RPGツクールMZ_3作目at GAMEDEVRPGツクールMZ_3作目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト15:名前は開発中のものです。 20/11/16 09:13:48.23 eIMzSd/o.net 3Dモデルのモーションや表情で感情表現できないツクールでそういう描写って難しいよな 基本的に地の文がないRPGだとセリフしか表現手段がない 昔はみんなそうだったといえばそうなんだが昔のゲームがそのへん上手くやってたわけでもなくてグダグダだったりする 時代に合った過不足ないセリフ回しというのは奥が深い… 16:名前は開発中のものです。 20/11/16 09:33:03.22 G0NhWbqQ.net 一から十まで説明しないと分かってくれない人にまで説明しなくていいと思うんだ、何となくだけど 突き放して感じさせるって演出?でもいいんじゃあないかな、フキダシとかドットアニメーションとかやりようはある(なお作業量) 17:名前は開発中のものです。 20/11/16 11:09:26.22 9NkZ8rlr.net rpg_windows.js弄って表示文字を中央揃えで統一させようとしてるんだけど スキル名の表示を中央揃えってどこをどう弄れば良いんですか?書き足し? 18:名前は開発中のものです。 20/11/16 11:35:13.94 f5+YBLMf.net 497行目のthis.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth);を this.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth, "center");に変えれば 全てのアイテム/スキルが中央揃えになる(アイコン位置やコスト表示等の都合もあるからこれだけだと微妙な気もするけど) スキルに限定するなら適当なプラグインファイルを作って中身を Window_SkillList.prototype.drawItemName = function(item, x, y, width) { if (item) { const iconY = y + (this.lineHeight() - ImageManager.iconHeight) / 2; const textMargin = ImageManager.iconWidth + 4; const itemWidth = Math.max(0, width - textMargin); this.resetTextColor(); this.drawIcon(item.iconIndex, x, iconY); this.drawText(item.name, x + textMargin, y, itemWidth, "center"); } }; とか処理内容を丸々上書きすれば良い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch