20/08/29 16:03:46.73 be2mzbwxG
5年くらいずっと疑問だったことを聞くんだけどMV作品で移動しながらメニュー開閉したらキャラが数マスワープしたり移動キーおしっぱで別マップに移動したら暗転が終わった時にはもう何マスが先に進んでるみたいなのって俺のPCのスペックが終わってるからなの
332:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:28:10 P3GMURmP.net
MV→MZでウィンドウの行数を指定する処理がウィンドウから消えてシーンに追加されたってRT回ってきてたけどこういうの何の意味あんねん
333:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:38:58 B7PX9RT+.net
>>327
素人はその手の変更するのにプラグインぽちっと放り込むだけだから、それがどんなに理不尽なことかは分からないんだよねえ
だからMZに愚痴吐いてるのはプラグイン作者が大半だろうね
334:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:43:08 P3GMURmP.net
MVのプロジェクトを移せるって事を一応売り出してるんだから、プラグイン側も気を遣って旧式でもほぼ動く様にするべきだった
一応動くけど今後非推奨になるから新しい書き方してねみたいなやつRubyとかにもあるやん?
335:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:44:38 jtf621YY.net
プラグイン拡張に力入れると、誰も新バージョンに移行しなくなるし
下位互換性維持による開発難易度の上昇が開発側にのしかかってくるからじゃないw
知らんけど。
336:名前は開発中のものです。
20/08/29 18:28:56.92 brNpy+s3.net
戦闘BGMを敵グループごとに設定するっていう超基本的なことが実装されてないってマジ?
なんでこんなRPG作るのにデフォルトであって当たり前の機能が無いんだ…
337:名前は開発中のものです。
20/08/29 19:36:35.35 GfdMQZ0d.net
プラグインでどうとでも制御できるだろうって考えなのかデフォルトの設定システムが雑なイメージはあるかな
338:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:05:08.57 4rTCFp4l.net
今回って軽いの?
339:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:09:08.38 vSKCSsjw.net
>>331
これゼロターン目に音楽鳴らす戦闘イベント設定でなんとかならんの?
出先だから誰か確かめて報告してちょ
340:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:16:40.74 /jKrOUre.net
何でこんなに過疎ってんの?
341:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:28:33 mxxUwha9.net
>>335
Twitterの方が今人口多そう
342:名前は開発中のものです。
20/08/29 21:28:37.15 AwdS4Ih6.net
はじめてプラグイン作ってみようと思ったけど戦闘システムとかunityで自分で一から構築した方が早い気がしてきた
343:名前は開発中のものです。
20/08/29 23:21:38 Zu4YmrfZ.net
>>337
早いと思うだろ?
なのに何故か、バリバリにゲーム組める層でもツクール使ってることがあるのは、それはそれで死ぬほど面倒臭いからなんだ……
344:名前は開発中のものです。
20/08/30 00:52:12.58 a1z/VfIa.net
ジェネレーターの裸素体はいつ作られるんだろ
なんて考えてる自分が能天気過ぎて何だか申し訳ない
345:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:24:36.74 LFVGLoPQ.net
>>336
今ならdiscordとかもあるのかね
redditに貼ってあったRPGMaker鯖は登録3000人、アクティブ1000人だった
適当に日本の鯖検索してみたらはどはど氏が三年前に立ち上げた鯖がその1/10くらいの規模
他にも探せば小中規模の鯖が林立していそうではある
steamでの評価とtwitterの雰囲気が乖離している通り、やっぱり海外勢の方が母数が数倍多いね
346:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:28:50.94 E9IcsyCI.net
RPGツクール2000以来ツクール買ってないんだけど、これってWASD移動プラスマウスで射撃みたいな
見下ろしシューティングゲームみたいなのも作れるんですか?
最近のツクールってRubyだかJavaScriptだかプログラミング言語も使えるぽいですけどそれを使えば可能ですか?
347:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:44:29.86 9TF0qan/.net
>>337
1からシステム構築すると不具合報告に泣くことになる
ツクールはベースがある程度枯れてるから
348:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:53:20.93 9KirCmWZ.net
他人が作ったプラグインに背乗りして自分がやりたい処理を同じプラグインにねじ込むのが正しいプラグインですw
349:名前は開発中のものです。
20/08/30 03:06:00.47 LFVGLoPQ.net
>>341
そりゃ作ろうと思えば作れるがね
キーバインドの再設定、マス移動の廃止、弾の射出計算、当たり判定もろもろ
素人が自分の思い通りの自作システムを構築しようと思うと難易度はかなり高いよ
見下ろしSTGというと「Dirty Darkness」っていうウディタ作品が思い浮かぶからウディタでも作れるのかな?
まぁ、どのツールを選ぼうが一長一短だろうね
350:名前は開発中のものです。
20/08/30 04:02:52.84 9TF0qan/.net
そもそもネックはだいたいプログラミングじゃないんだよね
学生でチームを作っても、期日通りにモノを上げてくるのはプログラマだけ
キャラデータやシナリオ、アイテム&スキルデータ、
アクションやシューティングならステージのデータ、
そういう膨大なデータを用意する作業量に負けて撃沈する
「いちおう最初の方は作れたが完成には至らなかった」
↑そしてこうなる
351:名前は開発中のものです。
20/08/30 04:42:42.42 E9IcsyCI.net
>>344
ありがとう
その昔2000でXキーで構えてZで撃つみたいなゲーム作ったことあるんだけど、
十字キーとZXshiftキーしか使えなかったからメニューとかリロードとかキー足りねえ!って悩んだんだよね
あとその場で方向転換とか斜め方向に向くとかも仕様的に難しかったし
それがいまのツクールだとできるようになってるならまた触ってみようかなと思ったんだ
Steamで買っていろいろ遊んでみるよ
352:名前は開発中のものです。
20/08/30 06:53:44.06 adsY+kMK.net
初心者僕
変数とスイッチが有れば何でも作れるのではという万能感に浸る
353:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:31:54.89 h9mZ+uJn.net
公開非公開含めてMVで5作品ほどフリーゲーム作ったけどDL数も低いし才能の無さに嫌になる
デフォ素材とキャラジェネ素材、プラグイン入れてインターフェイスをいじるだけで面白み無いしどうすれば良くなるかも全然分からん
隅から隅までデザイン出来るの才能だよね、すごいと思うわ羨ましい
354:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:38:09.23 xrbHxrIJ.net
自作素材ほぼ0のRPGがフリゲサイト上位になったりするし内容だけでも勝負出来るんじゃないかな
355:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:55:10.06 aBYLtpm5.net
話題作でもなければ、タイトルとテーマが9割だろうなDLするかどうかなんて
あとはサムネ釣りぐらいか
356:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:04:14 zlfpeaiZ.net
>>349
けど絵は重要じゃないか?
スクショの戦闘画面がMVのキャラジェネばりばりのやや左向き正面顔だったらプレイする側もツクールwwってなる
ちゃんとした絵師に描いてもらいたいけどフリゲだから無料でとかは通らんしなー
357:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:08:53 3TdSExjf.net
アツマール見るとデフォ素材も割と見かけるけどな
そりゃ自作絵にはパッと見じゃ敵わないけど
358:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:15:33 EMqHduyU.net
タイトルだけでも力入れると違うよ
フリー素材にタイトル入れるだけでもデフォタイトルと印象変わる
359:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:19:37 zlfpeaiZ.net
タイトルって最近は誰がどうして何が何みたいなのがウケがいいのかな
仮だけど「エバーラストストーリー」みたいなのは埋もれる?
360:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:23:29 9KirCmWZ.net
流行りのラノベのタイトルみたいなのには死んでも乗りたくないよな
361:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:29:28 memRXSto.net
>>355
俺は強くなる気が無かったんだけどいつの間にか世界最強になってました、それに~モテモテ~です
362:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:31:51 3TdSExjf.net
エバーラストストーリーよりは9歳から始める婚活のほうがやってみたい感はある
363:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:32:32 BDBF5azf.net
流行りに乗っかってる方が埋もれそうな気もするな
いずれによせっかく自分の作るゲームの顔なんだから、無理に他人に合わせず自分の好みを貫いた方がいいと思う
364:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:33:51 EMqHduyU.net
普通すぎるのも見てもらえない要素の一つかもね
タイトル含めて作品だからそれなりにインパクトが必要
365:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:02:58.14 u2uu4kCH.net
個人的には大作感を感じる名前がいいな
奇をてらうよりエバーラストストーリーみたいなのが良い
366:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:31:56.58 memRXSto.net
大作を感じる名前
レジェンドオブドラグーン
魔界戦記ディスガイア
ラストリベリオン
普通すぎる名前
倉庫番
龍虎の拳
スーパーボンバーマン
367:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:36:24.67 ZMIHj1/U.net
「~キングダム」とかは簡単に大作感出せそう
よっぽど悪ふざけした言葉をくっつけなければ
368:名前は開発中のものです。
20/08/30 15:13:29.47 9KirCmWZ.net
女子高生キングダム
369:名前は開発中のものです。
20/08/30 15:38:06.22 aBYLtpm5.net
>>361
ボンバーマンは、初見だと「どういう攻撃するんだろう」と興味を惹かれると思う
魔界戦記は素直に世界観に期待できる
ドラグーンは単純にカッコ良さそう
・倉庫番→女王陛下の倉庫番
・龍虎の拳→龍虎の拳 ~西の高校生探偵vs東の高校生探偵~
若干気になる度は上がりそうだがクソゲー臭も大いに増すサブタイトル芸
・3D倉庫番(これが3Dwwwファミコンかよwww)
・龍子の拳(単純にメスで釣りつつ男女平等パンチ上等の闇の深いゲームを期待)
まあクソゲーバカゲー路線もアツマールでよく見るし捨てたもんではないのでは
370:名前は開発中のものです。
20/08/30 16:54:32.00 E9IcsyCI.net
>>363
行きたい!不�
371:v議!
372:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:02:34.16 yOnzMgez.net
マッスルキングダム
力だけがものをいう腦筋世界
373:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:51:35.02 RQXIjC0r.net
それは死んでも行きたくないです
374:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:58:44.18 mmBP1Qc/.net
シューティングやアクションのジャンルだとまだテストプレイするのも楽しいから製作続けられるけど
RPGになるときついな 自分でわかってるストーリーを延々とテストプレイとか全然楽しくない
完成させてる人尊敬する
375:名前は開発中のものです。
20/08/30 18:21:09.03 U1rqVIgQ.net
MVの素材って使えるの?
376:名前は開発中のものです。
20/08/30 19:04:15.01 2H5wJrXy.net
>>340
母数警察です👮🚔
母数とは、統計用語としてのparametersの訳語であり、訳作ったやつがセンスないというのはともかく、分母のことではございません。
詳しくはググれ。
377:名前は開発中のものです。
20/08/30 19:13:49.07 h9mZ+uJn.net
かっこいいタイトルつけようとしても検索すると古い映画とかぶってたり聞いたこともない様な小説のタイトルだったりでしんどいな
一部分でも例えば「グランブルークロニクル」なんてつけたらパクリって言われるよね
378:名前は開発中のものです。
20/08/30 20:58:07.09 lpYnFupg.net
>>368
だからシステムを凝ったゲームしか作れない
シナリオ重視の作者は尊敬する
379:名前は開発中のものです。
20/08/30 22:47:40.25 S1kfALxK.net
>>369
規約上はユーザー登録すれば使える
380:名前は開発中のものです。
20/08/31 00:39:54.18 HHOsJ6oz.net
流石にテストプレイのための何かは用意しない?
アクションとかは、作者が上達したりギミックを完全に把握してるせいで、誰かに頼まないとバランス調整とか大変そう
381:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:07:15 kXDC79df.net
主人公が死んだままボスに勝って仲間が離脱した途端に突然ゲームオーバーになるツクール製rpg何本も見てきたから
テストプレイはストーリー物こそ大事
382:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:10:43 wtry3qUX.net
それはそれでフリゲらしくて味わい深い
383:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:13:10 i70zKDM9.net
なんかエフェクシアとか関係無くアニメーション表示方法が悪化してるよね?
Sprite_Base#startAnimationを廃止してる。というかSprite_Base自体廃止している
代わりに$gameTemp.requestAnimation(targets, animationId)でリクエストを飛ばして
Spriteset_Baseで受信、継承クラスでtargetsの整合性チェックしてアニメーション発行っていう無駄に複雑な手順を踏んでる
MVでアニメーションを扱ったプラグインを公開していた作者はご愁傷様。移植を諦めても俺は責めないよ
384:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:39:52.12 i70zKDM9.net
補足すると本来なら複数人でコードの査読をして修正していくべきところを一人に仕事を押し付けて歯止めが利かなくなった感がある
担当者の腕が悪いとかじゃなくて技術工程に理解がない開発体制に問題あるよ
ももちゃんがMZのソースコードの不備を指摘した時も見当外れな技術不足煽りしてた連中がいたけどそこは勘違いしないようにね
385:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:54:47.47 kXDC79df.net
MVとMZでソースコード書く人違うよね?
386:名前は開発中のものです。
20/08/31 08:06:25.39 i70zKDM9.net
>>379
大前提としてMZのソースコードはMVのソースコードを流用した上で部分的に改造したものだよ
一から書き直してる訳じゃない。読めばわかる
システム設計が変わらないとかじゃなくてソースレベルで部分的に同一。だから昔からあるバグもそのまま残ってる
その上でMVのコードを書いた人と今回MZで改造した人が同一かと言われるとよく分からない
どちらのプロジェクトにも権利者表記に記載されてるOJIMA氏が中核にいると思うけど
前回は他にもプログラマがいたみたいだし、どういう開発体制を取っていたのかは外野からは分からない
387:名前は開発中のものです。
20/08/31 11:52:09.86 VBiDMbsB.net
2000→2003に流れが似ているな
あれほどのバグは無いみたいだけど変にいじくった感じ
388:名前は開発中のものです。
20/08/31 11:53:18.39 kXDC79df.net
プラグインを複数まとめてオン・オフ出来なくなっているのは何故?
389:名前は開発中のものです。
20/08/31 13:37:10.10 l7n3ufMh.net
おまえらMZでアダルトゲームをつくりたいのでプラグインを教えてたもーれ。
1、カスタムできるエロパラメーター。
2、戦闘中のダメージやステートによる立ち絵の変化。
ぶっちゃけエロゲなんてこのプラグインのセットだけでできる。だれか日本のプラグイン開発者が
販売してないのか?ないなら誰かちゃんとしたもの作ってDLsiteとかで販売してくれ。
5千円で販売して300個売れれば150万は売上あがるぞ…
390:名前は開発中のものです。
20/08/31 13:54:06.99 It2KlNap.net
>>383
そんなに美味しい話なのになんで自分で作らないの?
391:名前は開発中のものです。
20/08/31 14:52:47.10 LMD5vi3A.net
MVが出たときも2003の再来とか言われてたな
いつになったらVX Aceを超えるんだよw
392:名前は開発中のものです。
20/08/31 14:56:11.38 lNS08aDC.net
初心者でも入れるコミュってない?
393:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:07:13 7JP4ItDp.net
コミュ障ならもう入ってる
394:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:20:46 hHnS9WUK.net
ニュータイプならサイコミュ
395:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:25:09 l7n3ufMh.net
>>384
つくれたらつくってるわ。
JavaScriptを1から勉強するより外注
しほうがはやいじゃん。餅は餅屋だよ。
396:名前は開発中のものです。
20/08/31 16:23:02.67 HHOsJ6oz.net
>>383
適正報酬くれるんなら作るが、まだ解読してねえ
397:名前は開発中のものです。
20/08/31 16:25:58.95 kXDC79df.net
>>383
MVでいいんじゃないか、その2つのプラグインも検索したら出てくるし速攻作れるぞ
どうしてもMZで作らんといかん理由はないよね
398:名前は開発中のものです。
20/08/31 17:43:06.71 UuNKOGAr.net
いや、釣りだか知らんが5千円て…
相場と平均クオリティくらい調べてから企画した方がいいのでは
399:名前は開発中のものです。
20/08/31 17:59:14.00 i70zKDM9.net
作るだけなら簡単。競合対策も含めて半永久的にアフターサポートしろってなら願い下げ
Yanflyも大々的に有償化に切り替えるみたいだし、Unityアセットみたいにやりたい奴は好きにやれば良いんじゃない?
実際、他人の厚意を担保にして皮算用するもんじゃないよ
400:名前は開発中のものです。
20/08/31 18:01:29.15 SreqLQsI.net
そのレベルと価格では二桁売るのがムリゲーなレベルでは
更に手数料が引かれてどれだけ残るか
401:名前は開発中のものです。
20/08/31 19:12:51.37 ceF1a8K1.net
よく見たらゲームじゃなくてスクリプト5000円で売れっていってんのかよ
402:名前は開発中のものです。
20/08/31 20:40:38.25 hwgb0Xwl.net
スクリプトツクールを出してほしい
403:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:03:39.02 Lmli7IFe.net
ノートパッドで作って.jsで保存するだけでは?
404:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:08:37.03 yslS7F/a.net
もしかしてMVやMZでRPG作ってDLSITEってとこで売れば儲かるんじゃないか?
405:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:32:47.33 YkUGMAjb.net
エロ絵描ける才能があえばな
406:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:39:52.38 hwgb0Xwl.net
>>399
絵が描けない人は著作権フリーの
立ち絵エディタを買うのが手っ取り早いかもね
当然他にも使ってる人が
407:いるから 色んなゲームを見てる人には 「またこの絵か」って思われるかもしれんが
408:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:41:53.34 kXDC79df.net
>>398
普通のファンタジー系でやってる人いるけど売れてるのかあれ
409:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:49:13.06 2Iqd56uZ.net
>>401
販売数見てきたけど悲惨だった
やはりエロじゃないとフリー以外遊んでもらえなさそう
410:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:59:56 kXDC79df.net
シエンだっけ、ああいうの使う方が賢いかもなぁ
411:名前は開発中のものです。
20/09/01 00:25:51.62 vRfg2iw5.net
Microsoftフォトからデフォルトを3Dペイントに変えて快適になった。
画像開くだけで重すぎるんだよ糞フォト!
412:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:27:49 p6j8KHSb.net
MZと関係なくて悪いんだけどMVのスレってもう無くなったの?
413:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:41:31 6Iv3IqWy.net
2ch内ではゲ製作技術板ではなく同人ゲーム板の方に立ってたんだけど作者ヲチや荒らしが酷くなって次スレが立たず消滅
匿名掲示板としての役割はしたらばの新ツクール板の方で引き継いでいたけど
元々大して稼働していなかった上にMZ発売の報でどうするか方針が立たないまま1000を迎えて消滅、って感じじゃないか
まぁ、なんにせよ現時点でMVの本スレというものはないっぽいね
414:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:48:57 rPVBQzjT.net
MVもMZもたいして変わらんしここでいいんじゃない
415:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:49:14 GSb4MOOA.net
作者ヲチはほんとスレを壊すね
416:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:55:38 GvFsOCnr.net
作者の話嫌い
417:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:09:02.55 8bMGCMwp.net
30日無料体験版を無制限にする方法ないですか?
418:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:10:20.70 MoaK9A/J.net
ツクールMZの戦闘ってテンポ悪すぎない?
調べたら高速化のテクニックはいくつか出てきたけどプラグインとして公開されているものがまだ無いっぽい
あとテキストログの位置は下に変えられないのかな。上表示って変じゃない?
419:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:12:04.63 GvFsOCnr.net
>>410
ツクールストアにアクセスしてツクールMZをちょっとカートに入れる。それからちょっと注文情報入力して、ちょっと決済すれば無制限で使える
420:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:23:29.58 YNhZnRse.net
そも200xもXPもVXもVXAもMVもデフォの戦闘テンポはもっさりだったから今更感ある
421:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:24:02.66 xhhWoP+J.net
>>411
テンポにこだわるならTPBやめてターン制にした方がいろいろ手っ取り早いよ
あとテキストログが上なのは最近だと割と普通なような?
422:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:27:32.16 MoaK9A/J.net
テキストログが上は普通だったのか・・
423:名前は開発中のものです。
20/09/01 17:35:47.09 YNhZnRse.net
人間の目は情報をZ字上に追うので
アクションゲームのHUDやRPGのバトルログなど参照頻度が高い情報は左上に置いた方が合理的らしいよ
424:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:03:40.59 /N5d40P/.net
いやコマンドとかは下ウィンドなのに戦闘メッセージだけ上じゃ見づらいやろ
425:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:05:02.19 MoaK9A/J.net
ドラクエは下なんだよね
あとフロントビューで作りたい
だから下がいいんだが・・
426:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:19:44.18 rPVBQzjT.net
417
自分もドラクエタイプが見やすいと思うわ
427:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:34:11.15 6Iv3IqWy.net
VXAceでバトルログって概念と通常メッセージが分かれて以降ずっと左上に流れる形式かな
下にバトルログを流すとステータス画面が隠れちゃう
ドラクエの場合はステータスウィンドウが常に上に在って下が空いてるからバトルログが流れてる感じ
428:名前は開発中のものです。
20/09/01 19:25:36.58 MoaK9A/J.net
昔のRPGはドラクエ風多かったけど最近はステータス下が多いよなー
ダメージと状態異常かかった事ぐらいはポップアップ見たら分かるからいっそログ外すか
戦闘テンポは専門家達が書いた調整書いてどうにかなったけどカットインなんかも一瞬で消えちゃって難しいw
429:名前は開発中のものです。
20/09/02 00:28:46.50 GAq+cc65.net
Webにアップロードにできた人いる?
何回やっても失敗する
430:名前は開発中のものです。
20/09/02 11:38:13.69 37ZI09jc.net
「ツクール」シリーズなどUGCとインディーズゲーム事業に特化した新会社「Gotcha Gotcha Games」が設立
KADOKAWAは本日(2020年9月1日),同社の100%子会社として「株式会社Gotcha Gotcha Games」を設立したと発表した。
同社は,「RPGツクールMZ」や「アクションゲームツクールMV」といった,UGC(User Generated Content)とインディーズゲーム事業を推進する目的で設立された会社で,個人クリエイターや少人数のチーム,スタジオが世界に羽ばたくためのサポートと,新たな作品が輝ける場所を提供することにチャレンジしていくという。
さらに,公式サイトでは,はじめてPCに向かい合った人にゲームを作る体験を提供することをミッションのひとつとして掲げ,同社の「ツクール」シリーズなどの事業展開を推進していくとのことだ。
Gotcha Gotcha Games公式Webサイト
URLリンク(www.gotchagotcha.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
431:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:17:26.79 PQboZrL/.net
ASCII->ENTERBRAIN->KADOKAWA->と管理が移ってきたから今更何かが変わるとも思わんな
多分、版権管理がメインで尾島さんを始めとした開発スタッフが正社員として常駐する訳でもないんやろ
企画・広報・事務くらいしか籍を置いてなさそう
432:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:20:28.42 t4qnwe/1.net
スパイクチュンソフトも絡んでたよな
433:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:26:23.73 Lzoe5Led.net
運営のことGGGって略すと無駄にかっこいいよね
434:名前は開発中のものです。
20/09/02 13:21:49.71 8bRSzGZU.net
>>422
まずどういうアップロードができないの?
途中で止まってしまってふりーむにデータがアップロードできないのか
ツクールの「ゲームをシェア」からアツマールにアップロードできないのか
個人で借りてるサーバーでアップロードやブラウザ向けに公開できないのか
435:名前は開発中のものです。
20/09/02 13:29:12.77 37ZI09jc.net
>>426
ファイナルフュージョン承認されそう
436:名前は開発中のものです。
20/09/02 14:47:44.75 b87MYsaZ.net
3頭身をデフォルトにして欲しい
437:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:02:24.62 PV3YUg9Z.net
XPが一番良かったのに何で今の形になったのか
438:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:05:14.50 mK18LCP7.net
未だにマップチップがスーファミ時代のドラクエモドキみたいなファンタジーな時点で需要読めてないよね
439:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:18:41.08 yO8y2kRX.net
現代劇風の素材集とかは出ないのかな
440:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:21:22 Alqgos+r.net
そのへんのマップは公開してくれてる人も居るけど、
基本的に加工禁止がツクールでは慣習になっててもどかしいところがある。
441:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:23:09.67 Eebxi9Z0.net
異世界ブームだし一周回って需要読めてるんじゃないか
442:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:23:23.47 b87MYsaZ.net
和風が個人的に欲しい。
室町やら幕末やら
農民の一揆を題材に
443:作りたい
444:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:43:54.08 8bRSzGZU.net
MZのデフォ素材はデザインが変な方向に傾きすぎてる気がするけど
海外ユーザーも多いからファンタジー系に重点置くのが無難なんじゃない?
剣と魔法のオーソドックスなファンタジーRPGで想像する世界って
大体どの国でもドラクエみたいな中世ヨーロッパっぽい感じだろうけど
これがリアル世界の現代風となると国によって物が全然違うから
仮に日本の現代家屋や学校をリアルに再現できる素材を充実させても
他の国のユーザーからすると全然使い物にならないだろうし
445:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:47:41.30 GQj38xkP.net
日本の現代家屋てそんなに他国と変わらんのでは
446:名前は開発中のものです。
20/09/02 16:35:16.37 mK18LCP7.net
今時ヨーロッパ風wなんてRPGはゼルダくらいでしょw
海外でも今は近未来の廃墟風が9割くらい絞めてるんじゃ?
447:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:20:23.20 37ZI09jc.net
スカイリムとか近未来か?
448:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:21:11.63 37ZI09jc.net
ウィッチャーとかディアブロとか
449:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:21:44.96 u5ZllLlJ.net
やってるゲームが片寄ってるんでない?
ゼルダがヨーロッパ風というのもなんか違う気がする
450:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:28:54.93 37ZI09jc.net
アサクリも中世だしなぁ。むしろ近未来廃墟なんてフォールアウトくらいしか思い浮かばない…メタルマックスもそうか?
451:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:39:24.10 OLCR77EZ.net
チュートリアルの目玉くんが超速で画面外へ逃げていく…
452:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:52:33.13 yO8y2kRX.net
チュートリアル、説明文が出るだけで何をやっても進むから、うっかり読み飛ばして違うコマンド選んだりするともうわけわかんなくなってしまう。
453:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:53:21.48 j9z2cbLD.net
やり直せばええやん
454:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:10:24.52 H8d2K4P5.net
>>427
レンタルサーバーに上げるとsyntax errorって出て遊べない状態
Webブラウザ用でデプロイメントしてロリポップ(エコノミー)にfffftp使ってファイル丸上あげした
テストプレイとwindowsアプリ化はうまく動いた
455:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:21:18.75 t4qnwe/1.net
Syntaxだけじゃ何とも
456:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:33:24.31 OLCR77EZ.net
ダメだどうやってもチュートリアルの目玉くんが超速で画面右下にぶっ飛んでいく
目ん玉だけ覗かせて肝心の文字がなにも見えない…
457:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:55:59.38 Lzoe5Led.net
>>435
そこらへんの素材セット作ると、アメリカンユーザたちが
面白江戸時代の日本を構築してくれそうで、楽しみ過ぎる
458:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:02:09.29 Lzoe5Led.net
正直、今回のチュートリアルは失策
ドキュメント読みながらぽちぽちやるMVのチュートリアルの方が正解
459:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:24:18.14 Q2YA8yGP.net
チュートリアルって何? Steam版だとないとか?
460:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:31:22.99 Lzoe5Led.net
>>451
上のメニューの「ヘルプ」から、「チュートリアルを選択」
アプリごと終了したくなる何かが始まる
461:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:51:33.93 zPK5RRu5.net
体験版DLしてどんなもんかなって思って触ってみたが
これ、キャラ生成ツールの、特に男、随分中性的じゃないか?
次代に合わせるのか知らんが。
462:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:54:22.87 zPK5RRu5.net
>>333
軽い。MVみたいなもっさりした感じが無い。
463:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:11:45.01 zPK5RRu5.net
自分はプラグインが豊富に出回るまで本格的には触らないことにした。
MVと殆ど機能同じだし。
464:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:47:46.78 ZwP1JAGx.net
新しいツールを買ったところで作家性が上がるわけではないからな…
465:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:53:56.45 Odo365ui.net
たんなる資金調達だしな。
466:名前は開発中のものです。
20/09/02 23:31:42.47 0wywl8f6.net
MZのデフォルト素材ってMVと意図的に被らないようにしてて、
逆にオーソドックスな素材が足りないよな
467:名前は開発中のものです。
20/09/02 23:33:11.14 0JMe1W7G.net
>>453
男でランダム生成してると、おばちゃん顔やおばあちゃん顔が出て来てビックリするよね
468:名前は開発中のものです。
20/09/03 00:21:55.24 ctlfecxx.net
スキルで、味方全体に特殊効果:逃げるを使うとゲームオーバーになるバグを
見つけた。
とりあえず、修正するプラグインを作ったんだけど、このあととうしたらいい?
469:名前は開発中のものです。
20/09/03 00:45:50.76 Mn/KAqex.net
フォーラムにでも投げてきたら
つかツクールの最大のフォーラムってどこになるんかね
公式?
470:名前は開発中のものです。
20/09/03 06:12:43 ncvTf0ZK.net
敵の素材はMVがサイド向けなのに対して
MZはフロント向けっぽいな
471:名前は開発中のものです。
20/09/03 06:24:57 xEQ8cE2i.net
>>460
MVでもその仕様だったな
個別の逃げるを全員実行すると生存者0として処理されるんだよね
472:459
20/09/03 09:03:06 ctlfecxx.net
こんなサイトが合ったので、プラグインを投稿しときました。
ツクマテ
URLリンク(tm.lucky-duet.com)
473:名前は開発中のものです。
20/09/03 09:22:37 xhJ5g+3V.net
現代日本のマップチップ作っているものだが量が多すぎて大変
どの時代でどのランク(貧民の家、中流の家、金持ちの家)にする等と絞れば多少マシになるけど、使えるところが限定的になってしまう
汎用性を高めると昭和でも平成でも令和でもない素材が出来上がる
474:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:10:44.06 Jox2LjtV.net
生まれたばかりの妹が実は滅亡した異世界から転生してきた魔法少女で、彼女の異能力「一分生成」(ミニッツメイド:一分間時間を止める能力)を使って、悪の組織を倒すため家族で奮起する話を考えてる
止めている間は妹は動けなくてタイマー1分の間に兄は目的のミッションを達成していく
475:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:14:15.76 7Iah2u50.net
AVかな?
476:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:20:55.12 j/uWuT3p.net
生まれたばかりって赤ちゃんでは?
オムツ替えながら冒険するの?
477:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:10:10.27 XvRz5kye.net
やろうと思えばできる。
前世の記憶持ってる幼女とか、赤ん坊ならテレパシーでロボットを動かすとか使い魔利用するとかあるね。
まあ、こんなところにグダグダ書いてないではよ作れ、手を動かせ。キリキリ働け。
478:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:39:22.68 QXSdEQKu.net
plicyというゲーム投稿サイトがクラウド化されたらしい
クラウド化だと遅延少なくなるの?
479:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:55:58.04 rMHaW3Ah.net
特殊能力を持った主人公ではなくて、推定極平凡な兄と異世界転生してきた妹とに分けてる時点でヒロイン役かなと思うんで、
おしめとかは卒業しててくれないと上級者向け過ぎるかな……
480:名前は開発中のものです。
20/09/03 16:09:54.82 Ve9CP6AR.net
>>461
純粋な規模で言えば間違いなくRPGMakerForumsが世界最大
メンバー数・スレッド数諸々、公式フォーラムの十数倍で相応に情報集積されている
共通語は英語だけど世界中からツクラーが集まってるし機械翻訳で内容はある程度読める
日本にも15年くらい
481:前から運営開始した老舗のツクールフォーラム(FSM)があったんだけど それが5,6年前に閉鎖して、その利用者層を引き継いだツクマテの方が公式フォーラムよりも利用率は高い気がする >>470 別に・・・・平たく言えばデータ管理している鯖が自鯖からレン鯖に変わっただけや 内部的な業務整理をしてリニューアルをしたってだけで外野にはあまり関係ない まぁ、MZにも正式対応したらしいけど
482:名前は開発中のものです。
20/09/03 16:12:05.21 s0bvot2l.net
ツクールで昔作られたダウンタウンRPG風に横スクロールで作ろうかな。
マップも楽だし
483:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:07:49.50 6Y96dOyD.net
>>471
その妹に対して抱くのが家族愛とか庇護欲じゃなくて恋愛感情や劣情だっていうなら
オシメをつけてるような年齢がヒロインなのは上級者向けかもしれないけど
そうじゃないっていうなら別にいいんじゃない?
ドラクエの勇者だってFFのクラ○ドだって律儀に3食飯食ったり風呂トイレにいったりしないけど
省略してるだけで裏では普通にしてるんですよって暗黙の了解でプレイしてるじゃん?
赤ん坊がメインキャラにいるからってリアリティ求めて定期的にオシメ交換や授乳しなきゃいけないシステムや
そういうシーンを盛り込まなきゃいけないってわけでもないし
俺的にはそういう組み合わせ結構好きだよ
484:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:08:13.05 ncvTf0ZK.net
ジェネレータで何か物足りないなって思ったら
頭飾りではちまき系が消えてるのか。
485:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:16:24.51 XvRz5kye.net
上級者向けの方なら俺が買うしな。
絵なんて下手で構わん、他人の顔色見ない作品はそれはそれで見どころあるさ。
下手に格好つけずにやりたいようにやればいい。
変えるのは感想もらってからでええやろう。
486:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:17:57.15 s0bvot2l.net
>>476
やだ、格好良い・・・抱いて
487:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:43:43.98 j/uWuT3p.net
パブロフの犬だっけ?
物やら設定やらを舞台に登場させたなら相応の意味を持たせとけという…
488:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:21:36.93 6Y96dOyD.net
>>478
それって犬に餌を与える時にまずベルを鳴らしてから餌をあたえるってパターンを繰り返すと
その犬はベルの音を聞いただけで唾液を分泌するようになるってやつじゃなかったか?
489:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:41:51.36 K9TZaml0.net
過疎る理由がよくわかるスレ
490:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:46:28.82 xEQ8cE2i.net
>>471
なるほど、成長して高校生ぐらいにして前世の記憶を思い出した、って展開に変えるか
491:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:57:33.18 Ve9CP6AR.net
>>480
まるで最盛期を迎えてるコミュニティがあるみたいだな
どこもこんなもんだろ
特に日本人で作る人はコミュニティに所属せずに黙々と作業を進めてる人が多いイメージ
492:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:12:01.21 CDWFNuAb.net
>>474
乳幼児を比喩する言葉としておしめを用いただけで、実際に交換する場面までは想定していません……
上級者向けなら転生魔法少女がおしめ交換されて恥ずかしがる場面とか必要なのかも知れないけど、俺のレベルだと理解しかねる
それはともかく、家族愛をテーマにするんなら『滅亡した異世界から転生してきた魔法少女』という設定がコンセプトとして邪魔でしかないと思う
>>478
チェーホフの銃?
>>481
465なら、余程の理由がなければ転生者という設定を外した方がいいと思うぞ
「家族で悪の組織と戦う」だけならスケールのミスマッチも味になるけど、そこに異世界とかぶちこむと、多分くどくなる
493:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:34:44.41 xEQ8cE2i.net
異世界からの転生は流行りだからDL数増えるかなっていう邪な試みw
494:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:39:53.13 lslcIeyk.net
ラノベ作家の9割くらいは異世界に転生したこともないくせに書いてる
だからリアリティが無い
495:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:46:20.87 tV4VCgDd.net
草
496:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:47:17.24 sfkIksai.net
AVの時止めも9割が嘘だしな
497:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:51:15.77 xEQ8cE2i.net
あと電話の出方が「ヤヒヤヒ」だったり、スプーンで料理を突き刺したり、変わった事をしているのは異世界育ちだからっていう伏線を入れたかったのもある
498:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:51:57.62 Thq/owwd.net
フリーじゃなく売り物なんか
えろげ?
499:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:53:28.74 xEQ8cE2i.net
エロゲにするのもありか
でもMVでエロゲって規約で作っていいの?
500:名前は開発中のものです。
20/09/03 21:03:34.79 Ve9CP6AR.net
>>490
DLsiteでMZ販売までしていて何を今更だな
ただし、GM:Studioでは馬鹿が問い合わせたせいで過激な表現は一部の禁止するように
一時期規約改定する事件があったみたいだから問い合わせをしない方がお互いの為だと思う
クッパ姫騒動の時と似たような問題
501:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:03:56 Thq/owwd.net
よう知らんのだけど、全年齢で売り上げ見込める場ってあるの?
DLとかDMMとかは全年齢じゃ話にならんけど。
502:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:10:02 zIRACBCi.net
下手に売るよりもアツマールみたいな公開できる場所で
テキトーに遊んでもらったほうがいいな
公開できる程のクォリティが最低限作れればいいんだが
503:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:35:05 f3D+i6UO.net
アツマールのトップまで上り詰めればファンから物貰えるし公式から仕事もくれるみたいだからな
504:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:45:11 VABkx2Uv.net
>>492
Steamくらいじゃね。To the MoonとかOneShotとか
ツクール製で数千万から億稼いでそうなのもあるにはある
まったく売れなかったら登録料と翻訳費用で赤字だけど
505:名前は開発中のものです。
20/09/04 01:33:00.66 Z8qDVExa.net
MZ買うと付いてくるオマケ素材って全部仕様通りのファイル名に則って改名しないとフォルダにぶち込んで追加できないの?
作った奴馬鹿だろwww
506:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:02:34.16 7qgfNkce.net
さーてスライム作るかー^^→スライムのグラがない
さーて階段作るかー^^→階段上り下りするSEがない
どうすれば・・・
507:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:26:52.13 tAJfh/dF.net
音楽制作方面ではドラムの音などの素材のサブスク(Spliceが有名)がちょくちょく入ってきてるようだけど、
ゲーム用素材を大量に集めてサブスクで払って使えるサービスって良さげかも
オーディオストックのような感じで、画像やサウンドやプラグイン売るの
508:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:38:26.82 zfPbtuGq.net
海鳥の効果音が欲しいのに無い
509:名前は開発中のものです。
20/09/04 04:14:24.04 7HKaCmX6.net
海に行ってスマホで録音
510:名前は開発中のものです。
20/09/04 06:18:34.33 lGQUfST1.net
初心者講座とチュートリアルの実践終わっただけだけど、これだけでも結構楽しい
今後サンプルゲームの中身参照しながら学ぼうってとこなんだけど、こういうの落とせるとこってどこかないかな?
MVの有料でも良いんだけど、エロゲとかsteamのでもプロジェクト見れるわけじゃないよね?
ふりーむて所のは見方が悪いのかweb用だったりexeしかなかったりで…
511:名前は開発中のものです。
20/09/04 06:28:46.91 yLZz6tjM.net
素材が暗号化されてなければ既存プロジェクトをコピペしてくるだけで開けなかったっけ。うろ覚えすまん
512:名前は開発中のものです。
20/09/04 08:30:06.50 XQ6jBgpr.net
>>501
手間かかってもいいなら、MVのサンプルゲームを移植して中身見る事ができる。
移植の仕方は公式で解説してる。
513:名前は開発中のものです。
20/09/04 12:24:51.50 17mZbdrK.net
エロなしなら本体無料、設定資料、素材やサウンドトラックを売るのはよくあるパターンだけどそれは絵師か音楽などモノ作れる人でないと無理だろう
514:名前は開発中のものです。
20/09/04 12:48:25.99 8E4HCW4y.net
2000とか2003の頃も、思い出せる名前で例を挙げるとfoolとかアルファナッツとか有料で自作ゲーム売ってたけど、当時ってどういう形式だったっけ
515:名前は開発中のものです。
20/09/04 14:54:50 vJtjxGZZ.net
妖怪バトラー出すならフロントもセットで売れよ。
516:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:40:11.86 yLZz6tjM.net
特殊能力
「禁断距離(ソーシャルディスタンス)」
主人公の周囲2m圏内に近づいた者をすべて吹き飛ばす。「保て、禁断距離ッ!」で発動する
517:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:44:00.12 gewwvdxW.net
特殊能力
「岩下(ロックダウン)」
主人公の周囲2m圏内から出られなくする。「岩下しかないッ!」で発動する
518:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:50:09.92 5FwNMDLt.net
特殊能力
「男色貴族(おだまりーだんしゃく)」
主人公の周囲2m圏内に近づいた者に沈黙を強い、↑の能力を全部封殺する。「おだまりッ!」で発動する
519:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:54:50.95 QQRwTOAS.net
過疎る理由がよくわかるスレ
520:名前は開発中のものです。
20/09/04 16:57:56 ZBkli+dk.net
>>510
ほんとにね
521:名前は開発中のものです。
20/09/04 17:10:58 Vb6aASnJ.net
プロデューサーの嫁のツイアカとリアルタイムでバトったり
ツクラーでもないゲ製作者への私怨からくる悪質な誹謗中傷が吹き荒れて
半ばゲ製作者ヲチ板と化していた一時からすれば大分マシだとは思うけどね
スレのテンプレにプロデューサーと嫁のツイアカやらが含まれてたあの頃はほんと異常だった
522:名前は開発中のものです。
20/09/04 18:21:28.49 BkMks911.net
シナリオの細かい部分ってあらかじめテキストに書き出してます?
それとも大まかな流れだけ決めてキャラを動かしながら書いてます?
まだキャラがブレてるせいかうまく動いてくれない
523:名前は開発中のものです。
20/09/04 18:44:51.73 5FwNMDLt.net
>>513
先々のことを考えるのなら、企画書と設計書は書いた方がいいよ
524:名前は開発中のものです。
20/09/04 19:28:52.75 VkFycvUO.net
まあツクール新規組の若人が増えればこう言うキッズ的な書き込みも増えるのは仕方ないところよ
生ぬるい目で見守るのみよ
525:名前は開発中のものです。
20/09/04 19:38:17.28 yLZz6tjM.net
MZ買ったの日本に200人もいないんじゃないかと思ってしまう
526:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:46:10 ZinZytZU.net
初ツクールだけどゲーム1本作るのに凄く時間かかるのねこれ
とりあえずプレイ時間10時間以上のシンプルなRPGにしようと思ってるけど、作れば作るほど終わりが見えない…
慣れて来れば作業効率上がって速く作れるようになるのかな
527:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:49:31 5FwNMDLt.net
なりませんw
最初はデフォ機能・デフォ素材で
近場の洞窟でゴブリン退治して村に凱旋する若きリードくんの冒険物語がおすすめ
プレイ時間目標は1~2時間
一度完成まで作った猛者なら作業工数の勘も付くだろうし、
そうなればあとは自分の判断でいい
528:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:58:27 1JmzbJ2Z.net
いきなり10時間はw
まあ、クソゲーでもいいからとりあえずエンディングまで作れよ。
529:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:59:22 vJtjxGZZ.net
プレイ時間10時間以上とは超大作だな。
らんだむダンジョン的な感じの作りならまだ制作できるが普通にフィールドもあると上級者だな。
530:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:04:29 HHRSTfl3.net
お使いクエストがくっそ多いとか
エンカウントがくっそ多いとかで
10時間かかるのはやめてくれな
531:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:08:41 yfX6Qj2t.net
ゴブリン退治して村に帰るまでに9時間の動画を挟むんだ
532:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:09:04 1JmzbJ2Z.net
まあ、やってみないことには自分の実力測れないからな。
テキストだけで数万はいくし、同人だとグラフィックは外注で半年から10ヶ月くらいかかるとみた。
何作か作ったことのある人を前提にしてだ。
533:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:33:57 U1mLvKN5.net
5分のゲーム作ったけど毎日仕事終わりちょくちょくやって10日かかった
ツクール2000の時は学生だったけど何であの時やらなかったかなー
今が楽しい分後悔しかない
534:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:34:44 FacTUq//.net
正直ツクールゲーだと1、2時間でも長いって感じるぐらいだからなぁ
10分とかでも十分だし、とにかく作ってアツマールとかにあげて反応をもらう楽しさを味わってみるのもよいかと
535:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:38:49 afkwgXVs.net
5分の冒険9時間55分のウェイト
536:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:48:32.88 GdyVK+R8.net
>>507
俺の妄想と丸被りじゃねーかw
537:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:16:51.00 ZinZytZU.net
10時間ってそんな長すぎるのか
5時間にするわ
538:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:35:44.27 GdyVK+R8.net
ワールドマップ無しの街とダンジョン直通形式で
ダンジョンは4フロア程度のボリュームを5つ作る予定
さて、どれくらいのプレイ時間になるやら
539:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:56:56.45 FipsCWdL.net
ここは自分の失敗経験だけ豊富で成功したことのない奴らの語り場だから、気にせず自分の好きに進むのがいいよ
540:名前は開発中のものです。
20/09/05 00:56:00 nTMLEXxS.net
今マップ作ってるんだが窓の高さは2キャラ分なのに扉の高さは1キャラ分のしかない
本当に付属素材がゲーム作った事ない奴が仕事で作っただろみたいな穴だらけでゲーム作れんわ
541:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:19:01 8I5Q5DHN.net
与えると同時に物足りなさも添えておく。
つまり素材集を買わせる戦略ですな。
542:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:40:46.10 WfxwnMCl.net
>>531
デフォだとキャラが1マスサイズだから扉が2マスだとキャラに対してデカ過ぎて滑稽な絵面になるし
「いやいやドアノブに手届いてねえだろw」とか揚げ足取りする奴が絶対出てくるからドアは1マス
壁の高さを1マスにして部屋を作るユーザーなんてまずいないから
オーソドックスであろう高さ2マスの壁にあわせてその中央にくるよう窓は余白含めて2マス分サイズ
一応意味があってああ設計されてるとは思うぞ
543:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:42:40.90 his3fiv8.net
何やったってぼくの考えた最強ツクールじゃないと文句いうだけなんだからツクールから離れたらいいんじゃないのと新作出るたびに思う
544:名前は開発中のものです。
20/09/05 02:08:28.34 FVwcq+rd.net
>>530
成功より失敗を知る方が良いんだよ。
545:名前は開発中のものです。
20/09/05 04:31:40.40 nTMLEXxS.net
>>533
いや壁の高さが他のオブジェとの兼ね合いで2マス確定なのに扉だけその半分でうえが空白っておかしく
546:ない? 以前のツクールって全部扉縦1マス半(上透過)だったよね?
547:名前は開発中のものです。
20/09/05 07:50:37.47 ySMBhL8U.net
>>536
扉はキャラと同じサイズのほうが
しっくり来るって人もいるかもしれない
結局は人それぞれの感性によるわな
548:名前は開発中のものです。
20/09/05 07:57:55.73 Lif7qVbC.net
>>534
そういういい加減な気持ちでツクールMZを開発したからSteamレビューが悲惨な事になってるんですね
わかります
ツイ垢とかで「外人どもは見る目がない!Steamレビューなんて信用するな!」と主張する人が現れたら面白かったけど
結局ぐうの音も出ない正論を言われてる自覚があるからこういう匿名スレでこそこそ批判者の陰口を叩くしかないんでしょ
買う価値があるツールだと思うなら自分もレビュー投稿してこいよ
549:名前は開発中のものです。
20/09/05 09:51:35.46 hQgjr+wV.net
にじり口だよ。風流だろ
550:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:13:29 y8gWeLsV.net
文句言うなら離れたらいいって言ってるだけなのになんで高評価レビューを求められるのか
551:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:41:57 Lif7qVbC.net
>>540
twitterやdiscordじゃ同調圧力が酷くて批判どころかまともな批評も逆恨みを買うからこういう所に来る人が多いんでしょうに
わざわざ5chのスレを覗きに来て「文句も見たくない><」ってそれこそ5ch卒業した方が良いんじゃないの?
twitterが上澄みなら5chは汚泥って言葉を最近聞いたね
552:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:44:45 hQgjr+wV.net
お前が今考えたんだろ
虚言癖だなww
553:名前は開発中のものです。
20/09/05 14:08:37.64 4ZizuGFL.net
こう言う方がいるから過疎るって言ってるんだけどご自覚がございませんようで
TwitterとDiscordなどで同調圧力など感じるようなら元々居場所ございませんものね
554:名前は開発中のものです。
20/09/05 14:18:49.54 T56TFTnE.net
海外の評価はともかく
MVでたくさんプラグインが作られて、定番プラグインなんてものもあって
つまり多くのユーザーが必要で欲しいと思うものが具体的かつソースコード付きで
はっきり示されていたのにもかかわらず、MZでほとんど何も取り入れなかったのは失望した
555:名前は開発中のものです。
20/09/05 14:24:52.64 Lif7qVbC.net
>>543
わざわざ「ツクール界隈の」って枕詞を付けないと文意が伝わらないアスペかな^^;
それとも自分が建前を真に受けていただけの少数派だと自覚するのがよっぽど怖いのかな?
まるで5chはネガティブな意見が席巻しているから過疎ってる、みたいに聞こえるけど
実際、公式フォーラムにせよdiscordサーバにせよ、イマイチ盛り上がっていないのはどこも同じだろ
MZの話題でポジティブに盛り上がってるコミュニティがあるのなら、ここに迷い込んだ子羊の為に是非ともご教示してほしい
556:名前は開発中のものです。
20/09/05 14:33:29 DQeywi7h.net
5chじゃ色んな意見が目に入るからね
反対意見に顔真っ赤にして長文で反論するようなやつは見ない方が有意義だぞ
557:名前は開発中のものです。
20/09/05 15:05:57 y8gWeLsV.net
汚泥に住み着いてる自覚あって草
558:名前は開発中のものです。
20/09/05 15:16:08 ggp/1+s5.net
結局プラグイン入れるからMVと何も変わらん気がするの俺だけ?
559:名前は開発中のものです。
20/09/05 15:40:03.32 8I5Q5DHN.net
それじゃ弱くてニューゲームじゃねぇか
560:名前は開発中のものです。
20/09/05 15:52:02.09 zqlH2nBr.net
『何も』変わらないと思うのは病気だと思う
561:名前は開発中のものです。
20/09/05 17:24:57.59 9sPRWUpS.net
メタな要素あるゲームってやっぱり寒いって思う人が大半かな?
宝箱から魔物出てきたら「ドラ◯エ3の人食い◯かよ!」みたいな事を主人公が叫んだり
562:名前は開発中のものです。
20/09/05 17:32:44.97 6ifOxxK3.net
>>551
初めから全編そういうノリのゲームと分かっていれば寒くはないと思うが、普通のゲームに唐突に現れると寒いと思う
563:名前は開発中のものです。
20/09/05 17:46:10.26 9sPRWUpS.net
普通のゲームにこういうのついつい入れてくなってしまう・・村人に話しかけたら作者(俺)だったりとか
564:名前は開発中のものです。
20/09/05 18:06:00.51 8I5Q5DHN.net
メタネタは作者の照れみたいなもんだと思ってる
565:名前は開発中のものです。
20/09/05 18:26:08.87 1U5bVIPL.net
rpgツクール触ったことないんだけど、undertaleみたいなグラフィックのゲームって作れる?
レトロなみためのゲームを作りたいってなったら作れるのかな
566:名前は開発中のものです。
20/09/05 18:48:37.23 cI6gY50K.net
レトロ素材を自力で用意する財力か画力が必要
567:名前は開発中のものです。
20/09/05 19:08:18.83 cs743yAf.net
フリゲあるあるで村人に話しかけたら「こんにちは!」としか言わない様なキャラすごいイラッとくるんだけど、もうちょっと身のある内容喋らせられないのかな
何のためにわざわざそんなこと言わせるために配置したのか分からん
568:名前は開発中のものです。
20/09/05 19:10:32.94 9sPRWUpS.net
初心者は最初の村とかについ置きたくなるよな
569:名前は開発中のものです。
20/09/05 19:42:00.98 x8gWVcMb.net
人がいないと寂しいしかと言って特に喋らせることもないから
570:名前は開発中のものです。
20/09/05 19:45:12.79 /hsZgLBo.net
>>548
気づいちまったか
571:名前は開発中のものです。
20/09/05 20:14:20.86 nTMLEXxS.net
村の入り口監視してる奴ならフル武装した見知らぬ4人パーティが来たらすぐに村長に報告に行くからな
ここはなんとかの村ですみたいなセリフはリアルじゃないよ
572:名前は開発中のものです。
20/09/05 20:20:11.85 c9Oh8Y46.net
けど、過去の名作RPGにおいては現在位置をプレイヤーに認識してもらうための大事な情報源だった
今どきのゲームはMAPに表示があったりでいらんけど
573:名前は開発中のものです。
20/09/05 20:34:31.27 c9Oh8Y46.net
けど考えようによっては、文字として「こんにちわ」と一見フレンドリーのようだが
実は警戒心の表れかもしれない
怪しい人間に一言声をかけておけば犯罪の抑止力になることがある
お前を見ているぞという警告の合図でもあるのだ
574:名前は開発中のものです。
20/09/05 21:23:20.63 JCb9VcVU.net
>>497
階段昇降はMove10
575:名前は開発中のものです。
20/09/05 21:25:19.75 JCb9VcVU.net
初見さんがプレイ時間10時間のを作ろうとすると、確実に挫折する。
先ずはデフォルトの素材だけで一度作ってみれば良い。
MZはMVと違ってプリセットされたアイテムや装備がそれなりだから
敵を少し追加するだけでそこそこ遊べる物語を作れるよ。
576:名前は開発中のものです。
20/09/05 21:52:30.24 intLKb8l.net
「こんにちは!」
→犯す
セクハラする
やめる
神ゲー
577:名前は開発中のものです。
20/09/05 22:41:09.98 JCb9VcVU.net
バトル曲が全体的に華やかになってるって言うか
使いづらいのばっかりなんだよな。
バトル1が恐らく雑魚敵相当なんだろうけど、
これが一番バトルらしい曲っていう。。
578:名前は開発中のものです。
20/09/05 23:00:07.75 GdA4phOc.net
マップに日差しを表示させるやり方ってどうやるんですか?
ちなみにMVです
579:名前は開発中のものです。
20/09/05 23:18:56.89 7qfiCuBj.net
プ�
580:宴Oインを自分でやってみたくてゼロから勉強したいと思うものの 全くの知識ゼロカスなので何から手をつければいいのか分からなくて途方にくれる
581:名前は開発中のものです。
20/09/05 23:29:05.56 7GL3c3ns.net
レッツJavaScript
582:名前は開発中のものです。
20/09/05 23:30:34.37 9sPRWUpS.net
>>567
全体的にシャカシャカうるさいんだよね
MVの時は雪の町とか切ない回想シーンとか色々な場面で使えそうな曲あったのに
583:名前は開発中のものです。
20/09/05 23:53:27.17 GYHAB5pR.net
正直知識ゼロの人がツクール用プラグインから入るのはおすすめできない
JavaScript自体の作法とプラグインの作法がめっちゃごっちゃになりそう
あとスクリプトにコメントがない
HTML+JavaScriptで五目並べとか作ってからのほうがいいかもしれない
584:名前は開発中のものです。
20/09/06 00:11:24 Rqgexh/P.net
予算をケチったのか納期をケチったのか知らないけど、MVから継続してclass構文縛りしてるのも学習阻害に拍車を掛けてんだよね
何故かMainだけclassで書いてるけど
585:名前は開発中のものです。
20/09/06 00:35:37 v1gGdOw3.net
>>569
URLリンク(karino2.github.io)
このサイトおすすめ
586:名前は開発中のものです。
20/09/06 00:50:09 fwUNIG8n.net
半端な知識でプラグイン作成に挑んでるわ
戦闘開始時にアニメーション等を出してから
敵を表示させるプラグインを作成中だが上手く行くかどうか
587:名前は開発中のものです。
20/09/06 01:01:51 StoFNWJr.net
js分かってrgss3わからない俺でもvxaceの方がスクリプト作りやすい
mzのスクリプトは糞すぎる
スクリプトコマンドの機能自体は良さげなのに
588:名前は開発中のものです。
20/09/06 01:33:20 iJlK2Dbs.net
プラグインとは名ばかりで専用APIもなく実装根性で読んで書き換えろというクソだからな。言語の問題じゃない。
589:名前は開発中のものです。
20/09/06 01:42:26 rXrsBwPp.net
ruby時代の方が分かりやすかった
590:名前は開発中のものです。
20/09/06 01:53:17.29 qS3N94hj.net
ツクールよりUnityのC#の方が簡単
591:名前は開発中のものです。
20/09/06 02:24:48 kPYu4Lmd.net
VXAceで使われているのがRGSS3=Ruby、でしたっけ
今まで可愛いイラストとかタイルセットとか画像の力だけで見栄えを作ってきたけどついにデフォルト以外の部分をやりたくて
各言語に共通する事ってどれくらいあるんだろう
何を学べばお得で何を学ぶと時間の無駄なのか知りたい気もするけど
それって初心者の背伸びだから良くないって時間をかけて色々触るのがいいと分かるけど
なんか途方も無いな
592:名前は開発中のものです。
20/09/06 02:30:45 kPYu4Lmd.net
>>572
ツクール関係ないところからJavaScriptの勉強ですかなるほど肝に命じます
>>574
ありがとうございます
今スマホなので後からPCで見てみます
593:名前は開発中のものです。
20/09/06 05:24:40.54 XRWzKb4H.net
>>571
MVは2003の曲や2000の曲が無くても作れるレベルだからな。
雪の街や過去の回想にピッタリなTown3とか好きよ。
594:名前は開発中のものです。
20/09/06 05:29:19.61 XRWzKb4H.net
>>568
MVなら大抵のものは既存のプラグインがある気がする。
自作したいってならそれなりのサイトで勉強や。
595:名前は開発中のものです。
20/09/06 06:55:31.25 +6AGhPlS.net
>>581
知識ゼロならここもお世話になった。まずは英単語を検索するところから始めようぜってやつ
URLリンク(ktnhmv.jugem.jp)
596:名前は開発中のものです。
20/09/06 07:05:54.66 mJMgIIra.net
ツクールのプラグインは自分の作るゲームにビジュアルで反映されるから楽しいよな
597:名前は開発中のものです。
20/09/06 11:04:00.42 yFOZX14D.net
思い通りのモノができると楽しいけど、制作方が分かりにくかったり不親切なところが多いんだよな。
仮にも30年近く続いてるタイトルなのに「誰でも簡単にできる」のハードルが高すぎる…
598:名前は開発中のものです。
20/09/06 11:17:26.52 WjfR8Cj9.net
MZでも余計な機能に触れなければ誰にでもスーファミのドラクエモドキは作れると思うけど?
599:名前は開発中のものです。
20/09/06 11:25:09.53 rXrsBwPp.net
作りやすさで言えばツクール2000が至高
未だに根強い人気あるし
600:名前は開発中のものです。
20/09/06 13:18:12.24 eXlE4Mji.net
じゃあ2000スレ行けば
601:名前は開発中のものです。
20/09/06 13:58:33 qS3N94hj.net
2000は解像度が低すぎ
今時の画面サイズだとガタガタで見てられない
602:名前は開発中のものです。
20/09/06 14:07:04 W2gbG34x.net
時代についてこれないおじいちゃん
603:名前は開発中のものです。
20/09/06 14:18:19 Rqgexh/P.net
全くだな
今時JSの文法を身に付けて自在にシステム改変出来ない頭の固い老害はMZを使う資格ねーわ
自分に出来るか出来ないか線引きして都合よく言葉を使い分けるもんじゃないよ
604:名前は開発中のものです。
20/09/06 14:27:59 rXrsBwPp.net
作りやすさで言えばって言ってるのに噛み付きすぎだろ
怖い怖い
605:名前は開発中のものです。
20/09/06 14:41:10 Rqgexh/P.net
俺はプラグイン頼りのくせに自分は最新ツクールを使いこなしていると勘違いしている人達に言ったんだけどね
実際、義務教育やそれに合わせた習い事も増えて小学生でもプログラミングの基礎教育が始まってんだから
VBA(エクセルマクロ)やJSとかスクリプト言語の一つも弄れない人が老害と呼ばれる日もそう遠くない未来に来るかもしれない
606:名前は開発中のものです。
20/09/06 14:56:32 lme7xN/F.net
JSは昔いぢってた時あるけど
ツクールのプラグインはどうも勝手が違うように感じる
607:名前は開発中のものです。
20/09/06 15:02:06 nu02xEue.net
2000は当時は素晴らしかったけど今使うには流石にキツイ
解像度もだけどコマンドが色分けされないから読みづらいし戦闘中に顧問イベントも呼び出せないし
608:名前は開発中のものです。
20/09/06 15:08:59 7IlK9OzN.net
プログラミングの問題というよりも、
開発フレームワークという発想が理解できるかどうかじゃない?
・デフォで動くものを作るという楽しさは味わえる
・ただしリファレンス等が少々不親切(ソースのハックが必要)
入り口の敷居が低いゲーム開発フレームワークだと思えば
609:名前は開発中のものです。
20/09/06 15:19:36.77 K4un6lH+.net
XP以降のツクールはプログラミング要素が自由度を高めてる反面、若干敷居を上げてる感はあるね
そういう意味では2000あたりは誰でも作りやすかったっていうのは否めない
610:名前は開発中のものです。
20/09/06 15:40:51.66 QZdJTTJa.net
バトルになるとBGMが大音量で鳴るのですがどこかで調整できますでしょうか?
611:名前は開発中のものです。
20/09/06 16:19:53.26 lme7xN/F.net
>>599
戦闘BGMに限らず音関係は
設定時に音量やピッチなどを調節できるハズだけど
それでも大音量になるってなら不具合かな?
一応うちのMZでは問題無く調節できる事は確認した
612:名前は開発中のものです。
20/09/06 20:06:48.61 v1gGdOw3.net
海外素材漁ってたら思ってた以上にめっちゃあるなあ
もっと早く漁ってればよかった
613:名前は開発中のものです。
20/09/06 20:11:29.08 7IlK9OzN.net
ぶっちゃけ、英語は重要だよねw
会話は聴き取れもしないのに、論文英語と技術英語だけはやけに身につく
614:名前は開発中のものです。
20/09/06 20:29:50.81 LsIAatP0.net
じゃあ日本の素材屋の素材なら100パー安全かっていうとそんな事はないだろうし
なんならツクール�
615:ヘ公式が発売してる素材集にパクリ素材が紛れ込んでいて 発売差し止めになるなんて事が何度かあったくらいだけど 海外の素材はたまに商業作品からぶっこぬいた違法な物とかも紛れてるから気をつけろよ (さすがにドラクエFFとかならすぐわかるけど日本では馴染みのない海外製のゲームからの盗用だったりする) 海外のフォーラムに使っちゃいけない素材のブラックリストとかもあるから目を通すのオススメ 言語の壁のせいか日本の素材屋が間違えてそこにぶち込まれてたりもするけどw
616:名前は開発中のものです。
20/09/06 20:47:50 XRWzKb4H.net
デフォルトの素材を組み合わせるだけでも普通に出来る。
味付けなんて作り終わった後にゆっくりやればいい。
最初に味付けしたところで、何だかわからないものが出来上がるぞ。
617:名前は開発中のものです。
20/09/06 20:57:52.32 lme7xN/F.net
MZの発売記念に付いてきたMVや2000、2003アレンジの
BGMを回収するだけでもかなり充実するな
ダンジョン毎に異なる作品の戦闘BGMを流すなんて事もできそう
618:名前は開発中のものです。
20/09/06 22:32:50.44 QNrB7AoG.net
サマーセールで買ったツクールフェスのキャラが他のMV MZのキャラに比べて一回り以上大きいんだがこれって詐欺じゃないのか?
619:名前は開発中のものです。
20/09/06 23:50:51.60 lme7xN/F.net
>>606
そりゃ3DSのフェスがMVとかと企画違うのは仕方無いだろ
……と思いながらも一応調べてみたら
「RPGツクールMVの素材規格にあわせて作成した」って書いてあるのな
こりゃ確かに酷ぇw
620:名前は開発中のものです。
20/09/07 00:05:32.53 jZ4XvABM.net
「規格は」合ってる(キリッ)
621:名前は開発中のものです。
20/09/07 01:20:39.32 Ju64seXY.net
規格(48x48範囲内のキャラ)はあってる
ツクールの公式素材なんてこんなのがデフォルトだよ
公式素材だから大丈夫だろうと思って買ったらデフォルトキャラの目と目の間が2ドットなのに
追加素材は4ドットでヒラメみたいで使えないなんて詐欺はふつうにまかり通ってる
622:名前は開発中のものです。
20/09/07 02:07:25 9dnJD4My.net
公式デフォルト基準のテイストをリッチなビジュアルにして選択肢を増やしてくれるのが1番いいのに
雰囲気全然違うテイストの素材を「販売してまーす」とかやられても食指が動かないよね
そりゃデフォルト感が嫌って人はもちろんいるだろうけど、ベースを疎かにして脇道ばかり行かれても困る
623:名前は開発中のものです。
20/09/07 02:30:41.14 kZeng/yr.net
プラグインとかスクリプトとか訳わからんな
一から作ってる人は本職のお人が多いのかしら
624:名前は開発中のものです。
20/09/07 03:51:46.44 Ju64seXY.net
同じマップ内にあるイベントと同じイベントを発生させるマス作ろうとしたら
データ丸々コピペするかプラグイン使うしかないんだな
イベントからイベント呼び出すコマンドくらいデフォで入れとけよ
625:名前は開発中のものです。
20/09/07 04:13:14.46 bjJvMs2D.net
>>612
そんな面倒なことしなくてもコモンイベントでよくない?
626:名前は開発中のものです。
20/09/07 04:20:36.52 gE+CfbJ8.net
そもそもイベント呼び出しがあったとしてもコピーのが早いんじゃ……
627:名前は開発中のものです。
20/09/07 04:26:38.95 Ju64seXY.net
>>613
一か所での単発イベント(ただし隣り合った数マスで発動)でコモンイベントなんて設定しないよ
>>614
コピーだとあとから少し書き換えた場合にコピーした分ぜんぶコピーしなおして設置しなきゃならんだろ
628:名前は開発中のものです。
20/09/07 04:41:54.27 bjJvMs2D.net
>>615
どんなイベントかはわからんがますますコモンイベントでいいんじゃないのそれ
イベント作ってコモン呼び出しにしてコピーすればコモンイベントいじるだけで全部調整できると思うけど
629:名前は開発中のものです。
20/09/07 04:53:55.71 v9HTMeGc.net
コモンイベントなんかようは関数だろ
2回以上呼ぶならコモンイベント化してるわ
630:名前は開発中のものです。
20/09/07 05:08:32.24 Ju64seXY.net
特定のマップのその場所でしか使わないイベントでわざわざコモンイベントにするのって普通かな?
コモンイベントのリストが長くなりすぎるだろw
631:名前は開発中のものです。
20/09/07 05:16:27.83 bjJvMs2D.net
>一か所での単発イベント(ただし隣り合った数マスで発動)でコモンイベントなんて設定しないよ
>
>コピーだとあとから少し書き換えた場合にコピーした分ぜんぶコピーしなおして設置しなきゃならんだろ
に対して一本化できるならコモンで良くねって提案なんだけどな
まー、どうでもいいや
632:名前は開発中のものです。
20/09/07 05:43:03.18 6Y3DzPof.net
あとで直すからってんならコモンで作っておいて最後にイベントにコピーしたらいいじゃない
633:名前は開発中のものです。
20/09/07 07:53:49 XGZhcc3E.net
マップ内に並列処理イベント設置するのと
コモンイベントの並列処理スイッチで動かすの
挙動全然違うよね?
634:名前は開発中のものです。
20/09/07 08:50:43 bMzzckbo.net
CS版でやらかした企業をよく信頼できるな
635:名前は開発中のものです。
20/09/07 09:32:09.73 7uiYwQ2n.net
>>618
2000/2003まであった機能だな
const list = $gameMap.event(eventId).event().pages[pageIndex].list
this.setupChild(list, this._eventId)
「スクリプト」で上のコードを入力すれば代替は出来ると思う
eventIdとpageIndexが改変ポイント。前者はそのままだけどpageIndexは0から始まるから注意
>>621
全然という程か分からないけど挙動は変わる
並列処理はそれぞれ自分専用のインタプリタで動かしている
マップ並列はGame_Event._interpreter、コモン並列はGame_CommonEvent._interpreterを使用している
636:名前は開発中のものです。
20/09/07 10:35:35.19 XGZhcc3E.net
>>623
MVだとスイッチオンオフでマップ上の並列が切れなくて、MZでもその仕様なってるのかな
コモンにすれば問題無いけどマップ上に配置するイベントだからマップ配置したなと
637:名前は開発中のものです。
20/09/07 12:46:12.56 9y7PigKW.net
2000円くらいになるセールまだぁ?
638:名前は開発中のものです。
20/09/07 13:13:25.69 vjpSg3uT.net
もう無料で配っていい作品ができたら製品化権利を角川が得るみたいな方式にしてよ
639:名前は開発中のものです。
20/09/07 13:44:10.21 uByD9XKy.net
>>626
角川が製品化権利??
雀の涙な印税だけ恵んでくれて、関連商品の利益全部持っていく。
そんな搾取構図しか見えないわw
640:名前は開発中のものです。
20/09/07 13:57:57.90 vjpSg3uT.net
どのみち個人で収益得ようとしても無理じゃね?
グッズの利益云々は別の契約になるのが普通
そこまで全部持って行けるほどの事したら今日日角川側が受けるイメージダウンの方がでかい
641:名前は開発中のものです。
20/09/07 14:03:38.58 hLVH17eo.net
丁度「イベントの呼び出し」コマンドがなくてちょっと困ってたところに>>623があって助かった
別座標から開始で同じイベントに繋げたい時とか、処理を分けたい時とかに便利なのよね
642:名前は開発中のものです。
20/09/07 14:13:43.56 uByD9XKy.net
>>628
なわけないだろ
「無料ツール使わせてもらってる時点で規約がデベロッパ(角川)有利なのは当然ジャン?慈善事業じゃねえんだぞ」
と角川子飼の『一般人』にボッコボコにされて終わるわ
あまりに虫の良すぎる妄想はやめてくれい
643:名前は開発中のものです。
20/09/07 14:26:47 9dnJD4My.net
JavaScriptの超初心者向けサイトに行ってみたら初っ端からつまづいた
なんかコードの練習?みたいな流れで文字列が並んでるのだけど
その文字列を書いたりする場所と言うかツールなんだかアプリなんだかすら俺には分からなくて
PCで絵を全く描いた事がない人向けにいきなりSAIとかクリスタあたりを使って講義されてるようなそんな気分w
644:名前は開発中のものです。
20/09/07 14:31:17 vjpSg3uT.net
まあどうせツクールで作ったゲームなんか権利の主張してもしょうがないけどね
645:名前は開発中のものです。
20/09/07 15:05:58.91 7Ac38E9A.net
その提案の大元にあるのがお金なくて買えないからタダでやらせろってのがなさけなさすぎる
646:名前は開発中のものです。
20/09/07 15:22:59.60 5ZIX8L6/.net
メモ帳で書いたモノはマイクロソフトの所有物
647:名前は開発中のものです。
20/09/07 15:34:36.10 Y4Mz0Qrw.net
N予備校の無料キャンペーンってさすがにもう終わった?
あれでJavascript覚えたわ
648:名前は開発中のものです。
20/09/07 17:14:18 FbCNz8t2.net
該当イベント内だけの文章文字置換とか無いもんなんだろうか
既にあったら申し訳ない
649:名前は開発中のものです。
20/09/07 18:01:03 lunShYHt.net
Scene7をフィールドにするとイースっぽくなる。
アクションRPG作るならメインはこの曲だな。
650:名前は開発中のものです。
20/09/07 19:14:15.47 bMzzckbo.net
もう角川じゃなくなったんだよな
651:名前は開発中のものです。
20/09/07 19:51:31.11 lEV2mDqJ.net
もうどこが開発なのかはわからないがメーカーはスクラッチみたいに数字をいじったり組み合わせたりして簡単なプラグインなら出力できるツール出してくれ
ツクールを購入する層がスクリプトやプログラミングできるわけないんだよ
652:名前は開発中のものです。
20/09/07 21:29:16.08 rWn6dmz/.net
スクリプトの何がわかりにくいって階層が多過ぎる事
RPGのプログラムってどれもこんなモンなん?
653:名前は開発中のものです。
20/09/07 21:58:23.37 9dnJD4My.net
ツクール関係の掲示板でプラグインの質問にズバズバ回答してる人たちぐらいのトップレベルに達するには何年ぐらいの修行が必要なんだろな
654:名前は開発中のものです。
20/09/07 22:02:48.99 pHul0fV4.net
仕事なにしてるんやろうな。
655:名前は開発中のものです。
20/09/07 22:03:15.24 7uiYwQ2n.net
オブジェクト指向プログラミングの事を言ってるのならまぁ、まともな部類じゃない?
RGSS3時代に大分最適化したから構造自体は悪くない
ただRubyと違ってJSは演算子オーバーロードとか引数無し関数の()省略とかが無いからアクセスが面倒臭くなったよ
変数とプロパティと関数の戻り値がごちゃごちゃしていてMV(MZ)のコードは分かりづらいわ
RGSS3:
$game_variables[1] = 10
$game_party.leader.name
JavaScript:
$gameVariables.setValue(1, 10)
$gameParty.leader().name()
656:名前は開発中のものです。
20/09/08 00:50:08 NM6BFt66.net
欲しいプラグインの移植待ちだから身動きできんな…
海外プラグインだけど金払うから移植してくれる人とかいるのかね
657:名前は開発中のものです。
20/09/08 00:51:12 TEnAEjGQ.net
1年はバージョンアップも繰り返すだろう。
本格的に使うのは時期尚早だよ。
658:名前は開発中のものです。
20/09/08 15:19:53.93 A6p6AkIr.net
mvと大して変わってないんだからアプデそんなしないでしょ
659:名前は開発中のものです。
20/09/08 16:24:37.80 sOtItk/d.net
steamでアップデート待機中って出ていたから更新したけど何が変わったのか分からん……
エディタのversionも1.0.1だし、更新履歴くらい正確に残してほしい
サイレント修正されると競合起きそうで不安になる
660:名前は開発中のものです。
20/09/08 17:54:57.31 LGXtGlca.net
ツクールユーザーの皆さんにお尋ねしたいのですが
自分が使うであろう公式プラグインとか素材とか色々とインポート等して、初期の初期状態のプロジェクトデータ(A)を作っておいて
その(A)をベースにして?(B)というゲームを作ったり、(C)というゲームを作ったりするのは普通なんでしょうか?
もしくは(B)というゲームを作ってしばらくして、それを流用して下地にして(C)という続編でも別のゲームとかを作ったり…
作品を作るたびに素材とかインポートしてたら手間というか、省けるところは省きたいなと思うのですが
661:名前は開発中のものです。
20/09/08 18:28:53 wVBH070w.net
自分のやりやすいようにやったらいいよ
662:名前は開発中のものです。
20/09/08 18:34:56 R40bKO/9.net
敵のサイドビューの画像が分かれた?もともと分かれてたっけ??
663:名前は開発中のものです。
20/09/08 18:54:58 F9g/PUwu.net
そもそもツクールで(B)というゲームを作るまでに至ったことがない
664:名前は開発中のものです。
20/09/08 20:24:56.78 NM6BFt66.net
ミニゲーム作るつもりがミニじゃなくなって独立した事はある
665:名前は開発中のものです。
20/09/08 20:31:32.18 TEnAEjGQ.net
省くとか効率とかはそれをきちんと身に着けてから考えるもんだ・・・。
666:名前は開発中のものです。
20/09/08 20:46:49 OFqoMjKS.net
>>648
自分はベースのプロジェクトを用意して使う素材やプラグインを入れて
そのベースからコピーして新しいゲームを作っていくよ。
667:名前は開発中のものです。
20/09/08 20:51:48 mM23/hvu.net
ラスボス「創造神たる我が敗れるとは……
良かろう、次は貴様が創造神となるのだ
この神器を受け取るがいい」
『RPGツクールMZ』を手に入れた!
なんてオチを思い付いたけど絶対滑るパターンだよなこれ
668:名前は開発中のものです。
20/09/08 21:43:55.96 VpKRK2ws.net
>>655
せめてMVなら良かったかもしれない
669:名前は開発中のものです。
20/09/08 22:11:31.91 ZZ8/r6Ko.net
>>617
コモンイベント使いかた知らんかったけど
その説明で一瞬で理解できた
670:名前は開発中のものです。
20/09/09 02:53:52.94 +xiOpFYR.net
>>651
全て2~3時間プレイで終わる簡単なRPGばかりだけどMVは最近5作目を公開しました
>>654
やはりそんな人もいるんですね
自分もベースのプロジェクトが少しづつ拡充されていく感じが好きなんでやってます
自分の集大成と言うか努力の積み重ねみたいな
671:名前は開発中のものです。
20/09/10 11:04:28.87 qDmXPdlw.net
なんか公式、要望が多いからって勇み足ツイートしてないか?
MVのプラグインをMZで動かす方法、ってそう簡単に互換性確保出来たら苦労しねぇよ
通しテストプレイ中に特有のバグが出てきて憤死しそう
672:名前は開発中のものです。
20/09/10 11:10:19.84 Gc53wTUj.net
MVにあるけどMZに無い関数をプラグインで補完するプラグインかな。くっそ重くなりそう
673:名前は開発中のものです。
20/09/10 11:22:09.05 qDmXPdlw.net
MVJoint.jsの中を見る限り実験的な試みで実用性があるように見えないなぁ
個人で研究する分には好きにすれば良いけど公式がお墨付きを与える内容ではない
多少は起動するプラグインの種類が増えるかもしれないけど非技術者が思い浮かべるような
MVプラグインとMZプラグインが完璧に動作する夢のような中間プラグインなんて文字通り現実的ではないよ
674:名前は開発中のものです。
20/09/10 12:20:07.74 M8I2cpbK.net
BattleHudが動いたら起こしてくれ
675:名前は開発中のものです。
20/09/10 15:18:20.77 Gc53wTUj.net
BattleHud並みのプラグインは動かないね
むしろ何が動くようになんのか分かんね
676:名前は開発中のものです。
20/09/11 00:35:42.31 QffLGEkG.net
なんというか表面的な構文エラーを誤魔化す為にダミー関数を用意してるだけで期待通りの動作をするかどうかとか二の次に見える
コアスクリプト側にフィードバックしてないSprite_Baseをわざわざ用意しているのは草だわ
この方向性じゃいくらアプデを重ねても使い物にならないし競合エラーの温床にしかならないからお守りのつもりでも入れない方が良い
もしも公式プラグインとしてこんなもの公開したら大炎上するレベル
677:名前は開発中のものです。
20/09/11 07:36:05.43 JBfuMDUh.net
アプデ遅くない?
678:名前は開発中のものです。
20/09/11 10:20:41.91 sqTJX13v.net
ツクールのプラグインや素材なんかのまとめサイト的なの教えてくだしゃい。
679:名前は開発中のものです。
20/09/11 10:59:20.33 VMdcYeD+.net
いい歳したおっさんがツクールって・・・w
自分でプログラム組んでゲーム作れよww
680:名前は開発中のものです。
20/09/11 12:00:35.29 dfd3RJHK.net
描画回りはさっぱりでな
ツクールは楽でいいんだよ
681:名前は開発中のものです。
20/09/11 12:18:46.54 TzrxmkzL.net
ツクールの素材悪くはないけど
ツクールでしか使えないのが致命傷
682:名前は開発中のものです。
20/09/11 12:19:15.55 uObYf6Xq.net
おっさんは残り時間少ないんだよ
楽に作らせてくれよ
683:名前は開発中のものです。
20/09/11 12:27:29.87 Bz5wtEZ2.net
ゲームを作りたいだけで、プログラムを組みたいわけじゃないからなぁ
そのへんを分割して考えれるのが開発ツールのいいところ
684:名前は開発中のものです。
20/09/11 13:38:45.02 hdwIk0qC.net
MZってアイコンセットくっそ分かりづらくない?
毒の右隣のアイコン何これ?
バフデバフの2段階が太さ変わるだけとか、回復技アイコンがクローバーになってて毒と紛らわしいし、直感的に使えなくていかん
685:名前は開発中のものです。
20/09/11 14:41:26.51 uia+gCWt.net
メガテンナンバリング作品の色悪魔アイコン好きだわ
ああいったシステムアイコンで微妙にゲームの質って変わる気がする
686:名前は開発中のものです。
20/09/11 15:11:14.59 VQ4B8AZP.net
システムから作るのは少人数や個人じゃ無理すぎるよ。
パズルゲームがやっとだろう。
elonaとかああいうの作れる人が変態なんだよ。
687:名前は開発中のものです。
20/09/11 16:06:05.84 0HxN7lGn.net
アイコンセットは拾う
688:名前は開発中のものです。
20/09/11 16:54:08.55 PY5/uLjM.net
ATKとか用語決め打ちなのが困るわ
689:名前は開発中のものです。
20/09/11 20:23:56.62 hdwIk0qC.net
用語決めうちは今更だけどね
アイコンセットはVXの頃から段々退化して分かりにくくなってMZでは遂にゴミと化した
そもそもなんかMVのアイコンより解像度悪くない?
690:名前は開発中のものです。
20/09/11 21:11:14.23 UH14znHh.net
MZのキャラって縦長に設定できる?
なんかゲームボーイの1マスキャラみたいなしょぼさで驚いたんだけどw
691:名前は開発中のものです。
20/09/11 21:20:42.90 /d3t/KUB.net
2頭身キャラは下半分を2倍に伸ばせばそれっぽく
スプライト丸ごと変更すれば画像そのままで動く
692:名前は開発中のものです。
20/09/11 23:00:48.91 uia+gCWt.net
クリアまでの総プレイ時間をどれくらいに設定するかで手間のかけ方も色々変わる
短時間プレイの作品だとしても自作素材を配布したり別作品に流用すれば全く無駄ではないが
693:名前は開発中のものです。
20/09/12 03:21:29.00 76CU8cNw.net
>>676
ATK以外だと攻撃力を示す「攻」という一文字を入れたものを想像したけど桃伝みたいな和RPG以外では使いにくいかもな
同じ英語で「STR」はともかく「POW」あたりもありえるけど近未来SFとかの作品じゃないと違和感ありそう
それ以上に文字情報と簡単な絵を合わせるのが難しいんだけど
694:名前は開発中のものです。
20/09/12 14:58:57.12 ZqNkq5jy.net
単純に攻撃力とかでいいんじゃね?
一番使いやすくて説明不要の言葉
695:名前は開発中のものです。
20/09/12 16:05:36.97 ixTPl0g8.net
あのアイコン幅に攻撃力の三文字をいれるのは酷な気がする
696:名前は開発中のものです。
20/09/12 17:16:20.73 FyY30gaj.net
「攻」「防」「早」「運」
697:名前は開発中のものです。
20/09/12 20:30:26.40 ZqNkq5jy.net
じゃあ武器とか拳のマーク
防御は盾
速
698:さはブーツ 運はうんこ
699:名前は開発中のものです。
20/09/12 21:07:50.14 rpVfF99A.net
聴いた感覚ではバトル2が雑魚用、バトル1が中ボス用って気がするけど
700:名前は開発中のものです。
20/09/12 21:39:00.14 EmSwGgWJ.net
おすすめのogg音楽あるサイト教えて
701:名前は開発中のものです。
20/09/12 21:45:03.55 OqzGcE6/.net
>>687
URLリンク(g-miya.net)
702:名前は開発中のものです。
20/09/12 23:39:10.75 lCWGvLOL.net
BattleHudきたな
703:名前は開発中のものです。
20/09/13 00:06:27.98 QBf14lO/.net
世界観が変わってもATK・DEFとかはまだ通じそうだから、剣のマークとか使われるより汎用性ある気はするけど、
魔法攻撃力・魔法防御力がM~なのが面倒臭い
顔ジェネに微妙な機能追加するより、色とか文字とか変えられるアイコンジェネが欲しいわ
自作するのは地味に面倒臭い……
704:名前は開発中のものです。
20/09/13 01:19:43.52 MtzfBp1K.net
剣+矢印
盾+矢印
杖+矢印
靴+矢印
第二の防御ステータス(魔法防御)が思い浮かばねえ
705:名前は開発中のものです。
20/09/13 04:42:59.67 fJBLfOry.net
なんとなく物理は暖色、魔法は寒色のイメージあるから、剣と盾アイコンを赤、杖と盾アイコンを青とかにして軽く説明入れれば良さそう
706:名前は開発中のものです。
20/09/13 04:47:23.83 P8Yfz+S8.net
なぜ人は、自分のイメージが普遍的だと勘違いしてしまうのか
707:名前は開発中のものです。
20/09/13 04:55:32.90 fJBLfOry.net
イメージの押し付けはしてないよ、だからなんとなくだと言っておる
708:名前は開発中のものです。
20/09/13 07:24:28.99 H7qlSaiL.net
>>687
魔王魂が有名だ。そして普通のRPG作りたいなら犬小屋オンライン。
が、この2つはoggにループかませてないから自分で加工が必要になる。
個人的には、クセがあるけどM-ARTとか割と好き。
oggにループかませてくれてる優しいサイト。
709:名前は開発中のものです。
20/09/13 07:47:29.54 0bPM10n9.net
魔王魂は使われすぎててな
710:名前は開発中のものです。
20/09/13 08:21:46.86 H7qlSaiL.net
エロ非エロ、フリーシェア問わず大半のゲームに魔王魂入ってるもんなw
711:名前は開発中のものです。
20/09/13 11:54:41.92 1s32Zj6N.net
ツクールってエロゲー作ってもいいですか?
712:名前は開発中のものです。
20/09/13 12:11:54.17 AiLGwQN7.net
作っていいよ
ガンガン作るんだ
作れ
713:名前は開発中のものです。
20/09/13 12:49:54.27 46k6J0mV.net
もはや素材にもエロ絵を付けてくれてもいいレベル
714:名前は開発中のものです。
20/09/13 12:50:42.45 ku7dyuM7.net
俺はシリーズの公式BGMで概ね満足かな
イメージに合う中ボス戦BGMを探してたらMVのBattle2がドンピシャだった
715:名前は開発中のものです。
20/09/13 13:38:40.45 YvDo+n34.net
ユーフルカ使えよ
俺は絶対使わないけどw
716:名前は開発中のものです。
20/09/13 14:22:28.42 MtzfBp1K.net
imgフォルダの中身ならピクチャも含めて全て自作できるけど音だけは誰かに頼りたい
無料で使用可能な素材だけでなく、そこにお金出せるなら選択肢は増える
717:名前は開発中のものです。
20/09/13 15:52:20.30 AiLGwQN7.net
音楽制作依頼とかやってみたいけど
肝心のゲームができあがらんのだ
718:名前は開発中のものです。
20/09/13 16:43:24.29 0bPM10n9.net
制作依頼して曲だけ完成してゲーム制作も支払いも滞ってどえらいトラブルになってた作者を思い出した
あの人は元気なんだろうか
719:名前は開発中のものです。
20/09/13 20:40:38.45 aoemk9tQ.net
仕事してる時はツクール触りたくて仕方ないのに帰ったらソフト立ち上げて終わりなのなんとかしたい
720:名前は開発中のものです。
20/09/13 21:08:24.39 P8Yfz+S8.net
バトルの音楽を作ってください
↓
完成後、広告費から2割支払います
↓
完成しませんでした
真にバトルの音楽が必要なのは、リアルのこの先
721:名前は開発中のものです。
20/09/13 21:28:47.97 QBf14lO/.net
エロRPGを作りたいという絵師にMVあげて社会貢献した気分に浸ってたけど、
プラグインで何日も苦戦してる姿を見て、己の過ちに気付いた
>>707
704の事例? 完成しても広告費の二割とか昼食代になるかも怪しそうだけど
722:名前は開発中のものです。
20/09/13 22:40:05.30 n6qG+CkF.net
>>705
あの人はまた依頼トラブル起こして別スレで叩かれて垢に鍵かけてたよ
723:名前は開発中のものです。
20/09/14 01:16:04.66 lWd/EmeC.net
ユーフルカってヤバいの?使われすぎてて耳タコだから使いたくないとか?
724:名前は開発中のものです。
20/09/14 01:28:57.84 mVIZ41pS.net
ごくごくありふれたツクール製RPGを作るとして一番最初に作るのはどのデータベースのどの項目から?
俺は何となくだけど後から追加する気の起きなさそうな数の少ない項目から手を付けた方が効率良さそうに感じるんだけど
もしくは項目変更したとしてもそれの影響する場所が少ない部分とかそんなの
725:名前は開発中のものです。
20/09/14 01:44:06.20 KC0mYXSe.net
アイテム→武具→魔法の順番は昔から最初にやるかな個人的に計算式は変えて最低ダメージ1にしたりとか計算式を決めてからアクターや敵を作る。
726:名前は開発中のものです。
20/09/14 04:18:27.22 s20YwahO.net
属性と状態異常あたりかな
余程の長編じゃなければこのあたりは『種類ばかり豊富でも、遊んでて面倒臭いだけ』に陥りがちだし、絞る過程で作品全体のコンセプトも明確になる
転職システムとか用意するのならば並行して考えた方が楽かもしれないけど、そのあたりはあんま踏み込んだことないからわからん
アクターとほとんど1対1だわ
スキルとかアイテムとかは優先順位低めかな
バランス調整を机上だけで完結できるほどの技量はないので、細かな数値はテストプレイの最中にどうせ変わるし、それに伴って追加・削除も発生する
最初から「銅の剣・鋼の剣」みたいに作り込むより「剣1・剣2」みたいな仮置きで作る方が個人的には楽かな
机上でバランス調整できる規模ならその限りじゃないけど
世界観や設定の都合に合わせて、武器だけは最初に用意しておいてそれを基準に戦闘バランスを調整するとかのが楽かも知れないし、
先に魔法を用意した方が妄想捗るみたいなケースもあるだろうけど、ありふれたツクールRPGという前提ならそんな感じ
727:名前は開発中のものです。
20/09/14 12:06:28.75 1IGCiZFI.net
一回作って最初にやるべきだと感じたのは、頻繁に使うステートの整理と、敵専用の基本行動スキルの作成かなぁ
設定する際に遠いところにあると億劫になるから、なるべく若いIDのところで固めておくと便利かも
728:名前は開発中のものです。
20/09/14 12:17:08.07 x7ZQwmH5.net
素人が作れるツールだから古臭いのは仕方ないけど
敵グラ+エフェクト+テキストだけの戦闘じゃ侘しすぎるし
3DダンジョンRPG風のMAPに対応してないのも辛い
729:名前は開発中のものです。
20/09/14 12:20:37.81 b4/I88HF.net
そこで淫乱度と拘束攻撃ですよ
730:名前は開発中のものです。
20/09/14 14:08:02.37 tFhe4Bq2.net
サンプルマップ作る人、VXAceやMVから変わったっぽいね。
前の方が何となく好きだったな
731:名前は開発中のものです。
20/09/14 14:17:45.49 mwtfEw4t.net
タイルセットもクセ強い上にサンプルも見辛いよね
732:名前は開発中のものです。
20/09/14 14:23:25.36 73cmNJ/7.net
そういやツクールには配列変数宣言出来る場所ないのか
へクスアップ使いたいから2次配列使って動かそうと思ったんだけど
733:名前は開発中のものです。
20/09/14 14:23:48.40 73cmNJ/7.net
>>719
へクスマップ
734:名前は開発中のものです。
20/09/14 18:35:51.85 tFhe4Bq2.net
1つのマップにイベント大量に作るから
左上のイベント一覧は本当に助かる。
数少ない改良ポイントだと思った。
735:名前は開発中のものです。
20/09/15 03:11:45.71 +azwgO3+.net
キャラ絵とか、音楽とか、他のコンテンツでも使えそうなジャンルは小金積むことでいくらでも外注で対応できるけど
ツクール用のマップ素材とかアイコン素材とかニッチすぎて製造者が殆どいないんだよな…
規格もすぐ変更しやがるから継続して作ってる人のモチベーションすら折る始末
商売下手すぎか
736:名前は開発中のものです。
20/09/15 03:14:49.27 +azwgO3+.net
ツクラー諸氏「よーしMVの素材も揃ってきたな」
なぞのそしき「ツクール新作だすぞ!素材規格も刷新するぞ!」
737:名前は開発中のものです。
20/09/15 03:51:49.58 mA8vAt2k.net
俺は絵の心得があるからアイコンやらマップ素材やらは結構気軽に自作やら加工やらはできるけど、その代わりプラグインとかはさっぱりだ。
悩みどころは人それぞれだねぇ
738:名前は開発中のものです。
20/09/15 04:36:59.43 xPpOGt6b.net
RGSSのときは結構気軽に組んでたし、最初は感謝されるんだけど、
説明書用意してもみんな読まないで質問してくるし、競合したら不良品を作ったかのように言われたるし、
匙を投げたら罵倒されるし、馬鹿らしくなってやめてしまったわ
長く続けてるスクリプト屋はすげえよ
739:名前は開発中のものです。
20/09/15 05:53:06.80 PVfXfzJC.net
>>725
それはあるねぇ。プラグイン素材に限らずフリーウェア全般でそういう傾向らしいけど
よっぽどアルゴリズムを凝っていない限り作る事自体は簡単
ただの貯め込んだノウハウのアウトプットだし
それよりも正常動作する事を保証し続けるサポートの方がずっと面倒くさいって分かってない阿呆が多過ぎる
今時小学生でもプログラミング履修してるっていうなら、
いい歳こいた大人が言い訳してないでメンテナンス出来るくらいのスキルは身に付けて欲しいわ
740:名前は開発中のものです。
20/09/15 08:50:18.37 EjkjLDIG.net
序盤からくっそ凝ったダンジョン作ってそのうち力尽きる人に対しては
ぶっちゃけ最初の2つくらいは2キャラ分の通路と少しの部屋だけでええんやでって教えてやりたい。
特にコンシューマのツクールで無駄に時間を過ごした20年くらい前の自分に。
741:名前は開発中のものです。
20/09/15 08:57:27.68 MbNeF8uw.net
PSの3と4でダブルメモリーカードを買った思い出
742:名前は開発中のものです。
20/09/15 10:26:15.31 VBA9AuW4.net
MZのサンプルマップ、現代系と近未来系の出来が残念すぎる
743:名前は開発中のものです。
20/09/15 11:23:05.24 1gKjftHe.net
内製のキャラ生成ツールで作ったデフォルト素材キャラのマップキャラはあるのに同時に作られてるはずの顔やSV戦闘キャラがデフォルト素材として入ってないとか中途半端で謎すぎる
半端だと使えないから全部入れろや
744:名前は開発中のものです。
20/09/15 14:47:22.10 d8GCrUtI.net
せめて足りんものは外部から調達するか自分で追加せんと・・・。
それがゲーム制作や。
やたらオリジナリティにこだわる割には手を抜きたがるな。
745:名前は開発中のものです。
20/09/15 14:50:32.83 +pCV8BcM.net
人外のSV素材もっと欲しいよな
猫や犬だって戦いたいじゃない
自分で作るか探せは分かるけどMZの規格作ってくれる人どこにどれぐらい居るんだろう