【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト916:名前は開発中のものです。 21/10/02 01:22:31.12 G59pKlfg.net >>877 マテリアルのBP開いて左下の方にある Translucen(透過)だかになってるのをMask(不透過)に変えて、 エミッシブカラーに刺さってるのをベースカラーに指し換えたらいけるとおもう。 でもこれだとエンジンに設定されてる「透過マテリアル」って名前のを中身「不透過」に かえることになるから、使いたいスプライトのマテリアルの元のテキスチャを右クリから新規マテリアル作成で それ用のを作ったほうがいいとおもいますです。 917:名前は開発中のものです。 21/10/02 01:44:46.02 G59pKlfg.net なんか色々まちがえてた。 上は自分がいつもデカールつくるときだからスプライトは全然ちがった スプライトひらいて、マテリアルの虫メガネマークおしてコンテンツブラウザで選ばれたやつを 複製して、それをいじくってください 918:名前は開発中のものです。 21/10/03 10:07:27.29 EjX6rLb3.net 初歩的なことかもしれませんが勉強不足のためこちらで質問させていただきます。 ランドスケープの端が反対側の端まで繋がっているいわゆる上下左右ループ型のマップを作りたいのですが、一般的にはどのように作られるものなのでしょうか。 作りたいゲームとしてはランドスケープで製作した豪華な風景を半永久的に進み続けるランゲームの製作を想定しています。 上記の方法が分かれば製作可能なのではと思っています。 はじめはランドスケープをスタティックメッシュ化したものをループで呼び出すことを試してみましたが、レイヤーやフォリッジが反映されないため、最初に述べた方法を検討しています。この問題を解決する方法であればどのようなことでも構いません。 無知な質問で大変恐れ入りますが、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch