【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名前は開発中のものです。 20/07/29 00:38:58.65 YyafOn1O.net 人に頼む場合は経験者から探すのが鉄則だぞ 312:名前は開発中のものです。 20/07/29 01:06:33.17 YMdN5dQA.net すごい久々にスレ来たけど ウディタとunityやUE4と比べる人なんているのか?全然別物じゃん 大量のアイテムや敵のデータ扱うゲームだとウディタやりやすいし unityだと2D作りにくくなかったっけ? ゴドーって2Dが扱いやすいフリーツールもあるけど 作ってる人少ないみたいで情報あんまりないし それに比べたらまだまだウディタ需要あるよ 313:名前は開発中のものです。 20/07/29 01:12:03.66 tYA5ftdb.net 640x480の画面サイズって今時だとやっぱ小さすぎ? あんまり大きすぎると処理が重くなるみたいだし悩む 314:ケモプレデーションゲームス 20/07/29 06:19:49.57 6bKRiyml.net >>313 私の方は画面サイズのA分のBを算出するコモン作って、 いつでも画面サイズ変えられるようにしております。 ■条件分岐(変数): 【1】 Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・ が 0 と同じ -◇分岐: 【1】 [ Sys84:画面サイズ(0=320x240,1=640x480 2=800x600 ・ が 0 と同じ ]の場合↓ |■変数操作: CSelf10[X] = 320 + 0 |■変数操作: CSelf11[Y] = 240 + 0 |■ -◇上記以外 |■変数操作: CSelf10[X] = Sys116:[読]画面サイズX + 0 |■変数操作: CSelf11[Y] = Sys117:[読]画面サイズY + 0 |■ ◇分岐終了◇ ■変数操作: CSelf10[X]~CSelf11[Y] *= CSelf1[分子] + 0 ■変数操作: CSelf10[X]~CSelf11[Y] /= CSelf2[分母] + 0 ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0[出力変数] が 0 と同じ 【2】 CSelf0[出力変数] が 1 と同じ -◇分岐: 【1】 [ CSelf0[出力変数] が 0 と同じ ]の場合↓ |■変数操作: CSelf12[結果] = CSelf10[X] + 0 |■ -◇分岐: 【2】 [ CSelf0[出力変数] が 1 と同じ ]の場合↓ |■変数操作: CSelf12[結果] = CSelf11[Y] + 0 |■ ◇分岐終了◇ >>312 おー、的確に需要を説明できてて凄いですね! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch