【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト632:フ方がよっぽどいい VisualScriptingもまだ機能抽象化がほぼないのでゴミ もっともこっちは本来DOTS対応を取り込む前提で早期実装された機能だろうから成長したら差別化されて強みは出てくるだろうけど現状は使う利点がないな 633:名前は開発中のものです。 21/05/27 12:41:38.31 Mn/47tEL.net quxelが直で触れるのは助かるし、動的アニメーションに関してはエンジン側で楽になったのは大きいわ これは絶対乗り換えたい 634:名前は開発中のものです。 21/05/27 12:41:45.61 SLQj1j9d.net ルーメンもナニーに?もワークフローの改善うたってたよね? LODやら何なら気にしないででかいのポンポン放り込んだらいい感じに動いてくれるなら楽になるのでUnityにも頼むわ 635:名前は開発中のものです。 21/05/27 13:27:54.82 z6FtH+Nu.net NanaiteはGPU側の機能として近いことできるようにシェーダーが整理されてきたみたいだしそのうち他のゲームエンジンも対応するだろうな Lumenはわからんがリアルタイムで再計算できるってことは技術的にはめっちゃ複雑なことをしてるわけでもない気はする なんでUnityの方は軽くならんのかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch