【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト213:名前は開発中のものです。 21/01/30 12:56:47.54 f/fP13tS.net >>208 俺もツクールについても2~3日前から調べ始めたばかりだからよく分からんのだけど、どうやらMVってバージョンからhtml5用のjsコードを吐き出してくれるようになったらしいが、 そのコードは直接canvasを操作するコードじゃなくてpixijsを利用したコードになってるらしい まず自分でcanvasを直接操作するコードを書くのは作業量膨大になって絶対無理 pixijsなどのライブラリを使ったとしてもゲームライブラリを自前で用意するのも作業量膨大になって無理(よっぽどシンプルなものでキャラクター表示移動だけでもしんどそうw 障害物がどうとかも全部やってもらいたい) TweenMaxってのはアニメーションを実現してくれるライブラリらしいけど、それだけじゃ間違いなく不十分 他にもいろんなライブラリを使うことになるならツクール等のゲームエンジン使っちゃった方が絶対に楽なはず ゲームエンジンを使うと、もうそれっぽいものしかできなくなるんだと思うけど、それでOK イベント(当たり判定含む)だけ自分で定義できれば問題ない スマホの発熱とかFPSの維持とかコマ落ちとか無理(ゲームエンジンやスマホ本体になんとかしてもらいたい) いつになっても先ずは環境整えてさっさとhello worldを表示するのが大事なのは分かってるつもり ただ他にやることがあって残念ながら今すぐガッツリ取り掛かれないんだけどね 方針だけは決めておいて空いた時間にちょくちょくお勉強しながら慣れていきたいと思ってる ue4で作る方がプレーヤーが少なくてもサマになりそうかなぁと思うから、ue4でダウンロードして遊んでもらうってのを目指した方がいいのかな?って気がしてる ただue4だと当たり判定なんかは全部ゲームエンジン任せでクライアント側になっちゃうのか? そうなると辻褄が合わなくなって面倒なことになりそうな気がしなくもないけど、オンラインマルチプレイできるって謳ってるんだからできるんだろうなぁ 専用サーバーってのが作れるようになってるみたいだし、鯖判定にもできるのか? 簡単なのを1つ作ってみて確かめるのが早そう 長々と申し訳ない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch