20/09/16 15:01:07.14 ULA3qnAb.net
>>762
結局のところ、自分の受け持ち作業した分だけリターンに繋がるって構造がないとダメやね。
でも、非業界人に仕事を正しく理解して評価しろってそっちの方がずっと厳しいと思うわ。
プラグイン素材はフリー公開が基本だから感覚がマヒしている同人屋が多いけど
もしもビジネスとしてフリーランスプログラマを雇おうっていうのなら駆け出しレベルで月単価50-60万は見なきゃいけない業界。
サポート込々ひっくるめて数十万程度でまともな取引が成立していると思われるのも困るんだよなぁ。
発売後しばらくまでサポートしてくれ、って要求は尤もなんだけど業務開始から満期完了までの期間に比例してコスト(負担)が嵩む。
短ければ短い程、お互いの為になる。