【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 20/07/28 14:07:44 orl1ETFl.net 単純に自分はウディターの先の展開を諦めたくなかっただけ その昔、 2000時代のままの16ドット規格のままではこれから先苦しくなってくる一方だから32規格素材の充実を! とこのスレで訴え始めた時と同じように ヴテイターがこのまま寂れていくのを黙って見ているだけでいいかと だから有料化してその資金を元手に次のゲーム制作ツールを作れば何とかなるのではないかとそんな思いで書き込んだ でもここにいる人たちの反応はどれも薄く、すでに諦めきっている人が大半なのか反応は芳しくなく その昔32規格素材の充実を訴えはじめた時とは正反対に、逆に荒らし扱いされてしまう有様 すでに時は遅すぎたのだろうか 何よりあの頃と違って作者にも素材作者さんにもまるでやる気がないのが致命的だったかな これもまた時代の流れと見定めるべきなのだろうか 301:ケモプレデーションゲームス 20/07/28 14:16:54.74 gue8Z7R6.net >>299 >>そもそも2000系からXPが重い、スクリプトとかよくわからないといった人をターゲットにしてる感じだったし この発言は的をいていると思います。 ウディタユーザーはまさしくそっち路線の方が好きだと思います。 狼煙さんのやる気に関しては 狼煙さん自身が若い時よりはやる気減っている趣旨のツイートをしていたはずなので、 ウディタに対するやる気だけではないことは、一応念頭に置いておく必要が ありますが、見当違いというほどではなさそうです。 折角ここまでは歩み寄れているのに後半煽りに走っているのが勿体ないです。 私は、後恐らくウディタユーザーも、 UDBやCDBの様にデータベースを設定する機能があって、 プログラミングなしでゲームを組めるのが好きなのだと思います。 もし、ツクールの最新版やUnityやUE4用の外部プログラムで そういう機能があったら、多分ウディタユーザーも嬉しいと思います。 でも、現状ツクールはjavascriptに任せている割合が多すぎたり、 UnityやUE4は動作が重く扱い難しかったりで、なかなか好み似合わないんです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch