20/08/25 21:57:35 zpjI4Z5p.net
初PC版ツクールなんだけどバンドルの素材集ってあった方がいいかな?
174:名前は開発中のものです。
20/08/25 22:18:34.48 oXWXFK7o.net
素材集あった方が良い
初めて買う人はBundle Sが良い
175:名前は開発中のものです。
20/08/25 22:46:15.98 PRHFw34P.net
便乗して購入相談したいんだけど、
MZで作るならMV素材集は規格とかサイズ合わないだろうし買わなくていいんだよね?
あと、バンドル版っていうのがSありとなしの2パターンあるけど、
どっちにもMZ本体付いてくるから、買わなかった方のDLCを別途単品購入する認識であってる?
176:名前は開発中のものです。
20/08/25 22:54:16.19 zpjI4Z5p.net
やっぱりあった方がいいか
使い方慣れたら買ってみる
177:名前は開発中のものです。
20/08/25 22:58:47.60 u9L+D2H2.net
>>173
規格はアニメーション(と顔グラパーツ?)以外はそのまま流用可能なんでMVの素材集あると便利だよ
特にマップチップはMZ本体のは少なすぎるので、MV素材集から持ってくると数も種類も言うことなし
キャラクターチップもオススメ
バンドルに関してはその通りです
178:名前は開発中のものです。
20/08/25 23:07:44.01 WPV9Xc5W.net
バンドル版はあんまりおすすめできない。
【Cover Art Characters】
品質的にはいいと思うけど他の素材と混ぜると浮く。
絵としては好きだけど、素材としては扱いにくいと思う。
【MV Tribity Resource】
MVの標準素材と合わせれば統一感出て量も豊富だけど、
MVの標準素材は滅茶苦茶評判悪いし、同じ金で別の素材買う方が満足度高い気がする。
【3D Particle Effect】
値段も安いしありだとは思う。
素材作ってくれる人が現れるかどうかも分からないし。
【Dark Fantasy Resource】
悪くはないと思うんだけど、
過去の似たような素材集と比較すると汎用性は落ちてる気が?
【Essentials Set Z】
モンスター画像はなめてる。なんだこの落書き。
キャラクター画像は差分もあって品質高いけど、主役感が薄いのでこいつらにだけ差分があってどうすんだよって気にはなる。
タイルセットのサンプル画像を見て欲しいと思えるかどうか。
このあたりをトータルで考えると、欲しい素材集だけ買う方が安上がりな人のが多い気がする。
購入者が多ければ「見飽きたデフォルト素材とは違います!」みたいな効果も薄いし、そこまで割引率高いわけでもないからお勧めはし難い。
179:名前は開発中のものです。
20/08/25 23:22:13.79 PRHFw34P.net
>>175
>>176
素材集について詳細ありがとう
確かにMVの方は規格さえ合うならバリエーション豊富で良さそう
先に本体だけ買って、あとはバンドル版に含まれるコンテンツだけ買えば良いって感じか
ただ、MVの素材集多すぎるだろ…こういう欲しいのだけチョイスしても結局全部欲しくなって
そもそもコンプしないと気が済まない性格なので困ったもんだ
セットとか一括ってないのかね
180:名前は開発中のものです。
20/08/25 23:33:20.36 2soOywlJ.net
なぜかMVとMZの素材名統一されてるから注意な
181:名前は開発中のものです。
20/08/26 00:23:39 cepJd3xQ.net
>>177
大量に買うならセールまで待てば良いと思う
練習用の短編でも制作して細かい仕様を覚えたり、スクリプトのちょっとした書き換え程度なら自分で出来るように勉強してたりすれば、
何が出来るか、どんなものを作りたいか、そのためにどんな素材が必要かとかも見えてくるだろ
場合によっては「公式ストアの素材じゃ全然駄目」ということで同人素材とかを買ったり、
金に余裕があるならコミッションサイトとかで直接発注してもいいわけだしな
182:名前は開発中のものです。
20/08/26 05:33:04 jIIl3Ual.net
SNSだとMZのデフォルトBGM素材評判いいけど個人的には全部ハズレ
全体的にシャカシャカし過ぎて耳がしんどい
勝利音もひどいよね
183:名前は開発中のものです。
20/08/26 07:55:09.96 EpwnXdDw.net
MVだけSteamで持ってるんだけどMZ買う価値ある?
184:名前は開発中のものです。
20/08/26 08:28:10 13++HePX.net
買っちゃったけど、すぐ作りたいものが無ければセールまで様子見が正解
新素材微妙だ
185:し、プラグインもまだ少ない
186:名前は開発中のものです。
20/08/26 08:30:39 EpwnXdDw.net
>>182
ありがとう
セールもあるし確かにおっしゃる通り
187:名前は開発中のものです。
20/08/26 08:46:10 iDnDNHry.net
自分は買ってないけど
ATBやりたいならMZの方がいいんじゃないのとは思う
MV+プラグインでもできるけどシステムの根っこいじるからけっこう無理しているし
188:名前は開発中のものです。
20/08/26 09:34:09.20 VoqpzWum.net
>>182
昨夜のレスで、steam版よりツクールWeb版が良いってあったけど、ツクールWeb版ってセールとかあんの?
しかもセールっていうなら、今が安い時期だとも思うんだけど
189:名前は開発中のものです。
20/08/26 11:05:47.18 e40iq+N4.net
>>185
ツクールストアも安い時は半額とかもやってた筈
190:名前は開発中のものです。
20/08/26 11:12:09.79 1msCTr0O.net
MVは2980の時があったからねぇ
しかもsteamキーも付いてたような
191:名前は開発中のものです。
20/08/26 12:28:16.85 GPsFrBBz.net
コモンイベントで時刻表示作ろうとしたけど結構めんどくさいね
プログラム知識はあるからプラグインに手を出した方がいいのかな
192:名前は開発中のものです。
20/08/26 12:51:28.70 VoqpzWum.net
>>186
半額が来るとしていつのことになるかわからんしなぁ
買っちゃおうかなぁ
193:名前は開発中のものです。
20/08/26 13:18:07.90 Qg9CDlEY.net
欲しいと思ったその時が適正価格って言うしね
194:名前は開発中のものです。
20/08/26 13:33:58.41 elJv8J2D.net
まあ2年まてば半額よ
195:名前は開発中のものです。
20/08/26 13:37:58.24 p8u5bx9c.net
まず体験版やればいいと思うよ
30日使えばわかるでしょ
196:名前は開発中のものです。
20/08/26 13:54:33.77 OEO4ncQP.net
>>188
その辺はプラグインがやりやすい
変数表示するプラグインすでにあるのでそういうのを使ってもいいし
197:名前は開発中のものです。
20/08/26 14:34:24.38 GPsFrBBz.net
>>193
やっぱりそうだよね
文字を画像にする公式プラグインがあったから行動ごとに時間経過させようとしたけど時分で出そうとすると分を加えて60分で1時間カウントとか24時回ったら0時リセットとかかなりの手間を使いそうだった
プラグイン解説見てきます
198:名前は開発中のものです。
20/08/26 14:41:44.99 ZG1t5tsY.net
まぁそのへんは並列処理や変数、条件分岐とかの基本の応用だから、組み方に慣れておくと後々応用が利く部分ではある
でもプラグインで楽できちゃうならそっちのがいいやねw
199:名前は開発中のものです。
20/08/26 14:47:31.24 lTdOyk4+.net
素材は使いまわせるって事は
プラグイン揃うまでは
MZ購入でもらえるMVにMZの素材入れてもいいって事?
200:名前は開発中のものです。
20/08/26 15:04:30.12 cepJd3xQ.net
>>180
曲調に対する慣れはあるかも
自分はそんな気にならなかったけど、曲調に偏りがあるなとは覚えた
音楽素材なら他にもあるから無理に使う必要はないと思うけど、試しにピッチを落としてみたら?
勝利音は、歴代どれもあんま好きじゃないから比較できないわ……
201:名前は開発中のものです。
20/08/26 15:12:47.03 cepJd3xQ.net
>>194
放置してても常時時間が流れてるわけじゃなければ、
律儀に日・時・分で管理しないで経過分数だけ記録して、そこから除算と譲与で求めれば大した手間でもないと思う
202:名前は開発中のものです。
20/08/26 15:33:53 N0RYtHAZ.net
初めてツクール触ったけど
今まで何気なく遊んでたフリーゲームって凄かったんだなぁ…
203:名前は開発中のものです。
20/08/26 15:43:33.22 v1UeIB7H.net
そういうのゲーム作ってみて初めて分かるよなあ
クソゲーにも多大な労力がかかってたんだって
204:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:03:39.77 THut+D0p.net
>>198 は果たして本当に大した手間ではないのか、検証のため我々は群馬県へと向かった
【00:00から開始し、経過分数を変数1に記録する】
//時間経過(30分経過)
$gameVariables.setValue(1, 30 + $gameVariables.value(1))
//現在のゲーム内時間を文字列化し変数2に格納(based 00:00)
const _total = 0 + $gameVariables.value(1)
$gameVariables.setValue(2,('0'+(parseInt(_total/60))%24).slice(-2) + ":" + ('0'+(_total % 60)).slice(-2))
こんな感じでイベントにスクリプトをセット
URLリンク(i.imgur.com)
あっ
205:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:09:13.25 THut+D0p.net
というか初期値をゲーム開始時に分で入力し、加算処理はイベントの変数処理でやれば
実質、変数に時刻をぶっこむ一行で終わるのか
206:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:13:07.82 kGNk6avI.net
>>129
GENEを使え。
207:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:14:05.06 dj9CdzIr.net
まあ、簡単そうに思うがそれらを管理するモジュールとか作れなし、
一貫して齟齬なく動くようにゲーム作るのは超大変。
作りやすいがメンテしにくいのがツクール。
それでも同人ゲーの大半がこれ使ってるってのはやっぱり個人や少人数で作るにはバランスいいんよ。
金とるにしろ取らないにしろ「動きません」しか言わないユーザーのサポートは胃が痛くなる。
ツクールはその辺、やっぱり情報が落ちてるし最悪誰かにネットで相談しやすい。
208:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:15:27.08 kLeP6ba1.net
Best Hentai Bgmは殿堂入りで毎回欲しい
209:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:28:13.84 cepJd3xQ.net
>>201
ツクールの変数機能の存在も思い出してあげてくれ
210:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:45:20 kGNk6avI.net
今の公式のセールで海賊音楽が1500円のところ300円ほどだがあれは
まるでパイレーツオブカリビアンみたいでおすすめな音楽だぞ。
ツクールでしか商用不可だが。必要な素材あれば割引きいてるうちにかっとけよ。
俺なんてほとんど定価で買ったんだからな。
211:名前は開発中のものです。
20/08/26 16:56:54.39 GPsFrBBz.net
>>198
よくよく考えてみたら全部分換算で変数に入れてそこから00時間00分フォーマットを作って表示したらいいのか(表示に変数4つ使うけど)
まだ慣れてないもので助かります
212:名前は開発中のものです。
20/08/26 17:36:02.61 e40iq+N4.net
最初は短編で1~2時間位のゲームを適当に作りまくると慣れるね。
213:名前は開発中のものです。
20/08/26 18:45:10.61 dj9CdzIr.net
欲張らないことだね。
そして必ず完成させる。
つぎに同じボリュームでひとつだけ力を入れる箇所を作る。
プラグインはほどほどに、自分で読めないものやたら使うとリリース後に苦労するよ。
エンジンバクはどうしようもないが、サードプラグイン同士の競合やバグだと仕様ですと言いにくい。
エロいのなら俺が喜びます。
214:名前は開発中のものです。
20/08/26 19:06:26.13 g8PeUZpE.net
行き当たりばったりで作る前に
世界設定とか人物設定とか街とかダンジョンとかの構造とか
先にゲームつくりの設計図みたいなのを作った方がいいのかな
215:名前は開発中のものです。
20/08/26 19:08:40.61 dj9CdzIr.net
そんなのあと。どうせ5作品くらいは闇に葬ることになる。
無駄にはならんが。
216:名前は開発中のものです。
20/08/26 19:10:16.29 AWF1NWMl.net
先に設定を作り込んではいけない
絶対頓挫する
先にスキルやアイテム欄を作り込んではいけない
絶対頓挫する
先にマップを作り込んではいけない
絶対頓挫する
先輩からのアドバイスよ
217:名前は開発中のものです。
20/08/26 19:20:17.05 GPsFrBBz.net
>>213
昔プレステのツクールで体験したなぁ
武器とか魔法とかマップを作り込んで結局シナリオができなくて頓挫する黄金パターン
218:名前は開発中のものです。
20/08/26 19:45:34.68 2TVorAEi.net
>>211
事前に設定を書き起こしておかなければならない時点で、練習用の短編としては規模が大きすぎると考えてOK
極論、一般公開しなければパクリでもなんでもいいわけだから、短編でもなんでもいいから『完成させた』という経験を増やすといいよ
最近は note で製作記録を残す作者さんも多いから、不安なら読んでみてもいいかも
219:名前は開発中のものです。
20/08/26 20:27:26.94 1msCTr0O.net
>>207
聴いてみたけど微妙
もっと良いのがありそうだけど探すだけで大変だなこれ
220:名前は開発中のものです。
20/08/26 20:33:48.30 2JkKWymZ.net
音楽に関してはフリー素材の方が楽だしバリエーションあるからフリーで色々聞いてみた方がいいかもね
商用でも記載だけで行けるの多いし
221:名前は開発中のものです。
20/08/26 23:43:21.77 osdoPkC8.net
システムであったりシナリオであったりそれぞれ自分の作りたいところがあるわけよ
それを作っちゃうと他が面倒になって終わりになる
ゲームにするには全体作らなきゃいけないから大概完成しない
222:名前は開発中のものです。
20/08/27 00:07:19.25 wNOvukLH.net
苦手な部分を主に着手して、息抜きがてら好きな部分をいじるってのはわかる
まぁそれでもだらだらと横にそれていくわけだが…
223:名前は開発中のものです。
20/08/27 00:12:05.81 c6zoBLVO.net
3Dパーティクルだけ買ったけど
デフォのアニメーション以上に派手な演出なのかなと予想してたら
むしろ全体的に控え目でちと意外だった
デフォのはくどいと感じてる人には丁度いいかも
224:名前は開発中のものです。
20/08/27 01:17:21.65 SuRp+FNp.net
1~2時間で終わるのってお前らにとっては短編なのか
ツクラーにしてみれば超大作レベルだろw
225:名前は開発中のものです。
20/08/27 01:25:44.58 pmPaH/qs.net
え?
226:名前は開発中のものです。
20/08/27 01:41:17.54 fdGZcQx0.net
え?
227:名前は開発中のものです。
20/08/27 03:00:42.14 VXW3E1JM.net
まぁフェスとかの携帯機じゃそうかもな
228:名前は開発中のものです。
20/08/27 03:47:34.99 r2CfmxEn.net
ツクールフェスのモンスターとかもってこれるのこれ
229:名前は開発中のものです。
20/08/27 07:04:32.36 aGbFVpwS.net
最初は洞窟に行って帰るだけの話を作りなさいとはよく言われるな
230:名前は開発中のものです。
20/08/27 07:41:40.16 ho1Gx498.net
>>225
フェスの素材集買えばできるよ
231:名前は開発中のものです。
20/08/27 12:32:36.64 /kn5CiIP.net
短編集を纏めて一つにしたら大作に出来上がる
短編にちょっとづつ伏線を張って最後の目標にたどり着いたら
ソードワールドとかソーサリアンぽくなる
232:名前は開発中のものです。
20/08/27 12:40:21.77 VACUTD0j.net
TRPGでも、初心者GMには「変に気負わず、何の変哲もないゴブリン退治でいい」と言うしな
それが出来たら「次のダンジョン」を作ってもいいし
アツマール未経験なんだけど、そういう継ぎ足し形式ってできるんか?
233:名前は開発中のものです。
20/08/27 12:51:07.70 AdzTBwQo.net
>>229
アツマールには投稿したことないけど出来るんじゃない?
アップロードで注ぎ足してけばいいだけだし
234:名前は開発中のものです。
20/08/27 13:29:11.59 tRoN57Pz.net
継ぎ足しできるけど、新着に載るのは最初だけだからあんまり見てはもらえないかも?
235:名前は開発中のものです。
20/08/27 14:22:52.06 EU/Ibqsf.net
でも更新には乗るからあんま変わんないんじゃないかな
236:名前は開発中のものです。
20/08/27 14:31:47.58 oGiLqBCj.net
公式素材集で過去作用のはどこまでmzで流用できるんだろう
237:名前は開発中のものです。
20/08/27 15:43:38 VQXyh7Wn.net
Steamセールの終了があと半日切ってるけど流石にこのレビュー評価だと駆け込み売り上げに影響出そうだな
海外勢は特にMVAceを期待していたのにMV2003が出てきて大荒れ模様って感じ?
期待と失望は表裏一体だね。これだけ評価が悪いとリセットの意味も込めて
来年の2/15(ツクール記念日)に最低でも30%、思い切りが良ければ半額セールが来ると予想しておこう
238:名前は開発中のものです。
20/08/27 16:00:11 BzHBMnl3.net
初めてツクール買おうと思ってるけどMZ高いからまずはMVでいいかな
作りやすさとか違ったりする?
239:名前は開発中のものです。
20/08/27 16:14:31.99 VQXyh7Wn.net
>>235
MVの最新バージョンがver1.6.2
それに対してMZは別名MVver2.0と言えるくらいに変わらないよ
マップエディタ、データベースのUIも出力されるゲームも大して変化無し
MZではマップレイヤーを自由に切り替えられるようになったけど初心者が気にする事でもないし
MVの大きな問題は有志プラグインで修正可能。というかMZでも一部の問題点がそのまま残ってる
変化がないというよりも既知の問題点を全て解決していない公式の怠慢に対して海外勢は怒ってる感じなのかな
240:名前は開発中のものです。
20/08/27 18:19:29 suHlDnQ9.net
アニメーション以外はプラグインで何とかなりそうだしな>MZ
数々の便利機能も制作過程に影響あるだけで完成品には一切影響しないんだよね。むしろMVより重くなるかも?
241:名前は開発中のものです。
20/08/27 18:32:00 +vX7pjwA.net
重くなってたらますます意味ない。
それはないんじゃないの。
VXに比べてMVでみんな困ってるのは変なところでリソース食ってるようで
それを絞り込めていないこと。
未だにみんな手探りで負荷軽減措置やってる。
242:名前は開発中のものです。
20/08/27 18:48:08 VQXyh7Wn.net
アニメーションもプラグイン化してMVに逆輸入しようと思えば出来るけどね
MITライセンスだしeffekseer.min.jsは自由に使って良いはず。effekseerファイルを誰もMVで動かそうと思わなかっただけだよ
effekseerの挙動検証している人もいるけど実際問題、理想と現実の差があるみたいよ
エディタ上と実行ファイルで挙動が変わったり、PCとスマホで挙動が変わったり
使用するメモリ領域が違うからリッチなアニメーションだと一部表示が削られたり原因不明な課題が多そう
これで実行環境が固定ならまだやりようがあるけど、ツクールのプレイ環境や使用方法は千差万別だから汎用化に苦労しそう
243:名前は開発中のものです。
20/08/27 19:01:55 /LkAoDfW.net
そんでただのバージョンアップと見せかけて互換無しだからな
まあ「期待したモノ」とはちょっと差があったわよね
244:名前は開発中のものです。
20/08/27 19:31:27.85 rkOzyuMQ.net
SkyrimSEはただで配ってくれたのに…
MZもMV持ってたら配るレベルでしょ
245:名前は開発中のものです。
20/08/27 19:54:32.23 4o0t4CMY.net
うちではMZのほうがMVより快適に動くんだが
Steam(MV)から公式ストア版(MZ)に乗り換えたのが大きいんかな
246:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:11:43.91 wNOvukLH.net
>>241
skyrimとツクールの売り上げを比べるとか、そんなひどいことしないであげて…
247:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:12:31.15 VQXyh7Wn.net
そりゃMVと較べるとMZはエディタの起動速度は間違いなく早くなったと思うよ
でもそこよりも出力したゲームの省メモリ、高速化の方がずっと重要
基礎部分の処理が軽くなればそれだけロースペ環境で実行出来るし、複雑な処理を組んでも処理落ちが発生しない事に繋がる
248:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:14:08.48 4fd/wavj.net
あとはプラグインがどのくらい対応するかだな
249:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:33:15.66 43k3zWbx.net
じゃあどうせ完成しないからMZでいいか
250:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:48:30.21 FXHCPbab.net
っていうかみんなちゃんと仕事持ってるいい大人なわけだし
そこまで数年に1万円出すのに考えちゃう必要なくないか
251:名前は開発中のものです。
20/08/27 20:52:05.41 +vX7pjwA.net
いい大人の発言とは思えんな。
252:名前は開発中のものです。
20/08/27 21:02:53.44 UyTnfkKp.net
MVから5年もたってるしね
別にそこまで高いとは思わないけども
買った素材集のが余程値段の付け方高いしなぁ
MVの方がなにかと揃ってるのは事実だし半額とかセール待ってもいいんじゃないかとは思う
なんやかんや言ってもMVよりUIはいいからMZ買った身としてはプラグインの発展は祈ってる
253:名前は開発中のものです。
20/08/27 21:07:34.81 EU/Ibqsf.net
そもそも嘘でもいいから褒めて普及させないと素材増えんだろ
254:名前は開発中のものです。
20/08/27 21:16:10.63 NE3QczXV.net
ツクール販売元にはちゃんとお金払いたいし儲けて欲しいよ
資金不足でツクール自体の更新もできず新機能も増えないなんてことになったらいっぱい悲しいし
255:名前は開発中のものです。
20/08/27 21:21:20.97 /LkAoDfW.net
でも今文句言ってるのは発売してすぐ買った奴のレビュー的なもんなんだよな…
256:名前は開発中のものです。
20/08/27 22:17:17.65 VACUTD0j.net
発表から発売までの期間がほとんどなかったのと、
大幅な刷新がなさそうなのは最初から分かってたので、値段相応かどうかはともかく「期待外れ」みたいな印象はないな
逆にあの発表でどんなのを期待してたんだろう?
海外ではかなり前から発表されてたとか、事前情報が少なかったとかなら、理解はできる
>>230
遊んでる最中に更新されたら……と思ったけど、
考えてみればバグ修正でも同じ現象起きるから問題ないか
257:名前は開発中のものです。
20/08/27 22:47:38.58 /LkAoDfW.net
逆にもなにも新発売のものに期待するのは当たり前だろう
特にMVはかゆいところに今一歩届かないような惜しいところが多々あったから
そこらのちょっとした改善については大いに期待大だった
258:名前は開発中のものです。
20/08/27 23:23:23.50 p3QoFIZ4.net
何が不満かわからないがリアルタイム戦闘ついて3Dエフェクトついてマップエディタでレイヤー選べる
正統進化じゃろ
259:名前は開発中のものです。
20/08/27 23:36:51.78 VQXyh7Wn.net
>>253
意欲作なら細かいアラも大目に見るけど調整版だからこそ完成度は物凄く求められるんだよ
例えばこういう昔から報告が挙がってるバグすら直さない
雑な仕事してりゃ「お前ら今まで何聞いてたの?」って叩かれて当たり前
これに限らず似たような問題は結構残ってる
URLリンク(tm.lucky-duet.com)
260:名前は開発中のものです。
20/08/28 00:00:00.42 CyJevOxH.net
URLリンク(forums.rpgmakerweb.com)
ちなみに海外フォーラムの方が日本のどのツクールコミュニティよりも活発に情報交換が行われて賑わっている
MZにもここのフォーラムスタッフが開発協力していて、日本の公式広報が落とさない細かい情報まで許可を取って公開されてきた
知らないから騒いでるんじゃなくて
知り過ぎてるから公式が怠慢している事があっさり見抜かれてる感じ
261:名前は開発中のものです。
20/08/28 00:22:50 HWd8TuxY.net
>>213
倍率のバランスに力を入れた属性相関表だけ作って
満足しかけてる自分がいる
262:名前は開発中のものです。
20/08/28 00:56:51 sWDc9A9g.net
キャラクターを作ってる時が一番楽しいってそれ一番言われてるから
263:名前は開発中のものです。
20/08/28 01:29:51.47 TszIsmTU.net
まだ大幅アップデートの可能性は残されてるから……(震え)
264:名前は開発中のものです。
20/08/28 02:13:31.23 L3LU4Jtu.net
3Dダンジョンのプラグイン公式で配れよ
265:名前は開発中のものです。
20/08/28 09:29:35.48 +AR5gItI.net
質問すみません
MZで汎用的な効果音増やしたい場合おすすめの素材集ってありますか?
日常系素材がもう少し欲しい感じです
266:名前は開発中のものです。
20/08/28 10:54:49 MkU52ea+.net
ちょっとした改善+過去プラグイン等との互換、またはプラグイン等の互換を捨てても大幅な刷新
このどちらかを期待してたけど出てきたのはちょっとした改善+プラグインも直さないと使えないと言う微妙な物だった
267:名前は開発中のものです。
20/08/28 12:16:16.73 7xENPhGB.net
フルプライスの価値があるないってのもあるけど、俺はただ単純に『この会社は、"年々技術高めて良い商品を提供しよう"』っていうヤル気が全く見られないとこが嫌だな
まあ会社の利益のためだし、今はドワンゴ系列の一部だから方針ができるだけ安い開発費で利益をとるになってるし
もし他に高機能なエディタ作る会社でてきたら今のままだと簡単に消えていくよ
もうすでに信頼は限界に来ている。
まあ日本人はバカだから、今回のもまあ良いんじゃない?ってなるんだろうけど笑
268:名前は開発中のものです。
20/08/28 12:24:45.65 Vkyz1ozv.net
この手のスレに態々物言いに来るぐらいならさっさと見限ればいいのに
あれが悪いこれが悪いって評論家きどりの老人多いねツクール界隈は
ツクールに拘らなきゃいいだけなのに
269:名前は開発中のものです。
20/08/28 12:42:22 R2ycdMwE.net
MVの時にクォータービュー作ってるっていってたのは結局何だったん
270:名前は開発中のものです。
20/08/28 12:47:35 CyJevOxH.net
戦闘システム改造しておけば仕事やってる感を出せるだろ、って企画会議通ったのが絶望的に無能感があるねぇ
スタッフクレジットを見ると比率がどう考えてもおかしい
MVの時はプロデューサー/ディレクターが5人で技術スタッフが尾島さん含めて3,4人いたみたいだけど
MZではプロデューサー/ディレクターが9人で技術スタッフは下手したら尾島さん一人だけ?
そりゃクソみたいな企画が通るわって感じだわ。無能な穀潰しが寄生し過ぎている
271:名前は開発中のものです。
20/08/28 13:00:35 PyZVSfn2.net
>>264
すっごい上から目線
どこの国の人?
272:名前は開発中のものです。
20/08/28 13:05:32 TszIsmTU.net
ツクールなんてだいぶ離れていて、
HTML5でゲームが作れる環境が欲しくてMZ買ったけど
・え、MVで無料が付いてくんの?
・MVのほうがどっちかっつうとメインっぽいね
・そうなると、MV買ったらMZが無料で付いてきたようなものじゃん
MV(無料)+MZ(無料)で実質無料!
やったぜ!
273:名前は開発中のものです。
20/08/28 13:20:28 EODHvymb.net
>>268
キムチの国です
274:名前は開発中のものです。
20/08/28 13:35:22 CyJevOxH.net
知識と技術を溜めこんだ海外勢が的確にMZのダメなところを分析してSteamレビューに投稿しているのに対して
ツクール公式「今回は!なんと!!全角で入力した数値も半角に自動変換します!!」
「すげー!!!」「神アプデだわこれ……」「これは上級者なら欲しかった機能ですね(ニヤリ」
みたいな流れを見るとなんだかなぁって俺も思うよ
トリアコンタンさんとか冷静に見直してみるとMZの変化には触れても技術的な評価は避けてんだよな
有識者は思うところがあっても横の繋がりに配慮して表では批判しないだけなんじゃないの
275:名前は開発中のものです。
20/08/28 13:44:02.61 R2ycdMwE.net
プラグイン作者にとっては対応が面倒な事この上ないと思う。目に見えた変化が無くても内部処理はガッツリ変わってるからね
276:名前は開発中のものです。
20/08/28 14:09:07.52 pQOFI/+T.net
ツクールなんて惰性で発売しても売れるんでしょ
まったくチョロい商売ですね
277:名前は開発中のものです。
20/08/28 14:16:06.72 P+lGdMYt.net
MOG_BattleHudがMZだとエラーが出て動かないんだけど何で動かないのか、そもそも何で動く様にしなかったのかがまったく意味が分からない
新機能のタイムプログレスをONにした時に動かなくなるなら話は分かるけどターン制ならMVとまったく条件同じだし・・
278:名前は開発中のものです。
20/08/28 14:52:42.79 Ln7ERh4/.net
懐古厨扱い覚悟で言うけど、ツクール2000は本当に楽しかった
作る側としても、他者制作のを遊ぶ側としても、間違いなく値段以上に楽しんだ
279:名前は開発中のものです。
20/08/28 15:38:26 8m+FXUrG.net
DANTE98 こそ至高
280:名前は開発中のものです。
20/08/28 16:40:43.87 eUmMqfNA.net
>>262
フリーになっちゃうけどユーフルカと魔王魂あたりから探してみた方がいいかもね
SEのみで売ってるの少ないから
281:名前は開発中のものです。
20/08/28 16:49:27.86 6JD6CPYc.net
効果音は少ないよ。
ありますかって聞いてくるくらいだからシンセサイザー使えと言ってもあれだろうし。
ピコ音的なものならオンラインでランダムで作ってくれるサイトがあるね。
DLsiteにも数えるほどしかないけど公開してる人がいる。こっちは有償になるけどね。
こればっかりは商業スタジオには敵わない。
282:名前は開発中のものです。
20/08/28 17:15:10.95 CyJevOxH.net
ツクールセール時に過去ツクール一通り購入するのも選択肢としては有り
購入さえしていれば他ツクールにも流用して良いんでしょ
被りもあるけどどういう効果音があるかはRTP落とせば内容を確認出来る
283:名前は開発中のものです。
20/08/28 17:44:25.83 enzBNzna.net
>>275
わかる
WIN10でも普通に使えたらいいのにな
284:名前は開発中のものです。
20/08/28 18:36:30.38 uHQAZ8FU.net
>>275
自分はMVからだから2000時代知らないんだけど
そのころがツクールの全盛期だったみたいよね
昔の話をしてるの見ると、楽しそうでいいなって思ったりする
でもなんで2000がそんなに良かったの?
実はMVより高機能だったり?
もしそうならなんで機能減らしたんだって思うんだけど
285:名前は開発中のものです。
20/08/28 18:42:41.38 pQOFI/+T.net
さすがにMVの方が機能は上
けど当時は何でもできた万能感があった
286:名前は開発中のものです。
20/08/28 18:45:00.62 oOCyRYqr.net
正直今でもMVより2000の方が好き
今でも2000の方が触ってる時間長いし
2000は動作が軽いのと素材作りやすいから好きだよ
287:名前は開発中のものです。
20/08/28 18:45:33.63 R2ycdMwE.net
PC版ツクールは2000の前がツクール95だったんだけど、95からすると物凄い進化だったよ
MV→MZどころかXP→MZよりもずっとね
288:名前は開発中のものです。
20/08/28 19:10:36.12 L3LU4Jtu.net
変数に数字以外入れられなくなってるから円→マッカみたいなゲーム途中の通貨単位変更無理になった?
289:名前は開発中のものです。
20/08/28 19:10:58.53 VsBu3ryr.net
大昔にやったPSとGBを除けばMZがツクール初購入で
素材を集めなきゃと思って色々買ったら本体価格込みだけど3万円近く使ってる…
まだチュートリアルしかしてないのに
フリーゲームとかで何気なくプレイしてたけど
ツクールでゲーム制作してる人は素材にどれくらい掛かってるのかねぇ…
290:名前は開発中のものです。
20/08/28 19:24:42.56 VoF1gIcf.net
DLsiteでMZ販売しますって告知出た時、まあ世界で一番ツクールで経済回してる場所だもんなってなんとなく笑っちゃった
291:名前は開発中のものです。
20/08/28 19:25:55.72 5QluzwIQ.net
Window10のフォトが糞重くなってる画像開くの遅い!
リセットすれば暫くいいけど何だよコレ
292:名前は開発中のものです。
20/08/28 20:05:40 FagK5Xwg.net
フォト自体の問題だからぐぐれ
フォト以外の画像ビューワー使った方がいいぞ
293:名前は開発中のものです。
20/08/28 20:18:51.05 5QluzwIQ.net
有料でもまともなのないのかな
クリスタで開いても良いけど
Windowビューアー入れるか
294:名前は開発中のものです。
20/08/28 20:45:26.69 FyslKFZ6.net
MVTの素材が4000円、エフェクター1000円だし、それ考えれば素材+ちょいアプデで7000円は割と妥当な気がする
そもそも昔のツクールって1万5千くらいしたよな?
295:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:03:28.44 SIW2y7rA.net
>>261
DRPGツクールはいつになったら出るんだろ
296:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:07:45.83 VoF1gIcf.net
UIのデザインをちょっとでも変えて視覚による別物感を出してれば、結構印象がよくなってたかもね
297:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:15:29.95 R2ycdMwE.net
MZのシステムアイコンをMVに持ってきたらめちゃ雰囲気良くなったからこれで作り進めるわ
高い素材集だった(´-`)
298:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:20:13.11 PCktqGUU.net
3Dツクールは昔売れなかったから他社が成功したら後出しするはず
無駄にブランド力あるから後からでも他社を殲滅できる
299:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:25:59.53 dv6lCPkh.net
>>281
個人的には、インターネット環境が飛躍的に進歩したっていう時代背景も大きいかなと思ってる
自分が作ったゲームを配布してプレイしてもらう、他人が作ったゲームをダウンロードしてプレイする
そんなちょっと前まではツクールユーザーのある意味での夢だったような事が、現実として当たり前みたいにできるようになった
個人HP作って素材とかゲームを配布するっていう人が凄く多かった印象もある
あとこれは勝手な想像だけど、ツクールシリーズを触ってきた世代が制作スキルの高さとツクールに集中できる時間が一番バランスよく揃ってた頃なんじゃないかな
300:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:35:55.50 KcYI9zIL.net
>>291
単体なら、VX Aceの12,800(税抜)が一番高かった
301:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:50:44.46 AJGXQeTQ.net
素材は作りたいゲームと似たデザインのものを購入(フリーのものでも構わん)して、
中に入っているライセンス表示ファイル先のサイトを見て回ったな。
結構、みんな同じ素材やプラグインを使ってたりするよ。
閉鎖されてたり移転してるサイトも多いけどね。
こういうのも覚えていくことの一つだね。
302:名前は開発中のものです。
20/08/28 21:54:06.19 oTt02mx4.net
DRPGもだけど、俺はSRPGツクールの新作が欲しいわ
SRPG Studio も持ってるけどFE経験者以外だと地味にハードルが高いし、自作するとなるとRPG以上にめんどい
アクツクはともかく、ラノゲツクールとか明らかに売れる見込みないもの作るのならさあ……
303:名前は開発中のものです。
20/08/28 23:22:16.15 pQOFI/+T.net
昔は3DとかSRPGとかあったんだけどな
やっぱりオーソドックスなRPGが一番需要があって作りやすく応用も利くので自然と出さなくなってきかんじやね
304:名前は開発中のものです。
20/08/29 00:17:00 QJIsyzSu.net
>>285
変数名変わっていないし普通にスクリプトで
$dataSystem.currencyUnit='マッカ';
でいけない?
305:名前は開発中のものです。
20/08/29 00:18:56 QJIsyzSu.net
>>296
そうなると、あと20年後くらいに黄金時代が再度来そうだな
当時の現役世代が定年を迎えてヒマになって
306:名前は開発中のものです。
20/08/29 00:33:05 OGd39+/V.net
20年後にはドラクエ3ツクールから脱却してドラクエ8ツクールくらいにはなってるかな
307:名前は開発中のものです。
20/08/29 01:48:56.01 4SD0mfwv.net
そろそろアイテムリストのソートできるようになった?
30年くらい待ってるんだけど
308:名前は開発中のものです。
20/08/29 02:26:50.45 7Y+ystiy.net
MVみたいにSwitchとかの携帯機で出る予定ないかな
トリニティはやばいらしくて手が出せなかったから
mzで携帯機出たらやりたい
309:名前は開発中のものです。
20/08/29 02:28:51.92 TaEg6DAE.net
個人的にはLv99HPMP9999ステータス999上限じゃ微妙に少なくてやる気起きんよ
あともう一桁ぐらい欲しいわというかデフォルトでそのぐらい上げろよ
他にも細かい不満点ありすぎるわいつまでも全部プラグインに丸投げしてんじゃねえぞ
310:名前は開発中のものです。
2020
311:/08/29(土) 06:14:17.44 ID:chmtM2h9.net
312:名前は開発中のものです。
20/08/29 07:11:52.39 +w432V3H.net
>>281
主観的な事を言えば昔と今とじゃ作者のハングリー精神が桁違いの印象があるね
「自作システム」っていう単語には特別な意味合いがあって
凝った作品ではピクチャとイベントを駆使して戦闘、メニューを一から構築するって事を当たり前にやってたんだよ
じゃ今のツクールの方がスクリプトを駆使して気軽に自作システムを組めるじゃん、と思いきや
プラグインを使う人ばかり増えて、システムを作ろうと思う人は逆に減っちゃって作品に個性が無くなった感がある
今のフリーゲーム界隈は遊ぶ側と作る側でかなり温度差があると思う
なんJとかでたまに立つオススメフリーゲームスレでも挙がるのは昔の作品ばかりでMV(アツマール)作品ってあまり聞かない
313:名前は開発中のものです。
20/08/29 07:18:42.70 B7PX9RT+.net
MVで一番有名であろうキミガシネなんかもフリーゲームとして愛されている感無いな、商用作って雰囲気
青鬼や獄都事変なんかもメディアミックスで変な方向いっちゃったし
314:名前は開発中のものです。
20/08/29 07:19:35.40 yGlFEEw1.net
>>306
標準で桁上げは要らんわ
現状の桁数が個人でバランス調整できる限界値だろうし、バランス調整とか考えない層に桁数を与えてもクソゲー度が増すだけでしょ
全部承知の上で能力値の桁数にこだわるような状況なら、プラグイン導入程度は苦でもないだろうし、
上限値を任意に設定できるようにするのは工数が地味に大きいから、優先順位はどうしても低くなる
何もかもプラグインに投げるのは好ましくないけど、ニッチな要求を標準機能とするのも別の意味で好ましくない
基準とすべきはあくまでも初心者だろ
315:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:00:04.23 TaEg6DAE.net
>>310
そもそもHP5桁ステータス4桁台のゲームって探せば普通にたくさんあるじゃんそれをニッチ扱いすることの方がおかしいやろ
それでクソゲーが誕生したって言うならそれ桁上げじゃなくて製作者本人が原因だろ桁上げがあってもなくても結局クソゲー生み出すだけだから
RPGツクール触る奴がみんなドラクエから入ってきた層だと思うな
誰も某インフレゲーみたいに億や兆まで増やせって言ってるわけじゃないんだからさ
というかプラグイン導入自体は別にええよ、でもたくさんプラグインがあるほど競合しやすくなったり一度エラーが出たとき原因特定するのが大変だろメリットばかりじゃない
こういうのがデフォルトであるといいなって思うものがダメならもうRPGツクール自体いちいち新作出す必要ないって言ってるようなものやん
316:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:10:51.39 /jKrOUre.net
VIPRPGは2000愛の狂気を感じるレベル
317:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:23:01.24 nBIwLcJ8.net
MVの頃から思ってたんだが
何でジェネレーターの公式素材の髪型はツインテが乏しいんだ
MVのツインテは余計な髪飾りが付いてて
外部のエディットツールで作成した立ち絵と合わせにくいし
318:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:27:37.50 OGd39+/V.net
昔は一緒に勉強して一緒にレベルアップしていっていたから隅々まで込められた意思をを読み取れたし楽しめた。
今は知識が増えて一見して「ああアレね」で済んでしまうから全部見ないでも理解が及ぶ=既知ゆえ楽をしてるように見える。
懐古厨ロジックやね。
319:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:36:51 WtgBb3EC.net
>>305
A「MVTの反省を活かし、十分な期間と予算をとり、技術力のある開発会社に委託ししっかりとマネジメントも行って今度こそ家庭用の良作を作るぞ」
B「MZってMVに毛が映えた程度だろw MVTに差分だけ付け足してちゃちゃっと儲けようぜw」
どっちだろうか
320:名前は開発中のものです。
20/08/29 08:53:39 +w432V3H.net
>>311
まぁ、言いたい事は分かるけどね
一つツッコミ入れるならMZではパラメータ上限が「無限」に変更されてるよ
プラグインで出来る程度の変更は取り入れている。エディタ側の上限設定に反映されていないだけ
俺もリスク込みで本腰入れてエディタ側のユーザ可変化に取り組むべきだとは思うけど
素人が好きに弄ったらエディタが重くなるのが目に見えてる(その結果としてクレームが来る)から公式が実装に億劫になるのも分かる
レベルに対応した成長テーブルとか迂闊に上限レベル9999にしたらとんでもなく肥大化する
内部実装にある程度理解がなきゃ使うべきではないな
321:名前は開発中のものです。
20/08/29 09:02:35 +w432V3H.net
書いていて「まさか」と思ったけど流石に上限レベルはエディタ側と連動させてるみたいだな
ここの上限を撤廃してLv100超えたらエラー落ちしたらどうしようかと思った
上限が無限化しているのはMHP,MMP,ATK,DEF,MAG,MDEF,AGI,LUKの8種だけかな
322:名前は開発中のものです。
20/08/29 11:44:19.73 09RfwZur.net
jsはある程度なら分かるけど資料なしにソース読むのは辛い
どこかにMZのプラグイン作成用の資料とかまとめられてないかな
MVの時はどうしてたんだ皆
というかコメントとか残してくれよ
プラグイン任せなのに全く書いてないじゃねぇか
323:名前は開発中のものです。
20/08/29 12:21:56.47 3GAmq9d+.net
>>266
当時は「きっと次回作に実装されるんだろう」とか言われてたが、結局今作も実装なしか
324:名前は開発中のものです。
20/08/29 12:27:25.59 +w432V3H.net
>>318
MVの時は、っていうかVXAceの時はソースは可読性が高いRubyで書かれていてメソッドごとに日本語コメントが添えられていた
で、MVの時はVXAceのソースをjsで移植したような内容でVXAceのスクリプト触ってた人なら移行は容易だった
プラグインを作るだけなら他人のプラグインをコピペして部分改造するだけで何となく出来ちゃうよ
ただ本当の意味でシステム全容を理解している人はそんなに多くないと思う
プラグインを作り易い環境を整えてくれ、って要望は前からあったんだけど
「プラグインなんか作り易いも作りにくいもないだろ!そんな事より……」っていうスクリプトアレルギーのおバカちゃんの声にかき
325:消されたよ 何も知らねぇ馬鹿が勝手に却下してんじゃねぇよ、って感じなんだがね
326:名前は開発中のものです。
20/08/29 13:49:28.82 09RfwZur.net
>>320
ありがとう
vxaceはRubyの知識がなくて諦めてたんだよな
これを機に手を出すか、mvの既存スクリプト改造から少しずつ手を出すかの二択か
なんで退化してるんだ
327:名前は開発中のものです。
20/08/29 14:06:47.37 4SD0mfwv.net
JavaScriptなんて大して複雑な事できないんだから付属ツールで作れるようにしてもいいんだよな
とにかくMZ本体のソース解読するのが馬鹿馬鹿しい
328:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:18:11.48 GQ6Oou+q.net
ツクールのジャバスクリプト知らんけど
VScodeで読み込んでインテリセンス効かないの?
329:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:23:47.52 oyzhwq+l.net
モダンなプラグインシステムはプラグイン専用の拡張ポイントにフックする形でプラグイン専用のAPIが用意されててそれを覚えるだけみたいなのが多いのにツクールはいつまでたっても本体ソース解読して自分で上書きしろという旧石器時代のやり方強制してくるよな。
それはプラグインではなくMODだろう…
330:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:25:42.39 aRGQHcYZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
内部処理が変わっても相変わらず2Dゲームエンジンの中でトップクラスに重いという
HTML5ベースを採用する限り重いままかね?
331:名前は開発中のものです。
20/08/29 16:03:46.73 be2mzbwxG
5年くらいずっと疑問だったことを聞くんだけどMV作品で移動しながらメニュー開閉したらキャラが数マスワープしたり移動キーおしっぱで別マップに移動したら暗転が終わった時にはもう何マスが先に進んでるみたいなのって俺のPCのスペックが終わってるからなの
332:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:28:10 P3GMURmP.net
MV→MZでウィンドウの行数を指定する処理がウィンドウから消えてシーンに追加されたってRT回ってきてたけどこういうの何の意味あんねん
333:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:38:58 B7PX9RT+.net
>>327
素人はその手の変更するのにプラグインぽちっと放り込むだけだから、それがどんなに理不尽なことかは分からないんだよねえ
だからMZに愚痴吐いてるのはプラグイン作者が大半だろうね
334:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:43:08 P3GMURmP.net
MVのプロジェクトを移せるって事を一応売り出してるんだから、プラグイン側も気を遣って旧式でもほぼ動く様にするべきだった
一応動くけど今後非推奨になるから新しい書き方してねみたいなやつRubyとかにもあるやん?
335:名前は開発中のものです。
20/08/29 15:44:38 jtf621YY.net
プラグイン拡張に力入れると、誰も新バージョンに移行しなくなるし
下位互換性維持による開発難易度の上昇が開発側にのしかかってくるからじゃないw
知らんけど。
336:名前は開発中のものです。
20/08/29 18:28:56.92 brNpy+s3.net
戦闘BGMを敵グループごとに設定するっていう超基本的なことが実装されてないってマジ?
なんでこんなRPG作るのにデフォルトであって当たり前の機能が無いんだ…
337:名前は開発中のものです。
20/08/29 19:36:35.35 GfdMQZ0d.net
プラグインでどうとでも制御できるだろうって考えなのかデフォルトの設定システムが雑なイメージはあるかな
338:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:05:08.57 4rTCFp4l.net
今回って軽いの?
339:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:09:08.38 vSKCSsjw.net
>>331
これゼロターン目に音楽鳴らす戦闘イベント設定でなんとかならんの?
出先だから誰か確かめて報告してちょ
340:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:16:40.74 /jKrOUre.net
何でこんなに過疎ってんの?
341:名前は開発中のものです。
20/08/29 20:28:33 mxxUwha9.net
>>335
Twitterの方が今人口多そう
342:名前は開発中のものです。
20/08/29 21:28:37.15 AwdS4Ih6.net
はじめてプラグイン作ってみようと思ったけど戦闘システムとかunityで自分で一から構築した方が早い気がしてきた
343:名前は開発中のものです。
20/08/29 23:21:38 Zu4YmrfZ.net
>>337
早いと思うだろ?
なのに何故か、バリバリにゲーム組める層でもツクール使ってることがあるのは、それはそれで死ぬほど面倒臭いからなんだ……
344:名前は開発中のものです。
20/08/30 00:52:12.58 a1z/VfIa.net
ジェネレーターの裸素体はいつ作られるんだろ
なんて考えてる自分が能天気過ぎて何だか申し訳ない
345:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:24:36.74 LFVGLoPQ.net
>>336
今ならdiscordとかもあるのかね
redditに貼ってあったRPGMaker鯖は登録3000人、アクティブ1000人だった
適当に日本の鯖検索してみたらはどはど氏が三年前に立ち上げた鯖がその1/10くらいの規模
他にも探せば小中規模の鯖が林立していそうではある
steamでの評価とtwitterの雰囲気が乖離している通り、やっぱり海外勢の方が母数が数倍多いね
346:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:28:50.94 E9IcsyCI.net
RPGツクール2000以来ツクール買ってないんだけど、これってWASD移動プラスマウスで射撃みたいな
見下ろしシューティングゲームみたいなのも作れるんですか?
最近のツクールってRubyだかJavaScriptだかプログラミング言語も使えるぽいですけどそれを使えば可能ですか?
347:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:44:29.86 9TF0qan/.net
>>337
1からシステム構築すると不具合報告に泣くことになる
ツクールはベースがある程度枯れてるから
348:名前は開発中のものです。
20/08/30 02:53:20.93 9KirCmWZ.net
他人が作ったプラグインに背乗りして自分がやりたい処理を同じプラグインにねじ込むのが正しいプラグインですw
349:名前は開発中のものです。
20/08/30 03:06:00.47 LFVGLoPQ.net
>>341
そりゃ作ろうと思えば作れるがね
キーバインドの再設定、マス移動の廃止、弾の射出計算、当たり判定もろもろ
素人が自分の思い通りの自作システムを構築しようと思うと難易度はかなり高いよ
見下ろしSTGというと「Dirty Darkness」っていうウディタ作品が思い浮かぶからウディタでも作れるのかな?
まぁ、どのツールを選ぼうが一長一短だろうね
350:名前は開発中のものです。
20/08/30 04:02:52.84 9TF0qan/.net
そもそもネックはだいたいプログラミングじゃないんだよね
学生でチームを作っても、期日通りにモノを上げてくるのはプログラマだけ
キャラデータやシナリオ、アイテム&スキルデータ、
アクションやシューティングならステージのデータ、
そういう膨大なデータを用意する作業量に負けて撃沈する
「いちおう最初の方は作れたが完成には至らなかった」
↑そしてこうなる
351:名前は開発中のものです。
20/08/30 04:42:42.42 E9IcsyCI.net
>>344
ありがとう
その昔2000でXキーで構えてZで撃つみたいなゲーム作ったことあるんだけど、
十字キーとZXshiftキーしか使えなかったからメニューとかリロードとかキー足りねえ!って悩んだんだよね
あとその場で方向転換とか斜め方向に向くとかも仕様的に難しかったし
それがいまのツクールだとできるようになってるならまた触ってみようかなと思ったんだ
Steamで買っていろいろ遊んでみるよ
352:名前は開発中のものです。
20/08/30 06:53:44.06 adsY+kMK.net
初心者僕
変数とスイッチが有れば何でも作れるのではという万能感に浸る
353:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:31:54.89 h9mZ+uJn.net
公開非公開含めてMVで5作品ほどフリーゲーム作ったけどDL数も低いし才能の無さに嫌になる
デフォ素材とキャラジェネ素材、プラグイン入れてインターフェイスをいじるだけで面白み無いしどうすれば良くなるかも全然分からん
隅から隅までデザイン出来るの才能だよね、すごいと思うわ羨ましい
354:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:38:09.23 xrbHxrIJ.net
自作素材ほぼ0のRPGがフリゲサイト上位になったりするし内容だけでも勝負出来るんじゃないかな
355:名前は開発中のものです。
20/08/30 11:55:10.06 aBYLtpm5.net
話題作でもなければ、タイトルとテーマが9割だろうなDLするかどうかなんて
あとはサムネ釣りぐらいか
356:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:04:14 zlfpeaiZ.net
>>349
けど絵は重要じゃないか?
スクショの戦闘画面がMVのキャラジェネばりばりのやや左向き正面顔だったらプレイする側もツクールwwってなる
ちゃんとした絵師に描いてもらいたいけどフリゲだから無料でとかは通らんしなー
357:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:08:53 3TdSExjf.net
アツマール見るとデフォ素材も割と見かけるけどな
そりゃ自作絵にはパッと見じゃ敵わないけど
358:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:15:33 EMqHduyU.net
タイトルだけでも力入れると違うよ
フリー素材にタイトル入れるだけでもデフォタイトルと印象変わる
359:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:19:37 zlfpeaiZ.net
タイトルって最近は誰がどうして何が何みたいなのがウケがいいのかな
仮だけど「エバーラストストーリー」みたいなのは埋もれる?
360:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:23:29 9KirCmWZ.net
流行りのラノベのタイトルみたいなのには死んでも乗りたくないよな
361:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:29:28 memRXSto.net
>>355
俺は強くなる気が無かったんだけどいつの間にか世界最強になってました、それに~モテモテ~です
362:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:31:51 3TdSExjf.net
エバーラストストーリーよりは9歳から始める婚活のほうがやってみたい感はある
363:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:32:32 BDBF5azf.net
流行りに乗っかってる方が埋もれそうな気もするな
いずれによせっかく自分の作るゲームの顔なんだから、無理に他人に合わせず自分の好みを貫いた方がいいと思う
364:名前は開発中のものです。
20/08/30 13:33:51 EMqHduyU.net
普通すぎるのも見てもらえない要素の一つかもね
タイトル含めて作品だからそれなりにインパクトが必要
365:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:02:58.14 u2uu4kCH.net
個人的には大作感を感じる名前がいいな
奇をてらうよりエバーラストストーリーみたいなのが良い
366:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:31:56.58 memRXSto.net
大作を感じる名前
レジェンドオブドラグーン
魔界戦記ディスガイア
ラストリベリオン
普通すぎる名前
倉庫番
龍虎の拳
スーパーボンバーマン
367:名前は開発中のものです。
20/08/30 14:36:24.67 ZMIHj1/U.net
「~キングダム」とかは簡単に大作感出せそう
よっぽど悪ふざけした言葉をくっつけなければ
368:名前は開発中のものです。
20/08/30 15:13:29.47 9KirCmWZ.net
女子高生キングダム
369:名前は開発中のものです。
20/08/30 15:38:06.22 aBYLtpm5.net
>>361
ボンバーマンは、初見だと「どういう攻撃するんだろう」と興味を惹かれると思う
魔界戦記は素直に世界観に期待できる
ドラグーンは単純にカッコ良さそう
・倉庫番→女王陛下の倉庫番
・龍虎の拳→龍虎の拳 ~西の高校生探偵vs東の高校生探偵~
若干気になる度は上がりそうだがクソゲー臭も大いに増すサブタイトル芸
・3D倉庫番(これが3Dwwwファミコンかよwww)
・龍子の拳(単純にメスで釣りつつ男女平等パンチ上等の闇の深いゲームを期待)
まあクソゲーバカゲー路線もアツマールでよく見るし捨てたもんではないのでは
370:名前は開発中のものです。
20/08/30 16:54:32.00 E9IcsyCI.net
>>363
行きたい!不�
371:v議!
372:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:02:34.16 yOnzMgez.net
マッスルキングダム
力だけがものをいう腦筋世界
373:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:51:35.02 RQXIjC0r.net
それは死んでも行きたくないです
374:名前は開発中のものです。
20/08/30 17:58:44.18 mmBP1Qc/.net
シューティングやアクションのジャンルだとまだテストプレイするのも楽しいから製作続けられるけど
RPGになるときついな 自分でわかってるストーリーを延々とテストプレイとか全然楽しくない
完成させてる人尊敬する
375:名前は開発中のものです。
20/08/30 18:21:09.03 U1rqVIgQ.net
MVの素材って使えるの?
376:名前は開発中のものです。
20/08/30 19:04:15.01 2H5wJrXy.net
>>340
母数警察です👮🚔
母数とは、統計用語としてのparametersの訳語であり、訳作ったやつがセンスないというのはともかく、分母のことではございません。
詳しくはググれ。
377:名前は開発中のものです。
20/08/30 19:13:49.07 h9mZ+uJn.net
かっこいいタイトルつけようとしても検索すると古い映画とかぶってたり聞いたこともない様な小説のタイトルだったりでしんどいな
一部分でも例えば「グランブルークロニクル」なんてつけたらパクリって言われるよね
378:名前は開発中のものです。
20/08/30 20:58:07.09 lpYnFupg.net
>>368
だからシステムを凝ったゲームしか作れない
シナリオ重視の作者は尊敬する
379:名前は開発中のものです。
20/08/30 22:47:40.25 S1kfALxK.net
>>369
規約上はユーザー登録すれば使える
380:名前は開発中のものです。
20/08/31 00:39:54.18 HHOsJ6oz.net
流石にテストプレイのための何かは用意しない?
アクションとかは、作者が上達したりギミックを完全に把握してるせいで、誰かに頼まないとバランス調整とか大変そう
381:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:07:15 kXDC79df.net
主人公が死んだままボスに勝って仲間が離脱した途端に突然ゲームオーバーになるツクール製rpg何本も見てきたから
テストプレイはストーリー物こそ大事
382:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:10:43 wtry3qUX.net
それはそれでフリゲらしくて味わい深い
383:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:13:10 i70zKDM9.net
なんかエフェクシアとか関係無くアニメーション表示方法が悪化してるよね?
Sprite_Base#startAnimationを廃止してる。というかSprite_Base自体廃止している
代わりに$gameTemp.requestAnimation(targets, animationId)でリクエストを飛ばして
Spriteset_Baseで受信、継承クラスでtargetsの整合性チェックしてアニメーション発行っていう無駄に複雑な手順を踏んでる
MVでアニメーションを扱ったプラグインを公開していた作者はご愁傷様。移植を諦めても俺は責めないよ
384:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:39:52.12 i70zKDM9.net
補足すると本来なら複数人でコードの査読をして修正していくべきところを一人に仕事を押し付けて歯止めが利かなくなった感がある
担当者の腕が悪いとかじゃなくて技術工程に理解がない開発体制に問題あるよ
ももちゃんがMZのソースコードの不備を指摘した時も見当外れな技術不足煽りしてた連中がいたけどそこは勘違いしないようにね
385:名前は開発中のものです。
20/08/31 07:54:47.47 kXDC79df.net
MVとMZでソースコード書く人違うよね?
386:名前は開発中のものです。
20/08/31 08:06:25.39 i70zKDM9.net
>>379
大前提としてMZのソースコードはMVのソースコードを流用した上で部分的に改造したものだよ
一から書き直してる訳じゃない。読めばわかる
システム設計が変わらないとかじゃなくてソースレベルで部分的に同一。だから昔からあるバグもそのまま残ってる
その上でMVのコードを書いた人と今回MZで改造した人が同一かと言われるとよく分からない
どちらのプロジェクトにも権利者表記に記載されてるOJIMA氏が中核にいると思うけど
前回は他にもプログラマがいたみたいだし、どういう開発体制を取っていたのかは外野からは分からない
387:名前は開発中のものです。
20/08/31 11:52:09.86 VBiDMbsB.net
2000→2003に流れが似ているな
あれほどのバグは無いみたいだけど変にいじくった感じ
388:名前は開発中のものです。
20/08/31 11:53:18.39 kXDC79df.net
プラグインを複数まとめてオン・オフ出来なくなっているのは何故?
389:名前は開発中のものです。
20/08/31 13:37:10.10 l7n3ufMh.net
おまえらMZでアダルトゲームをつくりたいのでプラグインを教えてたもーれ。
1、カスタムできるエロパラメーター。
2、戦闘中のダメージやステートによる立ち絵の変化。
ぶっちゃけエロゲなんてこのプラグインのセットだけでできる。だれか日本のプラグイン開発者が
販売してないのか?ないなら誰かちゃんとしたもの作ってDLsiteとかで販売してくれ。
5千円で販売して300個売れれば150万は売上あがるぞ…
390:名前は開発中のものです。
20/08/31 13:54:06.99 It2KlNap.net
>>383
そんなに美味しい話なのになんで自分で作らないの?
391:名前は開発中のものです。
20/08/31 14:52:47.10 LMD5vi3A.net
MVが出たときも2003の再来とか言われてたな
いつになったらVX Aceを超えるんだよw
392:名前は開発中のものです。
20/08/31 14:56:11.38 lNS08aDC.net
初心者でも入れるコミュってない?
393:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:07:13 7JP4ItDp.net
コミュ障ならもう入ってる
394:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:20:46 hHnS9WUK.net
ニュータイプならサイコミュ
395:名前は開発中のものです。
20/08/31 15:25:09 l7n3ufMh.net
>>384
つくれたらつくってるわ。
JavaScriptを1から勉強するより外注
しほうがはやいじゃん。餅は餅屋だよ。
396:名前は開発中のものです。
20/08/31 16:23:02.67 HHOsJ6oz.net
>>383
適正報酬くれるんなら作るが、まだ解読してねえ
397:名前は開発中のものです。
20/08/31 16:25:58.95 kXDC79df.net
>>383
MVでいいんじゃないか、その2つのプラグインも検索したら出てくるし速攻作れるぞ
どうしてもMZで作らんといかん理由はないよね
398:名前は開発中のものです。
20/08/31 17:43:06.71 UuNKOGAr.net
いや、釣りだか知らんが5千円て…
相場と平均クオリティくらい調べてから企画した方がいいのでは
399:名前は開発中のものです。
20/08/31 17:59:14.00 i70zKDM9.net
作るだけなら簡単。競合対策も含めて半永久的にアフターサポートしろってなら願い下げ
Yanflyも大々的に有償化に切り替えるみたいだし、Unityアセットみたいにやりたい奴は好きにやれば良いんじゃない?
実際、他人の厚意を担保にして皮算用するもんじゃないよ
400:名前は開発中のものです。
20/08/31 18:01:29.15 SreqLQsI.net
そのレベルと価格では二桁売るのがムリゲーなレベルでは
更に手数料が引かれてどれだけ残るか
401:名前は開発中のものです。
20/08/31 19:12:51.37 ceF1a8K1.net
よく見たらゲームじゃなくてスクリプト5000円で売れっていってんのかよ
402:名前は開発中のものです。
20/08/31 20:40:38.25 hwgb0Xwl.net
スクリプトツクールを出してほしい
403:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:03:39.02 Lmli7IFe.net
ノートパッドで作って.jsで保存するだけでは?
404:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:08:37.03 yslS7F/a.net
もしかしてMVやMZでRPG作ってDLSITEってとこで売れば儲かるんじゃないか?
405:名前は開発中のものです。
20/08/31 21:32:47.33 YkUGMAjb.net
エロ絵描ける才能があえばな
406:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:39:52.38 hwgb0Xwl.net
>>399
絵が描けない人は著作権フリーの
立ち絵エディタを買うのが手っ取り早いかもね
当然他にも使ってる人が
407:いるから 色んなゲームを見てる人には 「またこの絵か」って思われるかもしれんが
408:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:41:53.34 kXDC79df.net
>>398
普通のファンタジー系でやってる人いるけど売れてるのかあれ
409:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:49:13.06 2Iqd56uZ.net
>>401
販売数見てきたけど悲惨だった
やはりエロじゃないとフリー以外遊んでもらえなさそう
410:名前は開発中のものです。
20/08/31 22:59:56 kXDC79df.net
シエンだっけ、ああいうの使う方が賢いかもなぁ
411:名前は開発中のものです。
20/09/01 00:25:51.62 vRfg2iw5.net
Microsoftフォトからデフォルトを3Dペイントに変えて快適になった。
画像開くだけで重すぎるんだよ糞フォト!
412:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:27:49 p6j8KHSb.net
MZと関係なくて悪いんだけどMVのスレってもう無くなったの?
413:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:41:31 6Iv3IqWy.net
2ch内ではゲ製作技術板ではなく同人ゲーム板の方に立ってたんだけど作者ヲチや荒らしが酷くなって次スレが立たず消滅
匿名掲示板としての役割はしたらばの新ツクール板の方で引き継いでいたけど
元々大して稼働していなかった上にMZ発売の報でどうするか方針が立たないまま1000を迎えて消滅、って感じじゃないか
まぁ、なんにせよ現時点でMVの本スレというものはないっぽいね
414:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:48:57 rPVBQzjT.net
MVもMZもたいして変わらんしここでいいんじゃない
415:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:49:14 GSb4MOOA.net
作者ヲチはほんとスレを壊すね
416:名前は開発中のものです。
20/09/01 15:55:38 GvFsOCnr.net
作者の話嫌い
417:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:09:02.55 8bMGCMwp.net
30日無料体験版を無制限にする方法ないですか?
418:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:10:20.70 MoaK9A/J.net
ツクールMZの戦闘ってテンポ悪すぎない?
調べたら高速化のテクニックはいくつか出てきたけどプラグインとして公開されているものがまだ無いっぽい
あとテキストログの位置は下に変えられないのかな。上表示って変じゃない?
419:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:12:04.63 GvFsOCnr.net
>>410
ツクールストアにアクセスしてツクールMZをちょっとカートに入れる。それからちょっと注文情報入力して、ちょっと決済すれば無制限で使える
420:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:23:29.58 YNhZnRse.net
そも200xもXPもVXもVXAもMVもデフォの戦闘テンポはもっさりだったから今更感ある
421:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:24:02.66 xhhWoP+J.net
>>411
テンポにこだわるならTPBやめてターン制にした方がいろいろ手っ取り早いよ
あとテキストログが上なのは最近だと割と普通なような?
422:名前は開発中のものです。
20/09/01 16:27:32.16 MoaK9A/J.net
テキストログが上は普通だったのか・・
423:名前は開発中のものです。
20/09/01 17:35:47.09 YNhZnRse.net
人間の目は情報をZ字上に追うので
アクションゲームのHUDやRPGのバトルログなど参照頻度が高い情報は左上に置いた方が合理的らしいよ
424:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:03:40.59 /N5d40P/.net
いやコマンドとかは下ウィンドなのに戦闘メッセージだけ上じゃ見づらいやろ
425:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:05:02.19 MoaK9A/J.net
ドラクエは下なんだよね
あとフロントビューで作りたい
だから下がいいんだが・・
426:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:19:44.18 rPVBQzjT.net
417
自分もドラクエタイプが見やすいと思うわ
427:名前は開発中のものです。
20/09/01 18:34:11.15 6Iv3IqWy.net
VXAceでバトルログって概念と通常メッセージが分かれて以降ずっと左上に流れる形式かな
下にバトルログを流すとステータス画面が隠れちゃう
ドラクエの場合はステータスウィンドウが常に上に在って下が空いてるからバトルログが流れてる感じ
428:名前は開発中のものです。
20/09/01 19:25:36.58 MoaK9A/J.net
昔のRPGはドラクエ風多かったけど最近はステータス下が多いよなー
ダメージと状態異常かかった事ぐらいはポップアップ見たら分かるからいっそログ外すか
戦闘テンポは専門家達が書いた調整書いてどうにかなったけどカットインなんかも一瞬で消えちゃって難しいw
429:名前は開発中のものです。
20/09/02 00:28:46.50 GAq+cc65.net
Webにアップロードにできた人いる?
何回やっても失敗する
430:名前は開発中のものです。
20/09/02 11:38:13.69 37ZI09jc.net
「ツクール」シリーズなどUGCとインディーズゲーム事業に特化した新会社「Gotcha Gotcha Games」が設立
KADOKAWAは本日(2020年9月1日),同社の100%子会社として「株式会社Gotcha Gotcha Games」を設立したと発表した。
同社は,「RPGツクールMZ」や「アクションゲームツクールMV」といった,UGC(User Generated Content)とインディーズゲーム事業を推進する目的で設立された会社で,個人クリエイターや少人数のチーム,スタジオが世界に羽ばたくためのサポートと,新たな作品が輝ける場所を提供することにチャレンジしていくという。
さらに,公式サイトでは,はじめてPCに向かい合った人にゲームを作る体験を提供することをミッションのひとつとして掲げ,同社の「ツクール」シリーズなどの事業展開を推進していくとのことだ。
Gotcha Gotcha Games公式Webサイト
URLリンク(www.gotchagotcha.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)
431:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:17:26.79 PQboZrL/.net
ASCII->ENTERBRAIN->KADOKAWA->と管理が移ってきたから今更何かが変わるとも思わんな
多分、版権管理がメインで尾島さんを始めとした開発スタッフが正社員として常駐する訳でもないんやろ
企画・広報・事務くらいしか籍を置いてなさそう
432:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:20:28.42 t4qnwe/1.net
スパイクチュンソフトも絡んでたよな
433:名前は開発中のものです。
20/09/02 12:26:23.73 Lzoe5Led.net
運営のことGGGって略すと無駄にかっこいいよね
434:名前は開発中のものです。
20/09/02 13:21:49.71 8bRSzGZU.net
>>422
まずどういうアップロードができないの?
途中で止まってしまってふりーむにデータがアップロードできないのか
ツクールの「ゲームをシェア」からアツマールにアップロードできないのか
個人で借りてるサーバーでアップロードやブラウザ向けに公開できないのか
435:名前は開発中のものです。
20/09/02 13:29:12.77 37ZI09jc.net
>>426
ファイナルフュージョン承認されそう
436:名前は開発中のものです。
20/09/02 14:47:44.75 b87MYsaZ.net
3頭身をデフォルトにして欲しい
437:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:02:24.62 PV3YUg9Z.net
XPが一番良かったのに何で今の形になったのか
438:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:05:14.50 mK18LCP7.net
未だにマップチップがスーファミ時代のドラクエモドキみたいなファンタジーな時点で需要読めてないよね
439:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:18:41.08 yO8y2kRX.net
現代劇風の素材集とかは出ないのかな
440:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:21:22 Alqgos+r.net
そのへんのマップは公開してくれてる人も居るけど、
基本的に加工禁止がツクールでは慣習になっててもどかしいところがある。
441:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:23:09.67 Eebxi9Z0.net
異世界ブームだし一周回って需要読めてるんじゃないか
442:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:23:23.47 b87MYsaZ.net
和風が個人的に欲しい。
室町やら幕末やら
農民の一揆を題材に
443:作りたい
444:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:43:54.08 8bRSzGZU.net
MZのデフォ素材はデザインが変な方向に傾きすぎてる気がするけど
海外ユーザーも多いからファンタジー系に重点置くのが無難なんじゃない?
剣と魔法のオーソドックスなファンタジーRPGで想像する世界って
大体どの国でもドラクエみたいな中世ヨーロッパっぽい感じだろうけど
これがリアル世界の現代風となると国によって物が全然違うから
仮に日本の現代家屋や学校をリアルに再現できる素材を充実させても
他の国のユーザーからすると全然使い物にならないだろうし
445:名前は開発中のものです。
20/09/02 15:47:41.30 GQj38xkP.net
日本の現代家屋てそんなに他国と変わらんのでは
446:名前は開発中のものです。
20/09/02 16:35:16.37 mK18LCP7.net
今時ヨーロッパ風wなんてRPGはゼルダくらいでしょw
海外でも今は近未来の廃墟風が9割くらい絞めてるんじゃ?
447:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:20:23.20 37ZI09jc.net
スカイリムとか近未来か?
448:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:21:11.63 37ZI09jc.net
ウィッチャーとかディアブロとか
449:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:21:44.96 u5ZllLlJ.net
やってるゲームが片寄ってるんでない?
ゼルダがヨーロッパ風というのもなんか違う気がする
450:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:28:54.93 37ZI09jc.net
アサクリも中世だしなぁ。むしろ近未来廃墟なんてフォールアウトくらいしか思い浮かばない…メタルマックスもそうか?
451:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:39:24.10 OLCR77EZ.net
チュートリアルの目玉くんが超速で画面外へ逃げていく…
452:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:52:33.13 yO8y2kRX.net
チュートリアル、説明文が出るだけで何をやっても進むから、うっかり読み飛ばして違うコマンド選んだりするともうわけわかんなくなってしまう。
453:名前は開発中のものです。
20/09/02 17:53:21.48 j9z2cbLD.net
やり直せばええやん
454:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:10:24.52 H8d2K4P5.net
>>427
レンタルサーバーに上げるとsyntax errorって出て遊べない状態
Webブラウザ用でデプロイメントしてロリポップ(エコノミー)にfffftp使ってファイル丸上あげした
テストプレイとwindowsアプリ化はうまく動いた
455:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:21:18.75 t4qnwe/1.net
Syntaxだけじゃ何とも
456:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:33:24.31 OLCR77EZ.net
ダメだどうやってもチュートリアルの目玉くんが超速で画面右下にぶっ飛んでいく
目ん玉だけ覗かせて肝心の文字がなにも見えない…
457:名前は開発中のものです。
20/09/02 19:55:59.38 Lzoe5Led.net
>>435
そこらへんの素材セット作ると、アメリカンユーザたちが
面白江戸時代の日本を構築してくれそうで、楽しみ過ぎる
458:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:02:09.29 Lzoe5Led.net
正直、今回のチュートリアルは失策
ドキュメント読みながらぽちぽちやるMVのチュートリアルの方が正解
459:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:24:18.14 Q2YA8yGP.net
チュートリアルって何? Steam版だとないとか?
460:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:31:22.99 Lzoe5Led.net
>>451
上のメニューの「ヘルプ」から、「チュートリアルを選択」
アプリごと終了したくなる何かが始まる
461:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:51:33.93 zPK5RRu5.net
体験版DLしてどんなもんかなって思って触ってみたが
これ、キャラ生成ツールの、特に男、随分中性的じゃないか?
次代に合わせるのか知らんが。
462:名前は開発中のものです。
20/09/02 20:54:22.87 zPK5RRu5.net
>>333
軽い。MVみたいなもっさりした感じが無い。
463:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:11:45.01 zPK5RRu5.net
自分はプラグインが豊富に出回るまで本格的には触らないことにした。
MVと殆ど機能同じだし。
464:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:47:46.78 ZwP1JAGx.net
新しいツールを買ったところで作家性が上がるわけではないからな…
465:名前は開発中のものです。
20/09/02 21:53:56.45 Odo365ui.net
たんなる資金調達だしな。
466:名前は開発中のものです。
20/09/02 23:31:42.47 0wywl8f6.net
MZのデフォルト素材ってMVと意図的に被らないようにしてて、
逆にオーソドックスな素材が足りないよな
467:名前は開発中のものです。
20/09/02 23:33:11.14 0JMe1W7G.net
>>453
男でランダム生成してると、おばちゃん顔やおばあちゃん顔が出て来てビックリするよね
468:名前は開発中のものです。
20/09/03 00:21:55.24 ctlfecxx.net
スキルで、味方全体に特殊効果:逃げるを使うとゲームオーバーになるバグを
見つけた。
とりあえず、修正するプラグインを作ったんだけど、このあととうしたらいい?
469:名前は開発中のものです。
20/09/03 00:45:50.76 Mn/KAqex.net
フォーラムにでも投げてきたら
つかツクールの最大のフォーラムってどこになるんかね
公式?
470:名前は開発中のものです。
20/09/03 06:12:43 ncvTf0ZK.net
敵の素材はMVがサイド向けなのに対して
MZはフロント向けっぽいな
471:名前は開発中のものです。
20/09/03 06:24:57 xEQ8cE2i.net
>>460
MVでもその仕様だったな
個別の逃げるを全員実行すると生存者0として処理されるんだよね
472:459
20/09/03 09:03:06 ctlfecxx.net
こんなサイトが合ったので、プラグインを投稿しときました。
ツクマテ
URLリンク(tm.lucky-duet.com)
473:名前は開発中のものです。
20/09/03 09:22:37 xhJ5g+3V.net
現代日本のマップチップ作っているものだが量が多すぎて大変
どの時代でどのランク(貧民の家、中流の家、金持ちの家)にする等と絞れば多少マシになるけど、使えるところが限定的になってしまう
汎用性を高めると昭和でも平成でも令和でもない素材が出来上がる
474:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:10:44.06 Jox2LjtV.net
生まれたばかりの妹が実は滅亡した異世界から転生してきた魔法少女で、彼女の異能力「一分生成」(ミニッツメイド:一分間時間を止める能力)を使って、悪の組織を倒すため家族で奮起する話を考えてる
止めている間は妹は動けなくてタイマー1分の間に兄は目的のミッションを達成していく
475:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:14:15.76 7Iah2u50.net
AVかな?
476:名前は開発中のものです。
20/09/03 14:20:55.12 j/uWuT3p.net
生まれたばかりって赤ちゃんでは?
オムツ替えながら冒険するの?
477:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:10:10.27 XvRz5kye.net
やろうと思えばできる。
前世の記憶持ってる幼女とか、赤ん坊ならテレパシーでロボットを動かすとか使い魔利用するとかあるね。
まあ、こんなところにグダグダ書いてないではよ作れ、手を動かせ。キリキリ働け。
478:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:39:22.68 QXSdEQKu.net
plicyというゲーム投稿サイトがクラウド化されたらしい
クラウド化だと遅延少なくなるの?
479:名前は開発中のものです。
20/09/03 15:55:58.04 rMHaW3Ah.net
特殊能力を持った主人公ではなくて、推定極平凡な兄と異世界転生してきた妹とに分けてる時点でヒロイン役かなと思うんで、
おしめとかは卒業しててくれないと上級者向け過ぎるかな……
480:名前は開発中のものです。
20/09/03 16:09:54.82 Ve9CP6AR.net
>>461
純粋な規模で言えば間違いなくRPGMakerForumsが世界最大
メンバー数・スレッド数諸々、公式フォーラムの十数倍で相応に情報集積されている
共通語は英語だけど世界中からツクラーが集まってるし機械翻訳で内容はある程度読める
日本にも15年くらい
481:前から運営開始した老舗のツクールフォーラム(FSM)があったんだけど それが5,6年前に閉鎖して、その利用者層を引き継いだツクマテの方が公式フォーラムよりも利用率は高い気がする >>470 別に・・・・平たく言えばデータ管理している鯖が自鯖からレン鯖に変わっただけや 内部的な業務整理をしてリニューアルをしたってだけで外野にはあまり関係ない まぁ、MZにも正式対応したらしいけど
482:名前は開発中のものです。
20/09/03 16:12:05.21 s0bvot2l.net
ツクールで昔作られたダウンタウンRPG風に横スクロールで作ろうかな。
マップも楽だし
483:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:07:49.50 6Y96dOyD.net
>>471
その妹に対して抱くのが家族愛とか庇護欲じゃなくて恋愛感情や劣情だっていうなら
オシメをつけてるような年齢がヒロインなのは上級者向けかもしれないけど
そうじゃないっていうなら別にいいんじゃない?
ドラクエの勇者だってFFのクラ○ドだって律儀に3食飯食ったり風呂トイレにいったりしないけど
省略してるだけで裏では普通にしてるんですよって暗黙の了解でプレイしてるじゃん?
赤ん坊がメインキャラにいるからってリアリティ求めて定期的にオシメ交換や授乳しなきゃいけないシステムや
そういうシーンを盛り込まなきゃいけないってわけでもないし
俺的にはそういう組み合わせ結構好きだよ
484:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:08:13.05 ncvTf0ZK.net
ジェネレータで何か物足りないなって思ったら
頭飾りではちまき系が消えてるのか。
485:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:16:24.51 XvRz5kye.net
上級者向けの方なら俺が買うしな。
絵なんて下手で構わん、他人の顔色見ない作品はそれはそれで見どころあるさ。
下手に格好つけずにやりたいようにやればいい。
変えるのは感想もらってからでええやろう。
486:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:17:57.15 s0bvot2l.net
>>476
やだ、格好良い・・・抱いて
487:名前は開発中のものです。
20/09/03 17:43:43.98 j/uWuT3p.net
パブロフの犬だっけ?
物やら設定やらを舞台に登場させたなら相応の意味を持たせとけという…
488:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:21:36.93 6Y96dOyD.net
>>478
それって犬に餌を与える時にまずベルを鳴らしてから餌をあたえるってパターンを繰り返すと
その犬はベルの音を聞いただけで唾液を分泌するようになるってやつじゃなかったか?
489:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:41:51.36 K9TZaml0.net
過疎る理由がよくわかるスレ
490:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:46:28.82 xEQ8cE2i.net
>>471
なるほど、成長して高校生ぐらいにして前世の記憶を思い出した、って展開に変えるか
491:名前は開発中のものです。
20/09/03 19:57:33.18 Ve9CP6AR.net
>>480
まるで最盛期を迎えてるコミュニティがあるみたいだな
どこもこんなもんだろ
特に日本人で作る人はコミュニティに所属せずに黙々と作業を進めてる人が多いイメージ
492:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:12:01.21 CDWFNuAb.net
>>474
乳幼児を比喩する言葉としておしめを用いただけで、実際に交換する場面までは想定していません……
上級者向けなら転生魔法少女がおしめ交換されて恥ずかしがる場面とか必要なのかも知れないけど、俺のレベルだと理解しかねる
それはともかく、家族愛をテーマにするんなら『滅亡した異世界から転生してきた魔法少女』という設定がコンセプトとして邪魔でしかないと思う
>>478
チェーホフの銃?
>>481
465なら、余程の理由がなければ転生者という設定を外した方がいいと思うぞ
「家族で悪の組織と戦う」だけならスケールのミスマッチも味になるけど、そこに異世界とかぶちこむと、多分くどくなる
493:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:34:44.41 xEQ8cE2i.net
異世界からの転生は流行りだからDL数増えるかなっていう邪な試みw
494:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:39:53.13 lslcIeyk.net
ラノベ作家の9割くらいは異世界に転生したこともないくせに書いてる
だからリアリティが無い
495:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:46:20.87 tV4VCgDd.net
草
496:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:47:17.24 sfkIksai.net
AVの時止めも9割が嘘だしな
497:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:51:15.77 xEQ8cE2i.net
あと電話の出方が「ヤヒヤヒ」だったり、スプーンで料理を突き刺したり、変わった事をしているのは異世界育ちだからっていう伏線を入れたかったのもある
498:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:51:57.62 Thq/owwd.net
フリーじゃなく売り物なんか
えろげ?
499:名前は開発中のものです。
20/09/03 20:53:28.74 xEQ8cE2i.net
エロゲにするのもありか
でもMVでエロゲって規約で作っていいの?
500:名前は開発中のものです。
20/09/03 21:03:34.79 Ve9CP6AR.net
>>490
DLsiteでMZ販売までしていて何を今更だな
ただし、GM:Studioでは馬鹿が問い合わせたせいで過激な表現は一部の禁止するように
一時期規約改定する事件があったみたいだから問い合わせをしない方がお互いの為だと思う
クッパ姫騒動の時と似たような問題
501:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:03:56 Thq/owwd.net
よう知らんのだけど、全年齢で売り上げ見込める場ってあるの?
DLとかDMMとかは全年齢じゃ話にならんけど。
502:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:10:02 zIRACBCi.net
下手に売るよりもアツマールみたいな公開できる場所で
テキトーに遊んでもらったほうがいいな
公開できる程のクォリティが最低限作れればいいんだが
503:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:35:05 f3D+i6UO.net
アツマールのトップまで上り詰めればファンから物貰えるし公式から仕事もくれるみたいだからな
504:名前は開発中のものです。
20/09/03 22:45:11 VABkx2Uv.net
>>492
Steamくらいじゃね。To the MoonとかOneShotとか
ツクール製で数千万から億稼いでそうなのもあるにはある
まったく売れなかったら登録料と翻訳費用で赤字だけど
505:名前は開発中のものです。
20/09/04 01:33:00.66 Z8qDVExa.net
MZ買うと付いてくるオマケ素材って全部仕様通りのファイル名に則って改名しないとフォルダにぶち込んで追加できないの?
作った奴馬鹿だろwww
506:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:02:34.16 7qgfNkce.net
さーてスライム作るかー^^→スライムのグラがない
さーて階段作るかー^^→階段上り下りするSEがない
どうすれば・・・
507:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:26:52.13 tAJfh/dF.net
音楽制作方面ではドラムの音などの素材のサブスク(Spliceが有名)がちょくちょく入ってきてるようだけど、
ゲーム用素材を大量に集めてサブスクで払って使えるサービスって良さげかも
オーディオストックのような感じで、画像やサウンドやプラグイン売るの
508:名前は開発中のものです。
20/09/04 02:38:26.82 zfPbtuGq.net
海鳥の効果音が欲しいのに無い
509:名前は開発中のものです。
20/09/04 04:14:24.04 7HKaCmX6.net
海に行ってスマホで録音
510:名前は開発中のものです。
20/09/04 06:18:34.33 lGQUfST1.net
初心者講座とチュートリアルの実践終わっただけだけど、これだけでも結構楽しい
今後サンプルゲームの中身参照しながら学ぼうってとこなんだけど、こういうの落とせるとこってどこかないかな?
MVの有料でも良いんだけど、エロゲとかsteamのでもプロジェクト見れるわけじゃないよね?
ふりーむて所のは見方が悪いのかweb用だったりexeしかなかったりで…
511:名前は開発中のものです。
20/09/04 06:28:46.91 yLZz6tjM.net
素材が暗号化されてなければ既存プロジェクトをコピペしてくるだけで開けなかったっけ。うろ覚えすまん
512:名前は開発中のものです。
20/09/04 08:30:06.50 XQ6jBgpr.net
>>501
手間かかってもいいなら、MVのサンプルゲームを移植して中身見る事ができる。
移植の仕方は公式で解説してる。
513:名前は開発中のものです。
20/09/04 12:24:51.50 17mZbdrK.net
エロなしなら本体無料、設定資料、素材やサウンドトラックを売るのはよくあるパターンだけどそれは絵師か音楽などモノ作れる人でないと無理だろう
514:名前は開発中のものです。
20/09/04 12:48:25.99 8E4HCW4y.net
2000とか2003の頃も、思い出せる名前で例を挙げるとfoolとかアルファナッツとか有料で自作ゲーム売ってたけど、当時ってどういう形式だったっけ
515:名前は開発中のものです。
20/09/04 14:54:50 vJtjxGZZ.net
妖怪バトラー出すならフロントもセットで売れよ。
516:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:40:11.86 yLZz6tjM.net
特殊能力
「禁断距離(ソーシャルディスタンス)」
主人公の周囲2m圏内に近づいた者をすべて吹き飛ばす。「保て、禁断距離ッ!」で発動する
517:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:44:00.12 gewwvdxW.net
特殊能力
「岩下(ロックダウン)」
主人公の周囲2m圏内から出られなくする。「岩下しかないッ!」で発動する
518:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:50:09.92 5FwNMDLt.net
特殊能力
「男色貴族(おだまりーだんしゃく)」
主人公の周囲2m圏内に近づいた者に沈黙を強い、↑の能力を全部封殺する。「おだまりッ!」で発動する
519:名前は開発中のものです。
20/09/04 15:54:50.95 QQRwTOAS.net
過疎る理由がよくわかるスレ
520:名前は開発中のものです。
20/09/04 16:57:56 ZBkli+dk.net
>>510
ほんとにね
521:名前は開発中のものです。
20/09/04 17:10:58 Vb6aASnJ.net
プロデューサーの嫁のツイアカとリアルタイムでバトったり
ツクラーでもないゲ製作者への私怨からくる悪質な誹謗中傷が吹き荒れて
半ばゲ製作者ヲチ板と化していた一時からすれば大分マシだとは思うけどね
スレのテンプレにプロデューサーと嫁のツイアカやらが含まれてたあの頃はほんと異常だった
522:名前は開発中のものです。
20/09/04 18:21:28.49 BkMks911.net
シナリオの細かい部分ってあらかじめテキストに書き出してます?
それとも大まかな流れだけ決めてキャラを動かしながら書いてます?
まだキャラがブレてるせいかうまく動いてくれない
523:名前は開発中のものです。
20/09/04 18:44:51.73 5FwNMDLt.net
>>513
先々のことを考えるのなら、企画書と設計書は書いた方がいいよ
524:名前は開発中のものです。
20/09/04 19:28:52.75 VkFycvUO.net
まあツクール新規組の若人が増えればこう言うキッズ的な書き込みも増えるのは仕方ないところよ
生ぬるい目で見守るのみよ
525:名前は開発中のものです。
20/09/04 19:38:17.28 yLZz6tjM.net
MZ買ったの日本に200人もいないんじゃないかと思ってしまう
526:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:46:10 ZinZytZU.net
初ツクールだけどゲーム1本作るのに凄く時間かかるのねこれ
とりあえずプレイ時間10時間以上のシンプルなRPGにしようと思ってるけど、作れば作るほど終わりが見えない…
慣れて来れば作業効率上がって速く作れるようになるのかな
527:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:49:31 5FwNMDLt.net
なりませんw
最初はデフォ機能・デフォ素材で
近場の洞窟でゴブリン退治して村に凱旋する若きリードくんの冒険物語がおすすめ
プレイ時間目標は1~2時間
一度完成まで作った猛者なら作業工数の勘も付くだろうし、
そうなればあとは自分の判断でいい
528:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:58:27 1JmzbJ2Z.net
いきなり10時間はw
まあ、クソゲーでもいいからとりあえずエンディングまで作れよ。
529:名前は開発中のものです。
20/09/04 20:59:22 vJtjxGZZ.net
プレイ時間10時間以上とは超大作だな。
らんだむダンジョン的な感じの作りならまだ制作できるが普通にフィールドもあると上級者だな。
530:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:04:29 HHRSTfl3.net
お使いクエストがくっそ多いとか
エンカウントがくっそ多いとかで
10時間かかるのはやめてくれな
531:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:08:41 yfX6Qj2t.net
ゴブリン退治して村に帰るまでに9時間の動画を挟むんだ
532:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:09:04 1JmzbJ2Z.net
まあ、やってみないことには自分の実力測れないからな。
テキストだけで数万はいくし、同人だとグラフィックは外注で半年から10ヶ月くらいかかるとみた。
何作か作ったことのある人を前提にしてだ。
533:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:33:57 U1mLvKN5.net
5分のゲーム作ったけど毎日仕事終わりちょくちょくやって10日かかった
ツクール2000の時は学生だったけど何であの時やらなかったかなー
今が楽しい分後悔しかない
534:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:34:44 FacTUq//.net
正直ツクールゲーだと1、2時間でも長いって感じるぐらいだからなぁ
10分とかでも十分だし、とにかく作ってアツマールとかにあげて反応をもらう楽しさを味わってみるのもよいかと
535:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:38:49 afkwgXVs.net
5分の冒険9時間55分のウェイト
536:名前は開発中のものです。
20/09/04 21:48:32.88 GdyVK+R8.net
>>507
俺の妄想と丸被りじゃねーかw
537:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:16:51.00 ZinZytZU.net
10時間ってそんな長すぎるのか
5時間にするわ
538:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:35:44.27 GdyVK+R8.net
ワールドマップ無しの街とダンジョン直通形式で
ダンジョンは4フロア程度のボリュームを5つ作る予定
さて、どれくらいのプレイ時間になるやら
539:名前は開発中のものです。
20/09/04 22:56:56.45 FipsCWdL.net
ここは自分の失敗経験だけ豊富で成功したことのない奴らの語り場だから、気にせず自分の好きに進むのがいいよ
540:名前は開発中のものです。
20/09/05 00:56:00 nTMLEXxS.net
今マップ作ってるんだが窓の高さは2キャラ分なのに扉の高さは1キャラ分のしかない
本当に付属素材がゲーム作った事ない奴が仕事で作っただろみたいな穴だらけでゲーム作れんわ
541:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:19:01 8I5Q5DHN.net
与えると同時に物足りなさも添えておく。
つまり素材集を買わせる戦略ですな。
542:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:40:46.10 WfxwnMCl.net
>>531
デフォだとキャラが1マスサイズだから扉が2マスだとキャラに対してデカ過ぎて滑稽な絵面になるし
「いやいやドアノブに手届いてねえだろw」とか揚げ足取りする奴が絶対出てくるからドアは1マス
壁の高さを1マスにして部屋を作るユーザーなんてまずいないから
オーソドックスであろう高さ2マスの壁にあわせてその中央にくるよう窓は余白含めて2マス分サイズ
一応意味があってああ設計されてるとは思うぞ
543:名前は開発中のものです。
20/09/05 01:42:40.90 his3fiv8.net
何やったってぼくの考えた最強ツクールじゃないと文句いうだけなんだからツクールから離れたらいいんじゃないのと新作出るたびに思う
544:名前は開発中のものです。
20/09/05 02:08:28.34 FVwcq+rd.net
>>530
成功より失敗を知る方が良いんだよ。
545:名前は開発中のものです。
20/09/05 04:31:40.40 nTMLEXxS.net
>>533
いや壁の高さが他のオブジェとの兼ね合いで2マス確定なのに扉だけその半分でうえが空白っておかしく
546:ない? 以前のツクールって全部扉縦1マス半(上透過)だったよね?
547:名前は開発中のものです。
20/09/05 07:50:37.47 ySMBhL8U.net
>>536
扉はキャラと同じサイズのほうが
しっくり来るって人もいるかもしれない
結局は人それぞれの感性によるわな
548:名前は開発中のものです。
20/09/05 07:57:55.73 Lif7qVbC.net
>>534
そういういい加減な気持ちでツクールMZを開発したからSteamレビューが悲惨な事になってるんですね
わかります
ツイ垢とかで「外人どもは見る目がない!Steamレビューなんて信用するな!」と主張する人が現れたら面白かったけど
結局ぐうの音も出ない正論を言われてる自覚があるからこういう匿名スレでこそこそ批判者の陰口を叩くしかないんでしょ
買う価値があるツールだと思うなら自分もレビュー投稿してこいよ
549:名前は開発中のものです。
20/09/05 09:51:35.46 hQgjr+wV.net
にじり口だよ。風流だろ
550:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:13:29 y8gWeLsV.net
文句言うなら離れたらいいって言ってるだけなのになんで高評価レビューを求められるのか
551:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:41:57 Lif7qVbC.net
>>540
twitterやdiscordじゃ同調圧力が酷くて批判どころかまともな批評も逆恨みを買うからこういう所に来る人が多いんでしょうに
わざわざ5chのスレを覗きに来て「文句も見たくない><」ってそれこそ5ch卒業した方が良いんじゃないの?
twitterが上澄みなら5chは汚泥って言葉を最近聞いたね
552:名前は開発中のものです。
20/09/05 12:44:45 hQgjr+wV.net
お前が今考えたんだろ
虚言癖だなww