RPGツクールMZ_3作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_3作目 - 暇つぶし2ch521:名前は開発中のものです。
20/12/08 21:30:40.77 dgpO47ZQ.net
>>505
そりゃ大抵の奴にとってデフォルトシステムと標準素材じゃ古くささとマンネリ感とでまずプラグイン沼に、次にキャラとマップ沼を経て一回エタり、
次に自作しだして画像編集とDTM沼にはまりエタり、
数年後に思い出した頃に素材技術は行けるようになってて、JS触りだしつつ、そこまでの素材制作の経験則から規模の限定に思い至りつつツクールを使うのか、どうせコード組まなきゃいかんのならc♯でよくね?と思うけどモーションはきついなと思って初めて実行可能な規模でツクール始めるのだからそれ全て生き残ってこないとツクールでという条件ではエタったまま終了することになるのさ
PC9801の1メガフロッピーでやれてた事と自作パーツやスクリプトを組み込めること以外は出来ることが変わってないって可笑しくね?
何度も車輪再発明ばっかして開発も開発は言語換えたから飽きませんってか?

522:名前は開発中のものです。
20/12/08 21:34:10.81 dgpO47ZQ.net
>>509
そりゃバージョン管理でセーブポイント増えればプロジェクト自体は家系図みたいに増えるし素材自作してりゃテスト素材やら途中のバックアップをわざわざ消さないからPSDだらけだわmp3の軽量化前ver重いわで数十ギガは普通にたまるっしょ

523:名前は開発中のものです。
20/12/09 00:43:08.72 ewDingkj.net
svnとか入れといたほうがいいぞ
いまどきはGitが主流だな
Gitは将来も役に立つので覚えておいたほうが

524:名前は開発中のものです。
20/12/09 08:28:02.80 Czw2JNxE.net
SVNってコミットしないとダメじゃん?
なんか変化があったからコミットしようってなってはじめてバックアップが成立するわけで
不意の事故でぶっこわれたら必ずしも直前に戻れるとは限らない
Git はしらん
それが嫌でテストプレイ実行するたびにプロジェクトデータのバックアップしてるからすぐサイズ膨らんじまう
画像なんかは定期バックアップだけだけど

525:名前は開発中のものです。
20/12/09 13:57:11.00 ed8ElhjI.net
あーはいはいやってるアピはツイッターでやらないと自己承認欲求収まんないよ

526:名前は開発中のものです。
20/12/09 14:19:10.46 7b6bsHeN.net
何言ってんだコイツ

527:名前は開発中のものです。
20/12/09 16:29:13.92 h8Wrns+s.net
大人になってもまともな文章書けないヤツ多くねぇか?
ツクラーは創作者なのにそんなんでちゃんとしたゲーム作れんのか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

528:名前は開発中のものです。
20/12/09 18:24:39.46 XqnGvMbl.net
ゲームを完成させて世に公開する
これが簡単な人もいれば
難しい人もいる
不思議

529:名前は開発中のものです。
20/12/09 18:34:03.44 x2As9KFe.net
ゲームを完成させてもどうも公開に踏み切れない奴がいる
そう、私です(´・ω・`)
一体どうすればいいんだorz

530:名前は開発中のものです。
20/12/09 18:58:31.36 Gu11Y8kV.net
腹パンすんぞメスガキ

531:名前は開発中のものです。
20/12/09 19:15:21.05 5Q7Jn0O3.net
いいからうpしろよ
俺達が評価してやるからよ(笑)

532:名前は開発中のものです。
20/12/09 19:23:42.83 H2Ve3+tx.net
ふりーむなりアツマールなり、思い切って公開したらええよ
ただし、反応が欲しいなら謙虚になりすぎずに、感想を書きやすいように少し誘導したほうがいい
本当はこういうスレで気軽に遊び合えればいいんだけどね

533:名前は開発中のものです。
20/12/09 20:14:41.05 F0svAGAE.net
drawCurrentAndMaxの文字のアウトライン色だけ変更する為にどうすりゃ良いか誰か助けてくれ

534:名前は開発中のものです。
20/12/09 21:08:25.80 1vQdOBFi.net
そんなもんMZのコアスクリプトにはない、と思ったらMVの話か
_drawTextOutlineの前後にcontext.fillstyleでcolorを変えるんだろ

535:名前は開発中のものです。
20/12/09 23:37:44.21 ikxwQ0HG.net
さすがにMVスレ行けやw

536:名前は開発中のものです。
20/12/10 00:28:15.72 0N+Wuex6.net
>>521
あの辺ってレギュレーション絞られてるしプラグインがエラーになったりするからデフォデフォしいのしか貼れないからねぇ

537:名前は開発中のものです。
20/12/10 02:39:34.72 cnRIf91G.net
あれ?MZってタイマー非表示にできないの?
タイマー表示しないままタイムカウントしたいんだけど

538:名前は開発中のものです。
20/12/10 03:04:26.56 O4dddZaB.net
作動フラグと表示フラグが同期してるからデフォじゃ無理でしょ
分離させる必要がある

539:名前は開発中のものです。
20/12/10 20:13:11.47 RUoJeZao.net
HP取得コードで変数にHPを代入してから、
描画コードでその変数を参照して描画するのってなんか意味あるのかな?
描画コードとHP取得コードで変数使わずに直接参照して描画したら良いじゃんって思うんだけど。
HPに限らずこういう書き方してるスクリプト多くて理由が気になる。

540:名前は開発中のものです。
20/12/10 20:34:35.40 N1c9Nsw8.net
オブジェクト指向ってやつだな

541:名前は開発中のものです。
20/12/10 20:50:37.76 O4dddZaB.net
一回だけの使用ならそれでも良いけど
二回以上使用する時に二回以上取得関数を実行するのは実行効率的な意味で好ましくないから一回算出した値を退避させるんだよ
それに一行あたりの文字数が長くなりすぎるのも可読的な意味であまりよろしくない
一回だけ使用する場面でも変数に退避させてるコードは使い分けるのが面倒だから統一してるだけだと思う
深い意味はなくただのクセ

542:名前は開発中のものです。
20/12/10 21:00:40.10 RUoJeZao.net
そうなんだ
HPの例はステータス表示プラグインだから処理的に毎秒使用だと思うんだけど
毎秒変数に入れる時点で結局毎秒取得関数使ってるからどっちにしろ変わらないどころか
変数に入れる分が処理増えるんじゃないって思ってたんだけど逆なのか。

543:名前は開発中のものです。
20/12/11 00:28:03.10 GRJPjf9A.net
初心者です
ウェポンブレスの効果を、攻撃力2倍にして、また重ねがけを無限にしたいのですが無理ですか?
ステート付加で通常攻撃+200%にしてみたのですが上手く行きませんでした
2倍はやり過ぎかもしれませんが、攻撃力を固定値、もしくは倍数で増やさせるような呪文にしたいのです
よろしくお願いいたします

544:名前は開発中のものです。
20/12/11 04:29:17.81 gN+iqaMc.net
久しぶりに弄ったら属性耐性をあげて属性ダメージ半減するスキルが
なにかのプラグインで無効になったのかどこを弄ってもフルヒットするようになってしまった
おかしなプラグイン入れてないんだけどなあ

545:名前は開発中のものです。
20/12/11 05:16:13.51 gN+iqaMc.net
と思ったら原因が特定できた
前スレの>>996で拾ったスクリプト
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};
を入れておくと属性有効度で*50にして属性ダメージを半減させてもフルに食らうっぽいw

546:名前は開発中のものです。
20/12/11 08:38:16.07 H2gly99Q.net
車輪の発明が捗るな

547:名前は開発中のものです。
20/12/11 21:39:07.52 hdZym3yJ.net
戦闘の行動順が来た時にステータス画面が光るのってどうやったら消せるんですーか

548:名前は開発中のものです。
20/12/11 23:28:07.20 GRJPjf9A.net
イベントのピクチャ表示って1枚ずつだけ?風景と立ち絵をあらかじめ合成しておかないとだめ?

549:名前は開発中のものです。
20/12/11 23:52:57.72 kt+lobvK.net
問題なく同時に複数枚表示できますよ
ピクチャの画像を指定する前に番号を設定するけど、その番号が大きいものが上に表示される
もしキャラクターの立ち絵ならのっぺらぼう状態を1にして、表情だけを2にして表示すれば多少は処理が良くなるらしい

550:名前は開発中のものです。
20/12/11 23:55:05.07 GRJPjf9A.net
>>538
ありがとうございます

551:名前は開発中のものです。
20/12/12 01:48:36.66 IJGy3Q4J.net
よく見る選択中の選択肢とスキルの表示を微妙に左にずらして目立たせるのってどうしたら実装出来るのかな?
一週間くらい頑張ってるんだけど自分じゃ完全に無理だった…

552:名前は開発中のものです。
20/12/12 02:21:38.15 Vzj9dII0.net
JavaScriptがいじれないレベルだと細かいアレンジは無理なので、あきらめて出来合いの素材でごまかすか、
あるいは自分にできないことができるチームメンバーを探すか
毎度言ってることだが、ゲーム制作はチーム戦だからな
コミュ障男が一人でシコシコやってもオナニーの延長戦でしかなく、
一発ネタでなければ工数オーバーでエターなることは確定している
数回エターなって、チームビルディングの重要性に目覚めていただければと思う

553:名前は開発中のものです。
20/12/12 02:21:51.23 zGKdf2aA.net
drawItem内で
rect.x -= this._index === index ? 4 : 0
とかで出来るんじゃないの。試してないけど

554:名前は開発中のものです。
20/12/12 02:41:21.13 PSS1Ugxb.net
しかしここってツクールに人生賭けてる奴や集団でツクール作業(笑)してる奴定期的にわくけど
その労力をもっと他に活かせばいいのになんでツクールなんだよw

555:名前は開発中のものです。
20/12/12 03:02:57.66 IJGy3Q4J.net
>>542
!!!一瞬で出来てしまいましたありがとうございます!
そういう書き方が出来るんですね…勉強になりました

556:名前は開発中のものです。
20/12/12 03:06:30.64 ax73Db9z.net
大仰な事を言う割に自分のスキルを磨くって選択肢尾見て見ぬふりをする>>541
斜に構えて真面目に作る事を小馬鹿にするだけで一作も完成させた事もなさそうな>>543もどっちもどっちのイタさ

557:名前は開発中のものです。
20/12/12 06:54:53.89 nIvrrWHf.net
ツクールでヒット作を狙うと言っても結局は実況ありきって事を忘れてはならない(戒め)
逆に言えば有名実況者に実況されただけでどんなゲームでも人気出てしまうという意味でもある
色々と悲しい現実である

558:名前は開発中のものです。
20/12/12 07:18:26.69 TYCfx7DA.net
ツクール製か否かを気にしてるのはツクラーだけだよ

559:名前は開発中のものです。
20/12/12 08:59:11.76 SnfQrvMi.net
ホラゲの素材がツクールのデフォ丸出しだと萎えない?
某フリゲのホラゲの悲鳴がツクールの素材まんまでゴミ箱に投下した

560:名前は開発中のものです。
20/12/12 09:05:37.43 kUAsq+CI.net
何で作ったかじゃない、何を作ったかだ

561:名前は開発中のものです。
20/12/12 09:18:29.13 kUAsq+CI.net
>>548
それは要するに手抜きって事であってツクールだからではないと思うが
一からコーディングしてるゲームで言い換えれば、そもそもSEが存在していない状態よ
そりゃダメでしょ。それを活かしたゲーム設計してるならともかく

562:名前は開発中のものです。
20/12/12 09:25:13.94 SnfQrvMi.net
せめて有料素材買うとか、デフォを加工するとかすればいいのにな
RPGならそこまで気にならないんだが、雰囲気重視のホラゲでやられると本気で萎えるわな

563:名前は開発中のものです。
20/12/12 10:06:53.73 HfUpq9MO.net
手抜き否定してるから
いつまで経っても完成しないし
ゲーム投稿も出来ないんだよ雑魚

564:名前は開発中のものです。
20/12/12 10:25:14.97 1j9p2n3C.net
>>552
規模の可能範囲での限定と手抜きは別問題だぞ
あと、あんたが言う投稿先はデフォ外れたものを弾いてるから大概のユーザーが圏外になってると気付け

565:名前は開発中のものです。
20/12/12 10:31:26.55 281WEoJH.net
>>552
あの絵と音で何を作れっての
普通に趣味に合わんのよ

566:名前は開発中のものです。
20/12/12 10:50:16.48 PSS1Ugxb.net
戦闘中にメンバー全員で逃げると全滅扱いになるからそれ回避するプラグイン入れたら
今度は普通に逃げるの失敗して全滅したら戦闘終了扱いになってしまった

567:名前は開発中のものです。
20/12/12 11:23:50.31 D+a1H9y8.net
>>546
ですよねー

568:名前は開発中のものです。
20/12/12 12:22:12.61 nIvrrWHf.net
>>548
まあ恐怖感は薄れちゃうかなぁ
ツクールはあくまでRPG向けの素材ばかりだからホラー向けの素材なんて殆ど無いし

569:名前は開発中のものです。
20/12/12 12:33:50.84 nsumhPkO.net
既にRPG向けではなくツクール風の素材群でしかない件

570:名前は開発中のものです。
20/12/12 12:39:35.39 GO0ZWvyE.net
ツクールMZのSE「Scream」みんな聞いたことある?あんなんホラゲで流れたら草生えるぞ。バカゲーならありだけど

571:名前は開発中のものです。
20/12/12 13:01:33.60 HfUpq9MO.net
ミャァァァアァアァァァオオォォォ!!!!!!!

572:名前は開発中のものです。
20/12/12 13:26:46.30 nIvrrWHf.net
ホラゲーでデフォSEのDevil voiceが流れたら笑ってしまう自信がある

573:名前は開発中のものです。
20/12/12 13:41:53.38 r53m9fQ8.net
番号割り振ってないから複数枚ピクチャ表示できなかったんだな…

574:名前は開発中のものです。
20/12/12 14:48:37.61 C181ce8i.net
普通に暮らしてて聞いたらバカ�


575:ンたいに聞こえる音でも恐怖のずんどこで聞いたら違う印象になる 笑われたら素材の出来の悪さにせずに自分の表現力のなさを呪えよ、とは思う



576:名前は開発中のものです。
20/12/12 18:16:56.35 eLOlIxRF.net
>>563
webベース出力のオーサリングツールでアスキーアート縛りするようなアホな努力すんなし
音と映像をコケにし続けてるけど映像業界に喧嘩でも売ってんの?

577:名前は開発中のものです。
20/12/12 18:40:05.63 r53m9fQ8.net
エロゲのおさわり音がジャンプ音だったときは腹立ったわ
ヒョンヒョンうるさいんじゃ

578:名前は開発中のものです。
20/12/12 18:46:10.36 TYCfx7DA.net
買ってくれたのか!ありがとう

579:名前は開発中のものです。
20/12/12 20:38:57.28 nIvrrWHf.net
>>566
え…?

580:名前は開発中のものです。
20/12/12 21:16:26.97 r53m9fQ8.net
装備で毎ターンMP回復させたいのですが、再生率をいじるしか方法ないんですか?
あくまで率なのでMPが0のとき再生してくれないみたいです

581:名前は開発中のものです。
20/12/12 21:37:10.51 PSS1Ugxb.net
再生率といえば、TPが上限100なのに固定値で上昇させられないのは作った奴馬鹿なんじゃないかと思ったなw

582:名前は開発中のものです。
20/12/12 22:27:08.88 r53m9fQ8.net
かゆいところに手が届かないっすねー
TPも最大値を100固定じゃなくていろいろいじってみたい

583:名前は開発中のものです。
20/12/12 22:33:16.64 zGKdf2aA.net
>>568
0で再生してくれないってどういうこっちゃ?
デフォルトでは最大MPに対する再生率(%)なんだけど
最大MPが0なら回復しないのは当たり前だろう

584:名前は開発中のものです。
20/12/12 22:48:03.94 c+vSsSZV.net
HP回復のアイテムやスキルって、計算式に回復量書くのと特徴欄にHP回復量入れるんじゃちょっと動作違うんだな
前者は薬の知識が効かない気がする

585:名前は開発中のものです。
20/12/12 22:51:16.79 PSS1Ugxb.net
上のTPの例でいうとスキルで10上げることはできるんだけど
ステートで指定ターン10固定で上げるということができないから
+10%にするしかなくてTPリジェネ10固定のような技が作れないんだよね
どんな状況でも同じ処理できるように作っておけばいいのに

586:名前は開発中のものです。
20/12/12 22:52:43.96 TYCfx7DA.net
+10%は実質+10じゃないの、最大値的に

587:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:02:03.32 PSS1Ugxb.net
>>574
たとえば装備でTP補正+10%にすると防御で+11になるけど
そういう補正無しの固定値で3ターン10ずつ上がるステートとか作りたいんですよねえ

588:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:10:26.96 TYCfx7DA.net
バッサリ切るけど
そんな部分に拘ったところでゲームは面白くならないし、切り捨てた方がいいアイデアだよそれ

589:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:16:09.31 n/gsWZIv.net
TPってターンとかで貯まる必殺技ゲージだろ
あれいらないよね

590:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:17:23.09 PSS1Ugxb.net
端数が出ることでバランスにも影響するから固定値で上げたいってだけないんだけどねえ・・・
エロゲーしかやってない人間にはどうでも良いことなんだろうけどw

591:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:20:13.76 PSS1Ugxb.net
最近のゲームではHP・MP以外のゲージがあるのが普通じゃないか?
例えば20消費で次のターンの攻撃力が倍になるとかから
100消費で大技ぶっ放しのようなアクセントに使える
単純にドラクエみたいなMP消費の必殺技合戦にはならないって事だね

592:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:24:46.03 n/gsWZIv.net
URLリンク(i.imgur.com)

593:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:26:07.66 c+vSsSZV.net
敵側のTPは意外に使えるし面白いぞ
ボスのTPたまると即死攻撃とか

594:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:27:08.75 n/gsWZIv.net
自分が面白いと思ってるだけでしょ
美麗マップガイジもPTガイジみ他人にやってもらえ

595:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:37:29.79 Ia9tT1gN.net
ハァ?エロゲー?何言ってんだコイツ…

596:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:42:05.99 TYCfx7DA.net
TP消費で大技も別に構わないが、それとTP補正を細かくしようとするのは別の話じゃないかね
そんなケチくさいTP管理させるよか溜まりやすくしてどんどん大技使わせた方がよくね
通常技で刻んで制限つけりゃ面白くなるとか思うのは違うよ

597:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:47:19.94 PSS1Ugxb.net
まあ戦略性の低いDQFFバトルしかやった事がない人には意味が解らないだろうから議論は無駄かもしれませんね
ターン管理で4ターンに1回出来るか5ターンに1回出来るかで無敵になるかギリギリ耐えるかレベルで
ゲーム性がかわっちゃうようなRPGって今は幾らでもあるんですよね

598:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:53:24.58 n/gsWZIv.net
スクウェア・エニックスはこんな逸材を放置してるから落ちぶれたんだろうなぁ

599:名前は開発中のものです。
20/12/12 23:56:04.03 ek1KzUMV.net
>>586
こういう皮肉すきw

600:名前は開発中のものです。
20/12/13 00:16:59.21 xEpPYPOi.net
>>582
最低限ラインの引き方が20年前で思考停止しててツクールデフォがマンネリ化してる話なのでゲーム性はその後だよ
あんたの言うことが正しいなら8bit時代のブロック5つで人間が歩くキャラでビープ音鳴らしてカタカナだけの台詞で足りるはずだ

601:名前は開発中のものです。
20/12/13 00:22:10.09 EiDqIEMK.net
JRPGのバトルは戦略ではなく戦術だしな
ゲーム経験値も低そうだし高確率でエターなるわ

602:名前は開発中のものです。
20/12/13 00:28:44.46 Yz0O4thV.net
>>588
ロープレイ出来ない奴なんだろうから放っておきなよ
ゲームサントラが普通に商業的成功したりする意味が解らないんだろ

603:名前は開発中のものです。
20/12/13 00:36:30.47 xEpPYPOi.net
ぷよぷよもパズドラも色のついた丸と四角がピポピポいって消えればゲーム性は変わらないから丸と四角しか実装しなくて良く、育成やゼリー感は彼にしたら無駄な努力だそうだし

604:名前は開発中のものです。
20/12/13 00:57:36.74 6Qz6b0LH.net
戦術だろうが戦略だろうがツクールのゲームなんか最後までやらねーんだからどうでもいいよw
ボタン連打で話最後まで見れるのが理想

605:名前は開発中のものです。
20/12/13 01:00:20.37 TG3mQ4Q1.net
逆だろ馬鹿w
ADVならともかくRP要素とかのゲーム性皆無でボタン連打だけで話進むゲームのが嫌われるわw

606:名前は開発中のものです。
20/12/13 01:00:55.18 TG3mQ4Q1.net
>>593
間違えたRP要素じゃなくてRPG要素ね失礼

607:名前は開発中のものです。
20/12/13 01:11:10.70 xEpPYPOi.net
>>592
それ、Kindleのラノベかなろうでも読めば良いんじゃ・・
あれってクリックでシナリオを1ページずつ進められて最後まで行けるぜ

608:名前は開発中のものです。
20/12/13 01:16:51.48 6Qz6b0LH.net
馬鹿呼ばわりしつつ謝罪とかなんだかんだ言ってお前らいいやつだよなw

609:名前は開発中のものです。
20/12/13 01:58:30.27 F3EpmkIJ.net
>>426

610:名前は開発中のものです。
20/12/13 03:19:34.58 62zzsVxU.net
ここ、マターリしてていいねぇ~

611:名前は開発中のものです。
20/12/13 12:54:57.79 qfXoTrV1.net
素敵です

612:名前は開発中のものです。
20/12/13 14:26:08.01 K7KdkUNI.net
良いゲームを作るためには妥協しない事が大切です
しかし
ゲームを完成させるためには妥協する事が大切です

613:名前は開発中のものです。
20/12/13 14:41:27.27 EiDqIEMK.net
他人の意見を聞こうとしない人物に良いゲームは作れない
他人の意見を聞きすぎる人物に良いゲームは作れない
こうですね
しかしゲームを遊んで良いところと悪いところの区別するだけでも人間の能力差って出るもんなんだな
森羅万象あらゆる事象に脳みその出来が関係してくれるとかパパママに感謝しかないわ

614:名前は開発中のものです。
20/12/13 14:45:57.18 R758Iit/.net
>>571
確認したらそのとおりでした
勘違いしてました

615:名前は開発中のものです。
20/12/13 17:29:12.65 3ahMBH


616:sk.net



617:名前は開発中のものです。
20/12/13 23:47:52.15 tzQkgHZz.net
>>572
ウソだろと思いつつ確認したらマジだった
なんだこの仕様、さすがに意味がわからんな
パッシブスキルが一つお釈迦になったわ、やってらんねー

618:名前は開発中のものです。
20/12/13 23:59:39.18 tzQkgHZz.net
いや、計算式に片っ端から「 * a.pha」をつっこんでいけばいいのか
ほんと何なんだ…

619:名前は開発中のものです。
20/12/14 00:31:43.00 gYQ2ExAu.net
基本的に【薬の知識】が「アイテム」の「使用効果」にのみ適用されるのは仕様だけど
その説明が書いてあるところがわかりにくい場所だった気はする
すべての回復に適用させたいなら、特徴の「回復効果率」を増減させたらええよ

620:名前は開発中のものです。
20/12/14 01:02:04.39 HuhDzJxj.net
まあなんか回りくどい仕様なのは否めないな
上手いこと作らないと俺らツクラーが効果を理解出来ても肝心のプレイヤーは全くのイミフになっちまうからな

621:名前は開発中のものです。
20/12/14 01:21:44.16 IvjFPjqo.net
>>606、607
ああなんかすまん、ありがとうもう落ち着いた
スキルに反映されないのはわかるんだが、アイテムの計算式で設定した結果に反映されないのは
のは正直なんだろーなーって。
なるべく細かく能力値を反映させたり、回復だけでなくダメージ効果のあるアイテムを作ったりしていたので、それが全部パァになるかと少し動揺してしまった。

622:名前は開発中のものです。
20/12/14 02:01:26.14 lXDhrfln.net
自動で反映されたら反映して欲しくない例外を作る時に逆に困るし
結局そこは手動設定にならざるを得ないのでは
チェックボタン式にでもすりゃええやんとは思うけど

623:名前は開発中のものです。
20/12/14 02:35:20.46 cK+za8H1.net
チェックボックスだらけだった2000時代から脱却して今のUIを手に入れたのになんでまた逆戻りせないかんねん
と思ったけどそういえばVXAceにあった「ダメージ計算式の簡単設定」ってボタンがMVから削られてるな

624:名前は開発中のものです。
20/12/14 06:01:02.85 Q/8kicwa.net
回復アイテムの回復量は計算式に100とかa.mhp / 2とか書くから薬の知識が効かないことが謎だったんだよね

625:名前は開発中のものです。
20/12/14 17:40:36.79 1l37ubw8.net
MZで出来てMVで出来ないことってあるの?

626:名前は開発中のものです。
20/12/14 17:51:53.90 cK+za8H1.net
一番大きな追加要素はマップレイヤーの手動切り替え
ただし、XP以前と仕様が違って立体交差等が出来る訳ではない。プラグインで修正しないと挙動を変える事は出来ない
歩行ルートのプレビュー機能もプレビュー画面からクリックでコマンド追加出来るかと思ったら
マジでプレビュー機能だけだしイマイチ作り込みが足らないわ

627:名前は開発中のものです。
20/12/14 18:56:17.66 1jjWtb1z.net
あなたには功夫が足らないわ、って言われてるみたい

628:名前は開発中のものです。
20/12/14 19:55:54.32 a9+e0U0o.net
>>612
顔グラ自作してると恩恵にあずかることはないと思うけれど
顔のパーツの位置の微調整はMVにはない機能だな
あとはマップ組む際のレイヤがどうのってのもMVには無かったはずだし
戦闘中のエフェクト周りなんかも色々変わってるよ

629:名前は開発中のものです。
20/12/14 20:17:15.04 ZlOZh5Ly.net
MV→MZの間に長い期間あったのにMZって手抜きすぎる出来だよな
レイヤーはXPにあったしATBは2003にあったのにそれを新機能とかいって売り出すとか

630:名前は開発中のものです。
20/12/14 20:20:13.45 ij4nqhmg.net
まったく別の開発者が作ってるからなw

631:名前は開発中のものです。
20/12/14 20:42:28.26 rBDgGESd.net
淫乱度ってどうやって導入するんですか?メニュー画面開いたら確認できるようにしたいのですが
淫乱度じゃなくて正気度とかにするかも

632:名前は開発中のものです。
20/12/14 20:59:42.50 1jjWtb1z.net
どうせそんなに長いゲーム作るわけでもないだろうしイベントとフラグの管理だけでそれっぽいものは作れるでしょ

633:名前は開発中のものです。
20/12/14 22:46:33.64 3URD7Yts.net
最近のツクールはパケキャラとデフォキャラで分かれてるのか。めちゃシコな子いるの?

634:名前は開発中のものです。
20/12/14 23:42:55.58 gYQ2ExAu.net
だいぶ昔(最初?)からパケとデフォでキャラは別じゃない?
パケキャラで言えばMVTのも好きなんだけどね

635:名前は開発中のものです。
20/12/15 00:02:37.14 9pd8DCiH.net
>>620
ピンクキャラでつぶらな瞳、ケモ耳のかわいい子がいるよ

636:名前は開発中のものです。
20/12/15 00:23:41.38 s9mH0lO4.net
ほとんど差がないのにプラグインの関係でMVの方ができること多いし
セールも頻繁にあるから新規もMVの方に流れてそう
プラグイン充実したらってのもそもそもプラグイン作ってた人が行方不明なの多いから
新規入ってこないといけないけどMVの方ができること多いのでヤバいわよ

637:名前は開発中のものです。
20/12/15 01:16:30.73 Jy6T3It6.net
web屋出身のプラグイン専門みたいな人から見ると無駄なアプデで自作の車輪を再発明させられるという苦行でしかないからねぇ
しかも大して変わってないとなるとまぁ安くなってるしこの機能欲しければMVで作ったからそれ使いなよって思うわな
しかも組み直したからって最新のアルゴリズムに更新されたわけでもなくほぼ同じものを別人が組んだだけでメジャーアップで使えなくなるって普通に退化だし・・
次のメジャーアップもまた別の開発請け負い会社が同じものを似たようなコードで作るだけなのかなぁ・・と思うとやる気も失せるわな
ゲーム作ってる方もMZ買っても結局MV使ってるという(個人的必要性能の都合上)

638:名前は開発中のものです。
20/12/15 01:49:12.25 y5uzVgKJ.net
努力痕があるからあまり責めたくないけど
コアスクリプトに関しては実力よりも納期か何かの都合で中途半端に切り上げた感があるね
〇PIXI.jsのメジャーバージョンアップに対応した
〇ECMAScript2015の構文を一部取り入れている(アロー関数や残余引数等)
〇プラグインマネージャを改良した
△アニメーションの表示方法をリクエスト方式に変更した
△Windowの表示rect調整をWindow依存からScene依存に変更した
×class構文への置換を見送った
総合して純粋に改良したとは言い難い
スタッフに「プロデューサー」と「ディレクター」を名乗ってる奴多いけどこいつら何やってんだよ

639:名前は開発中のものです。
20/12/15 02:24:26.73 Y96w9FF0.net
MZのプロデューサーが誰かは分からんがMVは一之瀬とかいうちょっと悪評が目立つ奴だったな

640:名前は開発中のものです。
20/12/15 02:39:40.09 kDyIgDQ4.net
既存ナンバーではなくMZを買うメリットてなんだろうね
アツマールで作品公開できることぐらいしか思いつかないけど

641:名前は開発中のものです。
20/12/15 07:35:27.86 qtK28zb9.net
>>627
豊富な追加素材と新しいキャラ生成ツール

642:名前は開発中のものです。
20/12/15 10:22:25.87 Bf7G+Phl.net
プラグイン作者もぼちぼちMZからMVに帰ってきてるしな
MVのプラグイン作ってたほうが有難がられるって事なんだろう

643:名前は開発中のものです。
20/12/15 13:29:10.85 B0datJDW.net
まさかMZがMAZOの略であったとは、このときはまだ誰一人として気づいて�


644:「ないのだった



645:名前は開発中のものです。
20/12/15 18:18:58.10 AV/jpmTj.net
つうか新しく始めるやつならMVでなくMZ買うだろ
この時期MV買う奴ってどんだけ貧乏なんだよ

646:名前は開発中のものです。
20/12/15 18:52:12.83 Jy6T3It6.net
>>631
世代別人口比と若年層のPC所有率

647:名前は開発中のものです。
20/12/15 18:58:33.65 eHIManUJ.net
すでにMV持ってたおじさんばかりとは限らんと思うがね
MV持ってなくてMZからはじめたおじさんだっているだろ
世代比とか何いってんだかw

648:名前は開発中のものです。
20/12/15 19:07:15.56 qtK28zb9.net
今からMV買う人
・値段が安い
・参考サイトが多い
・すでにアップデートが重ねられ安定している
・対応プラグインが多い
・アニメーション素材集が豊富

649:名前は開発中のものです。
20/12/15 19:48:16.14 Jy6T3It6.net
>>633
対象潜在ユーザーの絶対数が数十倍なのを何言ってんだって何言ってんだ
そのおっさん達の経年と平行して何年ツクール売ってるん?
それとも、十数年ツクールに触らなかったオッサンが大量に無改造ツクールRPGを作ろうとするとでも?
現状ある程度継続してる既存ユーザーと新規のパーセンテージは100倍じゃ効かないのに・・

650:名前は開発中のものです。
20/12/15 20:54:56.86 Y96w9FF0.net
今からMZ買うメリット…
・MZのデフォ素材を他ツクールに使いまわせる
・プラグイン無しでATBが使える
・いずれはプラグインも充実する筈
ごめんあんまり思いつかんかったw

651:名前は開発中のものです。
20/12/15 20:56:16.54 p1xPhB5Y.net
もしかしてクリスタでもドット絵の編集ってできるか?
なんとなくEDGE使わなきゃいけない気がして、256色に変換して編集してたけど

652:名前は開発中のものです。
20/12/15 21:03:34.71 p1xPhB5Y.net
いや、でもEDGEのほうが楽か
色すぐに変えられるの便利だもん

653:名前は開発中のものです。
20/12/15 21:08:55.88 9pd8DCiH.net
根拠のない適当な数字を思い付きで列挙してるとそれだけでアタマが悪く見えるぞ

654:名前は開発中のものです。
20/12/15 21:21:17.30 SyukfqLh.net
その基準で言えばどんなグラフィック系ソフトウェアでもドット絵の編集はできるぞ
256である必要があるなら便利だろうけどツクール上で使用する素材だけで考えれば意味はない

655:名前は開発中のものです。
20/12/15 21:44:41.86 Y96w9FF0.net
一応256色にすれば素材によっては容量の削減にならんこともないが…そんな気にしなくてもいいのは確かだな
クリスタでもドット作成や編集出来るけどクリスタでドット描いてる人とかあんまりいないだろうし無難にEDGEを使うのがいいと思うよ
もしくはpictbear

656:名前は開発中のものです。
20/12/15 21:51:34.89 /SF/IuCo.net
実際あれは商業作品の制作現場でプロのドッターも使ってたりするソフトだし
めっちゃ本格的に色数とかにこだわって丁寧にドットうつっていうならEDGEの方がやりやすい
でもただ単に色すぐに変えられるのが~レベルの利便性だけを求めるのなら
クリスタの色調補正でもできる(むしろその辺はクリスタの方が微調整しやすい)からEDGEにこだわる必要はないと思うな
色違いver量産する時にパレットの色数上限に縛られるわずらわしさもないし
それにEDGEって不透明度の情報もてないから不透明度50パーの影の描写とかできないんじゃない?

657:名前は開発中のものです。
20/12/15 23:40:56.63 Y96w9FF0.net
そういえば質問なんだけど、皆は今作のATBと従来のターン制どっち派?
俺はATB派なんだけどツクラーとフリゲプレイヤー共にターン制が多いっぽいんだよね
それとATBの特許なんだけど、とうの昔に切れたとかはよく聞くけど特許情報プラットフォームで検索してみたらスクエニとして2012年に再登録して2014年に公知してるみたいなんだけどこれってまたATBの特許がスクエニに戻ったってことなの?

658:名前は開発中のものです。
20/12/16 00:00:55.28 9FSI9BrN.net
edgeは2になると不透明度とか調整できたんじゃなかったっけ
個人的にはsteamで販売してるaspriteもオススメ

659:名前は開発中のものです。
20/12/16 00:23:49.27 2ZrYaSsS.net
>>643
商標と特許は別
ATBという機構は使えるけどATBという名前は使えない
ぶっちゃけATBもサイドビューも大して需要は多くないと思う
MZの計算式は汎用性に多少配慮しているけど
まともに遊べるように素材やバランス調整に力を入れてもそれに見合った満足度があるかと言われると微妙

660:名前は開発中のものです。
20/12/16 00:25:31.81 Bg6X9age.net
>>643
著作権法の原則「アイデアは保護されない」「単純な図形の組み合わせなど、表現と認められないものは保護されない」

661:名前は開発中のものです。
20/12/16 00:36:49.13 45o32HUc.net
二刀流で武器ごとに属性分けて計算する方法あるかな?
なんで複数回数攻撃だの派手な演出はあるのに
二刀流は両手の攻撃力足した1回攻撃なんや

662:名前は開発中のものです。
20/12/16 00:38:28.92 xdDM8ro3.net
アイデアは保護されなくて、それを可能にする技術や仕組みが特許になったりするて事なんだよな
そのへん絡みでデザインが加わった時にどう解釈するのかが分からん

663:名前は開発中のものです。
20/12/16 01:13:24.87 QtHKl9ed.net
ATBの特許が切れてからリアルタイムバトル系は増えたけどFFシリーズみたいなあからさまなATBって未だに殆ど見かけないよね
あまりにも似せすぎると色々うるさいんだろうか
あと名前も使えないからMZのタイムプログレスバトルだなんて回りくどい名称を使わなきゃならないんだよね

664:名前は開発中のものです。
20/12/16 05:39:21.28 K9iY2hbq.net
ATBってそのまんまだとターン制以上に同じ事繰り返してるパターン感が強くなっちゃうのよね
で、工夫するにはリアルタイム制というのが逆に足枷になってターン制より難しいという
スピーディにサクサク進めるのが最大の利点だから、いっそ戦闘をアクセントくらいに扱うゲームならあり…かもしれない

665:名前は開発中のものです。
20/12/16 07:37:11.54 UMtcaA6A.net
ATBは味方も敵も行動しない時間の待ちが嫌い

666:名前は開発中のものです。
20/12/16 08:46:32.98 9FSI9BrN.net
ATBのあえて行動しないまま待機とか順番回しを活かしたやつはだいぶ好き
改めてFF5前後のをやるとよくできてると思うよ

667:名前は開発中のものです。
20/12/16 13:48:10.61 xdDM8ro3.net
FF4でエッジが仲間に加わる直前くらいのダンジョンで確かエッジがソロ行動してる時にコウモリが集団で出てくるんだが
ATBゲージがたまる前に集団ドレイン攻撃されて全滅を何回か食らってしまいキレた記憶がある
それまではスピード変更しなくても戦えてたのに特定の敵に対してだけスピード遅くしないとタイムロスで倒すのが難しいとかあれが嫌いだった

668:名前は開発中のものです。
20/12/16 14:48:29.56 zFL6237T.net
>>653
リアルで良いじゃない
あなたの錬度では反応出来ないうちに総攻撃喰らいますってロールプレイだよ!
むしろそういうシチュエーションが一回しか無いのが緩いってレベル

669:名前は開発中のものです。
20/12/16 16:21:09.65 xdDM8ro3.net
君はFF4プレイした事ないでしょ
あれのATBは初導入という事もあり評価そんなに高くないと思うよ

670:名前は開発中のものです。
20/12/16 16:30:31.58 UMtcaA6A.net
FF4といえば仲間2人死んだ状態のリディア復帰戦もアクティブは辛かった記憶
ATBはFF6で完成された

671:名前は開発中のものです。
20/12/16 18:09:02.42 9FSI9BrN.net
MZのタイムプログレスでもそうだけど、プレイヤー側と同じ基準で素早さ調整をすると
コマンド入力を介さない関係で敵の方が素早く行動順番の予約ができるから
ATBのあるFFをアクティブでプレイすると、ボタン押しっぱでもない限りは先手はだいたい敵の行動で埋まるっていうね
見習うところも多いから、MZのTPBを使うなら仕様を探りながらプレイしておくといいかも

672:名前は開発中のものです。
20/12/16 18:44:55.56 UMtcaA6A.net
カウンター攻撃がデフォで出来ればタイムプログレスももうちょっと面白く出来そうなのに

673:名前は開発中のものです。
20/12/16 21:23:13.13 QtHKl9ed.net
cooltextってところのロゴ素材は色々と著作権的に怪しいの多いから使わん方がええんかな

674:名前は開発中のものです。
20/12/16 22:25:57.94 NXC0Hw++.net
フリーBGM探してるんだがまとめサイトで評価高い奴だと東方のパクリみたいなチャカポコBGMかイングヴェイのフレーズパクって繋げたみたいなブリブリロックばかり
もっと恥ずかしくないおすすめBGMないかな

675:名前は開発中のものです。
20/12/16 22:44:22.52 UMtcaA6A.net
氷石がいいぞ

676:名前は開発中のものです。
20/12/16 23:39:48.20 Bg6X9age.net
>>660
音楽は様式とコード進行と編成が同じなら似たようなもんになる
また、各ジャンル毎に聞きやすい進行や編成がある。
なので、「丸々っぽいの」と発注すると丸々っぽくなる。
そして、定石をハズすとアクが強い人を選ぶような音になる。
DL集みたいに不特定多数に聞きやすくする必要がある曲集は自然と何かっぽくなる(扱いやすいのは大抵既出だから)
つまり、何かっぽくないのを聴くと万人向けでないので余程好みにジャストのズレ方で無い限り使えない糞と思うことだろう。
なので、コードやジャンルや用途の指定もなく「何かっぽくないオススメ」は特定することが出来ない。

677:名前は開発中のものです。
20/12/17 00:45:46.51 Ij9bLmro.net
まあ無けりゃにゃ自分で作ればいいんだよな
自分の脳みそを覗けるのは自分だけなんだから思い通りにやればいい
作る技術がないなら金を出せばいい

678:名前は開発中のものです。
20/12/17 00:46:50.43 LL0SxXqz.net
HなシーンでのBGMでおすすめありますか
VX Aceのダンジョン1だっけ?あれが好きなのですが、VXAceは買ったことないです

679:名前は開発中のものです。
20/12/17 01:14:00.66 vorkyPDg.net
>>664
FF系だからメロディックマイナーとケルトスケールのハイブリッドで
・リズムトラックがナショナルジオグラフィックとかに良くあるおとなしめ
・不思議系ティンパニにソロメロディ
・バックに弱めのオーケストラヒット
・Bメロからクラリネットのソロが合流するようなループ
なので、FFっぽいBGM出してるとこで謎解き用とかを漁ると好みに近いの見つかるんじゃね
知らんけど

680:名前は開発中のものです。
20/12/17 01:21:02.19 jA+05Kss.net
>>664
BGM素材のことには明るくないからコレがオススメってアドバイスはできないんだけど
Hなシーンっていってもシチュエーションが色々あるだろうから
この板のルールに反さないようある程度ぼかしつつも具体的に説明した方がいいんじゃないかな
可愛いロリっ子とのラブラブ甘々プレイと汚いモブおじやオークとの無理矢理プレイじゃ
必要とされる音楽って全然違うじゃん?

681:名前は開発中のものです。
20/12/17 01:33:39.34 JyVNLaF9.net
いにしえの有名エロゲシリーズでは、
Hシーンになると旧東ドイツの国歌が勇ましく…

682:名前は開発中のものです。
20/12/17 01:36:28.26 vorkyPDg.net
>>667
その方向性ならコード一発とスケールだけ希望のに合わせつつ「小フーガト短調」がオススメw

683:名前は開発中のものです。
20/12/17 01:53:15.33 U3iREE4e.net
このスレってすぐ金出せって方向に持っていこうとする奴いるけど
素材BGM欲しくてフリー作曲家に依頼する奴っているの?
間違いなくマイナーなゲーム音楽や洋楽からのパクりだろwww

684:名前は開発中のものです。
20/12/17 02:03:24.32 Ij9bLmro.net
お前がそう思いたいなら死ぬまでそう思ってりゃいいんじゃね

685:名前は開発中のものです。
20/12/17 02:14:55.17 oj9rFkGL.net
有料BGMならNashMusicLibraryが有名
あそこに使用料払って利用している人は有償、フリゲ問わず多い
ツクールではないけど吉里吉里製のADVゲーム
「シロナガス島への帰還」でBGMを書き下ろし専用曲に差し替える予定だって話をしていたな

686:名前は開発中のものです。
20/12/17 02:36:34.19 OMAOHEdY.net
エロシーンのBGMなら魔王魂が鉄板だろニワカが

687:名前は開発中のものです。
20/12/17 02:53:06.97 TvGgyox3.net
エロシーンに限らないだろそれ

688:名前は開発中のものです。
20/12/17 03:34:53.15 TphAtzUR.net
音楽なんかどうでもいいから早くエロゲー作れよ

689:名前は開発中のものです。
20/12/17 03:53:57.55 zCTkU7ZG.net
>>669
開発者と作曲者が異なり、尚且つ専用曲採用している作品は有名なところで
サキュバスクエスト(SQDT)薬と魔法のミーリエル(パルティア教団)それに腐界に眠る王女のアバドーン(さくらぷりん)とかか
ツクール作品に限らずインディーズって枠組みに広げればもっと多い
別にそれが普通とは言わないけど、
需要と供給が成立している界隈が認められないのは君がアツマールしか知らないガキだからだよ
発育が遅れてるのは頭だけかもしれないけど

690:名前は開発中のものです。
20/12/17 07:23:06.52 AUfUlfxp.net
恋愛シミュレーションツクールmzはよ。

691:名前は開発中のものです。
20/12/17 07:27:58.57 TvGgyox3.net
>>676
これとは違うの?
ラノゲツクールMV 1作目
スレリンク(gamedev板)
22 名前は開発中のものです。 2018/08/01(水) 18:39:27.76 ID:3Wf5uOZY
開発者が既に公式としてSteam上で見解を出してるんだよな
「やあみんな、公式から情報をすこし:
まず第一に、VN Maker(ラノゲツクールMV)で18禁エロゲを制作し、販売することは可能だ。営利目的また18禁ゲームに使用できるのはStAR素材(メーティスとVerus?を除く)に限る。お前らがどんなゲームを作ろうと公式は責任をおわんが、法は守れよ」
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この公式見解に従えば、コラボ素材を使ってエロゲを作ったり、商業利用はあかんでというだけで、エロゲ制作自体は&#128582;
魚拓もとったし安心してエロゲ作れや

692:名前は開発中のものです。
20/12/17 08:58:15.35 LL0SxXqz.net
>>665
>>666
ありがとうございます

693:名前は開発中のものです。
20/12/17 16:30:59.25 n+eDkFwv.net
アツマールってなんで非暗号化前提なんだろうな
そのせいで殆どの素材が使えなくてデフォ満載なゲームしか投稿出来ないという
この規約考えた奴ホントあほだろ

694:名前は開発中のものです。
20/12/17 16:33:49.40 7g1+YABP.net
それを言うなら規約じゃなくてシステムでしょ
それにデフォルトも改変次第で何とかなるんじゃないの

695:名前は開発中のものです。
20/12/17 17:17:32.48 vorkyPDg.net
>>680
その手間かかるからひとがあつまーらない

696:名前は開発中のものです。
20/12/17 17:31:00.02 ttTeTQLM.net
MZって未だに256色画像なの?

697:名前は開発中のものです。
20/12/17 18:10:43.03 clnEUgvK.net
>>682
メモリ管理が制作者の意図でやりにくいから仕方なく読み込みデータそのものを多少でも軽くする為にやらされる尻拭いだよ

698:名前は開発中のものです。
20/12/17 18:41:11.59 ttTeTQLM.net
他のアプリケーションで作ったほうがいいレベルだね

699:名前は開発中のものです。
20/12/17 20:54:00.05 clnEUgvK.net
>>684
まぁweb言語でやれる気楽さとかDLとセットアップの大袈裟感とか何をしたいのかで選ぶかって感じでいいと思うよ

700:名前は開発中のものです。
20/12/18 02:34:12.66 9ZZC7GGn.net
行動回数追加なんだけど追加されたときに効果音鳴らしたりできる?
演出が地味すぎて行動回数増えてもきづかずに気づかずにコマンドミスってしまう...

701:名前は開発中のものです。
20/12/18 06:36:38.88 8p7w3PFX.net
色々実装方法はあるけど一番手間が少ないのはこのタイミングかなぁ
処理の退避は出来ないけど
{
"use strict"
Game_Actor.prototype.selectNextCommand = function() {
if (this._actionInputIndex < this.numActions() - 1) {
this._actionInputIndex++;
SoundManager.playUseItem(); //
return true;
} else {
return false;
}
};
}

702:名前は開発中のものです。
20/12/18 09:11:51.98 qqX04NZ2.net
効果音をスクリプト内に入れようとすると変なタイミングで再生されるのは何でだ
レベルアップの処理にME再生処理を入れると勝利MEになってしまう

703:名前は開発中のものです。
20/12/18 10:42:26.85 lDKMbOJA.net
プリシアだらけの乳首相撲製作はよ。

704:名前は開発中のものです。
20/12/18 11:21:05.14 h81iRVmJ.net
>>688
戦闘終了後の処理は全部同じ関数内で一括にされてるから
デバッグで見てみれば分かるけど、メッセージの表示関数呼んでるからってそこまでのメッセージを表示し終わるまでウェイトなんてしないのよ
次のフレーム更新時にまとめて全部実行するので、メッセージウィンドウが出てきた時にデフォのMEも追加したSEも同時に鳴り始める
プラグインでメッセージウィンドウにSE鳴らす制御文字を追加するとかしかないんじゃない

705:名前は開発中のものです。
20/12/18 12:10:05.36 qqX04NZ2.net
>>690
なるほど、だからレベルアップME鳴らせるプラグインって無いのね

706:名前は開発中のものです。
20/12/18 13:54:51.21 +9/0ECGQ.net
そういやデフォキャラでエロ絵満載のエロゲーって作っちゃダメなんだろうか
上で言われてるようなプリシアの立ち絵を加工して乳首見えるように改変するとか

707:名前は開発中のものです。
20/12/18 14:01:18.47 DpBHLiGI.net
プリシア大人気だなwww

708:名前は開発中のものです。
20/12/18 14:14:09.26 iUWXfWA7.net
プリシアのエロ画像ください

709:名前は開発中のものです。
20/12/18 14:57:55.89 0g+wR4+R.net
売るためのスタートダッシュにエロって発想は判るけど2次改変は元のキャラの人格やエピソードが物語中で固まった上で壊す遊びだから誰もやらんでしょ
企画が仕事の角川リーマン様の割りにマーケット分析が後付け無計画過ぎて草生える
大人しく制作ツールである自覚しなよ
そしたらMV→MZみたいな業者選定でポッケナイナイするような舐めたメジャーアップが恥ずかしくなるが、修正は一時の恥、現状恥の上塗り中だからその恥ずかしさは糧になるさw

710:名前は開発中のものです。
2020/12/1


711:8(金) 15:50:50.41 ID:jl2q0uCN.net



712:名前は開発中のものです。
20/12/18 17:01:37.79 TZjTn8nE.net
デフォ顔じゃシコリティ不足

713:名前は開発中のものです。
20/12/18 17:37:09.16 LjsHz/A7.net
FF4の愛のテーマ流しておけばなんとかなるんだ

714:名前は開発中のものです。
20/12/18 19:43:32.36 9ZZC7GGn.net
>>687
鳴らせましたー
ありがとうございます

715:名前は開発中のものです。
20/12/19 00:26:18.97 02UCCBl1.net
そういう小ネタ系のプラグインってどうやって使うんや
.jsで保存してMZのプラグインフォルダに入れてオンにすれば自動的に反映されるんか?

716:名前は開発中のものです。
20/12/19 06:45:29.23 iFH6RnVz.net
そうだよ
MZに対応していない云々って警告が気になるのなら最低限、行頭にこれだけ付けておけば良い
/*: @target MZ */
VXAceまではもっと気軽に処理の改造が出来たのにMV以降改造のハードルが上がった

717:名前は開発中のものです。
20/12/20 05:24:29.08 mU7aQ0F0.net
ケイシーのおっぱいでけー!

718:名前は開発中のものです。
20/12/20 06:26:17.98 PF2qs1Jj.net
なぜ

719:名前は開発中のものです。
20/12/20 06:26:59.06 4WP8qmI/.net
見つめるほど

720:名前は開発中のものです。
20/12/20 15:00:31.12 XqWOF+qb.net
でかいの

721:名前は開発中のものです。
20/12/20 15:42:27.10 3b4TTiwE.net
デフォ素材の娘は可愛いのに自殺したコンバータのキャラはブサイク
なぜなのか

722:名前は開発中のものです。
20/12/20 16:41:48.79 u1C22AO+.net
ジェネレイターってこと?

723:名前は開発中のものです。
20/12/20 18:26:39.83 GrOD3NGC.net
そりゃデフォルメの等身と頭形が卵頭に適したサイズや線の太さや強調パターンをハズせば不細工になるだろ

724:名前は開発中のものです。
20/12/20 19:00:51.04 4WP8qmI/.net
ちゃんと質問読めよ。
自殺したコンバータのキャラだぞ?

725:名前は開発中のものです。
20/12/20 19:23:43.39 u1C22AO+.net
そんな専門用語使われてもわかんねっす

726:名前は開発中のものです。
20/12/20 19:41:44.95 bDvLxCsp.net
自殺したコンバータって何?

727:名前は開発中のものです。
20/12/20 20:12:39.60 hS/U9r3j.net
自殺したコンバーターてなんだよ
描いてたイラストレーターの人でも死んだのか?

728:名前は開発中のものです。
20/12/20 20:34:20.57 9UCoEKRP.net
今端 毅(こんばた つよし)、能力名コンバーター
良い奴だったのに……

729:名前は開発中のものです。
20/12/20 21:34:05.25 9pFivwoe.net
嫌な事件だったね・・・

730:名前は開発中のものです。
20/12/21 00:32:44.62 619maVJz.net
わいの股間のネゴシエーター(交渉ひっ)

731:名前は開発中のものです。
20/12/21 01:37:30.53 TBxdrciX.net
自殺が自作のうち間違いなら>>708で筋が通ってるみたいだけど

732:名前は開発中のものです。
20/12/21 02:59:06.30 IkBBBIur.net
>>706=708=716
こう考えると辻褄が合うような気がしてる
ツクールで言うなら一般的に「デフォ」はデフォルトの意味なのでは?
それをデフォルメと思っていたり何となく話が通じていない

733:名前は開発中のものです。
20/12/21 05:08:26.08 nMM+DVt4.net
そんなことよりお前らどんどん質問しろ

734:名前は開発中のものです。
20/12/21 07:40:22.32 UO7YRb7/.net
打ち間違いならともかく2回も自殺自殺言ってんだから勘違いしてもおかしくないけどな

735:名前は開発中のものです。
20/12/21 08:08:34.76 lT9PxQpm.net
まあなんも知らん人が見たら
そういう(>>713)人がこの界隈におるって勘違いするだろうし

736:名前は開発中のものです。
20/12/21 08:23:49.47 0W0x3xXF.net
プリシアの温泉旅行記の制作はよ。

737:名前は開発中のものです。
20/12/21 08:41:44.75 C6LtBb3K.net
プリシアちゃんのエロ画像ください

738:名前は開発中のものです。
20/12/21 08:41:45.58 DIzX9TjD.net
プリシアちゃんのエロ画像ください

739:名前は開発中のものです。
20/12/21 08:42:29.97 DIzX9TjD.net
一字一句被るとかこんなことってある??w

740:名前は開発中のものです。
20/12/21 10:31:59.66 0W0x3xXF.net
cs版でるの楽


741:しみです。プリシアを舐め回したいです。



742:名前は開発中のものです。
20/12/21 13:15:25.18 TBxdrciX.net
>>717
デフォルトのデフォルメに合わない(デザインを勉強してない無理な素材)を使うと不細工なのは当然

743:名前は開発中のものです。
20/12/21 13:24:59.12 /pJEVgj9.net
なんかここってシナリオでも音楽音声でもイラストでも基礎技術の勉強も無しに感だけで出来るしやってると認識してるとしか思えない書き込みする奴がチラホラ居るけど.jsと同じで感やセンス使うのは理詰めした後の最後の一欠片だけなんだぜ・・
それでも作者によって出来上がりが千差万別なのもプログラムと同じだよ?

744:名前は開発中のものです。
20/12/21 14:04:57.69 sUowZ4nr.net
一般的に美男美女と言われている俳優やアイドルの顔写真集めて
輪郭はA眉はB目元はC鼻筋はD口はEって具合にそれぞれ一番理想的だと思うパーツを抜き出して合成したら
めっちゃ理想的な顔が出来上がるかっていうとやっぱそれは違うからな

745:名前は開発中のものです。
20/12/21 15:03:04.51 IkBBBIur.net
必要に迫られないか強制されないと人は基礎練習という面白くもない工程を怠るものだからな
キャラ絵なんてその最たる例で美少女の顔面付近だけ上手くなるという現象
俺もそれでさんざん苦労したけど今はプロとして何とか飯食えてる
俺は絵以外は初心者なので想像でしかないが
文章や音楽でも見栄えするところから手を出そうとする現象あるんじゃないかな
jsは勉強の順番無視してたら全く形にもならなさそうってイメージがある

746:名前は開発中のものです。
20/12/21 15:13:55.98 wveqXsIC.net
>jsは勉強の順番無視してたら全く形にもならなさそうってイメージがある
合ってるよ。小手先のTIPSだけかき集めてもすぐに行き詰る
理解を伴わずに「こうしたらこうなる」という結果だけを丸暗記してるようなものだから
なぜそうなるのかが分かってないのに半端に動いてしまうため、それが勘違いチャソが増えてしまう要因でもある>JS

747:名前は開発中のものです。
20/12/21 15:21:37.37 z1JX5SCU.net
Ruby は世界から好かれている。
GitHub の人気プログラミング言語では常にトップにランクインしている。
URLリンク(octoverse.github.com)
URLリンク(leerob.io)

748:名前は開発中のものです。
20/12/21 15:23:47.01 wveqXsIC.net
まぁ自分一人でやる分には好きなようにやればいいと思うし、それで目的地に着けるならなんら問題ないけど、
他人まで率先しておかしな方向に誘導しようとしてるのを見るとEvilだなと思う。
その先は崖だ、行くなら一人で行け、みたいな。

749:名前は開発中のものです。
20/12/21 16:08:04.78 v8ZEN80l.net
Evil(イビル)を逆から読むとルビイになる、この意味が分かるかな?
俺は分からない

750:名前は開発中のものです。
20/12/21 16:22:08.74 AxaywAZP.net
>>733
カバラと神代文字とヘブライ語とがごっちゃになってる。バベられるぞ

751:名前は開発中のものです。
20/12/21 18:51:08.92 PgJ/eH1d.net
HOS作りそう

752:名前は開発中のものです。
20/12/22 03:52:20.52 sYVzqJQT.net
紅茶切らして麦茶飲んでるんだが
ふと思い立って砂糖入れてみたら思いのほか美味かった
俺の中の常識が一つまたぶっ壊れた

753:名前は開発中のものです。
20/12/22 05:07:46.38 93OOM9uC.net
未だにスイカに塩をかけて食べるのが信じられないおれがいる。

754:名前は開発中のものです。
20/12/22 05:59:19.51 VXaJkO9h.net
スイカが甘くなかった時代の名残だからスイカに塩かけるのは60代以上の年寄りぐらいだろ

755:名前は開発中のものです。
20/12/22 06:35:12.31 YMjHItEI.net
スレチすぎる
他所でやれ

756:名前は開発中のものです。
20/12/22 07:36:00.26 CcD5uKog.net
だよな。今は醤油かけるのが普通

757:名前は開発中のものです。
20/12/22 07:37:39.66 n5wfhhH+.net
スイカの皮の醤油漬け?

758:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:03:32.53 QdOZhb1b.net
話変わるがツクールでエロゲ作って売ってる奴ってテキストごみすぎてストレス溜まるやつが多すぎだな
いくらCGが良くてもテキスト書いてる人間に才能を全く感じないケースが多すぎて萎えるわ

759:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:04:49.34 QdOZhb1b.net
まともに一般向け作ったところでろくにプレイしてもらえない気持ちはわかるが
だからと言って厨房工房レベルの日本語使役能力でエロゲ作ろうとかマジなめくさっとる

760:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:28:59.04 n5wfhhH+.net
そもそもツクールで作ったようなエロゲーやってるなんて底辺このうえないw

761:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:46:54.04 2onWKE17.net
それでも売れてるんだよなぁ
嫉妬乙

762:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:51:33.38 PYL0CRf+.net
まぁ、どの食材でどう料理するかよ

763:名前は開発中のものです。
20/12/22 08:51:56.07 WW03klNv.net
テキストはまともでもクソみたいな絵かデフォ素材のゲームと同じじゃん
わかりやすく注目受けられるだけマシだと思う絵が描けないマン

764:名前は開発中のものです。
20/12/22 09:08:51.11 QdOZhb1b.net
絵描いてる奴の名前を商品ページに載せるくらいなら
ストーリー等テキスト書いてる奴の名前も載せないとフェアじゃないよな
絵師と違っていくらでも名前変えられるから地雷回避にはなかなか使えないだろうけど

765:名前は開発中のものです。
20/12/22 09:12:52.72 VXaJkO9h.net
ツクールゲームでシコる奴の名前も出さないとフェアじゃないよな

766:名前は開発中のものです。
20/12/22 10:35:35.23 QdOZhb1b.net
なんだそりゃ意味わかんねw

767:名前は開発中のものです。
20/12/22 12:17:50.28 JYy7v3rz.net
エロゲのテキストなんて適当な喘ぎ声かイグゥーくらいしかないだろww

768:名前は開発中のものです。
20/12/22 12:58:13.25 fHUOQkow.net
プリシアのバクチンだいさくせん!

769:名前は開発中のものです。
20/12/22 13:06:49.02 F5aKK/O1.net
エロゲ作ったら小遣い稼ぎにはなるんだろうけど普通のRPG作りたいから普通につくってる

770:名前は開発中のものです。
20/12/22 14:32:43.24 JYy7v3rz.net
一度エロゲ作って公開しちゃうとそういうイメージが付いちゃうしな

771:名前は開発中のものです。
20/12/22 14:35:53.46 mJqpa6Vd.net
別に名前変えて公開するなりしたらいいのでは?
小遣い稼ぎ程度のエロゲとはいうけど、それでも結構な腕ないともう無理じゃねとは思うけども

772:名前は開発中のものです。
20/12/22 14:37:36.33 If+f31tS.net
お前らたかがエロゲで何を熱くなってんねん
肩の力を抜いて楽しめよ

773:名前は開発中のものです。
20/12/22 18:43:24.06 QdOZhb1b.net
力を抜いて楽しむのは腰だろ
マグロ女とセックスしても楽しくねえんだよ

774:名前は開発中のものです。
20/12/22 18:44:07.59 QdOZhb1b.net
いや違うなむしろ全身の力を抜くとマグロになるわ

775:名前は開発中のものです。
20/12/22 19:30:50.77 OscEUjW4.net
力一杯泳いでるマグロに失礼だろ!

776:名前は開発中のものです。
20/12/22 22:01:30.21 ZswVixrM.net
ごく稀にプロジェクトデータが外部から更新されましたリロードしてくださいって出まくるんだが誰かにハックされてんの?

777:名前は開発中のものです。
20/12/22 22:12:38.73 u4NFrd95.net
エディタを開いたままコアやjsonを直接いじるとそれが出るみたいだけど、そういうことではなくて?

778:名前は開発中のものです。
20/12/23 00:27:59.78 yITAKwjk.net
ま、えっちとエロを足すと、Heroになるからな

779:名前は開発中のものです。
20/12/23 00:47:02.69 6cw4Adw1.net
ま、えっちとエロいねを足すと、Heroineになるからな

780:名前は開発中のものです。
20/12/23 01:00:55.31 LrGGUdCJ.net
主人公と親友とヒロインがラスボスで
たまたま村で加入した子供こそが実は主人公だった
みたいなストーリーは皆びっくりするかな

781:名前は開発中のものです。
20/12/23 01:02:42.79 yITAKwjk.net
びっくりするだけの何かを追い求めた先に、何があるの?
びっくりを、より強いびっくりを、と繰り返して、
20年後にびっくりするくらい残念な中年男性になるの?

782:名前は開発中のものです。
20/12/23 01:26:09.77 0qyWfrr2.net
もうなってるだろ

783:名前は開発中のものです。
20/12/23 01:41:33.80 2saNwQOf.net
今時犯人はヤスみたいな薄っぺらいどんでん返しは流行らないだろ
30分で終わるネタゲーならいいがこれやりたかっただけだろwwwと笑われるだけ

784:名前は開発中のものです。
20/12/23 02:05:29.11 r6EpiNW2.net
そう考えると作品造りにテーマって必要だなあと思ったりもする
徹頭徹尾主旨のブレない主人公や作品の方が受け入れられ易いしな

785:名前は開発中のものです。
20/12/23 02:09:03.56 yITAKwjk.net
主人公なんて空白のポジションで、実際は悪役の方が重要なんだけどな
キャラが立っていないというのは、そのキャラの動機が見えない、理解できない、という意味だ

786:名前は開発中のものです。
20/12/23 06:59:41.06 m6XvaUYw.net
悪役に魅力がないと盛り上がらないよな

787:名前は開発中のものです。
20/12/23 08:24:34.08 itMfV1CV.net
>>768
商業含め殆どのゲームにテーマがあるって事はつまりそういうことだからな

788:名前は開発中のものです。
20/12/23 11:49:36.54 sr9/Yk1g.net
悪役に焦点当てすぎたら、もうコイツが主人公でいいんじゃね?になるから、そういう意味でもバランスは必要
まぁだいたいのもので悪役のほうが正論だったりするんだがw

789:名前は開発中のものです。
20/12/23 12:16:34.41 J+myFqfD.net
ウィンドウ内で常時動いてる複数の選択肢が重なった時の表示順って実装するの難しいかな?
アンテっぽいのやろうとしてるんだけど難しい
画像じゃなくて選択肢の表示順関数ってあるのかな

790:名前は開発中のものです。
20/12/23 14:21:34.78 cf3zdLvJ.net
>>773
パラメーターと動作の関連や自動の部分と手動の部分、動作させる条件などの説明が不明瞭過ぎる。
空飛んで北西に行きたいんだけど出来るかな?ってレベルの不明瞭さだと自覚してくれ。
答えは出来る。方位磁針で方角わかったら膝曲げて勢い良く該当する方向に向かって伸ばせば可能。

791:名前は開発中のものです。
20/12/23 14:26:21.79 ITfa1vWi.net
サンプルデータ見ると攻撃スキルのステート追加に通常攻撃100%ついてるけどなんか意味あるの?

792:名前は開発中のものです。
20/12/23 15:48:23.47 J+myFqfD.net
>>774
ランダム移動するDrawItemと同じくランダム移動するDrawItemが被ると変な表示になるので
片方のDrawItem(実際はもっと多く)の表示優先順位を画像みたいに簡単に下げたかったんですがやっぱり難しいんですね

793:名前は開発中のものです。
20/12/23 15:57:00.36 cf3zdLvJ.net
>>776
相変わらず起点やプロセスを隠して試行結果から試行結果への遷移だけだね
独り言は結構だけど理解される必要がないなら書き込む必要もない。

794:名前は開発中のものです。
20/12/23 16:13:43.12 5QRc6kEc.net
マウントおじさんが書き込まなかったらいいだけでは

795:名前は開発中のものです。
20/12/23 16:35:19.71 cf3zdLvJ.net
>>778
うっせワシの勝利ぢゃ

796:名前は開発中のものです。
20/12/23 20:45:10.07 pMVMF7/L.net
ツクールのエロゲーってテキストだけでいいんか?w
エロビデオからボイスサンプリングしたりすんの?w

797:名前は開発中のものです。
20/12/23 20:55:01.52 xUfYy8DS.net
>>780
選択肢アドベンチャーでフルボイスです

798:名前は開発中のものです。
20/12/23 21:09:28.54 pMVMF7/L.net
まさかお前のボイスか?w
あかんで・・ホモはあかんで・・・w

799:名前は開発中のものです。
20/12/23 21:18:24.76 r6EpiNW2.net
声優志して夢破れてしまったボイスコーポレーターさんに依頼すんやで

800:名前は開発中のものです。
20/12/23 21:24:05.29 r6EpiNW2.net
ちょっと言い方が悪かったな
プロではないがボイス提供してくれる人がいるので、そういった人の中からサンプル聞いたりして依頼をするんや

801:名前は開発中のものです。
20/12/23 22:38:31.62 sr9/Yk1g.net
>>775
装備している武器のステート付与とかの特徴が追加されるんじゃなかったかな

802:名前は開発中のものです。
20/12/23 23:42:23.25 jBZLuD/T.net
プリシア プリシラ プリシガ プリシジャ

803:名前は開発中のものです。
20/12/24 00:46:54.92 hvMXSt7z.net
>>785
ああなるほど
毒を与える武器を装備しててもスキル側で通常攻撃の確率を設定しなければ
その毒はスキル使用時に乗らなくなるってことね

804:名前は開発中のものです。
20/12/24 00:48:02.79 ABz13+cW.net
FFのジャ系に違和感あるわーとか持ってたら
DQでもっとぶっ飛んだもん出してきやがったという

805:名前は開発中のものです。
20/12/24 01:08:08.67 HDcGn5BB.net
バギムーチョ

806:名前は開発中のものです。
20/12/24 07:22:35.02 D0IuWpvI.net
>>786
僕はプリシラちゃん!

807:名前は開発中のものです。
20/12/24 11:00:12.28 r3y+8q/s.net
セール来てるから買うわ
追加素材はひとまずMVセットがお得且つ必須な感じ?

808:名前は開発中のものです。
20/12/24 14:05:13.93 pT29v9bd.net
このスレじゃデフォ素材使ってる奴には人権ないからそんなの聞くだけ無駄だよw

809:名前は開発中のものです。
20/12/24 15:54:07.19 r3y+8q/s.net
なんてこったい!
じゃあ、まぁ思うようにやってみるよ

810:名前は開発中のものです。
20/12/24 20:26:41.75 /oTG2WNr.net
久しぶりにふりーむの感想掲示板チェックしたらコメントきてたけど
感想かと思ったら求めてもない上から目線のお節介アドバイスだったww
肯定的な感想は「面白かったです!」の一言で済まされるのに何でこんなコメントばかり
ぐだぐだと長文で書く奴が多いんだろうね?

811:名前は開発中のものです。
20/12/24 20:41:54.01 ck/2j5Nq.net
そりゃ自分の意見を述べようという意気込みの人は、粗を探しやすいし記憶に残りやすく、意見も筆が進みやすいから仕方ない
市販のでもそうだけど、良かった部分を整理して筋立てて褒めるって結構大変だし、何よりやってくれる人がレアよ

812:名前は開発中のものです。
20/12/24 21:24:34.51 owPa7mFN.net
フリゲプレイする側からすれば金はかけないが、時間というコストをかけている訳だから下手すりゃ面白くて当たり前、つまらなかったら作者に文句言いたくなるんだろうさ
まあ作ってる側からすればタダで遊ばせてやってんのに何言ってんだとなるだろうけどね

813:名前は開発中のものです。
20/12/24 21:33:16.68 zl5ESEBK.net
いいからふりーむのアカウントさらせよ
このスレのプロたちが正当な評価してやるからw

814:名前は開発中のものです。
20/12/24 21:47:49.36 jJT4zJCW.net
・重い
・エラーで落ちる
・エンカウント率高すぎる
・ボスが強すぎる
・ご都合展開
このあたりの感想はクソすぎる
俺自身はストレスなくプレイ出来てるしエラーで落ちたことなんて無い単純にお前の環境が悪い
昔のRPGよりエンカウント率低いし強いと思うならレベル上げしろよ。とにかく楽に一発クリアできなきゃ気が済まないのかよ
ご都合展開←これが一番嫌い。ストーリーに正解なんて無いしいま流行ってる漫画だってご都合展開だろうがよ

815:名前は開発中のものです。
20/12/24 22:24:08.60 /oTG2WNr.net
BGMの選曲はいいけど曲数が多いからクソ!
味方が攻撃魔法使ったら敵のマホカンタで跳ね返されて戦闘不能になったからクソ!
魔法が使えない�


816:譜フ洞窟があるからクソ! などなど、俺のゲームのではないけどおいおいって言いたくなる理不尽な感想を見たことがある



817:名前は開発中のものです。
20/12/24 23:23:04.20 mGo8JFWH.net
個人的に笑ったのは
(盾装備必須スキルで説明にも明確に書いてあるのに)装備を変えたら急にスキルが使えなくなった!クソ!
ホラー演出が怖いからクソ!
階段移動の音が「ザッザッザッ…」で古臭いからクソ!
ってのがあったなw

818:名前は開発中のものです。
20/12/24 23:23:49.27 Cf324yCb.net
嫌なら一生公開すんなよ

819:名前は開発中のものです。
20/12/24 23:32:03.42 hvMXSt7z.net
重いとかエラーで落ちるとかサイトの問題だろうになあ
無音にでもしなきゃブラウザエミュサイトじゃどうやっても重いだろw

820:名前は開発中のものです。
20/12/25 00:17:16.13 iFn51RzI.net
フリゲじゃなくて有料で公開すればいいやろ
フリゲする層は変なクレーマーいるから萎える

821:名前は開発中のものです。
20/12/25 00:19:22.43 3pd1DuzC.net
それより金玉がかゆい

822:名前は開発中のものです。
20/12/25 00:22:02.04 BOkcnXNa.net
デフォ素材ばかりのしょぼい奴だけどMZで作ったのがもうすぐ完成しそうなんですが
ブラウザ系サイトってツクール本体がjavascriptだしどこもメインの処理的には重さ同じなのかな?
せせっかく作ったのに重すぎて遊ぶ気になれないってのは避けたい

823:名前は開発中のものです。
20/12/25 00:53:45.55 azgXxOLO.net
アサシン

824:名前は開発中のものです。
20/12/25 01:08:24.68 olALL7e3.net
おま環で文句言われるのは流石になあ
作品にもよるが一見するとSFCぐらいのパワーで動きそうと判断されそうだが
コンパイルされてないし面倒な処理を積んでる事も理解されない

825:名前は開発中のものです。
20/12/25 10:27:55.28 gv31eX3n.net
検討違いな批判レビューされた時はマジでどうしたらいいんだと思った事はある
ストーリー皆無なゲームなのにストーリーがつまらないとか言われたり宝箱はゴミか良いやつばっかで腹立つとか言われたり
RPGの宝箱って大体そうじゃね…?

826:名前は開発中のものです。
20/12/25 10:35:53.49 LBsElc2s.net
絵が好みじゃ無いとか下手くそとかいう理由でレビューまでする奴が一番意味不明
SS見れば絵が載ってるんだからそもそもダウンロードしようとするなよ

827:名前は開発中のものです。
20/12/25 10:41:18.50 hUpmcNAN.net
DLしてまで絵に文句つけてる輩は
ランキングに載ってたから興味を惹かれてプレイしてみた
ってのが多いんだよね
ふり~むランク上位の作品をただプレイしたくなる事なんてあるんか?作者のファンとか絵が好みとかなら分かるが

828:名前は開発中のものです。
20/12/25 10:47:31.09 LbSB0rYE.net
>>805
普通にレンタルサーバーにただ置いてリンク貼るだけでプレイ出来るから置いたら小説系でも良いしビデオ系でも良いからアカウント作って紹介と好みでコメント機能をオンにしとけばおk

829:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:32:40.64 qTsOzegu.net
>>810
死ねば?

830:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:34:04.17 qTsOzegu.net
>>807
他のゲームは動くんだろ
アスペルガーかな

831:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:37:49.38 qTsOzegu.net
>>808
なんJに定期的に貼ってたキチガイはストーリー皆無のマップもほぼ工事中のクソゲーだったから
シナリオ考えろ知的障害者って言ったら二度と現れなくなったわ

832:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:51:16.50 qTsOzegu.net
>>809
ツイッターの身内だけでやってろよクソガキがよ

833:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:52:26.98 azgXxOLO.net
語るに落ちるとはまさにこのこと

834:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:52:37.27 qTsOzegu.net
賛美賞賛しか受け付けませんってタイトルにすれば?
天才クリエイターなんだろ?

835:名前は開発中のものです。
20/12/25 12:55:51.43 hUpmcNAN.net
何だお前w

836:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:01:44.25 qTsOzegu.net
プレイヤーはお前らのママじゃないんだよ
まずママにテストプレイしてもらえよ
プロの作品だろうがツクール以外だろうが文句は発生すんだよ
オナニー発信して文句ゆあれたーって
お前ら何様だよ

837:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:02:55.42 azgXxOLO.net
>>798
連投キチガイきてんね
自己正当化しかできない哀れな奴

838:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:03:08.25 qTsOzegu.net
>>818
ここ見てる全員
なんだお前だろ
ツイッターでやれ

839:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:03:34.88 qTsOzegu.net
>>820
ブーメランですよ?

840:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:04:30.70 azgXxOLO.net
内容の端々から劣等感が滲み出ている
普段から満たされない人生送ってるんだろうな

841:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:04:48.87 qTsOzegu.net
意味不明なクレーム来たわ
そいつは頭おかしい
自己正当化だろ。理解できますか?

842:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:06:59.54 azgXxOLO.net
何だ遊んでくれるのか?
自称クリエイター様がどんな高尚な書き込みをしてくれるか楽しみだ

843:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:09:03.00 qTsOzegu.net
>>825
ゲーム作るより
ここでレスバした方が面白いからな
お前が頑張って面白いゲームもストーリーも作れないって理解してるからな
自分の心に嘘ついても意味ないよな

844:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:13:47.34 azgXxOLO.net
よくわからん煽りをするなお前
別にこっちはクリエイターじゃなくてプレイヤーなんだが
それよりも自称クリエイター様は面白いゲームもストーリーも作れないんだよな?
だからここにこうやって惨めな毒を吐き続けてるんだろ
こんなところに書き込む暇があったらご自慢のゲームを作る努力をすれば?
まあできないんだろうけど

845:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:33:10.88 B/Q2m+M4.net
プレイヤー様というよりユーザーの要望に沿おうとした開発会社を外してデフォデフォした太古の素人感を過去の成功体験から絶対正義としてたら結果が逆だったことに腹をたてた販売元の安っぽい役員モドキにしか見えない件
日本に憤情文化は無いのでお引き取りください

846:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:34:52.81 qTsOzegu.net
匿名掲示板でも自分が傷付かないように建前設けるのか
どんだけ小心者なんだよ
このスレは安全圏だと思ったのに汚されて怒ってるのか?
ツイッターで作ってるアピールとか無駄な知識ひけらかしてた方が得だろ
ウザがられてミュートされてけどな

847:名前は開発中のものです。
20/12/25 13:35:57.74 B/Q2m+M4.net
>>829
あの辺は制作者向けだからプレイヤーはミュートした方が正解だぜ

848:名前は開発中のものです。
20/12/25 15:20:06.41 gv31eX3n.net
マ〇ランみたいな奴が沸いてるな

849:名前は開発中のものです。
20/12/25 15:26:52.24 6moHRsZc.net
マゼラン?

850:名前は開発中のものです。
20/12/25 17:07:00.34 pe+wlwUb.net
フリゲのコメ欄といえばパクり決め付け厨もよくいるな
槍にヴァルキリーの槍とか適当な名前つけただけで
fateのパクりとか書かれて意味わかんなかったりな

851:名前は開発中のものです。
20/12/25 17:12:52.78 iFn51RzI.net
フリゲ界隈はぶっ飛んだキチガイが定期的に沸くな

852:名前は開発中のものです。
20/12/25 17:29:02.99 gv31eX3n.net
>>834
まさにお前さんの言う通り変なクレーマーそのものだったなw
理不尽ないちゃもんレビューしてくる奴もこんな感じなんだろうな

853:名前は開発中のものです。
20/12/25 17:47:40.99 olALL7e3.net
有名CSタイトルをプレイしてない若年層は金を持ってないから余計にゲーム経験値が低いからな

854:名前は開発中のものです。
20/12/25 18:29:08.95 7HnDBjJ8.net
ツクールでFP


855:S値を調整して負荷を減らす事のできるプラグインまとめ 【ツクールMV】  アツマール版コアスクリプトをDLして、その中のcommunitybasic.jsを導入する   community-1.3b (2019-01-07)   https://atsumaru.github.io/api-references/download/corescript/  ※少しスクーロールして水色の「免責事項を確認の上、ダウンロードする」をクリック  ※最近のバージョンなら作成プロジェクト内のjs/pluginsフォルダー内にもcommunitybasic.jsがあると思うが、これをプラグイン管理ウインドウ内からいったん削除して適用を除外  つぎにDLしたアツマール版コアスクリプトのZIPを解凍しjs/pluginsフォルダー内にある「communitybasic.js」を取り出して作成プロジェクト内の同名のcommunitybasic.jsに上書きて差し替える  あらためてプラグイン管理画面内に導入する  ※(基本プラグインなので)とくに理由がなければ基本的にプラグイン管理内の一番上の位置に持ってくること  その一番上に置いたcommunitybasic.jsをダブルクリックして設定項目の一番下にある「描画fps上限値」をデフォルトの「0」から30fpsなら「30」とかに書き替えればOK  これだけでMVの作成ゲームの描画負荷が一挙に半減するはず 【ツクールMZ】  以下からMZ用プラグインをDLする※DLリンクを右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」でOK  RPGツクールMZ【オプション】最大FPSを変更する項目を追加するプラグイン。  http://ecoddr.blog.jp/archives/33183621.html  MZ用これはプラグイン設定ではなくゲーム内のオプション設定で60/30fpsに切り替えられるというもの  これを導入することで低スペPCユーザーも任意でオプション設定でFPS値を30fpsに設定することで そのゲームのGPUかを半減させられるという意味で、これはゲーム作者的に必須フラグインの一つだと思う  一応動作検証してみたけどv1.61でゲーム内のオプション設定て60/30fpsの切り替えが正常に反映されGPU負荷が半減したのを確認できた



856:837
20/12/25 18:31:54.82 7HnDBjJ8.net
MZ本体v1.61じゃなくver1.01の打ち間違い

857:名前は開発中のものです。
20/12/26 00:32:13.48 iPr3rCaa.net
おいあれ誰かツッコめよ
俺はいやだ関わりたくない

858:名前は開発中のものです。
20/12/26 02:20:52.76 RLlDrqRP.net
Steamのウインターセールに合わせて公式ストアでも同時に年末年始にかけてウインターセールなるものをやってる
中でも90%オフ、80%オフ、75%オフとか旧ツクールシリーズがかなり安くなってるのが目につく
ただ残念ながらMZは相変わらずの20%オフ(予約時と同じ7000円前後)のままだということ
自分はSteamの方でVXとついでにAceも買ったけど、シリーズの中でXP以前のシリーズに関しては
Steam版は安いけど軒並みローカライズされてないのでXPや2000()に関してはは公式ストア版(ともに税込み308円)の方にした方がいいかも

859:名前は開発中のものです。
20/12/26 02:25:25.43 RLlDrqRP.net
て書いてて思ったけと゜XPと2000が308円(税込)ってめちゃ安いな
古いパケ版持ってるからあっても仕方ないんだけど両方合わせて税込616円とか、
なぜか(全く必要ないのに)買いたくなってきてしまう不思議な衝動にかられてしまうのは気のせいか
ま、公式のセールは1月8日までらしいし、他の素材関係含めてそれまでにゆっくり決めればいいか
・・・てかそれよりM本体の3000円セールまだかーい!ヽ(`Д´)ノ

860:名前は開発中のものです。
20/12/26 03:05:26.13 3q3GEO75.net
そういえば巷ではもうクリスマスも終わり、年末ムードなんだな
可愛い女の子が親友同士だったら、もうどう考えてもお互いに可愛いと認識するだろうし、
キスとかペッティングとか当たり前にやってるよね、とガチで信じていたのに、
大学2回生のクリスマスで初おセッセした女の子に全否定され、
クリスマスが来るたびに、あのときの高揚と失望を思い出すんだ

861:名前は開発中のものです。
20/12/26 04:07:28.51 LPnoUV4L.net
MV以前の物を今買うメリットってある?
素材目当てでVX買ったら音源はMIDIだし敵グラは1.5倍にしないとMVサイズにならないから倍率弄ったらボヤけるし使い物にならなかったわ

862:名前は開発中のものです。
20/12/26 08:08:06.34 /CUHJ+zb.net
縮小はともかく拡大はボヤけるのがネックだよなぁ
MV以前のツクールを買うメリットはまあVX絡みの素材とか使う時にユーザー登録しとけば気軽に使用出来ることくらいかな
MV向けに改変したラルフのホコグラを使えるとかさ

863:名前は開発中のものです。
20/12/26 08:09:54.74 oeuv8mFT.net
プラグイン自作するつもりならRGSS3から入った方が良い
全てのメソッドにコメントが振られているし言語としての扱いやすさもRubyの方が上
MV以降は情報系学生か職業プログラマ以外、新規参入は難しくなったけどRGSS時代は素人からの新規参入もそこそこいた
あとは今でも2000、2003(ManiacsPatch適用)、VXAceの長所を好んで使用するツクラーもそれなりにいる
昨日からVIPRPG紅白2020っていうツクールコンテストの作品公開が始まったから興味があれば見てみれば

864:名前は開発中のものです。
20/12/26 10:04:00.55 RLlDrqRP.net
>>843
2000やVX規格素材の拡大リサイズならPNGの透明処理画像やAce → MVサイズの1.5倍の拡大にも対応し、
オフライン環境で使えるwaifu2x-Caffe版を使えば一枚あたりの処理に多少時間はかかるけど素人でもボケずに綺麗に仕上がるよ
「waifu2x-Caffe版」でググれば配布元は勿論Cofee版の解説サイトもいくつか引っ掛かると思う
ただ拡大処理後はサイズがデカくなる傾向だからそれをさらにPNGooとかで256色に減色加工してやる必要あるけどね
それでもボケが気になるなら減色処理前の画像をPNGの透明処理に対応したGIMPとかでシャープネスとか利かせてから
PNGooで減色処理すればいいし

865:名前は開発中のものです。
20/12/26 14:16:43.21 WLzRcM64.net
>>845
それたまに聞くけどそんな遠回りする価値あるか?
ずっとRGSSでいきたいなら知らんがステップアップ目的で他言語を薦める理由がいまいち理解できぬ
リファレンスもMV/MZのコアスクリプトに書いてないだけで探せば有志の情報もあるし
わからんことは公式フォーラムなりツクマテなり、聞けば懇切丁寧に教えてもらえる環境もある
リファレンスなんてなくても調べる奴は調べるし、どんなに細かく解説してたって読まない奴は読まないんだから
何も考えずに最新の環境でいいじゃねーかと思うけど
RubyもRGSSも他のプログラミング経験もなくMVで初めてJS触ったけど
自分のやりたいことができるようになるのに環境の不足は感じなかった

866:名前は開発中のものです。
20/12/26 14:33:06.35 tOBxAQ8+.net
古きを知り、新しきを知る
これを信条として上手くいった者は自身の成功体験としてそれを他者に勧めたとしても不思議ではない
道順に関してはどちらが正しいって事は無いと思うよ
その途中で何が起きるかは実際に進んでいる本人以外には誰にも分からんからね

867:名前は開発中のものです。
20/12/26 14:40:42.23 oeuv8mFT.net
>>847
やりたい事の深さに拠るよ
グローバルオブジェクトのアクセスとか既存処理の上書きくらいなら見様見真似で出来るけど
OOPに則ったシステム自作出来るくらい成長したのなら本気で凄いと思う
RGSSを使いこなしてる作品だと帽子世界とかメイデンスノウとかSCE2とかな
MVから始めてあのレベルまで使い倒している作品は見た事無いわ

868:名前は開発中のものです。
20/12/26 14:52:26.87 WLzRcM64.net
自分で書いたことの否定のようでもあるが
そういえば既存メソッドの意味を調べるのがめんどくさくて
必要なものは片っ端から自分で作ればよくね?みたいな思想で再発明しまくった感はあるな
そういうのはリファレンスがしっかりしてたら回避できたのかもしれない
まーだからといってRGSSから勉強しようとは思わないけど
別に職業プログラマになろうとしてるわけじゃないし不格好でも作りたいモノが作れりゃいいんだ

869:名前は開発中のものです。
20/12/26 17:58:29.22 03yJDfgp.net
スキル1を撃ったあと追加でスキル2も撃つという処理をしたいんだけど
コモンイベントで最後に動いたアクターの変数管理→変数でアクターごとに分岐→使わせたいスキルで更に分岐→そのアクターに強制行動という回りくどい処理でしかできません
すっきりとした処理で追加攻撃させる手段はないでしょうか

870:名前は開発中のものです。
20/12/26 20:15:03.97 LPnoUV4L.net
MV以前の素材だけど拡大後にフォトショップでシャープ強にしたらぼやけが無くなったわ

871:名前は開発中のものです。
20/12/26 20:22:58.13 KLvyPHS2.net
>>852
マジじゃね―か
神情報サンクス

872:名前は開発中のものです。
20/12/26 20:41:13.63 LPnoUV4L.net
なんか自演っぽいレスがついたがもしかして常識テクだったりした?w

873:名前は開発中のものです。
20/12/26 20:43:29.96 KLvyPHS2.net
いや俺は本当に知らなかったから助かったぞ
常識テクなのかも知らんがw

874:名前は開発中のものです。
20/12/26 20:47:47.67 LPnoUV4L.net
まあ俺みたいな技術不足奴でも誰かの役に立ててよかったよw

875:名前は開発中のものです。
20/12/26 21:26:20.07 xevpzHQP.net
>>849
その水準で考えるなら使いこなすもな
何もエンジン作成や大規模エンジン利用との比較になるだろ
そうなったときにツクールにさわる価値が残ってると良いな

876:名前は開発中のものです。
20/12/26 21:55:08.63 iPr3rCaa.net
ある界隈では常識でも、界隈から一歩外に出ると意外と知られてなかったりすることは幾らでもあるよな
言ってみて損はない

877:名前は開発中のものです。
20/12/26 22:00:01.77 tOBxAQ8+.net
知らなくても一時の恥でしかないからね
名前出してるSNSとかリアルで恥かくならまだしも5chなんて恥かいてなんぼよ!

878:名前は開発中のものです。
20/12/26 22:12:52.85 oeuv8mFT.net
>>851
多分、スキル1実行後にスキル2を行動リストに挿入するのが無難
使用効果「コモンイベント」のタイミングでは既に実行者の取得が出来なくなってるから適当にプラグイン化して割り込む必要があるなぁ
スキル1のメモ欄に<chain:28>とかタグを付けて
/*: @target MZ */
{
"use strict"
const _startAction = BattleManager.startAction;
BattleManager.startAction = function() {
_startAction.apply(this, arguments);
const subject = this._subject;
const action = subject.currentAction();
if (action.item().meta["chain"]) {
const chainSkillId = Number(action.item().meta["chain"]);
const chainAction = new Game_Action(subject);
chainAction.setSkill(chainSkillId);
subject._actions.splice(1, 0, chainAction);
}
};
}
.
で行けると思う。ターゲット指定先もコピー出来るけど必要かどうか分からんから省いとく
>>857
だからRGSS時代はそういう作品がいくつかあったって例を挙げたんだがなぁ
データベースやマップエディタ、大量の素材も付属していて2Dコンストラクトツールの中ではかなり融通が利く部類
エディタ側の機能拡張に限界がある事と実行効率はあまり良くない事が減点ポイントか

879:名前は開発中のものです。
20/12/26 23:50:44.45 xevpzHQP.net
>>860
潰しが効くかと、再生可能性の向上とかでいうとweb言語に舵切ったのは正解だと思うけど、それと現状のデータベース等の拡張性へのやる気のなさとは別の話じゃない
MV以降を買う奴はセットアップの障壁を忌避する選択をした、または始めからその壁をスルーした奴な訳で、その上でそれ以前の拡張性を基本セットに入れたい要望があってあれだけプラグインが盛り上がったんだぜ
それを今さら越えるのが大変な壁の中で古代語時代には有りましたのでと言われても
なぜそれを現在のアーキテクトでやんないの?としか。
なんならWeb言語なんだからCGIへのアクセスも出来るんだが・・

880:名前は開発中のものです。
20/12/27 03:46:09.75 d8oZpmqR.net
>>852
目の付け所がシャープだな

881:名前は開発中のものです。
20/12/27 04:19:08.99 3EEvajQk.net
ぼやけが無くなるならVXAce買うか
さすがに2000とかは駄目だろうがw

882:名前は開発中のものです。
20/12/27 09:22:50.68 vc3PuPEz.net
アレなのに関わっても不快にしかならないという見本を眺めている。ツッコんだ人はナイスガッツ。

883:名前は開発中のものです。
20/12/27 10:02:22.26 nSsv5ihj.net
2000とかXPはぼやけ以前に絵柄がちょっとなぁ
あまりにポップすぎてVX以降と絵柄が合わないから併用して使うのが難しいのよね

884:名前は開発中のものです。
20/12/27 11:48:00.95 /Zv1UkA8.net
絵柄の好みはさておき、たしかにタイプが違うから合わせた方がいいところではある
でも2000系のがサイズが小さい分素材が作りやすくてのう

885:名前は開発中のものです。
20/12/27 12:05:04.71 wbBDhUlN.net
>>863
2000や2003の素材でもwaifu2x-Caffe版で3倍にかくだいすればギザギザが消えて
さらにちょっと追加でシャープネス利かせれば48px規格上でも十分使えるレベルになるよ顔グラとかでも
最近の人工AI拡大処理マジすげーって思った

886:名前は開発中のものです。
20/12/27 19:54:09.51 eqT/luaR.net
bltImageの表示優先順変える方法だれかおせーて

887:名前は開発中のものです。
20/12/27 20:11:03.95 3EEvajQk.net
ドラッグでポンポン突っ込めないのが煩わしいがwaifu2x-Caffeもええなw

888:名前は開発中のものです。
20/12/27 20:16:21.21 N22o0r7z.net
懐かしい話題だな
MV発売時を思い出す

889:名前は開発中のものです。
20/12/27 21:04:54.49 wbBDhUlN.net
それは初期に話題になってたWEB版のじゃない?
WEB版のは変換できる形式が1.6倍とかで固定されてて微妙にVXAce → MVへ変換できなかったし
さらにαチャンネルにも未対応で処理も最適化がまだまだでかなり重かったし正直ツクール用としては使えなかった <


890:br> Cofee版はそこから格段に進化して処理速度の改善、αチャンネルにも対応 拡大率も1.5倍拡大はじめ任意の値で自由に設定できるし、オフライン環境でZIPを解凍するだけでOK



891:名前は開発中のものです。
20/12/27 21:08:57.87 wbBDhUlN.net
>>868
エクスプローラーの上の「表示」 → 「詳細」
に変更してメニュー項目の「種類」をクリックすればいいんじゃないかな
もし詳細表示にしても「種類が」

892:名前は開発中のものです。
20/12/27 21:11:13.71 wbBDhUlN.net
途中送信
もし詳細表示にしても「種類」が表示されてなければさっきのエクスプローラー右上の表示から
列の追加 → 種類 にチェック付ければ表示されると思う
表示順を逆にしたければ「種類」をもう一回クリッキすればいいし

893:名前は開発中のものです。
20/12/27 21:13:37.66 eqT/luaR.net
ごめん
Z座標の話なんだわ

894:名前は開発中のものです。
20/12/27 22:05:39.20 X/xNQFvt.net
>>874
Bitmapは単なる画像情報であってZ座標は持ってないと思う
Z座標はBitmapを渡したSprite側で設定するんじゃないかな

895:名前は開発中のものです。
20/12/27 22:17:59.32 eqT/luaR.net
そうなの?loadしてbltImageさえすればいつでも使えるから
sprite使ってるイメージないんだが

896:名前は開発中のものです。
20/12/27 22:40:41.27 X/xNQFvt.net
えーと何て言えばいいのかな、bltImageは描画先のコンテキストに直接べた描きするイメージであって、確かに描画はできるけど動きや重なり合いは想定されていない
コアでも一番下地になるTilemapくらいでしか使われていない
重なり合いや動きを想定するのであればSpriteを使う必要がある

897:名前は開発中のものです。
20/12/28 01:43:00.00 n9fm59SN.net
特定アクターの特定ステートを変数でつけたり消したりしたいんだけど
$gameVariables.setValue(1,1)
$gameActors.actor($gameVariables.value(1)).addState(1)
$gameActors.actor($gameVariables.value(1)).removeState(2)
とスクリプト書いてもちゃんと動きません
1つのスクリプトにまとめるときは行の間に何か挟むとかありますか?

898:名前は開発中のものです。
20/12/28 07:32:28.16 ErIsuxWl.net
>>878
コード自体は問題無いし試しにコピペしたら普通に実行出来た
問題があるとしたら他の部分だろう。ステート設定とか

899:名前は開発中のものです。
20/12/28 07:33:13.94 tQlydZp7.net
>>878
それどこに書いてるの?
そのまま関数にして呼び出しても、イベントのスクリプトに記述しても普通に動くけど(デフォだとaddState(1)で死ぬからremoveStateが意味ない事になってるが)
呼び出せてないのでは?

900:名前は開発中のものです。
20/12/28 09:45:02.89 ErIsuxWl.net
>>874
基本的に無理じゃないの
RGSS時代はz値で管理していたけどMV以降はaddChildで登録した順に表示しているだけじゃなかったかな
PIXI.jsにはzIndexとそれに基づくsortChildrenって項目はあるけどコアスクリプト側で活用している形跡がない
規定値振ってないのなら一から振り直すにしても、削除/追加するにしても手間が掛かる

901:名前は開発中のものです。
20/12/28 17:35:53.45 wvs+GZj2.net
おちんちん欲しいよう・・・

902:名前は開発中のものです。
20/12/28 17:36:19.95 wvs+GZj2.net
ごめんなさいミスです

903:名前は開発中のものです。
20/12/28 17:39:16.74 b3LnRXvB.net
kwsk

904:名前は開発中のものです。
20/12/28 17:51:18.07 pzdFs7sC.net
エロゲの台本打ち込みながらテキストボックス間違えてたんだろう

905:名前は開発中のものです。
20/12/28 17:56:01.10 Rcq0dd1w.net
プリシア「おちんちん欲しいよぅ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch