方針転換するかどうかMVから使い出してMVに手を出さなかったスクリプター(特に海外)は注視してんじゃね
何故かってweb系のスクリプターはフラッシュやIEで痛い目見てたりするわけで、
あの辺は負けた結果だったり世界的な独占からの脱却が原因だけどこっちは単なる企画の問題だから直るなら、直らないならってオチだけはしてんじゃね

706:名前は開発中のものです。
21/01/29 22:31:44.75 nicmYCLS.net
そういや皆はプロジェクトのバックアップはどこで保存してる?
俺はUSBと外付けHDDとグーグルドライブ使ってる

707:名前は開発中のものです。
21/01/29 22:39:51.00 T73+7ckG.net
ワンドライブ使ってる

708:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:11:43.87 6WUZZ+uf.net
MEGAsync

709:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:15:41.73 4E/DiXcB.net
敵の特徴に魔法とか入れなくても魔法使わせる事できるけど
魔法を封じるには特徴に魔法を入れないと駄目という解釈であってますか?

710:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:24:30.24 nicmYCLS.net
OneDriveとMegaか
無料時の容量の多さでグーグルドライブ選んだけどOneDriveとかのがいいんかな

711:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:26:55.87 T73+7ckG.net
いまグーグルドライブにうつしてみたけどめっちゃ時間かからない?
使い方知らないだけかもしれないけど
OneDriveはデスクトップにフォルダ作れてコピーするだけでいいから簡単

712:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:46:00.40 XP4hYp1x.net
なーにがOne driveだ、俺なんてメガドライブだぞ
100万だぞ100万

713:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:49:13.44 nicmYCLS.net
>>696
かかるw
だから俺もOneDriveにしようかな~と思ってたんだけど無料だと5GBまでらしいから仕方なくグーグルドライブで妥協してる

714:名前は開発中のものです。
21/01/29 23:49:21.44 6WUZZ+uf.net
確かGoogle Driveってメールの容量とかと共通だった気がしたんでやめちゃった

715:名前は開発中のものです。
21/01/30 00:06:44.71 u+gXd1yO.net
>>694
必要無い
スキルタイプ追加は実質的にアクター専用だけど
スキル封印、及びスキルタイプ封印は
①スキル選択の可否②自動行動の選出可否③使用直前の可否の三つの判定に関わっている
封印状態になれば行動選出される事はないし
ターン開始時選択後に封印状態になっても行動直前にキャンセルされる

716:名前は開発中のものです。
21/01/30 00:39:19.74 uTBRmTCa.net
>>700 じゃあ敵に魔法や必殺技のスキルタイプ設定はしなくてもそのスキルは使うことができるけど そのスキルを封じるステートにかければそのスキルタイプの技は封じることができるということですね いまいち曖昧だったので敵にスキルタイプつけてましたw



718:名前は開発中のものです。
21/01/30 03:31:10.23 pzDDqBVx.net
>>698
常に最新の1個だけ保存してるから容量はそんな気になってないな
ゲーム自体が数Gあるっていうならどうかわからないけど

719:名前は開発中のものです。
21/01/30 04:39:31.57 C6DK//bh.net
>常に最新の1個だけ保存してるから
うわバージョン管理してない昭和のおじさんが出てきたぞ!
こういうのの脳に、電気的に直接svn的な思考を埋め込めないかな……

720:名前は開発中のものです。
21/01/30 10:25:03.14 LiqE9XQ8.net
令和おじさん登場!

721:名前は開発中のものです。
21/01/30 10:34:44.18 pzDDqBVx.net
古いバージョンが欲しくなることよりもその間に進んだ分のほうが惜しいから
古いバージョンがほしいと思ったことがないな
OneDriveから直に起動してるわけじゃないから問題も起きないし

722:名前は開発中のものです。
21/01/30 10:39:11.85 gNnr4TrK.net
>>702
そっか
俺は過去に作った分のも含めて保存してるから5GBじゃ多分オーバーしちゃうんだよね

723:名前は開発中のものです。
21/01/30 11:07:28.24 +xnzfaaE.net
私の作業フォルダは114GBです

724:名前は開発中のものです。
21/01/30 14:06:22.65 53QPPm+O.net
作品を公開する
しかしレビューは求めない
これがわからない
レビュー禁止にするなら
初めから一人でシコってろ

725:名前は開発中のものです。
21/01/30 14:27:33.68 Ejxlv/pU.net
自分が理解できないものを叩くのは老害の始まり

726:名前は開発中のものです。
21/01/30 14:32:32.30 6CFzXop0.net
言えてる

727:名前は開発中のものです。
21/01/30 14:44:57.01 Pkr8Z4uC.net
というか
今や高速大容量が数千円なんだから作品毎に一本使って全部とっとけば良いだろうに
作業用は内臓で都度やって作業終わりにバックアップでええやん

728:名前は開発中のものです。
21/01/30 19:42:12.65 BGr/2GTs.net
外付けHDDをサーバ化してBUはそっちに保存してるわ
わざわざレンタルサーバー使う意味あるんかw

729:名前は開発中のものです。
21/01/30 20:23:01.37 Ejxlv/pU.net
火事に遭うと家の中のもん全部なくなるで
なくなった俺が言うんだから間違いない
大事なデータは外部にも保存必須

730:名前は開発中のものです。
21/01/30 20:31:19.46 Pkr8Z4uC.net
>>713
確かに昔のお家みたいに土間の耐火金庫には入れてないし被災的なのにも備えてないな・・

731:名前は開発中のものです。
21/01/30 20:55:02.27 gNnr4TrK.net
>>713
これよな
いつ災害が起きるか分からんしUSBやら外付けHDDが勝手に壊れるかも分からんから外部ストレージに頼らざるを得ない

732:名前は開発中のものです。
21/01/30 22:18:29.01 +xnzfaaE.net
DLサイトで販売してるゲームデータがあるからそれでいいや

733:名前は開発中のものです。
21/01/31 01:13:43.30 BI6AgW8K.net
>>716
キャーミターイp(^-^)q

734:名前は開発中のものです。
21/01/31 04:53:09.44 Hv4dUApb.net
クラウドサーバーは覗かれてるぞ

735:名前は開発中のものです。
21/01/31 05:56:18.72 2kD8f9UQ.net
地球は狙われてるぞ

736:名前は開発中のものです。
21/01/31 06:31:14.78 TV506IF3.net
>>708
苦労して作ったものを批判されたくないって層だろ

737:名前は開発中のものです。
21/01/31 07:06:30.77 NlpASoJH.net
最近MV版で始めた初心者なのですが、スクリプトの質問良いですか?
rpg_windows.jsのどこかに this.drawIcon(88,x,y); といったスクリプトを付け足すとアイコンが表示されると思うのですが
this.drawIcon(88,x,y); を他の方が作ったプラグインに追加すると TypeError: this.drawIcon is not a function のエラーが出ると思います
この違いってなんなのでしょうか?またこれを改善してアイコンを表示するにはどうすれば良いのでしょうか?

738:名前は開発中のものです。
21/01/31 07:37:07.82 /mbu5xMn.net
それはもうオブジェクト指向、というかプログラムの実行順序を覚えろとしか…
「this.drawIcon」はこのオブジェクトに関連付いたdrawIconというメソッドを呼び出す、って命令で
「TypeError: this.drawIcon is not a function」はこのオブジェクトにはdrawIconが存在しませんってエラーメッセージ
this.drawIconが使えるのはWindow_Base及び派生クラスのメソッド内限定で
それ以外の箇所で使おうとしてもエラーが出るだけで使えるはずがない
VXAceならスクリプトチュートリアルがヘルプに載ってたけど
MVから学習するなら小さなプラグインからこつこつと変化法則を見極めるしかないんじゃね

739:名前は開発中のものです。
21/01/31 08:17:53.64 NlpASoJH.net
>>722
なるほどプラグインのオブジェクトにdrawIconのメソッドを追加するしかないんですね・・・
自分は this. の部分を書き換えることで
他からdrawIconのメソッドを読み込めるんじゃないかと思って三時間くらいやってました・・・

740:名前は開発中のものです。
21/01/31 08:31:59.52 TsYWQbQf.net
批判はするな、でも好評価はほしいっていうなら公の場所に公開しないで
自分のサイトでひっそりやっていろってことですよ

741:名前は開発中のものです。
21/01/31 09:00:09.07 /mbu5xMn.net
>>723
プラグインのオブジェクトが何か分からないから何とも言えない
SpriteだったらdrawIconを参考にしてbitmapに直接blt命令で描画するとか
それ以外だったらSpriteやWindowを追加するところから始めないといけないし
まぁ、この辺は経験で分かる事だから
初心者がステップアップしていくには何をどう覚えろというのも難しいね

742:名前は開発中のものです。
21/01/31 10:01:02.63 wJHSjsU9.net
>>718
アレすぎるファイルが入ってると勝手に削除されたり最悪凍結されるとかは聞いた事がある

743:名前は開発中のものです。
21/01/31 14:02:12.00 NsmKoENI.net
>>722
VXAceの体験版からヘルプ引っこ抜いて見てみたけど
本当にすごいきちんと説明してんのね
プログラミング自体の基礎からツクールのコア部分の構造の説明、
具体的な改造のチュートリアルまで載ってて、なかなか手厚い
VXAceまではツクラーに自分で改造してくれって感じだったのかな
MV以降はスクリプト関連はできる人だけがやればいいって感じだけど
方針転換した理由ってなんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch