【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト204:名前は開発中のものです。 22/06/29 22:33:16.92 AdJU368P.net このツールの怖いところ それはマニュアル等では書かれていない要素があること 無限ループのメッセージが出ているので何度も調べたが原因がさっぱり分からない wikiで調べてスクリプトを99枚以上時間待ちなしで配置するとエラーではないエラーメッセージが出るとやっと分かった 205:名前は開発中のものです。 22/08/11 12:55:20.24 KD84IvaD.net 論理積って1の数字で説明されているけど、入れる数字は何でも良いんですかね? 例えば 020010 and 020000 = 010000 と言う結果が得られるのか… 206:名前は開発中のものです。 22/08/12 11:02:27.79 68KCOP6x.net そこらへんの考え方って2進数で説明してる事が多いから、そりゃ0と1しか出てこないわけで。 当然好きな値を使っても良い。 ただまぁ、その使いたい数字を2進数に変換して考えないと、意図しない結果が出てくるかもね。 207:名前は開発中のものです。 22/08/30 14:54:20.23 mLV16ywU.net この論理演算ややこしい 2進数で説明しているからそのまま使えるかと思いきや、結局入力数字は10進数になるんだね で、この考えに至ったんだけど正しいかな? 2進数でのフラグ判定 0001でON = 実際に使われる数字1 0010でON = 2 0100でON = 4 回収されたフラグ = 3 3(2進数では0011) and 1 ≒ 0011 and 0001 = ON 3 and 2 = ON (0011 and 0010) 3 and 4 = OFF (0011 and 0100) と言う理解をしたんだけど当たっているかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch