【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト520:名前は開発中のものです。 21/04/24 17:11:28.55 T5XcsJKS.net こいつマシュマロだか質問箱でUE界隈云々とか書いてそうだな 521:名前は開発中のものです。 21/04/24 22:25:57.12 LcGXauyz.net >>500 根底に絶対損したくない感が滲んでる人間のクズキタコレ 522:名前は開発中のものです。 21/04/25 00:03:25.75 HzaK1nJr.net 495です。 自己解決云々は私自身も「その解決策書いて!」と思った事が何度もありましたので、 閃いたというより「なぜ最初からそうしなかった?」って方が近い感じがしますが、 一応アイデアもとい解決策を書いておきます('-`) 取り下げた質問を書き込むまでは1つのActorに複数のCamera Componentを追加する事に固執していましたが、 質問を書き込んでからすぐに 「カメラのみのActorを当該Actorに配置して紐付けすれば、欲しい視点に切り替えられるし当該Actorを動かせば一緒に動くのでは?」 となりまして、 試してみたらうまくいったので質問を取り下げた次第です(-ω-;) 523:名前は開発中のものです。 21/04/25 00:13:12.43 gAP2UoUJ.net >>505 やったこともないから分からんけど、画面上に同時に映さないのなら一つのカメラを使い回すのはダメかな? ゆーても変化するのってトランスフォームとレンズ周りくらいだし、変更点を変数に放り込んで関数化して でも個別にカメラ用意して使った方が、なんというか、スッキリ感はあるか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch